22/04/29(金)11:08:35 職務放棄 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/29(金)11:08:35 No.921968816
職務放棄
1 22/04/29(金)11:11:02 No.921969272
子供の頃に買ったgジェネfの攻略本もこんな感じで泣いたわ どうしてもクリア出来ないから買ったのに肝心のマップが載ってないから
2 22/04/29(金)11:12:12 No.921969494
自分の目で確かめたかったら攻略本なんて買わない
3 22/04/29(金)11:12:54 No.921969632
ロックマンエグゼの攻略本とか
4 22/04/29(金)11:13:43 No.921969796
Vジャンプ攻略本でよく見るやつ
5 22/04/29(金)11:14:19 No.921969933
なぜわざわざ袋とじで隠した!言え!
6 22/04/29(金)11:16:01 No.921970284
メーカーからネタバレNG出されてるとこう書くしかない
7 22/04/29(金)11:16:37 No.921970418
個人サイトとか有志がまとめたwikiとかお世話になりました
8 22/04/29(金)11:17:35 No.921970612
まあこんなんだから雑誌とか初期に出る攻略本が売れなくなったわけで…
9 22/04/29(金)11:18:00 No.921970702
そこの攻略法を知りたいのに 序盤の雑魚の対処法とかよりも
10 22/04/29(金)11:18:44 No.921970871
最速攻略本(攻略してない)
11 22/04/29(金)11:20:50 No.921971270
FF9のアルティマニアがwebに移った時は感動を覚えた
12 22/04/29(金)11:21:05 No.921971344
コンプリートガイド(全部載ってるわけじゃない)
13 22/04/29(金)11:23:33 No.921971869
PS版の「ドラゴンクエストVIIのあるきかた」って本はマニアックな内容で好きだった
14 22/04/29(金)11:27:10 No.921972678
発売と同時に出る攻略本だいたいこれ
15 22/04/29(金)11:27:26 No.921972727
昔読んだFF12の攻略本?はおもしろかった記憶ある
16 22/04/29(金)11:28:45 No.921973010
発売日と同時に出る中盤までのガイド
17 22/04/29(金)11:31:46 No.921973664
内容も本自体もめっちゃ薄い
18 22/04/29(金)11:35:33 No.921974549
爆ボンバーマン2のラスボスは見た目も名前も全部出してるのに攻略法はここまでこれた君ならいけるみたいに濁されてて困惑した
19 22/04/29(金)11:55:58 No.921979138
>爆ボンバーマン2のラスボスは見た目も名前も全部出してるのに攻略法はここまでこれた君ならいけるみたいに濁されてて困惑した (この編集者クリアできなかったんだな…)
20 22/04/29(金)11:57:13 No.921979463
さすがに今はもうこういうのは無いだろうけど いつ頃まであったんだろ
21 22/04/29(金)11:57:39 No.921979569
Vジャンプの攻略本だいたいこれで訴えられても文句言えなさそう
22 22/04/29(金)11:57:49 No.921979606
任天堂公式ガイドブックとか アルティマニアとかその辺のブランド信仰になった原因
23 22/04/29(金)11:59:14 No.921979920
攻略本なんて終盤こそ重要だし子供の頃小遣い少ないのにコレだったから 初めて本を破って捨てたわ Vジャンプ
24 22/04/29(金)12:00:06 No.921980122
>そこの攻略法を知りたいのに >序盤の雑魚の対処法とかよりも しかも当てにならない
25 22/04/29(金)12:02:51 No.921980809
Vジャンプの攻略本は薄いのに高くて内容もカッスカスでどうしようもなかったな
26 22/04/29(金)12:04:32 No.921981182
でもイラストとかふんだんに使っていて 精度はともかく読むのは楽しかったな
27 22/04/29(金)12:04:37 No.921981204
後半のページがカラーから二色刷りになるのも納得いかない
28 22/04/29(金)12:14:40 No.921983576
ドラクエ6の攻略本がコレでラスボスどころかムドー直後までしか書いてなかった記憶がある
29 22/04/29(金)12:20:24 No.921984939
>PS版の「ドラゴンクエストVIIのあるきかた」って本はマニアックな内容で好きだった あるきかたシリーズはゲーム中の情報からその地域の文化や農業や国力に言及するものもあったり掘り下げが楽しかった ファイアーエムブレムだとその国の主要戦力を数値化したり
30 22/04/29(金)12:22:46 No.921985523
なんかここ3年位攻略wikiがあてにならないから攻略本の時代が来てるとか「」がいってたけど どう考えてもアプデに対応できないし正直多少間違っててもすぐ修正できるネット情報で十分だと思ってる
31 22/04/29(金)12:24:11 No.921985848
攻略本作ってたような連中が企業wiki作ってるから信用できねぇってだけ
32 22/04/29(金)12:24:44 No.921985998
>攻略本作ってたような連中が企業wiki作ってるから信用できねぇってだけ ??
33 22/04/29(金)12:25:01 No.921986064
>攻略本作ってたような連中が企業wiki作ってるから信用できねぇってだけ 何言ってんのかわからん
34 22/04/29(金)12:25:26 No.921986164
>さすがに今はもうこういうのは無いだろうけど >いつ頃まであったんだろ 今は非公式の怪しい攻略本をよく見る fu1021362.jpeg
35 22/04/29(金)12:28:02 No.921986841
でも攻略本がよく出ていた時期のゲームってネットにも細かい情報がもう残っていなかったりだから今は攻略本が有り難くなっちゃってたりで
36 22/04/29(金)12:30:22 No.921987428
解体新書くらいだなあてになるふぁみつうの単行本
37 22/04/29(金)12:33:36 No.921988221
載せたらメーカーから怒られるから無理なんだ
38 22/04/29(金)12:34:14 No.921988349
>メーカーからネタバレNG出されてるとこう書くしかない ならそう書けよ