ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/29(金)10:21:31 No.921959280
リロード!
1 22/04/29(金)10:22:22 No.921959455
アド損!
2 22/04/29(金)10:22:58 No.921959573
>リロード! リロード!
3 22/04/29(金)10:22:58 No.921959574
グサッ!
4 22/04/29(金)10:23:26 No.921959673
速攻魔法なのはえらい
5 22/04/29(金)10:23:26 No.921959674
それ打ち出の小槌使った方が強いよ
6 22/04/29(金)10:27:30 No.921960582
ドローフェイズで撃てるの凄く助かる
7 22/04/29(金)10:27:37 No.921960610
イラストは何をリロードしてるの?
8 22/04/29(金)10:28:28 No.921960791
>イラストは何をリロードしてるの? 謎の銃
9 22/04/29(金)10:30:26 No.921961169
悪さするデッキに入ってるイメージ
10 22/04/29(金)10:31:33 No.921961368
カード見たときからどういう構造の銃なんだよ…って疑問が尽きないリロード
11 22/04/29(金)10:32:55 No.921961650
初心者が入れがちのカードであり 初心者じゃないプレイヤーが使うと警戒するカード
12 22/04/29(金)10:33:17 No.921961742
ドローフェイズで引けばいいから凡骨リロードはなるほど…ってなった
13 22/04/29(金)10:34:00 No.921961884
60枚デッキで使われるとイグナイトだろうな…ってなる
14 22/04/29(金)10:35:45 No.921962289
損失無しの手札交換と見せかけて実は使ったこのカード自体は戻せないから手札は-1枚になることを把握するのは初心者にとっては重要
15 22/04/29(金)10:36:57 No.921962531
これにうらら撃ったらパリンパリンする決闘者も多い
16 22/04/29(金)10:37:31 No.921962646
>これにうらら撃ったらパリンパリンする決闘者も多い これにうらら撃ったら手札を山札に戻した後で止まるの?
17 22/04/29(金)10:38:02 No.921962756
わざわざこれ採用してるってことは悪いことしかしない
18 22/04/29(金)10:38:34 No.921962838
なんなんだよ逆さピラミッドマガジンって
19 22/04/29(金)10:38:53 No.921962902
ピラミッドパワーを撃ち出すハンドガンなんだろう
20 22/04/29(金)10:39:29 No.921963015
手のひら痛そうだなっていつも思う
21 22/04/29(金)10:39:51 No.921963084
入れ替え系カード使うのはろくなデッキじゃない
22 22/04/29(金)10:40:51 No.921963281
>>これにうらら撃ったらパリンパリンする決闘者も多い >これにうらら撃ったら手札を山札に戻した後で止まるの? 戻さずに止まるよ
23 22/04/29(金)10:40:59 No.921963306
>>これにうらら撃ったらパリンパリンする決闘者も多い >これにうらら撃ったら手札を山札に戻した後で止まるの? テキスト見る限りコストじゃないから手札が1枚減るだけじゃないの
24 22/04/29(金)10:42:15 No.921963548
おジャマみたいに質の悪い札で雑に手札増やすようなだけのタイプなら戻したい奴だけ戻せる小槌があるから わざわざスレ画使うのはもう悪さするとしか思えない
25 22/04/29(金)10:48:35 No.921964777
漫画GXでは三沢が使っていた 引きの差を補うための採用だったようだけれど手札いっぺんに引き直すこれも結構引きが求められるんじゃないかと思った…
26 22/04/29(金)10:51:44 No.921965419
コンボパーツないと何もできないから小槌も入れるしこれも入れるし断殺だって入れる ヘルテンネクロです
27 22/04/29(金)11:14:36 No.921970000
>漫画GXでは三沢が使っていた >引きの差を補うための採用だったようだけれど手札いっぺんに引き直すこれも結構引きが求められるんじゃないかと思った… でもあのシーン結構好きだわ 感覚派の十代VS理論派の三沢ってキャラ描写がしっかりしてて