ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/29(金)08:19:28 No.921932496
漫画打ち切りになるってそんなに深刻なものなの?
1 22/04/29(金)08:22:40 No.921933163
突然リストラ食らうようなもんじゃないかな 次連載させてもらえる保証もないし
2 22/04/29(金)08:24:34 No.921933605
新人程キツいと思いきや今までちゃんとヒットを飛ばしてきたベテランでも今後の収入が絶えるって事だからキツい
3 22/04/29(金)08:24:36 No.921933615
大御所ならともかく新人はね…
4 22/04/29(金)08:27:39 No.921934229
人気ありそうだけどな……
5 22/04/29(金)08:28:09 No.921934341
要は交渉する余地のない解雇予告みたいなもんだぞ
6 22/04/29(金)08:28:37 No.921934428
収入が急激に減ると税金さんはボコボコにしてくるからな
7 22/04/29(金)08:29:31 No.921934622
クリエイティブ系は皆同じよ
8 22/04/29(金)08:30:10 No.921934765
大御所ならまた同じ雑誌に誘ってもらえるんじゃないの? サンデーとかそんな感じだし
9 22/04/29(金)08:34:51 No.921935719
アシスタントまでいたら被害の範囲はハンパじゃないな
10 22/04/29(金)08:34:52 No.921935722
>漫画打ち切りになるってそんなに深刻なものなの? スレ「」は明日無職になってもオッケーな人?
11 22/04/29(金)08:35:53 No.921935886
画像の人売れてないのびっくりだよ……
12 22/04/29(金)08:40:09 No.921936728
自分の身売りやってる自営業だけど 来月の常駐契約が無くなって次仕事探すまでの期間のこと考えて月単価交渉したりするけど 漫画家はそういうこと考えないもんなの?
13 22/04/29(金)08:40:11 No.921936740
どちら様?
14 22/04/29(金)08:41:06 No.921936928
>画像の人売れてないのびっくりだよ…… 本人もフォロワー4万人いるのに単行本(ピー)部しか売れてないぞどうなってんだ!ってキレてたけど それを言いたいのは編集の方だと思う
15 22/04/29(金)08:41:37 No.921937012
読みはするけど単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
16 22/04/29(金)08:42:28 No.921937187
そもそも博打みたいな商売じゃないの
17 22/04/29(金)08:42:35 No.921937211
いかにも売れなさそうだけど
18 22/04/29(金)08:43:02 No.921937300
>読みはするけど単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? この台詞の元ネタ漫画は結構売れでるのがズルいよな…
19 22/04/29(金)08:43:03 No.921937302
>読みはするけど単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? 読みもしない漫画もあるしな
20 22/04/29(金)08:44:19 No.921937568
既に打ち切りになるレベルで人気ない漫画ならダラダラ連載してても無駄じゃないかな それとも作者の脳内ではここで都合よく面白いネタが描けるようになって人気急上昇できるなんて思ってるの?
21 22/04/29(金)08:45:35 No.921937815
ネットで人気あるならDL同人でも出す方が取り分も多いし儲かるんじゃないの
22 22/04/29(金)08:53:56 No.921939472
打ち切り漫画ってだけで読んでない奴にも叩かれるのはかわいそう
23 22/04/29(金)08:54:44 No.921939629
打ち切らそう が気になって深刻さが頭に入ってこない
24 22/04/29(金)08:54:57 No.921939681
>読みはするけど単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? なんてこと言うんですか…!?
25 22/04/29(金)08:55:22 No.921939753
フォロワー4万は当てにするには少なくない!?
26 22/04/29(金)08:55:40 No.921939819
>フォロワー4万は当てにするには少なくない!? よせ
27 22/04/29(金)08:57:35 No.921940218
とりあえずフォローはしてても熱心に追ってるとかでもないと単行本出て数ヶ月気付かないことはある
28 22/04/29(金)08:59:15 No.921940533
打ち切らそうだと自分が打ち切りさせようとしてるみたいじゃん
29 22/04/29(金)08:59:16 No.921940538
4万ってそうでもないな
30 22/04/29(金)08:59:44 No.921940629
読んでみたけど正直つま… 無料だから読んでるけど金出してまで読むかっていうと…みたいなことよく言われるけど 無料ででも読まれてる時点でそこそこ上澄みだよね
31 22/04/29(金)08:59:51 No.921940649
まあそうでもないのは事実だけどきららで連載するぞーって人の中ではトップクラスだと思う
32 22/04/29(金)08:59:57 No.921940668
フォロワー少ないけどskebとFIFAでやれてるから関係ないと思う…
33 22/04/29(金)09:01:10 No.921940933
まぁパロなんてやってる時点でそんなに深刻でもないんだろう
34 22/04/29(金)09:01:17 No.921940963
フォロワーやいいねを戦闘力かなんかだと思っていたのか?
35 22/04/29(金)09:01:19 No.921940975
漫画描いてた友人は打ち切り通告されてから雑誌の都合で半年くらい連載させられて その間担当以外の人が声もかけてくれなくなってつらかったと言ってた
36 22/04/29(金)09:01:19 No.921940979
拙者このままだと打ち切られちゃうのでどうか買ってくださいとか言われたら応援する気無くす侍
37 22/04/29(金)09:01:41 No.921941063
>>読みはするけど単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? >この台詞の元ネタ漫画は結構売れでるのがズルいよな… 計測不能だったパープル式部に比べると幾分マシだけどあんまり売れてないよバス江…
38 22/04/29(金)09:01:43 No.921941078
きららで2巻乙はよくある話なのでは? かにかまは1巻乙だったけど
39 22/04/29(金)09:02:22 No.921941225
>>画像の人売れてないのびっくりだよ…… >本人もフォロワー4万人いるのに単行本(ピー)部しか売れてないぞどうなってんだ!ってキレてたけど >それを言いたいのは編集の方だと思う 誰だろうと思って調べたら件の単行本買ってた 俺は好きだよヒは見てないけど…
40 22/04/29(金)09:02:24 No.921941234
でもフォロワー〇万人集めたら掲載してやってもいい案件もよくきくし
41 22/04/29(金)09:03:05 No.921941366
まあどうせ連載が博打ならインプレッション高い人を選んだほうがいいという考えもあるからな
42 22/04/29(金)09:03:09 No.921941375
ハンバーグちゃん?
43 22/04/29(金)09:03:37 No.921941474
>計測不能だったパープル式部に比べると幾分マシだけどあんまり売れてないよバス江… 単巻1000~2000部くらいは売れてて重版もかかったからギャグ漫画界隈ならそこそこの数字だぞ 天下の週刊ジャンプでやってた青春兵器とかでさえ単巻4000部とかだったんだし
44 22/04/29(金)09:04:18 No.921941589
100万フォロワーのワニくんが盛大にコケたってのに
45 22/04/29(金)09:04:31 No.921941635
>その間担当以外の人が声もかけてくれなくなってつらかったと言ってた 漫画家って業務で担当以外の人と話す機会があることに驚いてる
46 22/04/29(金)09:04:40 No.921941663
>計測不能だったパープル式部に比べると幾分マシだけどあんまり売れてないよバス江… あれもまあ本誌では読むけどコミックスほしいかと言ったらそこまでじゃないタイプのやつだな
47 22/04/29(金)09:04:56 No.921941709
>100万フォロワーのワニくんが盛大にコケたってのに 言っても漫画30万部売れたんでしょ ジャンプの人気漫画クラスだよ
48 22/04/29(金)09:05:18 No.921941786
>単巻1000~2000部くらいは売れてて重版もかかったからギャグ漫画界隈ならそこそこの数字だぞ >天下の週刊ジャンプでやってた青春兵器とかでさえ単巻4000部とかだったんだし ギャグ漫画ってそんなに売れないのか…
49 22/04/29(金)09:05:31 No.921941834
れ抜き言葉初めてみた
50 22/04/29(金)09:05:40 No.921941867
>ギャグ漫画ってそんなに売れないのか… そうやってすぐ鵜呑みにするからお前はダメなんだ
51 22/04/29(金)09:05:49 No.921941900
>言っても漫画30万部売れたんでしょ >ジャンプの人気漫画クラスだよ 発行部数35万部で実売は数字が出ないくらい 重版もかかってない
52 22/04/29(金)09:05:54 No.921941916
見た次の日にはもう忘れてるくらいでもいいねやRTは出来るんだ
53 22/04/29(金)09:06:04 No.921941964
バス江はテコンダー朴よりは売れてたはず
54 22/04/29(金)09:06:24 No.921942031
「」が青春兵器過大評価してるだけではないでしょうか
55 22/04/29(金)09:06:29 No.921942049
バス江はちょくちょく無料公開部分的にやるし
56 22/04/29(金)09:07:25 No.921942235
青春兵器は普通にそこそこのヒットだろう モリキングとか部数計測不能だぞあれ
57 22/04/29(金)09:08:37 No.921942502
>バス江はテコンダー朴よりは売れてたはず テコンダーは700部とかだったけど逆にあれをコミックス購読してるやつが700人はいるのヤバいなって思った
58 22/04/29(金)09:08:51 No.921942556
バス江もアニメ化すればなぁ
59 22/04/29(金)09:09:42 No.921942734
>テコンダーは700部とかだったけど逆にあれをコミックス購読してるやつが700人はいるのヤバいなって思った あんだけネタにされてそんなもんなんだ…
60 22/04/29(金)09:10:13 No.921942852
マガジンでやってたベクターボールについて連載中から作者がマジでアンケートも取れないしコミックスも売れね~~って嘆いてて 最終巻の描き下ろしも本編の補足とかじゃなく買ってもらえなかったことへの嘆きコーナーだったのとか見るとやっぱダメージでかいんだろうなって思った
61 22/04/29(金)09:10:28 No.921942906
ギャグマンガが基本売れにくいのはそうだけど モリキンより売れてるからヒット作は無茶だろう
62 22/04/29(金)09:10:51 No.921942988
野田サトルは「これ以上この連載続けるのは時間の無駄だからやめろ」って言われて初連載打ち切りで その作品をもう一回やる!したらしいな
63 22/04/29(金)09:11:21 No.921943093
雑誌が弁当だとしたらギャグ漫画なんて漬物程度の存在だし
64 22/04/29(金)09:11:39 No.921943167
>最終巻の描き下ろしも本編の補足とかじゃなく買ってもらえなかったことへの嘆きコーナーだったのとか見るとやっぱダメージでかいんだろうなって思った お金出して単行本買うのって読者のみんなが出来る「作品への一票」なんだよ…みたいな雷句の言葉がおつらかった…
65 22/04/29(金)09:12:11 No.921943261
>野田サトルは「これ以上この連載続けるのは時間の無駄だからやめろ」って言われて初連載打ち切りで >その作品をもう一回やる!したらしいな そりゃ1900万部の大ヒット作叩き出したらそんくらいやれるわな…
66 22/04/29(金)09:12:30 No.921943329
逆にこれで打ち切られ漫画家ッてレッテルが付くのになー
67 22/04/29(金)09:13:00 No.921943440
>テコンダーは700部とかだったけど逆にあれをコミックス購読してるやつが700人はいるのヤバいなって思った 半分くらい「」が買ってそう
68 22/04/29(金)09:13:24 No.921943524
>マガジンでやってたベクターボールについて連載中から作者がマジでアンケートも取れないしコミックスも売れね~~って嘆いてて >最終巻の描き下ろしも本編の補足とかじゃなく買ってもらえなかったことへの嘆きコーナーだったのとか見るとやっぱダメージでかいんだろうなって思った ベクターボールはそれよりも最終巻だけさらにごっそり売り上げ落ちてたのが印象的だった 思いの外真面目に読んでてラストにキレた読者多かったのかなって
69 22/04/29(金)09:13:33 No.921943561
ソードマスターヤマト
70 22/04/29(金)09:14:16 No.921943717
普段の漫画の方が面白いとは思う
71 22/04/29(金)09:14:37 No.921943787
ベクターボールはあまりにも数字が出ないから担当が何とか続けられるようにって出したテコ入れ案も蹴っちゃったパターンだからなぁ…
72 22/04/29(金)09:16:54 No.921944177
あんまりテコ朴の話真面目にするのもアレだけど 1巻に関しては王道格闘漫画しつつ国際問題をネタににして上手いことバランス取れてるから面白いと素直に言える でもハッキリ言って2巻以降は貼られてるページ以外見る価値ないレベルのライン
73 22/04/29(金)09:17:02 No.921944199
全部が全部じゃ無いだろうけど基本ネットの消費物でしょネットの漫画は
74 22/04/29(金)09:17:25 No.921944268
>野田サトルは「これ以上この連載続けるのは時間の無駄だからやめろ」って言われて初連載打ち切りで >その作品をもう一回やる!したらしいな 大ヒット飛ばして最初の連載やり直すって凄い事するよな やってみたい作家多そう まあスピナマダラは地味だけどまあまあ面白かったからいける目算もあるんだろうが
75 22/04/29(金)09:17:41 No.921944339
読者攻撃(しかもパロディ)って結構きついな ついてきてくれたファンも失うんじゃ…
76 22/04/29(金)09:18:18 No.921944465
>お金出して単行本買うのって読者のみんなが出来る「作品への一票」なんだよ…みたいな雷句の言葉がおつらかった… つってもあのぶん投げとふざけた逃げ方じゃそうもなるよ…
77 22/04/29(金)09:19:55 No.921944789
>ベクターボールはそれよりも最終巻だけさらにごっそり売り上げ落ちてたのが印象的だった >思いの外真面目に読んでてラストにキレた読者多かったのかなって ネットのバッシングって効くんだなあ
78 22/04/29(金)09:22:51 No.921945356
こいつはこう言う芸人だから…
79 22/04/29(金)09:24:15 No.921945618
辛さアピールされても読者はじゃあ面白い漫画描いてくれとしか言えないだろ…
80 22/04/29(金)09:24:39 No.921945728
>マガジンでやってたベクターボールについて連載中から作者がマジでアンケートも取れないしコミックスも売れね~~って嘆いてて >最終巻の描き下ろしも本編の補足とかじゃなく買ってもらえなかったことへの嘆きコーナーだったのとか見るとやっぱダメージでかいんだろうなって思った 単純に面白ければみんな単行本買うしアンケートも出すしそうでなければしないってだけの話なのに 単行本売れなかったりアンケート取れなかったのを読者に責任転嫁されても困る
81 22/04/29(金)09:25:18 No.921945848
動画再生した人全員がオフ会に来るだろうみたいな計算やめろ
82 22/04/29(金)09:25:49 No.921945969
武装錬金は単行本の売上悪くなかったのにアンケ微妙ってだけで打ち切りで その後始まった新連載が全部速攻打ち切りってやつだったんだっけ
83 22/04/29(金)09:25:53 No.921945988
スレ画の人の漫画はきららの中でもアングラリョナな作風で面白いよ そんな作風の作者だからこの営業の仕方で正しいしファンもノリノリ
84 22/04/29(金)09:28:30 No.921946577
打ち切った漫画を生き返らせてもう一度打ち切るとかって話が武装錬金だったかライジングインパクトだったかまたは別の漫画だったか…
85 22/04/29(金)09:30:19 No.921946975
シリーズ累計一千万部の猿先生でさえタフと力王以外はズダボロなんだよね
86 22/04/29(金)09:30:34 No.921947032
>そんな作風の作者だからこの営業の仕方で正しいしファンもノリノリ ノリノリの癖に買わねーのかよ!
87 22/04/29(金)09:30:47 No.921947070
>辛さアピールされても読者はじゃあ面白い漫画描いてくれとしか言えないだろ… よくヒでも○○部売れないと打ち切られるんです!みんな買ってください!みたいなセールスあるけど 実際読んでみると本当に有象無象の出来でそりゃ打ち切られるわな…ってのよくある
88 22/04/29(金)09:31:51 No.921947359
助けたい人もいるけど助けられるだけの力も機機会もねぇんだ… すまない…石油王じゃなくて…
89 22/04/29(金)09:32:26 No.921947502
>武装錬金は単行本の売上悪くなかったのにアンケ微妙ってだけで打ち切りで >その後始まった新連載が全部速攻打ち切りってやつだったんだっけ 10巻で300万部とかだから確かに売上は悪くなかったんだよな
90 22/04/29(金)09:32:47 No.921947572
>シリーズ累計一千万部の猿先生でさえタフと力王以外はズダボロなんだよね おいおい傷だらけの仁清もあるでしょうが
91 22/04/29(金)09:32:58 No.921947621
弱虫ペダルがチャンピオンの看板だったころでも単行本の売り上げがジャンプの中堅ちょい上くらいのと同じで掲載紙って収入に直結するんだなって思った
92 22/04/29(金)09:33:34 No.921947808
>ノリノリの癖に買わねーのかよ! ファンは買ってるんだけどね… きららの貴重なリョナ枠だし
93 22/04/29(金)09:34:01 No.921947939
ゴールデンカムイ最終回の大喝采の中では言いづらいけどスピナマラダリメイクは正直典型的な「ヒットしたんだから次は好きにやらせろ」の危険信号パターンだと思ってる…
94 22/04/29(金)09:34:12 No.921947984
漫画家じゃないけど アニメ制作の打ち上げは声優にとっては失業記念パーティーだって話思い出した
95 22/04/29(金)09:35:25 No.921948253
>漫画打ち切りになるってそんなに深刻なものなの? 次の出番まで数年かかるような少年週刊誌は知らんけど俺はさほどダメージない 一番絶望的な気持ちになったのは10年以上付き合ってきた担当が退社したとき
96 22/04/29(金)09:35:29 No.921948274
死神ドットコム買ってくれ 試し読みだけでも! https://www.cmoa.jp/bib/speedreader/?cid=0000235460_jp_0001&u0=1&u1=0&rurl=https%3A%2F%2Fwww.cmoa.jp%2Ftitle%2F235460%2F&rb=0
97 22/04/29(金)09:35:46 No.921948337
そら収入なくなるやろし
98 22/04/29(金)09:36:23 No.921948477
宣伝リンクは貼らなくていいです
99 22/04/29(金)09:36:27 No.921948494
>漫画家じゃないけど >アニメ制作の打ち上げは声優にとっては失業記念パーティーだって話思い出した 最終回でやり切って打ち上げを楽しんでたら2期制作の話が急に舞い込んできたすぐ死ぬ
100 22/04/29(金)09:36:34 No.921948515
こんなの描いちゃうから打ち切られるんじゃ
101 22/04/29(金)09:36:42 No.921948548
うーん…あんま漫画上手くないね 画力の話ではなく
102 22/04/29(金)09:36:48 No.921948574
本人が立てたみたいな詳細なスレだ
103 22/04/29(金)09:38:33 No.921948994
>宣伝リンクは貼らなくていいです いいじゃん好きな漫画のスレ立ってたんだからこの際
104 22/04/29(金)09:38:41 No.921949015
>https://www.cmoa.jp/bib/speedreader/?cid=0000235460_jp_0001&u0=1&u1=0&rurl=https%3A%2F%2Fwww.cmoa.jp%2Ftitle%2F235460%2F&rb=0 ううn…
105 22/04/29(金)09:38:42 No.921949017
それより打ち切らそうって脱字が気になって気になって
106 22/04/29(金)09:39:28 No.921949183
打ち切られそうな程度の漫画ですって宣伝されて誰が買うんだ
107 22/04/29(金)09:40:29 No.921949382
売り文句にポンコツ○○って言葉使ってると興味度が下がる
108 22/04/29(金)09:41:26 No.921949614
実力主義の業界で弱音吐かれてもそう…ってなるだけなんだよな
109 22/04/29(金)09:42:01 No.921949743
絵はきららで可愛いと思う
110 22/04/29(金)09:43:22 No.921950048
>>計測不能だったパープル式部に比べると幾分マシだけどあんまり売れてないよバス江… >あれもまあ本誌では読むけどコミックスほしいかと言ったらそこまでじゃないタイプのやつだな 口さがない奴だと面白いから本誌では読むけど 自分の本棚に単行本は並べたくないって言う典型だからねバス江は…
111 22/04/29(金)09:44:25 No.921950305
うーんこの手のヘンテココンビものきららで腐るほど見たわって印象が強い
112 22/04/29(金)09:44:34 No.921950344
女の子だらけの4コマってフォーマットが固まりきったきららで絵も設定も個性ない割に 自分もそのフォーマットに乗っかってる癖に周りを出し抜いて売れたいってのは傲慢では
113 22/04/29(金)09:45:00 No.921950457
冒頭の時点でクズすぎるのはちょっと…
114 22/04/29(金)09:46:05 No.921950715
きらら掲載なのにいちわからあ借金まみれのパチンカーで食い逃げ寸前ってキャラはまあ無理でしょ 二巻乙だわこれ
115 22/04/29(金)09:46:27 No.921950812
売れてりゃ面白い漫画で売れてなかったつまらない漫画って考えはには異議申し立てしたいが それはそれとして人気でなくて打ち切りになるような要素は1話だけで見えてくるな
116 22/04/29(金)09:47:05 No.921950978
打ち切りってようは会社クビになるのとほぼ同じだしそら必死になるわな
117 22/04/29(金)09:47:41 No.921951129
話としては良くも悪くも量産型きらら漫画 突出したものも皆無 ついでに言うと試し読みの範囲でサービスシーンもなし
118 22/04/29(金)09:49:04 No.921951457
>打ち切りってようは会社クビになるのとほぼ同じだしそら必死になるわな 感覚としては全然違うよ