虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中華料... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/29(金)06:30:42 No.921918217

    中華料理に油は大事だからな…

    1 22/04/29(金)06:31:31 No.921918283

    死活問題だからな油ないの

    2 22/04/29(金)06:32:10 No.921918344

    加油(がんばれ)

    3 22/04/29(金)06:33:36 No.921918465

    上杉謙信が武田信玄に油を送ったエピソードからだっけ?

    4 22/04/29(金)06:34:07 No.921918511

    実用的なアドバイスになったな…

    5 22/04/29(金)06:35:57 No.921918650

    今の今まで本当に油を切らしたら死ぬぞ気を引き締めろの意味だと思った

    6 22/04/29(金)06:36:46 No.921918710

    >加油(がんばれ) こっちは京アニ放火殺人の時に向こうの人が使ったおかげで日本人が誤解してしまったという

    7 22/04/29(金)06:40:40 No.921919043

    >加油(がんばれ) 油少なかった?

    8 22/04/29(金)06:43:03 No.921919247

    暗号か何かに思われなくてよかった

    9 22/04/29(金)06:44:23 No.921919378

    言われてみるとなんで油なんだ

    10 22/04/29(金)06:44:30 No.921919388

    >こっちは京アニ放火殺人の時に向こうの人が使ったおかげで日本人が誤解してしまったという 悪意で使うやつも居たからな…

    11 22/04/29(金)06:45:52 No.921919508

    >言われてみるとなんで油なんだ 明かりとか?

    12 22/04/29(金)06:46:36 No.921919567

    でも偽中国語でも半分くらいは伝わるらしいよ

    13 22/04/29(金)06:48:09 No.921919698

    ジャーユ

    14 22/04/29(金)06:49:00 No.921919776

    >言われてみるとなんで油なんだ 調べてみました! https://ja.m.wiktionary.org/wiki/%E6%B2%B9%E6%96%AD わからないようです! いかがでしたか?

    15 22/04/29(金)06:49:40 No.921919837

    油断大敵 (油ヲ断ツルコト大イニ敵ナリ) 食用の油を欠かすことははなはだ敵であることだ 転じて食料備蓄の大切さを説いた古事成語である

    16 22/04/29(金)06:49:58 No.921919865

    >ジャーユ 炒めてる音!

    17 22/04/29(金)06:50:56 No.921919950

    詳しい油来は分かんないんだな…

    18 22/04/29(金)06:51:54 No.921920060

    油という字が中国語で食用油のみを指すとすると いいもの食って頑張れというニュアンスなんだろうか

    19 22/04/29(金)06:52:19 No.921920096

     油 レ  断 二  大  敵 一 だから「油はすげえ大事」って意味で合ってる

    20 22/04/29(金)06:53:36 ID:b9hXLbwY b9hXLbwY No.921920222

    削除依頼によって隔離されました 日本人いつも笑われてるな

    21 22/04/29(金)06:55:03 No.921920360

    >今の今まで本当に油を切らしたら死ぬぞ気を引き締めろの意味だと思った それ油断大敵怪我一生の方じゃない?

    22 22/04/29(金)06:56:17 No.921920470

    油切らしたら鍋が焦げるからな

    23 22/04/29(金)06:58:14 No.921920652

    中国の故事由来じゃない四文字熟語もあるんだな

    24 22/04/29(金)06:59:41 No.921920784

    >わからないようです! 書いてあるじゃん! >比叡山延暦寺根本中堂に灯される法灯は、開祖最澄の頃から消さないよう油を足し続けており、この油が断たれること無いよう戒めたことに由来。

    25 22/04/29(金)06:59:49 No.921920802

    日本笑止

    26 22/04/29(金)07:00:06 No.921920826

    ニュアンスは伝わるな

    27 22/04/29(金)07:01:27 No.921920962

    食用油にしろ常備してなきゃならんもん絶やすほど気を抜くなっていう警句にはなるだろう

    28 22/04/29(金)07:02:16 No.921921047

    いざ料理しようとして油なかった時のテンションの下がり具合すごいよね

    29 22/04/29(金)07:04:52 No.921921304

    >それ油断大敵怪我一生の方じゃない? それ注意一瞬怪我一生では

    30 22/04/29(金)07:05:20 No.921921357

    >いざ料理しようとして油なかった時のテンションの下がり具合すごいよね 餃子焼くときにごま油切らしてるの気づいてショックで夕飯抜きにしちゃったことあるわ

    31 22/04/29(金)07:06:09 No.921921441

    石油も切れるとヤバイしな…

    32 22/04/29(金)07:08:20 No.921921658

    >>それ油断大敵怪我一生の方じゃない? >それ注意一瞬怪我一生では 一秒…

    33 22/04/29(金)07:09:02 No.921921733

    油くらいそこら辺からいくらでも湧いてる

    34 22/04/29(金)07:09:58 No.921921840

    >油くらいそこら辺からいくらでも湧いてる アラブはアラブ板へ

    35 22/04/29(金)07:11:17 No.921921970

    アブラカタブラ~

    36 22/04/29(金)07:33:48 No.921924650

    とはいえ加油って文字通りの意味なんじゃないの…?

    37 22/04/29(金)07:42:33 No.921925816

    鬼(幽霊)

    38 22/04/29(金)07:50:19 No.921926995

    油は大事だから許すが…

    39 22/04/29(金)07:52:25 No.921927342

    調理の油でなくて明かりのほうじゃねえかな

    40 22/04/29(金)08:12:03 No.921930895

    中国語は去るって書くと行くって意味なのは罠

    41 22/04/29(金)08:18:46 No.921932348

    我中国語完全理解

    42 22/04/29(金)08:20:40 No.921932739

    没有

    43 22/04/29(金)08:23:12 No.921933267

    戦闘機や戦車の燃料切らすなって意味かと思ってた でもそれだと世界大戦ぐらいの話で戦国時代には無い概念だな…

    44 22/04/29(金)08:29:13 No.921934563

    今90代ってことは当時かなり若者だったろうし学がなかったのが仇になったのか

    45 22/04/29(金)08:46:50 No.921938089

    > 油 >レ > 断 >二 > > 大 > > 敵 >一 > >だから「油はすげえ大事」って意味で合ってる 送り仮名ないと読めない…