22/04/29(金)03:17:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/29(金)03:17:15 No.921903476
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/29(金)03:34:59 No.921905450
ととり
2 22/04/29(金)03:36:22 No.921905593
>ととり fu1020447.png
3 22/04/29(金)03:37:42 No.921905750
>fu1020447.png とり…とり?
4 22/04/29(金)03:39:47 No.921905974
fu1020449.jpg
5 22/04/29(金)03:50:16 No.921906981
なにこれ…
6 22/04/29(金)03:51:29 No.921907091
中世の絵って味わい深い絵多いよね これが中世のか知らんが
7 22/04/29(金)03:55:53 No.921907506
>fu1020449.jpg と…とんッ
8 22/04/29(金)03:56:37 No.921907570
>中世の絵って味わい深い絵多いよね >これが中世のか知らんが fu1020465.jpg
9 22/04/29(金)04:00:08 No.921907903
無言で変な物を見せるな
10 22/04/29(金)04:08:29 No.921908617
見三
11 22/04/29(金)04:12:42 No.921908955
とととと
12 22/04/29(金)04:13:09 No.921908992
>無言で変な物を見せるな fu1020474.jpg
13 22/04/29(金)04:15:37 No.921909174
中世の鳥は随分攻めたデザインしてるな
14 22/04/29(金)04:18:50 No.921909427
>中世の鳥は随分攻めたデザインしてるな fu1020480.jpg
15 22/04/29(金)04:20:48 No.921909593
>fu1020480.jpg とn
16 22/04/29(金)04:23:57 No.921909817
現代日本の萌え絵も1000年後の人類が見たら人体バランスぐちゃぐちゃすぎだろへたくそかよって言われるのかな
17 22/04/29(金)04:28:12 No.921910093
>現代日本の萌え絵も1000年後の人類が見たら人体バランスぐちゃぐちゃすぎだろへたくそかよって言われるのかな 10年前の流行でも微妙に見えるよ 時代超えてるのは画力が本物って気がする
18 22/04/29(金)04:30:21 No.921910249
fu1020491.jpg
19 22/04/29(金)04:35:55 No.921910650
とど…
20 22/04/29(金)04:39:50 No.921910903
今までのはなんとなく絵の内容分かったけど >fu1020491.jpg なにこれ…
21 22/04/29(金)04:44:34 No.921911203
fu1020504.jpg
22 22/04/29(金)04:48:37 No.921911463
絵が…下手!
23 22/04/29(金)04:50:13 No.921911563
fu1020509.jpg
24 22/04/29(金)04:50:30 No.921911577
とり出ちゃったじゃん…
25 22/04/29(金)04:53:29 No.921911778
>今までのはなんとなく絵の内容分かったけど >>fu1020491.jpg >なにこれ… とど
26 22/04/29(金)04:57:44 No.921912021
>fu1020449.jpg 攻城戦かな?
27 22/04/29(金)05:02:29 No.921912317
>fu1020474.jpg これ中世のトンデモ兵器のコンセプトアート…ってコト!?
28 22/04/29(金)05:02:40 No.921912329
ととりちゃん!?
29 22/04/29(金)05:04:25 No.921912443
絵が下手すぎる…
30 22/04/29(金)05:04:31 No.921912446
fu1020513.jpg
31 22/04/29(金)05:04:34 No.921912449
た~る
32 22/04/29(金)05:15:11 No.921913077
>絵が下手すぎる… いやこれ絵が上手かったらわかる話なのか?
33 22/04/29(金)05:17:47 No.921913231
fu1020533.jpg
34 22/04/29(金)05:18:39 No.921913274
>fu1020533.jpg 奇行種だ
35 22/04/29(金)05:18:46 No.921913279
独特すぎる…
36 22/04/29(金)05:18:54 No.921913290
fu1020535.jpg
37 22/04/29(金)05:23:33 No.921913549
このころなんて単に絵を学ぶというだけでも選ばれた一部の人間だけのことだったろうし
38 22/04/29(金)05:25:11 No.921913646
fu1020540.jpg
39 22/04/29(金)05:27:39 No.921913791
fu1020536.jpg
40 22/04/29(金)05:29:15 No.921913878
fu1020541.jpg
41 22/04/29(金)05:37:17 No.921914375
これ種明かしはするの?
42 22/04/29(金)05:48:21 No.921915115
写本で文字書く人が絵もやらされるわけだからな 絵心あるとは限らない
43 22/04/29(金)05:49:41 No.921915212
>写本で文字書く人が絵もやらされるわけだからな >絵心あるとは限らない >いやこれ絵が上手かったらわかる話なのか?
44 22/04/29(金)05:54:02 No.921915473
中世の寓意画は意味がわからんとわからん
45 22/04/29(金)05:57:49 No.921915733
https://en.wikipedia.org/wiki/Bellifortis
46 22/04/29(金)06:11:04 No.921916651
>ベリフォルティス(「戦争の強さ」、「戦争の要塞」)は、コンラート・キーザーによって書かれ、15世紀の初めにさかのぼる最初の完全に図解された軍事技術のマニュアルです なるほど >絵が下手すぎる…
47 22/04/29(金)06:14:17 No.921916891
絵が下手なんじゃ無く実際にこんな奴等がいたかもしれない
48 22/04/29(金)06:15:40 No.921916983
ミル貝にもう少し情報がないかと思って他言語のページ見てたらさらに変なの見つけちゃった fu1020585.jpg
49 22/04/29(金)06:19:17 No.921917267
現物を知らずに文章から類推するとこうなるのかもしれない
50 22/04/29(金)06:19:52 No.921917326
だめだずっと笑ってる
51 22/04/29(金)06:20:56 No.921917417
>fu1020585.jpg ボーボボにこんなやつがいた気がする
52 22/04/29(金)06:21:35 No.921917468
>fu1020513.jpg をとと
53 22/04/29(金)06:23:59 No.921917660
とと♥
54 22/04/29(金)06:26:06 No.921917826
をっとっと
55 22/04/29(金)06:32:07 No.921918341
ヴォイニッチ手稿見た時みたいな気持ち悪さを感じる
56 22/04/29(金)06:36:20 No.921918681
スレ「」だけど >fu1020585.jpg これ初めて見たわ たぶんこれの復元だと思うけどあんまり似てないな fu1020605.jpg fu1020606.jpg
57 22/04/29(金)06:37:34 No.921918773
>スレ「」だけど このスレを立てた意図を言え
58 22/04/29(金)06:38:10 No.921918828
中世は画家じゃなくて修道士が描いてることが多いので普通に下手な場合が多い
59 22/04/29(金)06:38:23 No.921918850
>このスレを立てた意図を言え 深夜なので「」たちを不安がらせたかった
60 22/04/29(金)06:39:25 No.921918939
暗黒時代のへったくそな絵いいよね
61 22/04/29(金)06:40:05 No.921918994
>ヴォイニッチ手稿見た時みたいな気持ち悪さを感じる 中世の絵って独特の雰囲気があるよね http://www.islamscifi.com/jinns-in-islamic-art/ イスラム神秘主義の怪しさもいい
62 22/04/29(金)06:42:43 No.921919216
孔明のビックリドッキリメカみたいだな…
63 22/04/29(金)06:43:41 No.921919301
あぷに上げたけどまだ貼ってない画像張って寝るね fu1020544.jpg fu1020514.jpg fu1020508.jpg
64 22/04/29(金)06:44:05 No.921919337
をとり
65 22/04/29(金)06:44:37 No.921919399
にとり かもしれない
66 22/04/29(金)06:48:10 No.921919700
>暗黒時代のへったくそな絵いいよね 最近わかったのはロマネスク芸術ってわざとこう描いてんだよね 本草学者のスケッチとか見つかってるけど普通に写実的にもかける
67 22/04/29(金)06:50:02 No.921919874
ところどころ下書きの線消してないし単純に下手なだけな気がする…
68 22/04/29(金)06:55:04 No.921920362
>fu1020514.jpg >fu1020508.jpg 遠近法の発明ってつくづく偉大だよな…
69 22/04/29(金)06:58:40 No.921920689
新兵器案とかそんな感じのものだろうか…?
70 22/04/29(金)07:05:35 No.921921384
>>現代日本の萌え絵も1000年後の人類が見たら人体バランスぐちゃぐちゃすぎだろへたくそかよって言われるのかな >10年前の流行でも微妙に見えるよ >時代超えてるのは画力が本物って気がする 癖の少ない画力高い人のエロ漫画は20年前のでもまだヌケたりするからな…
71 22/04/29(金)07:10:25 No.921921885
ただの写実主義なんてのは写真が発明されてからはオワコンだよ
72 22/04/29(金)07:17:38 No.921922653
ポンペイの時代だってもっと上手かったぞ
73 22/04/29(金)07:20:22 No.921922988
>fu1020509.jpg うんこメット!