虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/28(木)22:59:02 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/28(木)22:59:02 No.921834599

そろそろ所さん!事件ですよ! 日本刀

1 22/04/28(木)23:00:23 No.921835152

また

2 22/04/28(木)23:00:42 No.921835287

まんばちゃん?

3 22/04/28(木)23:00:51 No.921835344

ブラックマンバちゃん

4 22/04/28(木)23:00:51 No.921835352

ふなっしーが番組二つ撮ったってのこれかー…

5 22/04/28(木)23:00:55 No.921835377

山姥切

6 22/04/28(木)23:01:16 No.921835515

言い方

7 22/04/28(木)23:01:34 No.921835648

東建乱舞!

8 22/04/28(木)23:01:41 No.921835702

とうらぶが思い切り出てる

9 22/04/28(木)23:02:15 No.921835922

高齢一人暮らしババアが山姥切を

10 22/04/28(木)23:02:15 No.921835932

模造刀…

11 22/04/28(木)23:02:28 No.921836005

事件なっしー!

12 22/04/28(木)23:02:36 No.921836076

刀剣所持妖精

13 22/04/28(木)23:02:42 No.921836124

山姥切がATOKででてびびった

14 22/04/28(木)23:02:52 No.921836200

コロナで暇になったからって日本刀あつめてやがった

15 22/04/28(木)23:03:15 No.921836353

52万で村正を買えるわけねえだろ!

16 22/04/28(木)23:03:28 No.921836439

52万の妖刀…

17 22/04/28(木)23:03:39 No.921836505

ムラマサブレードならオークションに出回ってても不思議はないか

18 22/04/28(木)23:03:39 No.921836512

鑑定書は本物なのか?

19 22/04/28(木)23:03:49 No.921836581

ふなっしーって金持ちだな

20 22/04/28(木)23:04:16 No.921836762

新刀

21 22/04/28(木)23:04:17 No.921836769

なんでも鑑定団で見るパターンじゃねーか

22 22/04/28(木)23:04:33 No.921836870

へー

23 22/04/28(木)23:04:34 No.921836873

>ふなっしーって金持ちだな 一時期はテレビで毎日見かけたくらいの時の人だし

24 22/04/28(木)23:05:03 No.921837079

ネットで買おうとすんなよ…

25 22/04/28(木)23:05:30 No.921837269

>ネットで買おうとすんなよ… 盆栽とかはネット取引が普通なのに不思議なもんだなあ

26 22/04/28(木)23:05:33 No.921837304

>ネットで買おうとすんなよ… お店こわい…

27 22/04/28(木)23:06:00 No.921837500

カッコいい

28 22/04/28(木)23:06:01 No.921837509

カーボン拵え!?

29 22/04/28(木)23:06:11 No.921837575

出たな所さんの刀っぽい刃物シリーズ

30 22/04/28(木)23:06:27 No.921837684

なるほど…

31 22/04/28(木)23:06:39 No.921837743

所さんぐらいになると日本刀のひとつやふたつ持ってるんだな…

32 22/04/28(木)23:06:46 No.921837793

荒巻くん!?

33 22/04/28(木)23:07:06 No.921837929

こういうのは昔から多いもんな

34 22/04/28(木)23:07:11 No.921837965

まんばちゃんの外身がおる

35 22/04/28(木)23:07:37 No.921838130

なそ にん

36 22/04/28(木)23:07:39 No.921838146

50振!?

37 22/04/28(木)23:07:44 No.921838188

なそ にん

38 22/04/28(木)23:07:45 No.921838201

戦争でもする気かこの梨

39 22/04/28(木)23:07:55 No.921838260

着ぐるみで方なら触るの怖くない?

40 22/04/28(木)23:07:57 No.921838264

古いなあ

41 22/04/28(木)23:08:20 No.921838411

そんなやべーの持ってるの!?

42 22/04/28(木)23:08:23 No.921838434

ゆるキャラって儲かるんだな

43 22/04/28(木)23:08:29 No.921838478

以上ということは…

44 22/04/28(木)23:08:30 No.921838481

DX健二ブレード

45 22/04/28(木)23:08:31 No.921838489

吉光ってお金出しても買えないらしいな

46 22/04/28(木)23:08:35 No.921838521

短刀で1000万以上…?

47 22/04/28(木)23:08:47 No.921838595

ある意味本当に妖刀だ

48 22/04/28(木)23:08:56 No.921838652

ふなっしーでこんなに儲かるならくまモンはもっとか

49 22/04/28(木)23:09:25 No.921838828

刀が刀持ってる

50 22/04/28(木)23:09:25 No.921838831

舞台の演者なのか

51 22/04/28(木)23:09:49 No.921839004

舞台もフェイスガードするんだ

52 22/04/28(木)23:09:59 No.921839071

>ゆるキャラって儲かるんだな あくまで知名度ある一部だけれどな 儲かるって見込んで各所でゆるキャラが大量生産されたけれど儲かり長続きしているのはひと握りだ

53 22/04/28(木)23:10:05 No.921839117

模作も名刀なんだな

54 22/04/28(木)23:10:08 No.921839131

所さん興味なさそう

55 22/04/28(木)23:10:16 No.921839200

>舞台の演者なのか たまに有吉の番組で激辛食って舞台の宣伝してる

56 22/04/28(木)23:10:18 No.921839216

舞台は殺陣見るだけでもチケット代元取れるぐらいチャンバラしてて楽しい

57 22/04/28(木)23:10:38 No.921839351

また投機か!

58 22/04/28(木)23:10:41 No.921839372

>ふなっしーでこんなに儲かるならくまモンはもっとか でもくまモンは使用料取らないし…

59 22/04/28(木)23:10:57 No.921839490

こんな売り方してるのか…

60 22/04/28(木)23:11:09 No.921839576

大きい…

61 22/04/28(木)23:11:29 No.921839725

やべーやつかな?

62 22/04/28(木)23:11:57 No.921839926

ちゃんと真っ当に稼いで買ってるなら…

63 22/04/28(木)23:12:01 No.921839953

博物館より近くで見れるのは楽しそう

64 22/04/28(木)23:12:09 No.921840011

短刀ぐらいならお手頃なのか

65 22/04/28(木)23:12:16 No.921840061

本当かー? 本当に刀が好きなのかー?

66 22/04/28(木)23:12:17 No.921840066

DV元父が襲ってきても刀があれば安全だな

67 22/04/28(木)23:12:33 No.921840175

業者にとっても人気は嬉しいか

68 22/04/28(木)23:12:45 No.921840264

俺は家に不要な刃物置けるほど真人間じゃないな…

69 22/04/28(木)23:12:57 No.921840344

現代の武器屋!

70 22/04/28(木)23:13:08 No.921840406

俺の年収超えるものがポンポン売れていく

71 22/04/28(木)23:13:19 No.921840483

>業者にとっても人気は嬉しいか 若い人に興味持ってもらえるのは単純にありがたいのかも

72 22/04/28(木)23:13:31 No.921840556

海外に送る時ってどうしてるんだろ? 普通に送れるのか?

73 22/04/28(木)23:13:32 No.921840562

なるほど海外人気

74 22/04/28(木)23:13:37 No.921840599

通販で売ってんだ…

75 22/04/28(木)23:13:49 No.921840682

輸出手続き大変だな

76 22/04/28(木)23:13:52 No.921840705

元首…

77 22/04/28(木)23:13:59 No.921840758

山鳥毛?

78 22/04/28(木)23:14:05 No.921840777

リアル二刀流デース

79 22/04/28(木)23:14:11 No.921840827

山鳥毛かな

80 22/04/28(木)23:14:16 No.921840857

お頭だ

81 22/04/28(木)23:14:17 No.921840861

>>業者にとっても人気は嬉しいか >若い人に興味持ってもらえるのは単純にありがたいのかも 若年層にも人気出なきゃ先細りする一方だしな…

82 22/04/28(木)23:14:26 No.921840939

国宝って買えるんだ

83 22/04/28(木)23:14:28 No.921840948

国宝が売ってたの!?

84 22/04/28(木)23:14:29 No.921840957

うおー綺麗

85 22/04/28(木)23:14:35 No.921841004

すげー刃紋

86 22/04/28(木)23:14:43 No.921841064

刃文が素人目に見てもすげえ…

87 22/04/28(木)23:14:48 No.921841096

まあ光に当てるのもあれだしね

88 22/04/28(木)23:14:53 No.921841122

なんと…

89 22/04/28(木)23:15:01 No.921841170

NHKですら

90 22/04/28(木)23:15:02 No.921841182

真空パックとか?

91 22/04/28(木)23:15:10 No.921841234

くっ!特別な許可が得られなかった!

92 22/04/28(木)23:15:11 No.921841245

まあ値打ちが段違いだしやむ無し

93 22/04/28(木)23:15:17 No.921841279

綺麗

94 22/04/28(木)23:15:18 No.921841281

>国宝が売ってたの!? 持ち主は本当は10億で売りたかったらしい

95 22/04/28(木)23:15:23 No.921841317

かっこいー

96 22/04/28(木)23:15:25 No.921841336

これはやべぇな

97 22/04/28(木)23:15:33 No.921841389

鎌倉時代の刀ってやべー奴らしかいない時期じゃん

98 22/04/28(木)23:15:38 No.921841414

伝説もすげえな

99 22/04/28(木)23:15:53 No.921841524

上杉謙信は鎌倉時代の刀を使ってたんだ

100 22/04/28(木)23:15:59 No.921841565

観光資源か

101 22/04/28(木)23:16:04 No.921841600

>国宝が売ってたの!? 元の持ち主がバブルの頃に15億円で買ったからそれを相続した息子さんが 最低でも5億は出してもらわないと…ってなったから安く買えたんだ

102 22/04/28(木)23:16:05 No.921841612

刀を大金出して買ったな!なんちゃって

103 22/04/28(木)23:16:06 No.921841621

トーハクだってNHKがよく入る所蔵品倉庫の他に定期的に移動する秘蔵倉庫あるしな…

104 22/04/28(木)23:16:07 No.921841626

山鳥毛のふるさと納税ちょっとだけ出したけど見に行けてないな…

105 22/04/28(木)23:16:24 No.921841740

そうか生産地なのか

106 22/04/28(木)23:16:55 No.921841977

3億ではダメか

107 22/04/28(木)23:16:56 No.921841984

国宝を個人が持てるってのがすごいな

108 22/04/28(木)23:17:03 No.921842030

言い方

109 22/04/28(木)23:17:04 No.921842034

使ってないんだ

110 22/04/28(木)23:17:20 No.921842154

それはそう

111 22/04/28(木)23:17:21 No.921842162

まあ5億はな

112 22/04/28(木)23:17:33 No.921842226

>刀に浮ついてないで そうだね!

113 22/04/28(木)23:17:33 No.921842232

刀よりインフラ!

114 22/04/28(木)23:17:48 No.921842316

自分の家が傷んでるとかより刀の方がいい

115 22/04/28(木)23:18:12 No.921842484

バーチャルオーナー!

116 22/04/28(木)23:18:12 No.921842485

とうらぶブームも後押しになったか

117 22/04/28(木)23:18:17 No.921842515

>山鳥毛のふるさと納税ちょっとだけ出したけど見に行けてないな… 一口オーナーきたな…

118 22/04/28(木)23:18:21 No.921842541

なそ

119 22/04/28(木)23:18:21 No.921842542

今だからできることだな

120 22/04/28(木)23:18:33 No.921842614

さにわだらけすぎる…

121 22/04/28(木)23:18:33 No.921842616

実際の所有権があるわけじゃないはみんな知っててもわりとタブーだかんな!

122 22/04/28(木)23:18:33 No.921842623

審神者がいっぱいおる

123 22/04/28(木)23:18:38 No.921842656

痛い名前が並んでる…

124 22/04/28(木)23:18:39 No.921842662

審神者!わかりやすいファンだ

125 22/04/28(木)23:18:52 No.921842751

なそ にん

126 22/04/28(木)23:18:52 No.921842754

なそ

127 22/04/28(木)23:18:55 No.921842773

こりゃすごい

128 22/04/28(木)23:19:04 No.921842847

差額の3億円はどうなったんだろう

129 22/04/28(木)23:19:07 No.921842873

俺の名前もあそこにあるぞ

130 22/04/28(木)23:19:08 No.921842883

>痛い名前が並んでる… でも実名名乗るのもそれはそれで恥ずかしいものだろう

131 22/04/28(木)23:19:13 No.921842924

払ったのは5億?

132 22/04/28(木)23:19:22 No.921842984

クラファンやってる時に刀剣乱舞に出たのも大きかったな

133 22/04/28(木)23:19:41 No.921843099

こういうとき女子たちには頭が下がるわ…

134 22/04/28(木)23:19:41 No.921843101

>差額の3億円はどうなったんだろう トラックとか展示施設に使ったんじゃないか

135 22/04/28(木)23:19:58 No.921843213

>差額の3億円はどうなったんだろう 備前長船刀剣博物館の他の刀剣の維持費に使われるので何の問題もないと審神者たちは納得してるよ

136 22/04/28(木)23:20:08 No.921843269

別 格

137 22/04/28(木)23:20:10 No.921843288

また今風なやり方だな…

138 22/04/28(木)23:20:13 No.921843311

>払ったのは5億? 買い取りに5億で残りは補完や維持費だろうさ

139 22/04/28(木)23:20:13 No.921843314

男なんて無課金でエロ見る事しか考えてないからな

140 22/04/28(木)23:20:21 No.921843369

返礼品のフォトブック大人気だったしな

141 22/04/28(木)23:20:24 No.921843400

やっぱ保存施設か

142 22/04/28(木)23:20:25 No.921843406

>こういうとき女子たちには頭が下がるわ… あいつら貯金全額ぶっこむのに躊躇しなさすぎ

143 22/04/28(木)23:20:31 No.921843437

>>差額の3億円はどうなったんだろう >備前長船刀剣博物館の他の刀剣の維持費に使われるので何の問題もないと審神者たちは納得してるよ 有難い…

144 22/04/28(木)23:20:37 No.921843476

>返礼品のフォトブック大人気だったしな それはいいなぁ

145 22/04/28(木)23:20:58 No.921843620

因みにゲームでは山鳥毛の声が井上俊彦だ

146 22/04/28(木)23:20:59 No.921843629

男オタは男オタで引退馬支援に乗り出してるし…

147 22/04/28(木)23:21:02 No.921843637

>>こういうとき女子たちには頭が下がるわ… >あいつら貯金全額ぶっこむのに躊躇しなさすぎ 推しは推せる時に押せとよく言ったものだ 機会逃したらそれっきりの場合もあるしな

148 22/04/28(木)23:21:11 No.921843689

鞘がぶつかっただけで殺し合いになる蛮族だったから…

149 22/04/28(木)23:21:13 No.921843707

>男なんて無課金でエロ見る事しか考えてないからな 結婚するとなマジで金がないんだ

150 22/04/28(木)23:21:16 No.921843727

デンデンデンデンドンドン

151 22/04/28(木)23:21:18 No.921843748

実は今とかじゃないだろ!ずっとだろ!

152 22/04/28(木)23:21:24 No.921843796

あったなあ

153 22/04/28(木)23:21:26 No.921843808

また懐かしい話きたな

154 22/04/28(木)23:21:29 No.921843823

あったな日本刀ロンギヌス

155 22/04/28(木)23:21:33 No.921843856

刀に金を出すか馬に金を出すか やってることの根っこは同じですね

156 22/04/28(木)23:21:42 No.921843906

あったねえエヴァと日本刀展

157 22/04/28(木)23:21:44 No.921843924

本当に意味がわからないよ

158 22/04/28(木)23:21:45 No.921843930

かっけー

159 22/04/28(木)23:21:56 No.921844009

なんで…?

160 22/04/28(木)23:22:06 No.921844065

あったねぇ 両刃にできないから大変だったとか聞いた

161 22/04/28(木)23:22:08 No.921844082

あ地元の人だ

162 22/04/28(木)23:22:10 No.921844095

槍を打ち上げて月に刺すプロジェクトは結局頓挫したんだっけ

163 22/04/28(木)23:22:12 No.921844103

>刀に金を出すか馬に金を出すか >やってることの根っこは同じですね 馬は戻ってくることもあるかもしれませんし…

164 22/04/28(木)23:22:29 No.921844203

>因みにゲームでは山鳥毛の声が井上俊彦だ 井上和彦だよ!

165 22/04/28(木)23:22:33 No.921844228

若者に弟子になって欲しかった感じか

166 22/04/28(木)23:22:43 No.921844290

>槍を打ち上げて月に刺すプロジェクトは結局頓挫したんだっけ あったなそんな話…

167 22/04/28(木)23:22:57 No.921844402

デカい仕事が来たら受けた方が宣伝にもなる 刀は必需品でもないしなぁ

168 22/04/28(木)23:22:58 No.921844404

古刀は売れそうだけど現代刀は売れそうになさそうなイメージ

169 22/04/28(木)23:22:58 No.921844410

儲かんねえんだよな鍛冶屋…

170 22/04/28(木)23:23:07 No.921844478

そんな…ゲームとかでオリハルコンみたいな扱いの玉鋼が…

171 22/04/28(木)23:23:31 No.921844646

現代刀ってどうなの?って思う 古い物には歴史に金払ってるけど現代物にはそういうの無いから躊躇う

172 22/04/28(木)23:23:35 No.921844683

たたら場はそうなんだよね

173 22/04/28(木)23:23:36 No.921844686

へーたたら場もう1か所しかないのか…

174 22/04/28(木)23:23:36 No.921844687

玉鋼余ってるよ

175 22/04/28(木)23:23:45 No.921844752

日本刀っぽいものを作るならともかく日本刀ってブランドを守るのは大変そうよね

176 22/04/28(木)23:23:59 No.921844850

日本刀の技術で鍛造したSFみたいなデザインの武器は漫画とかでは人気なのにな…

177 22/04/28(木)23:24:04 No.921844875

>儲かんねえんだよな鍛冶屋… 刀出来る上がるまでかなり時間かかるしな…

178 22/04/28(木)23:24:08 No.921844904

今は包丁もステンレスだしな…

179 22/04/28(木)23:24:09 No.921844908

お給金なし…クラファンで給料募集するしかねぇ…

180 22/04/28(木)23:24:17 No.921844981

単純に武器がね 売れないからね

181 22/04/28(木)23:24:19 No.921844996

>古刀は売れそうだけど現代刀は売れそうになさそうなイメージ 基本御守り刀とか居合の人に売ってるイメージある 数十万で買えたりするけど作刀本数の指定と手間考えると儲かんねえな…ってなる

182 22/04/28(木)23:24:25 No.921845024

昔の絵描きみたいだ

183 22/04/28(木)23:24:27 No.921845044

売れないのかー まあどうせ実用するわけじゃないし古いもの買うよなあ

184 22/04/28(木)23:24:27 No.921845050

量産禁止と

185 22/04/28(木)23:24:32 No.921845077

たたら製鉄も住友金属が技術継承でやってるだけで しかも刀に使える高ランクの玉鋼しか売れなくて品質が低い玉鋼は毎年大量に売れ残るんだよね

186 22/04/28(木)23:24:36 No.921845114

SAMURAIを復興するしかない

187 22/04/28(木)23:24:37 No.921845115

美術品じゃねぇ!俺は人斬り包丁が作りてぇ!

188 22/04/28(木)23:24:40 No.921845141

金なきゃおまんま食ってけないからな

189 22/04/28(木)23:24:47 No.921845193

現代刀は居合やる人たちが買ってるよ 高くないし質が悪いとかそういうことはない

190 22/04/28(木)23:24:47 No.921845197

量産しちゃだめなのねー

191 22/04/28(木)23:25:00 No.921845287

>単純に武器がね >売れないからね 例え戦争起こっても需要はまず増えんしな今更…

192 22/04/28(木)23:25:03 No.921845306

一刀ずつ作品になるのかぁ 大変だ

193 22/04/28(木)23:25:15 No.921845378

GAIJINNに売ればいいのに

194 22/04/28(木)23:25:41 No.921845561

へー

195 22/04/28(木)23:25:50 No.921845624

おお…かっこいい

196 22/04/28(木)23:25:55 No.921845652

趣味で買うにしても銃刀法がなぁ

197 22/04/28(木)23:25:55 No.921845653

カッコいい

198 22/04/28(木)23:25:56 No.921845655

さすが

199 22/04/28(木)23:25:56 No.921845656

流石に綺麗だな

200 22/04/28(木)23:26:01 No.921845693

いい見得だ

201 22/04/28(木)23:26:07 No.921845727

イケメンだな…

202 22/04/28(木)23:26:10 No.921845739

そりゃ男子なら一度は欲しいと思うけど気軽に買えるもんじゃないよね

203 22/04/28(木)23:26:11 No.921845745

あーだから真剣使いたがる役者もいるわけか

204 22/04/28(木)23:26:21 No.921845802

たまはがねっていうんだ… たまがねって言ってた

205 22/04/28(木)23:26:34 No.921845887

分かってないの?!

206 22/04/28(木)23:26:35 No.921845893

よくわかってないのかよ!

207 22/04/28(木)23:26:40 No.921845932

不純物かと思ったらよくわかってないんだ…

208 22/04/28(木)23:26:46 No.921845963

刃入れしてないやつは都会の美術店にちょくちょく並ぶけどそれもなんだしな…

209 22/04/28(木)23:26:50 No.921845984

実際の刀も重さ1kg前後で特に重くても1,4kg程度の打刀

210 22/04/28(木)23:26:51 No.921845995

玉鋼を使った家具とかはないの?

211 22/04/28(木)23:27:01 No.921846069

刀なら人斬ってもいいって法律できればまた盛り返すんじゃないかな

212 22/04/28(木)23:27:06 No.921846098

わからない俺たちは雰囲気で玉鋼を作っている

213 22/04/28(木)23:27:08 No.921846114

刀狩

214 22/04/28(木)23:27:18 No.921846193

狐ヶ崎!!

215 22/04/28(木)23:27:26 No.921846258

>玉鋼を使った家具とかはないの? 鉄製品なら作れるけどいかんせん錆びるからなあ…

216 22/04/28(木)23:27:33 No.921846302

こゃーんヶ崎

217 22/04/28(木)23:27:46 No.921846379

>玉鋼を使った家具とかはないの? 錆びるよ

218 22/04/28(木)23:27:57 No.921846454

刀身がキラキラ光ってて綺麗だな

219 22/04/28(木)23:28:00 No.921846481

名刀再現プロジェクトはクラファンで作りつつも限定1名200万で影打ちをお納めします!とかやると秒速で買われるからな…

220 22/04/28(木)23:28:02 No.921846486

失敗作が売られたりしないのかな?

221 22/04/28(木)23:28:06 No.921846511

狐ヶ崎は近いうちに刀剣乱舞にも実装される…予定

222 22/04/28(木)23:28:30 No.921846670

すげえパワーだ

223 22/04/28(木)23:28:30 No.921846673

一度つかったら玉鋼に戻せないからなぁ

224 22/04/28(木)23:28:33 No.921846688

一刀100万円もしないなら一差しくらい持っておきたいな

225 22/04/28(木)23:28:33 No.921846695

刀剣女子やべえな…

226 22/04/28(木)23:28:42 No.921846760

刀って一本じゃあないの?

227 22/04/28(木)23:28:43 No.921846766

>玉鋼を使った家具とかはないの? https://wisewise.com/touken-itemlineup 以前玉鋼使った包丁とか売ってた めちゃくちゃ高くて普段使いしにくいけれど…

228 22/04/28(木)23:28:46 No.921846784

>狐ヶ崎は近いうちに刀剣乱舞にも実装される…予定 謎の人物は本当に狐ヶ崎なんかなぁ

229 22/04/28(木)23:28:49 No.921846801

>刀剣女子やべえな… 俺もいるぞ

230 22/04/28(木)23:29:07 No.921846922

>失敗作が売られたりしないのかな? 真打ちは神社や自治体に納めるけど影打ちを何本か造りますってのがある

231 22/04/28(木)23:29:29 No.921847079

勝ち組!元は負け組!

232 22/04/28(木)23:29:40 No.921847141

>謎の人物は本当に狐ヶ崎なんかなぁ あんな青江派の特徴マシマシで狐ヶ崎じゃなかったら詐欺だ!

233 22/04/28(木)23:29:43 No.921847154

レミさんは褒める褒めないとかぜんぜん平気そうだもんな…

234 22/04/28(木)23:29:45 No.921847172

ニトロも結構クラファンに金出してるからな…

235 22/04/28(木)23:30:01 No.921847281

そういえば所さん刀をパテなどで補修してたな

236 22/04/28(木)23:30:10 No.921847335

生さだ最後なの?!

237 22/04/28(木)23:30:11 No.921847355

蛍丸再現プロジェクトの最高落札者は元からの刀剣収集家だろう…とか言われてたのに 刀剣乱舞の原作やってるニトロの社長だったと言う…

238 22/04/28(木)23:30:21 No.921847432

>そういえば所さん刀をパテなどで補修してたな プラモみたいだな

239 22/04/28(木)23:30:28 No.921847500

でも他の鍛冶とか工芸品に比べるとまだ日本刀はマシな方なんだよな…

240 22/04/28(木)23:30:59 No.921847699

>蛍丸再現プロジェクトの最高落札者は元からの刀剣収集家だろう…とか言われてたのに >刀剣乱舞の原作やってるニトロの社長だったと言う… ある種の自作自演か

241 22/04/28(木)23:31:23 No.921847813

>ニトロも結構クラファンに金出してるからな… それで儲けさせてもらってるからね 新キャラ実装の許可が出やすくなったり展示機会が増えるならユーザーにとっても有難いよ

242 22/04/28(木)23:31:29 No.921847851

>刀剣乱舞の原作やってるニトロの社長だったと言う… マッチポンプみてえ!

243 22/04/28(木)23:31:49 No.921847973

刀を使う機会がない 着物を着る機会がない 漆工芸品を使う機会がない 日本の伝統工芸につらい現実

244 22/04/28(木)23:32:09 No.921848105

>でも他の鍛冶とか工芸品に比べるとまだ日本刀はマシな方なんだよな… 伝統工芸はデザイナー呼んで現代らしいアイテムを作ったりとか 生き残りを模索してる感じがあるな…

245 22/04/28(木)23:32:27 No.921848213

>漆工芸品を使う機会がない 食器は結構使う!

246 22/04/28(木)23:32:48 No.921848336

>>そういえば所さん刀をパテなどで補修してたな >プラモみたいだな https://youtu.be/T4lbCGECnMY タミヤのパテだから実際そう

247 22/04/28(木)23:32:48 No.921848339

江戸切子とかはけっこう売れてる

248 22/04/28(木)23:32:54 No.921848376

漆器は食洗機使えない以外は割と普通に使えるから偉い

249 22/04/28(木)23:33:04 No.921848456

>ニトロも結構クラファンに金出してるからな… まさか地域への貢献でエロゲ会社が国から勲章貰う日が来るとは思わなかった…

250 22/04/28(木)23:33:08 No.921848474

>そういえば所さん刀をパテなどで補修してたな 所さんは歴史的価値より自分が好きだからで刃物集めたりするから行動が大胆よ 適当に刀だけ買ったら鞘がなかったから自作したりとか

251 22/04/28(木)23:33:11 No.921848500

結局日用品は生き残るんだ!

252 22/04/28(木)23:35:00 No.921849118

刀に限らず美術品は1点くらい持っておきたいと思った

253 22/04/28(木)23:35:04 No.921849129

>漆器は食洗機使えない以外は割と普通に使えるから偉い 柔らかいスポンジでふつうに洗える上にすごく頑丈なうちにある高い漆器の汁物椀

254 22/04/28(木)23:36:44 No.921849739

>刀に限らず美術品は1点くらい持っておきたいと思った 気に入った絵の一枚ぐらい飾りたいよね

255 22/04/28(木)23:37:08 No.921849880

>刀に限らず美術品は1点くらい持っておきたいと思った 美術刀剣は警察で刀剣登録してもらって所持すると国家権力手に入れた感が半端ないよ

256 22/04/28(木)23:40:00 No.921850935

何処か忘れたけど刀の産地が作ってる包丁が欲しい ん十万でずっとメンテしてくれるらしく研ぎが苦手だから魅力的に感じる

257 22/04/28(木)23:42:28 No.921851785

>何処か忘れたけど刀の産地が作ってる包丁が欲しい >ん十万でずっとメンテしてくれるらしく研ぎが苦手だから魅力的に感じる 刀剣乱舞の主人公みたいなもんの三日月宗近を打った三条小鍛冶宗近は今包丁屋さんしてて そこの包丁がアホほどよく切れるぞ

↑Top