22/04/28(木)21:15:11 正直だな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)21:15:11 No.921792560
正直だな
1 22/04/28(木)21:16:27 No.921793084
新大学生が買わされるやつ
2 22/04/28(木)21:17:01 No.921793296
8万も出してメモリ4GBは買いたくねえ
3 22/04/28(木)21:17:16 No.921793394
>新大学生が買わされるやつ 今時SurfacePro8とかだぞ…
4 22/04/28(木)21:17:29 No.921793493
すごい正直だ…
5 22/04/28(木)21:17:46 No.921793632
高くねえか
6 22/04/28(木)21:18:18 No.921793859
ゴミ
7 22/04/28(木)21:18:32 No.921793944
WXGAなのもポイント高い
8 22/04/28(木)21:18:42 No.921794007
なんでこんなゴミおいてんの
9 22/04/28(木)21:19:12 No.921794218
正直な星だな
10 22/04/28(木)21:19:43 No.921794441
売り場面積がもったいなくない?
11 22/04/28(木)21:20:16 No.921794686
米英の新大学生もこんなクソPC買わされてるんだろうか
12 22/04/28(木)21:20:26 No.921794753
fu1019333.jpg fu1019335.jpg
13 22/04/28(木)21:20:26 No.921794758
優良店
14 22/04/28(木)21:20:36 No.921794812
かろうじてSSDか
15 22/04/28(木)21:20:38 No.921794832
>WXGAなのもポイント高い 15.6インチ有るのにどうして…
16 22/04/28(木)21:20:38 No.921794833
富士通はキーボードには定評あるし…
17 22/04/28(木)21:20:54 No.921794954
>なんでこんなゴミおいてんの 業者さんとの付き合いでじゃね
18 22/04/28(木)21:20:59 No.921795002
誰が買うのコレ
19 22/04/28(木)21:21:01 No.921795007
CPUからしてゴミスペック
20 22/04/28(木)21:21:11 No.921795066
>LIFEBOOK AH42/F1 >2021年2月モデル 去年の!?
21 22/04/28(木)21:21:13 No.921795080
CPUとメモリがしょっぱいのにその割に値段が高過ぎる……
22 22/04/28(木)21:21:30 No.921795203
日本語が達者な店員は宝だな
23 22/04/28(木)21:21:44 No.921795300
メーカーの仕入れ値自体高いから これで売っても粗利何千円も出ないかオープンセールで赤字かそれぐらい
24 22/04/28(木)21:21:45 No.921795314
3万あれば同じぐらいのスペックの買えない?
25 22/04/28(木)21:21:49 No.921795341
買い切り版のoffice入ってるんじゃないの?
26 22/04/28(木)21:21:59 No.921795400
俺も当時メモリ4GB掴まされたわ…
27 22/04/28(木)21:22:21 No.921795574
24800円ぐらいなら手が出るかもしれん
28 22/04/28(木)21:22:47 No.921795753
>メーカーの仕入れ値自体高いから >これで売っても粗利何千円も出ないかオープンセールで赤字かそれぐらい 店にも得がねえのかよ…
29 22/04/28(木)21:22:52 No.921795794
>俺も当時メモリ4GB掴まされたわ… 10年前?
30 22/04/28(木)21:23:04 No.921795883
ケーズデンキらしい
31 22/04/28(木)21:23:43 No.921796153
パソコンのスペックよく理解してないから直球レビューはほんと助かる
32 22/04/28(木)21:23:48 No.921796181
メモリ4GBもあって何が不満なんだ 昔は64KBとかで十分だったんだぞ
33 22/04/28(木)21:24:00 No.921796258
オフィスの有無を全く気にしてないのが本当に無職童貞「」らしくて好き
34 22/04/28(木)21:24:15 No.921796360
>CPUとメモリがしょっぱいのにその割に値段が高過ぎる…… いいところどこだよ 携帯性か
35 22/04/28(木)21:24:31 No.921796463
win10ってメモリ4GBくらい使ってたきがする
36 22/04/28(木)21:24:44 No.921796536
PC機器ってレビュアーの主観が入らないからこういうのは信頼できる
37 22/04/28(木)21:24:48 No.921796557
逆アンカリング効果みたいなもんなんかな 最低レベルの置いておいて その隣に一個上のグレード置いておくことでちょっと値が張ってもこっち買うか…って思わせるやつ
38 22/04/28(木)21:25:00 No.921796621
今時Office使うなら365だろ
39 22/04/28(木)21:25:08 No.921796686
国産を批判するとは反日の多いスレだな…
40 22/04/28(木)21:25:21 No.921796786
出向してるメーカーの人に怒られない?
41 22/04/28(木)21:25:29 No.921796838
富士通とNECってリース品って感じ
42 22/04/28(木)21:25:31 No.921796848
俺は一太郎カナ打ちで卒論一番に提出できたからソフトは関係ない でもExcelはあったほうがいい
43 22/04/28(木)21:25:45 No.921796952
これが8万て
44 22/04/28(木)21:25:48 No.921796971
めちゃくちゃいい店だな
45 22/04/28(木)21:25:50 No.921796987
>>WXGAなのもポイント高い >15.6インチ有るのにどうして… 老眼にやさしい!
46 22/04/28(木)21:26:05 No.921797088
ただダントツで世界最軽量のノートPCもFMVなんだよな 技術力があるのか無いのか分からん会社だ
47 22/04/28(木)21:26:11 No.921797136
最低限ってわかってるならいいでしょと思ったら値段で目ん玉飛び出た
48 22/04/28(木)21:26:25 No.921797241
逆に今時こんなゴミ誰が買うと想定して売ってるのかマジで分からん
49 22/04/28(木)21:26:29 No.921797271
デスクトップならそこそこ良いの組めるな
50 22/04/28(木)21:26:42 No.921797355
このPCで仕事したらストレスすごいだろうな
51 22/04/28(木)21:26:46 No.921797382
>業者さんとの付き合いでじゃね 富士通いなくなってもいいんじゃねえかなあ
52 22/04/28(木)21:26:51 No.921797418
富士通ブランドって今レノボ傘下じゃん 富士通産クロームブックとか作ってるとこ見るに開発は生き残ってるの?
53 22/04/28(木)21:27:09 No.921797552
爺さん婆さんが騙されて買うPCってイメージ
54 22/04/28(木)21:27:12 No.921797567
FMVのイメージは流石兄弟が使ってたところでストップしている
55 22/04/28(木)21:27:27 No.921797676
Windows Updateでフリーズしてそう
56 22/04/28(木)21:27:38 No.921797751
こんなレビュー載せたら老人すら騙せなくなっちゃわない?
57 22/04/28(木)21:27:49 No.921797828
>逆に今時こんなゴミ誰が買うと想定して売ってるのかマジで分からん 7のサポート終了を煽ってた時期は画像のみたいなゴミスペックPCが10万ぐらいでいろんな量販店で売ってた
58 22/04/28(木)21:27:59 No.921797883
>爺さん婆さんが騙されて買うPCってイメージ ジジババはもうPCなんて買わないよ…
59 22/04/28(木)21:28:01 No.921797894
SSDでもCPUとRAMがゴミだとキツイのか…
60 22/04/28(木)21:28:10 No.921797952
買い切り版officeが入ってると3.5万~4万円高くなるという常識すらないのが「」だよ
61 22/04/28(木)21:28:21 No.921798021
そもそも家電量販店のPC自体はほぼ利益無いから 店頭で値段高くても別にぼったくりじゃないから勘弁して
62 22/04/28(木)21:28:25 No.921798055
∧_∧ ∧_∧ (´<_`) (´_ゝ`)/ ⌒i / \ | | `/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | (_ニつ/ FMV /| |_ \/____/ (u ⊃
63 22/04/28(木)21:28:28 No.921798071
型番でググったらスレ画でもセールで安くなってる方で通常価格97000円だった
64 22/04/28(木)21:28:31 No.921798105
ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる
65 22/04/28(木)21:28:32 No.921798107
優良店
66 22/04/28(木)21:28:51 No.921798236
これはどういう計算したら8万でお出しできるんだよ 価格の半分くらい富士通の窓際おじさんの給与分が上乗せされてんのか
67 22/04/28(木)21:28:52 No.921798240
なんで8万もするの? これなら同じ値段帯のThinkPadとかでよくない
68 22/04/28(木)21:29:30 No.921798475
>ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる 知識なかったらノートの方が便利じゃんって思うのは大学生に限ったことではないな… そりゃそうだよなあ
69 22/04/28(木)21:29:45 No.921798566
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 22/04/28(木)21:29:48 No.921798588
>ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる 大学生の住む部屋を考えるとノートでいいんじゃねええかな… 2年経ったら引っ越しとかのパターンも結構あるし
71 22/04/28(木)21:29:51 No.921798610
ちょっとネットで調べものするだけのおじいちゃんならこれで充分じゃない?
72 22/04/28(木)21:29:55 No.921798643
officeとかもう365か無料版を騙し騙し使うだろ
73 22/04/28(木)21:30:09 No.921798738
そんな…「」は最近のセルロンは優秀だって…
74 22/04/28(木)21:30:15 No.921798786
パソコン買おうと思ってる大学生なんて当然調べるからなぁ 誰が買うんだマジで
75 22/04/28(木)21:30:17 No.921798803
>なんで8万もするの? officeビジネスが入ってるからだろ 無しなら38000円安くなる
76 22/04/28(木)21:30:18 No.921798813
>ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる 今は大学でPC使わんの…?
77 22/04/28(木)21:30:29 No.921798879
今はリモート多いかもしれんが大学に持って行きやすじゃん! 家でも使えるし! ってのはいる
78 22/04/28(木)21:30:33 No.921798905
仮にOfficeなしだとこれいくらなんです?
79 22/04/28(木)21:30:36 No.921798946
>ちょっとネットで調べものするだけのおじいちゃんならこれで充分じゃない? その用途ならクロームブックかタブレットがあるだろ
80 22/04/28(木)21:30:40 No.921798960
>>ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる >今は大学でPC使わんの…? 使うよ
81 22/04/28(木)21:30:42 No.921798970
SSDならメモリさえなんとかする知識があればなんとか…8万かぁ…
82 22/04/28(木)21:30:58 No.921799064
Celeronは令和の世に生きてちゃいけないCPUだ
83 22/04/28(木)21:31:00 No.921799086
>仮にOfficeなしだとこれいくらなんです? 3万は安くなる 大抵隣に並んで売ってる
84 22/04/28(木)21:31:07 No.921799136
今年の画像じゃないとか…
85 22/04/28(木)21:31:07 No.921799137
地味に高いよねオフィス…こんな高かったっけって思う 毎日起動するたびにメッセージに正規バージョンじゃねえだろ!って叱られるよ
86 22/04/28(木)21:31:11 No.921799163
>ちょっとネットで調べものするだけのおじいちゃんならこれで充分じゃない? ブラウザ開くだけでクソ重くて使えたもんじゃないと思うぞ
87 22/04/28(木)21:31:13 No.921799168
小金持ちの大学生はMacだろうしなぁ
88 22/04/28(木)21:31:22 No.921799221
ターザンとかメンズノンノとかちゃんとPC特集して環境を紹介してやれ
89 22/04/28(木)21:31:29 No.921799252
>ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる ベッドの上ぐらいでしか使わないから絶対ノートだわ… 部屋を片付けろは無しで
90 22/04/28(木)21:31:40 No.921799315
セレロンはimgでも重い つべはFHDだと頻繁にぐるぐるする
91 22/04/28(木)21:31:44 No.921799338
10年前と値段とスペックが変わらないまである
92 22/04/28(木)21:32:00 No.921799428
>小金持ちの大学生はMacだろうしなぁ かっこいいのを選んだつもりが修羅の道
93 22/04/28(木)21:32:14 No.921799510
と言うか大体のホビーユースでiPadでいいよ PCなんてウイルス対策やアップデートのこと考えるとマジで要らん
94 22/04/28(木)21:32:17 No.921799521
Chromebookもなんか思ったより高くない?
95 22/04/28(木)21:32:24 No.921799564
>officeとかもう365 サブスク契約したことないやつは気軽に言うよね
96 22/04/28(木)21:32:26 No.921799574
>ノートより絶対デスクトップがいいんだけど大学生はPCを持ち歩きたがる 最近は授業でノートPC使う場合も多いから仕方ない
97 22/04/28(木)21:32:30 No.921799597
マイクロATXもありかなぁ
98 22/04/28(木)21:32:41 No.921799680
>10年前と値段とスペックが変わらないまである 竿竹屋かな
99 22/04/28(木)21:32:42 No.921799682
>3万は安くなる >大抵隣に並んで売ってる 5万…5万かぁ…
100 22/04/28(木)21:32:49 No.921799726
>逆に今時こんなゴミ誰が買うと想定して売ってるのかマジで分からん いかにもゴミスペでもゴミだと分かんないような層だよマジで 前にこのくらいのスペック触ったことあったけどOS自体の描画設定徹底的に切ったり変更してようやく少しマシになるぐらいのゴミ
101 22/04/28(木)21:33:15 No.921799888
大学生になる甥っ子に数年前だがPC見繕った時もノート買ってやったしフツーにデスクトップなんて必要なくね ゲームばっかするアホなら別として
102 22/04/28(木)21:33:29 No.921799981
最低でもCPUi3メモリ4GBにSSDは欲しい
103 22/04/28(木)21:33:38 No.921800040
>小金持ちの大学生はMacだろうしなぁ https://twitter.com/hayato_1311/status/1499727337382096897 大学の場合はシラバスから推奨PCが選定されているのでそれを買う
104 22/04/28(木)21:33:56 No.921800144
スレ画はまあアレだがFMV全部ゴミと言うのはやめてくれ
105 22/04/28(木)21:33:56 No.921800150
Office入ってるから高いとはいうけどOfficeはまともに動くのかな
106 22/04/28(木)21:34:12 No.921800260
でもノートでゲームするでしょ エロみるでしょ
107 22/04/28(木)21:34:29 No.921800390
これ誰向けなの?
108 22/04/28(木)21:34:35 No.921800421
>最低でもCPUi3メモリ4GBにSSDは欲しい 俺じゃん もう4年目だよ
109 22/04/28(木)21:34:35 No.921800422
>大学生になる甥っ子に数年前だがPC見繕った時もノート買ってやったしフツーにデスクトップなんて必要なくね >ゲームばっかするアホなら別として 正直使用用途次第かなとは思う そもそもゲームもメジャータイトルしかやらんのならPS5でいいし…
110 22/04/28(木)21:34:37 No.921800440
ノートももうメモリ16GBの時代だしなぁ
111 22/04/28(木)21:34:53 No.921800543
ディスプレイ13インチはFHDでいいのか微妙に悩みどころ
112 <a href="mailto:大学">22/04/28(木)21:34:56</a> [大学] No.921800560
>小金持ちの大学生はMacだろうしなぁ Macにすんなっつってんだ!
113 22/04/28(木)21:35:15 No.921800683
Officeの有無で値段上がってる以前にこれで今どきのwindowsを動かしたくないよ… passmarkの1414って価格コムの絞り込み検索でも足切りくらうレベルよ? fu1019399.jpg
114 22/04/28(木)21:35:25 No.921800739
必要最低限のスペックになんだかわからない常駐ソフトもついててお得!
115 22/04/28(木)21:35:25 No.921800746
使えば分かるけど動画伸張制御だけはあるから 動画はスムーズなんだよな ようつべやビデオ会議だけは快適に動くから 用途絞って使う分にはそれなりに動いてしまう
116 22/04/28(木)21:35:28 No.921800761
4GBはマジで最低限と思った方がいい 8GBあるならそっちの方がいい
117 22/04/28(木)21:35:46 No.921800875
大体の人はネットとオフィス使えるなら何でもいいだろうな だからスレ画みたいなゴミでも買う人がいる
118 22/04/28(木)21:36:11 No.921801041
信頼できる店だ
119 22/04/28(木)21:36:18 No.921801085
2kgかぁー
120 22/04/28(木)21:36:26 No.921801138
まぁ低性能なら新製品でも2万とかにならないってのはわかるけどそれにしても悪質な金額設定だとは思う
121 22/04/28(木)21:36:57 No.921801348
ずっと前からこういうゴミ売りつけに対しては苦情が言われてたけど 一向に無くならないんだな 無くならないということは一応どこかで誰かが儲けているのかな
122 22/04/28(木)21:36:58 No.921801358
今時の生協ノートは20万円ぐらいで性能いいやつ売るよ 4年保証付きだからお得 富士通ならUHシリーズのi7とかだった
123 22/04/28(木)21:36:59 No.921801368
こういうスマホレベルのスペックでも問題無いとか言う奴がいるから パソコン要らないとか言ってるホリエモンみたいな奴湧くんだな
124 22/04/28(木)21:37:12 No.921801455
高くなってもいいから国内メーカーで見繕おうとするも性能の要件満たせなくて諦めがち カスタマイズで盛ることするできない
125 22/04/28(木)21:37:17 No.921801481
法人で儲かっていればこういう価格設定適当でも商売になるもんなのかね
126 22/04/28(木)21:37:42 No.921801628
国内メーカーから買うのって保証以上の意味ないでしょ?
127 22/04/28(木)21:37:47 No.921801659
スレ画みたいなの買っちゃう大学生どんくらいいるんだろうな よくわかってない人なら生協のPC買う方がずっとよさそう
128 22/04/28(木)21:37:48 No.921801668
>ずっと前からこういうゴミ売りつけに対しては苦情が言われてたけど >一向に無くならないんだな >無くならないということは一応どこかで誰かが儲けているのかな これが本当不思議だよね
129 22/04/28(木)21:37:56 No.921801722
>win10ってメモリ4GBくらい使ってたきがする メモリ圧縮があるんで2GBとかでもSSD搭載なら普通に動いたりはする
130 22/04/28(木)21:38:06 No.921801777
ノート買うならDELLかHPのノート買え 国内メーカーはゴミ
131 22/04/28(木)21:38:11 No.921801809
俺大学当時使ってたの確かアキバのソフで買ったHPの3万ぐらいの安ノートだったな こんな高いの要るんか今は
132 22/04/28(木)21:38:18 No.921801847
書いてあるオフィスホーム2019ってOEM18000円ぐらいじゃん
133 22/04/28(木)21:38:44 No.921802003
>大学生になる甥っ子に数年前だがPC見繕った時もノート買ってやったしフツーにデスクトップなんて必要なくね >ゲームばっかするアホなら別として ゲームすら出来ないスペックって何も出来ないよ
134 22/04/28(木)21:39:04 No.921802116
売場の人の最後の抵抗
135 22/04/28(木)21:39:18 No.921802219
法人向けだって単純に高いしなんで売れてんだろうと思ったけど国産じゃなきゃ駄目なとこもあるからか
136 22/04/28(木)21:39:28 No.921802289
取引先の人が引退後用にノートPC欲しいけど分からんって言ってたから何するか知らんけどとりあえずi5メモリ8GSSD辺りをオススメしておいた
137 22/04/28(木)21:39:28 No.921802291
炎上中の案件に突っ込まれる派遣に渡されるためのノートPC 初日は終わらないWindowsUpdateを見つめるだけのお仕事
138 22/04/28(木)21:39:50 No.921802430
lifebookは薄いのはいいけどそれだけだった
139 22/04/28(木)21:39:56 No.921802471
>高くなってもいいから国内メーカーで見繕おうとするも性能の要件満たせなくて諦めがち >カスタマイズで盛ることするできない できるけど本当に探した? https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop
140 22/04/28(木)21:39:57 No.921802478
>今時の生協ノートは20万円ぐらいで性能いいやつ売るよ >4年保証付きだからお得 20払ってゲームしないならエプソン買って6年保証方がいいような あそこは何があっても中一日で修理終わって戻ってくる 箱とか用意する必要も一切ない
141 22/04/28(木)21:39:58 No.921802486
>国内メーカーから買うのって保証以上の意味ないでしょ? まあ今の富士通はレノボ傘下になってしまったので 国内メーカーかというと微妙だ
142 22/04/28(木)21:40:00 No.921802502
メモリなんて大した値段じゃねえんだから盛れるだけ盛っときゃいいんだよ
143 22/04/28(木)21:40:13 No.921802596
富士通なら薄型軽量路線は高いけど悪くない感じするからそっち買うわ…
144 22/04/28(木)21:40:16 No.921802616
ゲーミングPCはめっちゃゲームしても大丈夫な耐久性が売りだものな ゲーミングキーボードも
145 22/04/28(木)21:40:18 No.921802631
>書いてあるオフィスホーム2019ってOEM18000円ぐらいじゃん 学生だとOffice単体割安で買えるぞ全くメリット無え
146 22/04/28(木)21:40:25 No.921802686
>国内メーカーから買うのって保証以上の意味ないでしょ? 例えば富士通ならキーボードの出来がいいので…
147 22/04/28(木)21:40:53 No.921802874
身内がこれ系に年賀状ソフトとかの付属広告ソフトのコンボで死んでたな
148 22/04/28(木)21:41:02 No.921802948
この値札ケーズデンキか
149 22/04/28(木)21:41:03 No.921802960
>ゲームすら出来ないスペックって何も出来ないよ 大学用のPCなんぞオフィス開きながらzoomできりゃ十分じゃない? それとも教室で一人だけキーボード七色に光らせたいのか
150 22/04/28(木)21:41:04 No.921802962
ラズパイレベルのスペック
151 22/04/28(木)21:41:52 No.921803274
しかも展示品…
152 22/04/28(木)21:41:59 No.921803314
>>今時の生協ノートは20万円ぐらいで性能いいやつ売るよ >>4年保証付きだからお得 >20払ってゲームしないならエプソン買って6年保証方がいいような >あそこは何があっても中一日で修理終わって戻ってくる >箱とか用意する必要も一切ない 重そう
153 22/04/28(木)21:42:00 No.921803330
富士通とNECはね…
154 22/04/28(木)21:42:02 No.921803350
4GBのノート使ったことあるけどオフィスとブラウザ同時に動かすのほぼ無理
155 22/04/28(木)21:42:11 No.921803426
というかノートは本当に困ったらSurface与えて性能必要ならデスクトップ与えるくらいになったよね
156 22/04/28(木)21:42:17 No.921803462
リファービッシュ品でいいよ
157 22/04/28(木)21:42:18 No.921803467
フロンティアでも使えそうなノート扱ってるけど2桁万円か デスクトップ買うわ
158 22/04/28(木)21:42:27 No.921803547
>例えば富士通ならキーボードの出来がいいので… 日本語キーボードの配列は富士通にそろえてほしい ASUSもマイクロソフトも右下矢印キー周辺にしわ寄せが
159 22/04/28(木)21:42:39 No.921803628
>学生だとOffice単体割安で買えるぞ全くメリット無え 上で3万5千以上するって書かれててウソじゃんって思ったから書いただけだよ
160 22/04/28(木)21:42:43 No.921803647
>なんでこんなゴミおいてんの 日本人って一番下を避けて下から二番目を買ってくれる傾向があるから売りたいのはこれのワンランク上のやつ
161 22/04/28(木)21:42:52 No.921803715
>オフィス開きながらzoom 4Gでいけるか
162 22/04/28(木)21:43:00 No.921803780
もしかして同じ値段のスマホやタブレットより性能低いんじゃない?
163 22/04/28(木)21:43:09 No.921803834
デスクトップの方がいいという方が知識が老人で 大学のWiFiに接続してDBを使うとか 大学のPCルームであれこれしたのをノートPCに移してゼミ前で作業するとか 対面授業なかった頃ならともかく大学行くようになったらノートPCの方がいいよ タブレットでもいいけど値段そこまで変わらなくなるし…
164 22/04/28(木)21:43:20 No.921803917
>それとも教室で一人だけキーボード七色に光らせたいのか え もしかしてゲーム出来るスペック=光るとか思ってんの
165 22/04/28(木)21:43:24 No.921803943
>もしかして同じ値段のスマホやタブレットより性能低いんじゃない? スマホやタブレットじゃできないことができるので
166 22/04/28(木)21:43:26 No.921803958
こんな性能なのに無駄に画面が大きいな…
167 22/04/28(木)21:43:53 No.921804149
>学生だとOffice単体割安で買えるぞ全くメリット無え アクセスついてないけどな
168 22/04/28(木)21:44:06 No.921804255
まぁASUSかDELLかHPかLenovoでいいよね
169 22/04/28(木)21:44:14 No.921804315
>>オフィス開きながらzoom >4Gでいけるか 実家のクソPCでやったけど無理特にzoom側 発熱凄いし映像音声遅延凄いし
170 22/04/28(木)21:44:22 No.921804377
まだブルーレイとかも搭載してるようなオールインワンでノートPCとしてハイエンドなやつがいいっていうなら富士通NEC東芝辺りは(高いことは高いけど)有りだと思う
171 22/04/28(木)21:44:29 No.921804442
>>ゲームすら出来ないスペックって何も出来ないよ >大学用のPCなんぞオフィス開きながらzoomできりゃ十分じゃない? >それとも教室で一人だけキーボード七色に光らせたいのか なんか根本的に性能の事分かって無さそう…
172 22/04/28(木)21:44:57 No.921804637
初めてキーボード打つんだったらノートより普通サイズのキーボードがええ!
173 22/04/28(木)21:45:33 No.921804928
ゲーミングノートと最低限の品質がないPCは違うでしょ ただゲーミングノートは買わない方がいいけど
174 22/04/28(木)21:46:03 No.921805152
>スマホやタブレットじゃできないことができるので officeやズームならスマホでも出来るけど何なら出来るの?
175 22/04/28(木)21:46:07 No.921805177
>国産を批判するとは反日の多いスレだな… 分かってて言ってんだろ!!
176 22/04/28(木)21:46:38 No.921805431
今の大学は持ち運べるノートPCがないとやってられないからな 上で20万円の生協PCの話したらエプソンがどうこう言われたけど富士通のは750gぐらいのモバイルノートで薄型だから持ち運びに困らないのが利点なんだわ 安いPCは重量か性能のどっちかにしわ寄せが来るからな…
177 22/04/28(木)21:46:43 No.921805482
こういうものが売り場に存在すること自体が 「低性能なら初心者向けなのかな」という勘違いをした初心者にPCへの苦手意識を与える 存在自体が悪
178 22/04/28(木)21:46:58 No.921805615
8万以上出して携帯性重視なら高性能タブレットで良くない…?ってなる
179 22/04/28(木)21:47:07 No.921805691
仕事で使うとかなら持ち運び出来るノートがいい 10万以下でofficeは別OSは10proあたり
180 22/04/28(木)21:47:12 No.921805731
授業その場で使うからノート買えって理屈だからなあ大学生のPCって 自分の時はいいデスクトップと安いノートで使い分けてたけどそこまでするほどPC使わない人の方が多いしな
181 22/04/28(木)21:47:20 No.921805785
わかりやすく単純に言うと スレ画って今時のスマホ以下だよ
182 22/04/28(木)21:47:21 No.921805794
>大学生の住む部屋を考えるとノートでいいんじゃねええかな… >2年経ったら引っ越しとかのパターンも結構あるし 持ち運びする機会とか狭小住宅住まいのパターンも結構あるだろうし ノートって選択肢が割と現実的になる気もする大学生
183 22/04/28(木)21:47:34 No.921805910
>>スマホやタブレットじゃできないことができるので >officeやズームならスマホでも出来るけど何なら出来るの? コーディング
184 22/04/28(木)21:47:37 No.921805933
これ俺が買った奴っぽくてちょっと悲しくなってきた iTunesとジーコくらいにしか使ってないけどそんなにだめかな……
185 22/04/28(木)21:47:54 No.921806064
テンキー付いてるノートはクソ
186 22/04/28(木)21:48:01 No.921806107
>これ俺が買った奴っぽくてちょっと悲しくなってきた >iTunesとジーコくらいにしか使ってないけどそんなにだめかな…… 可愛い
187 22/04/28(木)21:48:15 No.921806223
こんなPCでコード書きたくないよ!
188 22/04/28(木)21:48:23 No.921806282
タブレットにキーボードとマウス刺せ
189 22/04/28(木)21:48:37 No.921806405
>これ俺が買った奴っぽくてちょっと悲しくなってきた >iTunesとジーコくらいにしか使ってないけどそんなにだめかな…… iTunes使わないほうがいいよ
190 22/04/28(木)21:48:42 No.921806447
それでいくとsurfaceProシリーズはいいとこ突いてるんだよな…
191 22/04/28(木)21:48:53 No.921806520
何がクソってFMVみたいなテレビCM流してて 「ちゃんとしたメーカーの製品なんだろう」みたいなイメージで PC疎い学生や高齢者に粗悪なゴミ売ろうとしているその根性
192 22/04/28(木)21:48:56 No.921806538
>わかりやすく単純に言うと >スレ画って今時のスマホ以下だよ 今時スマホもRAM6GBとか8GBがザラだからな…
193 22/04/28(木)21:49:05 No.921806602
>これ俺が買った奴っぽくてちょっと悲しくなってきた >iTunesとジーコくらいにしか使ってないけどそんなにだめかな…… むしろそのくらいの用途に使うのが一番ちょうどいいと思うよ 値段はアレだが
194 22/04/28(木)21:49:12 No.921806643
富士通の教育向けとかはタブレットとかスマホより性能低いのに10万近く取るのすげーよな
195 22/04/28(木)21:49:12 No.921806647
BTOのゲーミングPCで20万くらい掛けたけど 15万で買ったゲーミングノートの方が遥かに使ってる
196 22/04/28(木)21:49:19 No.921806693
>こんなPCでコード書きたくないよ! ビルドはつらいけどコーディングなら十分では? 液晶もでかいしキーボードの配列もまともだし
197 22/04/28(木)21:49:23 No.921806717
>>>スマホやタブレットじゃできないことができるので >>officeやズームならスマホでも出来るけど何なら出来るの? >コーディング 別にスマホでもやろうと思えば出来るよそれ
198 22/04/28(木)21:49:28 No.921806752
日本終わってんな
199 22/04/28(木)21:49:37 No.921806817
これの一個上のやつはマシなの? 10万くらいのやつ
200 22/04/28(木)21:49:45 No.921806884
>これ俺が買った奴っぽくてちょっと悲しくなってきた >iTunesとジーコくらいにしか使ってないけどそんなにだめかな…… 不満がないならいいんだ でも不満が出てきてもPC全部を嫌いにはならないで欲しい
201 22/04/28(木)21:49:56 No.921806972
>コーディング スマホで出来るけど…
202 22/04/28(木)21:49:57 No.921806981
>何がクソってFMVみたいなテレビCM流してて >「ちゃんとしたメーカーの製品なんだろう」みたいなイメージで >PC疎い学生や高齢者に粗悪なゴミ売ろうとしているその根性 ソニーのノーパソもずっとそうだったよ… ごめん入学祝いに25万のノーパソ買ってくれたおじいちゃん…
203 22/04/28(木)21:49:58 No.921806996
>富士通の教育向けとかはタブレットとかスマホより性能低いのに10万近く取るのすげーよな 文教は性能じゃないんで…
204 22/04/28(木)21:50:12 No.921807093
>これの一個上のやつはマシなの? >10万くらいのやつ 半額のASUSのノートに性能負けてる時点でお察しください
205 22/04/28(木)21:50:28 No.921807216
>これの一個上のやつはマシなの? >10万くらいのやつ 10万握りしめて週末のレノボのHPにアクセスした方が幸せになれる
206 22/04/28(木)21:50:31 No.921807235
>>コーディング >別にスマホでもやろうと思えば出来るよそれ >スマホで出来るけど… マジかよ俺はやりたくねえわ
207 22/04/28(木)21:50:43 No.921807322
>富士通の教育向けとかはタブレットとかスマホより性能低いのに10万近く取るのすげーよな まあその辺はお役所仕事みたいなもんだから…最低限のスペックで調達価格マシマシでも需要はあるとこにはある 現場で実際に使う人間に皺寄せは行く
208 22/04/28(木)21:50:44 No.921807328
それじゃあケツポケットにPCねじこんでたソニーがバカみたいじゃないですか
209 22/04/28(木)21:50:52 No.921807399
PC見るときはOSとCPUとメモリとグラボ見とけば大丈夫…とは思うけど 初心者は分かんないよなそんなの…
210 22/04/28(木)21:51:00 No.921807451
これで3年サポート無料ならともかく見てくれよ3年マカフィー無料じゃねえか…
211 22/04/28(木)21:51:03 No.921807475
>安いPCは重量か性能のどっちかにしわ寄せが来るからな… 安いからって重くてでかいノート選んで後悔したから携帯性はお金かけてもいい部分だなって思い知った 大学生なんて移動は基本自転車だからじわじわ辛さが効いてくる
212 22/04/28(木)21:51:10 No.921807521
毎度思うけど日本大手メーカーのPCってあれ何にそんなに金掛けてんの? メーカーロゴの印字代?
213 22/04/28(木)21:51:18 No.921807575
>これ俺が買った奴っぽくてちょっと悲しくなってきた >iTunesとジーコくらいにしか使ってないけどそんなにだめかな…… ダメかどうかって本人次第 ここにいる人の多くは求めるハードルも高いから気にすんな
214 22/04/28(木)21:51:19 No.921807579
昔こんな感じの富士通PCを学生生協とかで20万くらいで取り扱ってたな…
215 22/04/28(木)21:51:23 No.921807610
最近15.6型少なくなってきていていっぱい悲しい
216 22/04/28(木)21:51:42 No.921807755
ふふ弊社で支給されるPCはメモリ8GBのモンスターマシンだぜ…
217 22/04/28(木)21:52:03 No.921807878
>PC見るときはOSとCPUとメモリとグラボ見とけば大丈夫…とは思うけど >初心者は分かんないよなそんなの… その辺気にしない層は多分PC要らんと思う
218 22/04/28(木)21:52:07 No.921807905
>これで3年サポート無料ならともかく見てくれよ3年マカフィー無料じゃねえか… 今の政治情勢抜きにしてもマカフィーってもう足枷でしかないのでは…
219 22/04/28(木)21:52:30 No.921808066
スレッドを立てた人によって削除されました メイドインジャパンカス過ぎるだろ 滅べこの業界
220 22/04/28(木)21:52:31 No.921808072
スレッドを立てた人によって削除されました パソコンオタクの池沼が調子のっててキモいな
221 22/04/28(木)21:52:39 No.921808125
HPのpavilionがRyzen5積んでメモリ16gbSSD512gboffice付きで98000くらいだな こっちのほうがよさそう
222 22/04/28(木)21:52:42 No.921808141
グラボ確認するような層が家電量販店で買うの?
223 22/04/28(木)21:52:48 No.921808180
>ふふ弊社で支給されるPCはメモリ8GBのモンスターマシンだぜ… ぶっちゃけ8GBありゃいい方だと思ったぜ…
224 22/04/28(木)21:52:50 No.921808194
>PC見るときはOSとCPUとメモリとグラボ見とけば大丈夫…とは思うけど >初心者は分かんないよなそんなの… 初心者の買うPCにグラボなんか乗ってるかなぁ… ゲーム目的ならちゃんと勉強しろ
225 22/04/28(木)21:52:52 No.921808209
>ふふ弊社で支給されるPCはメモリ8GBのモンスターマシンだぜ… CPUによるけどノートで8GBならまあまあじゃない?
226 22/04/28(木)21:52:57 No.921808241
>毎度思うけど日本大手メーカーのPCってあれ何にそんなに金掛けてんの? ハードウェアの設計 積んでるチップ自体じゃなくてガワとか基板レイアウトね 日本メーカーのPCは重量軽い製品が多いから持ち運ぶならオススメよ 特に富士通とパナソニック
227 22/04/28(木)21:53:18 No.921808395
こんなの買うくらいならipadにマジックキーボードで良くねぇか...
228 22/04/28(木)21:53:21 No.921808413
書き込みをした人によって削除されました
229 22/04/28(木)21:53:24 No.921808426
スレッドを立てた人によって削除されました オワコンジャパンすぎる…
230 22/04/28(木)21:53:29 No.921808462
>ゲーム目的ならゲーム機買え
231 22/04/28(木)21:53:37 No.921808521
デスクトップのが良いのは分かってるけど 自室やらリビングやら家の中あちこち移動して使うからノートばっかり買っちゃう まぁネットとかたまにパワポ使いつつゲームはウマ娘する程度だからノートで十分ってのもあるが
232 22/04/28(木)21:53:41 No.921808552
SSDならトイレ行って戻ってきてもまだ起動してないって事は多分ないだろうから…
233 22/04/28(木)21:53:46 No.921808601
>グラボ確認するような層が家電量販店で買うの? 条件さえ合えば買う 俺のもレノボのに後から64GBRAM積んで動かしてる
234 22/04/28(木)21:53:49 No.921808626
スレッドを立てた人によって削除されました 技術大国なんじゃないんですか日本さん
235 22/04/28(木)21:53:56 No.921808675
>初心者の買うPCにグラボなんか乗ってるかなぁ… >ゲーム目的ならちゃんと勉強しろ いや自分もゲームやるのも視野に入れてPC買おうかな…って一番最初に思ったときにグラボの型番と性能分かりにくすぎない?って思ったから…
236 22/04/28(木)21:54:09 No.921808754
スレッドを立てた人によって削除されました >>メイドインジャパンカス過ぎるだろ >>滅べこの業界 >雑になってきた ファビョってんなよ池沼
237 22/04/28(木)21:54:16 No.921808794
>こんなの買うくらいならipadにマジックキーボードで良くねぇか... 近所の大学前のマックでよく見る姿だ
238 22/04/28(木)21:54:37 No.921808940
スレッドを立てた人によって削除されました なんで日本のPCってこんなゴミカスばっかりなんです?
239 22/04/28(木)21:54:51 No.921809030
ゲームやるならデスクトップ一択だからそもそもノートでゲームとかやるな
240 22/04/28(木)21:54:52 No.921809038
ベンダー勤務してるけど営業は値段重視と言われたからってゴミみたいなPC売るのやめてほしい 確実にトラブルになる
241 22/04/28(木)21:55:01 No.921809091
何でスイッチ入ったんだ…
242 22/04/28(木)21:55:27 No.921809247
>グラボの型番と性能分かりにくすぎない?って思ったから… DOS/Vパワーリポートでも読みなさる わからない・・・
243 22/04/28(木)21:55:38 No.921809331
>何でスイッチ入ったんだ… 自分の使ってるPCがよく見たらスレ画だったとか?
244 22/04/28(木)21:55:38 No.921809332
言い負かされて都合悪くなったからマッチポンプ的に日本とか言い出してるのバレバレですよ
245 22/04/28(木)21:55:39 No.921809337
>技術大国なんじゃないんですか日本さん 重工業は世界TOP3なんですけどね… ソフトのほうは上が何なのか理解してないのが多くて終わってるんです
246 22/04/28(木)21:55:40 No.921809347
>ゲームやるならデスクトップ一択だからそもそもノートでゲームとかやるな そんな...エイリアンもノート出してるのに...
247 22/04/28(木)21:55:43 No.921809364
>なんで日本のPCってこんなゴミカスばっかりなんです? 日本メーカーが作ってるメインのパーツ無いからじゃね
248 22/04/28(木)21:56:06 No.921809520
別に大学でmac使ってもいいけど使いこなせるだけのITリテラシーは持ってくれよな… わかんないのに見栄えだけでmac買って教員に泣きつくのだけはNGだ
249 22/04/28(木)21:56:06 No.921809527
>>グラボ確認するような層が家電量販店で買うの? >条件さえ合えば買う >俺のもレノボのに後から64GBRAM積んで動かしてる 64も使う?32でも仮想環境構築して遊んでてもかなり余裕ある気がするけど
250 22/04/28(木)21:56:22 No.921809643
今時役所のpcだってdellやhpだもんな
251 22/04/28(木)21:56:27 No.921809681
>何でスイッチ入ったんだ… たぶんだけどPC知識への嫉妬 「」がこのレベルで?と思うかもしれんが
252 22/04/28(木)21:56:29 No.921809689
☆4や5ばっかり並んでもしょうがないから当て馬になってくれているんだ コイツがいることで他の信頼度がタカ丸んだ
253 22/04/28(木)21:56:33 No.921809716
ノートはスペックを十分に活かせるゲームすると熱が心配なレベルに突入したりするからな…
254 22/04/28(木)21:57:19 No.921810068
店側としても星1より20万30万する星4や5を買って欲しいだろうからな…
255 22/04/28(木)21:57:32 No.921810168
スレッドを立てた人によって削除されました >言い負かされて都合悪くなったからマッチポンプ的に日本とか言い出してるのバレバレですよ 反日くっさ
256 22/04/28(木)21:57:45 No.921810252
>64も使う?32でも仮想環境構築して遊んでてもかなり余裕ある気がするけど 世の中には信じられないぐらいの数のChromeのタブ開きっぱなしの人とかいるからなぁ…
257 22/04/28(木)21:58:10 No.921810418
スレッドを立てた人によって削除されました >>何でスイッチ入ったんだ… >たぶんだけどPC知識への嫉妬 >「」がこのレベルで?と思うかもしれんが お前みたいな暇人じゃないんでね私
258 22/04/28(木)21:58:15 No.921810461
>別に大学でmac使ってもいいけど使いこなせるだけのITリテラシーは持ってくれよな… >わかんないのに見栄えだけでmac買って教員に泣きつくのだけはNGだ でもやっぱりWindowsだよなーってしてたら研究室のPCがmacだらけだったりもするんだよな した 困った
259 22/04/28(木)21:58:19 No.921810481
これを置いておくだけで信頼できる店のような気がしてくるから凄いな
260 22/04/28(木)21:58:21 No.921810496
office使えるくらいで良いならThinkPadの中古品5万くらいで買って officeは別に買えばいい気がするわ
261 22/04/28(木)21:58:26 No.921810532
日本のPCがマトモじゃないのが悪い
262 22/04/28(木)21:58:38 No.921810614
お店で快適さ☆☆☆☆★で80,000円の品と★★★★★で278,000円の品を触り比べられるならお店に行ってみたくなるでしょ?
263 22/04/28(木)21:58:41 No.921810638
もちろんノートにはノートの利点があるから デメリットちゃんと理解したうえでなら選択肢には入るよ まぁスレ画とかはそれ以前の問題だけども…
264 22/04/28(木)21:58:58 No.921810736
最新世代のi5でメモリ8GBあれば大体問題ないと思ってる
265 22/04/28(木)21:59:07 No.921810806
>でもやっぱりWindowsだよなーってしてたら研究室のPCがmacだらけだったりもするんだよな >した >困った それはその…困っただろうな…
266 22/04/28(木)21:59:30 No.921810951
>お店で快適さ☆☆☆☆★で80,000円の品と★★★★★で278,000円の品を触り比べられるならお店に行ってみたくなるでしょ? それで老人に高くていい物を売るやり方なんだな うまいな
267 22/04/28(木)21:59:36 No.921810992
>最新世代のi5でメモリ8GBあれば大体問題ないと思ってる それはそう でも5年くらい使いたいなら16GBに変更したい気もする…
268 22/04/28(木)21:59:42 No.921811033
>64も使う?32でも仮想環境構築して遊んでてもかなり余裕ある気がするけど まあ積めるだけ積んどこうぜ!ってなるのは分からなくもない
269 22/04/28(木)21:59:49 No.921811089
エクセルにけおってそうな荒らしだなこいつ
270 22/04/28(木)21:59:59 No.921811159
>別に大学でmac使ってもいいけど使いこなせるだけのITリテラシーは持ってくれよな… >わかんないのに見栄えだけでmac買って教員に泣きつくのだけはNGだ PCスクールでもよく見る光景だ わざわざ持ち込んだ私物のMacで講習受けてるのに 「すみませんMacだとどれかしら…」って聞き出す 「Macは上級者向けだから初心者はWindowsにしてください」って浸透してほしい
271 22/04/28(木)22:00:01 No.921811175
ゲーミングノートつってもゲーム次第で外付けグラボないと 中設定かそれ以下じゃないとカクつくのあるしなあ
272 22/04/28(木)22:00:07 No.921811220
大学がWinかMacどっち基準で教えてるかは事前に確認しないと冒険すぎる…
273 22/04/28(木)22:00:12 No.921811243
>でもやっぱりWindowsだよなーってしてたら研究室のPCがmacだらけだったりもするんだよな >した >困った でもWindows使えてたらショートカットとかちょっと違うなぐらいでわりと使えるでしょ
274 22/04/28(木)22:00:28 No.921811353
富士通のノート丁度昨日壊れたわ
275 22/04/28(木)22:00:28 No.921811355
モバイルノートを据え置きでも持ち運びでも使い倒すの好き 据え置きの時はディスプレイその他繋いだりして
276 22/04/28(木)22:00:44 No.921811472
情報専門学校とかだとPC買わせるかPCなくても問題ないよって結構分かれる印象ある 甥の所はMACとWINDOWS両方とも置いてあるから本来なら買わなくて済んだな
277 22/04/28(木)22:00:53 No.921811522
林檎はiPhoneとiPadだけにしておきなされ
278 22/04/28(木)22:01:04 No.921811609
ノートPCに求めるスペックはメインで持つかデスクのサブて持つかでだいぶ違うと思う
279 22/04/28(木)22:01:11 No.921811660
リモート用のアプリがWinのみだったり…
280 22/04/28(木)22:01:17 No.921811698
カタログスペックだけ見てPC買うのも良くないんだよな 「」はCPUとかメモリとかわかりやすい数字だけ見るけど計算性能以外にも持ち運びやすさや電池保ちやキーボードの良さや液晶の見やすさも大事な要素だからな 値段が安くて計算性能が高いからって買ったら全然電池保たないし重くて肩が辛いし図書館で使ったらファンがうるさくて周りの人の迷惑になりました!とかよくあるから…
281 22/04/28(木)22:01:20 No.921811719
>64も使う?32でも仮想環境構築して遊んでてもかなり余裕ある気がするけど 大きいことはいいことだ クリスタ開きながらPremiere開いても大丈夫
282 22/04/28(木)22:01:39 No.921811867
ノートPCなら内蔵ディスクは256GB欲しいなー 外付けはなんだかんだ外すし128GBだとこまめに整頓しないとカツカツになっちゃう
283 22/04/28(木)22:01:46 No.921811912
>林檎はiPhoneとiPadだけにしておきなされ それで十分PCと連携できるしなあ iPhoneで撮った写真もリアルタイムでPCに入ってるわ
284 22/04/28(木)22:01:57 No.921812004
>ゲーミングノートつってもゲーム次第で外付けグラボないと >中設定かそれ以下じゃないとカクつくのあるしなあ その辺はsteamで推奨スペック見て… 最悪買ってみて自分で設定いじるしかない
285 22/04/28(木)22:02:02 No.921812041
お店で売ってるからっていうシンプルな信頼感や安心感を好む層はいるよ現実問題 ただこれはそれに付け込んでるような気がするのがなぁ
286 22/04/28(木)22:02:11 No.921812101
ノートはデスクトップよりタブとの牌の奪い合いな気がする
287 22/04/28(木)22:02:32 No.921812230
>大きいことはいいことだ >クリスタ開きながらPremiere開いても大丈夫 premiere使うなら詰めるだけ欲しいな…
288 22/04/28(木)22:02:32 No.921812234
富士通は見た目はいいからスペックもうちょっと頑張ってなされ
289 22/04/28(木)22:02:56 No.921812416
難しい話しないであげて ふわっと適当な事言ってるから
290 22/04/28(木)22:03:01 No.921812452
>ノートはデスクトップよりタブとの牌の奪い合いな気がする 言うてタブもiPadしかなくなってきてはいる
291 22/04/28(木)22:03:05 No.921812488
>カタログスペックだけ見てPC買うのも良くないんだよな >「」はCPUとかメモリとかわかりやすい数字だけ見るけど計算性能以外にも持ち運びやすさや電池保ちやキーボードの良さや液晶の見やすさも大事な要素だからな >値段が安くて計算性能が高いからって買ったら全然電池保たないし重くて肩が辛いし図書館で使ったらファンがうるさくて周りの人の迷惑になりました!とかよくあるから… まあカタログスペックってそれこそ最低条件を絞るために見るから…
292 22/04/28(木)22:03:16 No.921812567
chromebookって未だにどういう層が買ってるかわからん…
293 22/04/28(木)22:03:22 No.921812608
PCなんてスペック相応の値段にしかならないから値段イズパワーって言うしかないんだよな…
294 22/04/28(木)22:03:31 No.921812670
>お前みたいな暇人じゃないんでね私 ワイン飲みたそう
295 22/04/28(木)22:03:44 No.921812777
クリスタはクリスタでいくら性能盛っても重い気もする
296 22/04/28(木)22:03:51 No.921812838
今ってそこそこのPCあれば大体のゲーム遊べるっていい時代になったよな
297 22/04/28(木)22:03:54 No.921812854
デスクトップはともかくノートなら重量と性能的にやはり林檎がいいと思うな まあどのみち使い道次第だけど
298 22/04/28(木)22:03:55 No.921812861
譲渡会で安いの買った方がまともに動くだろう
299 22/04/28(木)22:04:04 No.921812917
>ただこれはそれに付け込んでるような気がするのがなぁ こんな正直に書いてあって付け込んでるとかどうしろって言うんだ
300 22/04/28(木)22:04:09 No.921812951
事務のおばちゃんのPCでも8GBだしね
301 22/04/28(木)22:04:13 No.921812983
>PCなんてスペック相応の値段にしかならないから値段イズパワーって言うしかないんだよな… ただスレ画みたいなやつはパワーの割に高いってのがあるから…
302 22/04/28(木)22:04:15 No.921812997
>>お前みたいな暇人じゃないんでね私 >ワイン飲みたそう 誰にも構ってもらえなくて自分で弄り始めてダメだった
303 22/04/28(木)22:04:26 No.921813067
絵描きとかWEB系の人はちょっと特殊な用途なので…デスクワークや勉強なら本当に11世代のi5とDDR3の8gbとm.2の512gbあれば3年は戦える
304 22/04/28(木)22:04:33 No.921813118
富士通の今度出るタブレットはちょっと期待してるよ
305 22/04/28(木)22:04:44 No.921813188
デスクトップなんて要らんだろ 今時PCスペックが必要なゲームなんてやらなくていいよ 友達とゲームやりたいならPS5でも買いなさい
306 22/04/28(木)22:04:49 No.921813228
変な子も変な子に構う子も消していいよ
307 22/04/28(木)22:05:02 No.921813301
mouseって出来た時から胡散くさかったのに まだ残っててびっくりする
308 22/04/28(木)22:05:10 No.921813362
>デスクトップはともかくノートなら重量と性能的にやはり林檎がいいと思うな あのね「」ちゃん 性能がどれだけ良くても使いたいソフトが動かなかったら意味ないのよ そして世の中何でもmacで動くほどmacに優しい世界じゃないのよ
309 22/04/28(木)22:05:12 No.921813382
>今ってそこそこのPCあれば大体のゲーム遊べるっていい時代になったよな ただそこそこのPC買うくらいならswitchとPS5両方買った方がまだ安上がりかな…ってなる場合もあるし…
310 22/04/28(木)22:05:19 No.921813439
>chromebookって未だにどういう層が買ってるかわからん… 母艦が他にある前提で 出先で持ち運べてキビキビ動いて最低限文字打てる分にはお値打ち
311 22/04/28(木)22:05:28 No.921813511
>>ノートはデスクトップよりタブとの牌の奪い合いな気がする >言うてタブもiPadしかなくなってきてはいる 中華タブは割と頑張ってるけど中華かぁ…ってなる
312 22/04/28(木)22:05:42 No.921813615
今のゲーミングノートは3080とか乗ってるレベルの高いやつだとヒートパイプと排熱口だらけで全体がラジエーターみたいなもんだから炎天下の外でやらない限り熱では死なないぞ 逆に安いほうが低スペックなせいで常にフル稼働状態で発熱がひどい
313 22/04/28(木)22:05:54 No.921813697
でもゲーム機じゃえっちなブラウザゲームできないぜ!
314 22/04/28(木)22:06:22 No.921813877
ノートのグラボってだいたい何℃くらいから危ないのかしら ものによる?
315 22/04/28(木)22:06:22 No.921813878
10年前でも低スペック扱いされるレベル
316 22/04/28(木)22:06:37 No.921813988
>中華タブは割と頑張ってるけど中華かぁ…ってなる サポートが死んでる
317 22/04/28(木)22:06:42 No.921814033
>ただそこそこのPC買うくらいならswitchとPS5両方買った方がまだ安上がりかな…ってなる場合もあるし… 値段だけならそうなんだけどまずゲーム機複数あると邪魔なんだよな…
318 22/04/28(木)22:06:45 No.921814054
>でもゲーム機じゃえっちなブラウザゲームできないぜ! エロ目的でPC買うとか「」かよ
319 22/04/28(木)22:06:45 No.921814056
会社支給のクソみたいなノートPCのせいで仕事の効率が悪い
320 22/04/28(木)22:07:12 No.921814256
>でもゲーム機じゃえっちなブラウザゲームできないぜ! 最近はAndroidスマホでもできるものもある
321 22/04/28(木)22:07:18 No.921814301
>でもゲーム機じゃえっちなブラウザゲームできないぜ! アプリならとにかくブラゲならスマホでもできらあ!
322 22/04/28(木)22:07:19 No.921814311
>中華タブは割と頑張ってるけど中華かぁ…ってなる 中華製品安いしモノも悪くないの多いんだけどね >中華かぁ…ってなる
323 22/04/28(木)22:07:24 No.921814344
なんつう強気な値段設定だよ
324 22/04/28(木)22:07:29 No.921814385
MacでWin動くって知らない人?
325 22/04/28(木)22:07:36 No.921814432
>性能がどれだけ良くても使いたいソフトが動かなかったら意味ないのよ >そして世の中何でもmacで動くほどmacに優しい世界じゃないのよ だから後半でもそう言ってるぜ! あと勉強やコーディングくらいならmacでほとんどできるんじゃないかな
326 22/04/28(木)22:07:37 No.921814436
>出先で持ち運べてキビキビ動いて最低限文字打てる分にはお値打ち windowsよりブラウジングとかの用途なら要求スペックが低い感じなのかな?
327 22/04/28(木)22:07:42 No.921814458
>>中華タブは割と頑張ってるけど中華かぁ…ってなる >サポートが死んでる まあ自分でなんとかするかさもなくば使い捨てよな
328 22/04/28(木)22:07:42 No.921814463
そういや00年代エロゲはどんなPCでも出来て優しかったな
329 22/04/28(木)22:07:54 No.921814536
うちの大学は7世代i3で8Gメモリの割りと安めな推奨機だったな 在学中でcpuの世代は変わったけどこのくらいあれば授業とか軽めの趣味では困らなくて助かった
330 22/04/28(木)22:08:06 No.921814615
本当にゲームだけならわからんでもないけど PCでゲームしかしないなんて事はあんまりないんじゃねえかな…
331 22/04/28(木)22:08:11 No.921814646
横河レンタ・リースのリース流れ品とかも割といいと思うけどな 良いなと思った品はだいたい品切れだけど
332 22/04/28(木)22:08:22 No.921814715
NECどれくらいかとサイト覗いたら ryzen7に8GBメモリ256SSDでクーポン適用後75000円くらいとそこまで悪くなくてちょっと驚いた 光学ドライブ外してもう一声安くなって欲しいけど
333 22/04/28(木)22:08:31 No.921814796
MacBookの良さはキータッチの感じがいいところだな あとXCodeがあるのでiOSアプリが書き出せる
334 22/04/28(木)22:08:37 No.921814833
なんとなくスペック悪いのは富士通のイメージあるんだけど他の企業はどんな感じなの?
335 22/04/28(木)22:08:45 No.921814886
>MacでWin動くって知らない人? それを知ってて出来るやつは初心者じゃねえ…!
336 22/04/28(木)22:08:51 No.921814929
>MacでWin動くって知らない人? わざわざブートしてまでwin環境走らすなら結局win端末で良くねぇかって話では?
337 22/04/28(木)22:08:56 No.921814963
性能2倍にしても基本的に労働効率は1.1倍程度にしかならないけど起動遅かったりフリーズするレベルから2倍にすると労働効率と意欲は3倍くらいにはなるから最低ラインの確保は大事
338 22/04/28(木)22:09:01 No.921814998
>本当にゲームだけならわからんでもないけど >PCでゲームしかしないなんて事はあんまりないんじゃねえかな… 最高スペックで楽しむimgは人生を豊かにしてくれるからな
339 22/04/28(木)22:09:04 No.921815019
>NECどれくらいかとサイト覗いたら >ryzen7に8GBメモリ256SSDでクーポン適用後75000円くらいとそこまで悪くなくてちょっと驚いた >光学ドライブ外してもう一声安くなって欲しいけど マジか…いいな
340 22/04/28(木)22:09:11 No.921815064
あと地味に面倒なのが外付けストレージがWinでフォーマットしたのがMacで読み込めないところ
341 22/04/28(木)22:09:15 No.921815082
じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ
342 22/04/28(木)22:09:20 No.921815112
M1 macってまだLinuxすら動いてないんじゃなかったか?
343 22/04/28(木)22:09:24 No.921815141
>NECどれくらいかとサイト覗いたら >ryzen7に8GBメモリ256SSDでクーポン適用後75000円くらいとそこまで悪くなくてちょっと驚いた >光学ドライブ外してもう一声安くなって欲しいけど NECいいな カーチャンに買ってあげたい
344 22/04/28(木)22:09:28 No.921815169
ノートPCVistaメモリ1GB この条件にあらずんば大学生向けPCにあらずだ
345 22/04/28(木)22:09:45 No.921815267
>NECどれくらいかとサイト覗いたら >ryzen7に8GBメモリ256SSDでクーポン適用後75000円くらいとそこまで悪くなくてちょっと驚いた >光学ドライブ外してもう一声安くなって欲しいけど これメモリ乗せ換えたら結構いけるな
346 22/04/28(木)22:09:48 No.921815292
>なんとなくスペック悪いのは富士通のイメージあるんだけど他の企業はどんな感じなの? スペックは他社と比べて低いことはない割高なだけだ
347 22/04/28(木)22:09:51 No.921815323
>ノートPCVistaメモリ1GB >この条件にあらずんば大学生向けPCにあらずだ 成仏してくれ
348 22/04/28(木)22:10:00 No.921815390
はした金をケチって時間と人心を失わせないで欲しい
349 22/04/28(木)22:10:09 No.921815486
今のchromebookってメモリ8Gとかもあるし重たいゲームしないなら結構使えない?
350 22/04/28(木)22:10:12 No.921815508
>ノートPCVistaメモリ1GB >この条件にあらずんば大学生向けPCにあらずだ 逆に今どきそれ使ってるやつ相当なオタクだろ
351 22/04/28(木)22:10:15 No.921815542
>最高スペックで楽しむimgは人生を豊かにしてくれるからな 最高にアホなこと言ってるんだけど分かっちゃう! スペックの無駄遣い楽しい!
352 22/04/28(木)22:10:16 No.921815551
>MacでWin動くって知らない人? そのWin動けるMacはもう高くて重いモデルしかないよ
353 22/04/28(木)22:10:18 No.921815577
>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ わしはノートPCなど選ばんって言われるぞ
354 22/04/28(木)22:10:19 No.921815581
>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ バイナウ https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3216.html
355 22/04/28(木)22:10:20 No.921815594
円安だから仕方ないだろ 1ドル70円なら5万円だった
356 22/04/28(木)22:10:23 No.921815620
>>MacでWin動くって知らない人? >わざわざブートしてまでwin環境走らすなら結局win端末で良くねぇかって話では? 実際Vine使ってみたけど いいや…Windows環境で動かすわ…ってなった 所詮互換は互換だった
357 22/04/28(木)22:10:23 No.921815622
>ノートのグラボってだいたい何℃くらいから危ないのかしら 温度が高くなるほど冷却効率高くなるから80度付近まで粘るのは仕様だっりする 90度超えたらレッドゾーンなので掃除する
358 22/04/28(木)22:10:28 No.921815646
>うちの大学は7世代i3で8Gメモリの割りと安めな推奨機だったな >在学中でcpuの世代は変わったけどこのくらいあれば授業とか軽めの趣味では困らなくて助かった 実際intelでもAMDでも3シリーズ以上なら大して問題ないねぇ
359 22/04/28(木)22:10:31 No.921815680
>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ 自分で調べる
360 22/04/28(木)22:10:34 No.921815702
Macでもいけるやろって人はなんで今の自分が買って使う事前提で話すんだろうな
361 22/04/28(木)22:10:51 No.921815823
コーディングはMac強いけど最近のMSも心を入れ替えてPROなら割とコーディング環境良くなってきてる hyper-vで仮想環境構築してubuntuでコーディングしておかしくなったら消してまっさらにできるし
362 22/04/28(木)22:11:13 No.921815969
ドロタブでも良いのあるからそっちにしなよ
363 22/04/28(木)22:11:15 No.921815992
>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ 私は恐るべきお得ノートPCを知っているが それのリンクを貼るにはスレの残り時間が短すぎる
364 22/04/28(木)22:11:24 No.921816051
最新のハイエンドスマホも「」にしてみれば高級imgリーダーだぜ
365 22/04/28(木)22:11:30 No.921816091
>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ ゲームしないならASUSの5万前後のやつでいいんじゃね? するならノートなんて買わずに20万でミドルタワーBTOで買おう
366 22/04/28(木)22:11:51 No.921816232
もうずっとゲーミングPCでimgやYouTube見てたから気づかんかったけど ノーパソでここや動画サイト見るだけでもうなんか重いんだよね マジでQoLに直結してくるから大人しく1台ゲーミングPCは持っといていいと思う
367 22/04/28(木)22:11:52 No.921816239
>>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ >私は恐るべきお得ノートPCを知っているが >それのリンクを貼るにはスレの残り時間が短すぎる 質問するにはおせーのよな ググって吟味して貼る頃にはもうスレ落ちてる
368 22/04/28(木)22:12:02 No.921816307
>温度が高くなるほど冷却効率高くなるから80度付近まで粘るのは仕様だっりする >90度超えたらレッドゾーンなので掃除する ありがとう 普通に使ってると60℃くらいなんだけどこれなら大丈夫なのかな
369 22/04/28(木)22:12:06 No.921816333
なんか時代止まってる感じのレス本当キツわ 自覚してほしいわ
370 22/04/28(木)22:12:07 No.921816341
>じゃあ「」オススメのノートPCを教えてくれよ予算は20万だ FRONTIERの意味わからんぐらい安いセール限定品
371 22/04/28(木)22:12:14 No.921816395
>最新のハイエンドスマホも「」にしてみれば高級imgリーダーだぜ 失礼な!FANZAで買った同人も見るわよ!
372 22/04/28(木)22:12:52 No.921816630
>>MacでWin動くって知らない人? >わざわざブートしてまでwin環境走らすなら結局win端末で良くねぇかって話では? ブートする金が勿体無いしWineで!
373 22/04/28(木)22:12:52 No.921816637
価格.comで条件絞り込んで売れ筋上の方買っとけばええ!
374 22/04/28(木)22:12:55 No.921816663
メモリ4GBはハッキリ言って基本的人権の侵害だと思う
375 22/04/28(木)22:12:57 No.921816677
>>最新のハイエンドスマホも「」にしてみれば高級imgリーダーだぜ >失礼な!FANZAで買った同人も見るわよ! 俺はあままみを入れてトイレを汚してるぜ
376 22/04/28(木)22:13:04 No.921816737
まあツクモとかじゃんぱらでええんちゃう?20万ならそこそこいけるだろ
377 22/04/28(木)22:13:07 No.921816755
>>ただこれはそれに付け込んでるような気がするのがなぁ >こんな正直に書いてあって付け込んでるとかどうしろって言うんだ 一泊2万円の宿に行ったらジロジロ上から下まで見られて「安さだけなら2km先に一晩1700円で夜を明かせるネカフェがございますよヒッヒッヒ」って親切に教えてくれるみたいないやらしさを感じるよね!
378 22/04/28(木)22:13:21 No.921816852
>価格.comで条件絞り込んで売れ筋上の方買っとけばええ! 分かる
379 22/04/28(木)22:13:26 No.921816884
>バイナウ >https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3216.html 正気とは思えん値段だ
380 22/04/28(木)22:13:37 No.921816985
ノートの画面小さいからでかいモニターを接続! 動かせなくなった!
381 22/04/28(木)22:13:53 No.921817078
>>こんな正直に書いてあって付け込んでるとかどうしろって言うんだ >一泊2万円の宿に行ったらジロジロ上から下まで見られて「安さだけなら2km先に一晩1700円で夜を明かせるネカフェがございますよヒッヒッヒ」って親切に教えてくれるみたいないやらしさを感じるよね! 得難い体験だな…好き…
382 22/04/28(木)22:14:06 No.921817145
評判いいBTOの店員に頼めば喜々としていいの見繕ってくれるよ
383 22/04/28(木)22:14:08 No.921817162
>>>MacでWin動くって知らない人? >>わざわざブートしてまでwin環境走らすなら結局win端末で良くねぇかって話では? >実際Vine使ってみたけど >いいや…Windows環境で動かすわ…ってなった >所詮互換は互換だった ブートって書いてあるだろ! Wineじゃなくてブートキャンプでデュアルブートするって話だろうが上は
384 22/04/28(木)22:14:13 No.921817203
>>最新のハイエンドスマホも「」にしてみれば高級imgリーダーだぜ >失礼な!FANZAで買った同人も見るわよ! シコりデバイスとしてはスマホが優秀すぎる
385 22/04/28(木)22:14:16 No.921817229
>>バイナウ >>https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3216.html >正気とは思えん値段だ モバイルノートで最も優先すべきは軽さだぞ
386 22/04/28(木)22:14:40 No.921817388
正直ノート買う金でドロタブなりiPad買ったほうが良いんじゃねえかな… 用途次第っちゃそうだけど持ち運んでまでなにかするって使い方に 重い作業用とはまずないんだよなあ
387 22/04/28(木)22:15:00 No.921817536
NECは丈夫だから好き