ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/28(木)19:52:07 No.921758859
好きなシーン
1 22/04/28(木)19:53:43 No.921759390
ここの高遠は普通にかっこいい
2 22/04/28(木)19:54:48 No.921759791
こことかーちゃんが手を下すのは素直に好き
3 22/04/28(木)19:55:32 No.921760034
魔術列車だけなら鋭い本性をボンクラの仮面で隠したカッコいい復讐者なんだよな…
4 22/04/28(木)19:56:29 No.921760377
この前のなぜ?、なぜ!?、なぜ!?も好き
5 22/04/28(木)19:56:41 No.921760473
ママンも危ない罠仕掛けてる辺り親子の血なんだろうか
6 22/04/28(木)19:57:07 No.921760639
というか初登場時の高遠は通してカッコいい 40過ぎてんのに恥ずかしい名前で恥ずかしい肩書き名乗らせてるおじさんは知らない
7 22/04/28(木)19:57:49 No.921760890
>ママンも危ない罠仕掛けてる辺り親子の血なんだろうか 驕った愚者とかには厳しいタイプかもね
8 22/04/28(木)19:58:10 No.921761004
レクター博士ごっこしてる高遠は微妙
9 22/04/28(木)19:58:31 No.921761128
最後の左近寺殺しを「母親に譲る」のいいよね…
10 22/04/28(木)19:58:43 No.921761196
自分も凡ミス多かったのに他人の凡ミスに厳しいからダメ
11 22/04/28(木)19:59:22 No.921761412
リハってスポット使わないもんなんだろうか
12 22/04/28(木)20:00:05 No.921761667
はじめちゃんみたいな存在いるからもっとパワーアップする感じになったのかな 意識してれば凡ミスするわけないだろってなるし
13 22/04/28(木)20:00:07 No.921761679
>自分も凡ミス多かったのに他人の凡ミスに厳しいからダメ 密室作ったりしなきゃ勝てたし…
14 22/04/28(木)20:00:45 No.921761958
良い表情描くわほんと
15 22/04/28(木)20:01:07 No.921762083
>>自分も凡ミス多かったのに他人の凡ミスに厳しいからダメ >密室作ったりしなきゃ勝てたし… ハメ技じゃないか…
16 22/04/28(木)20:01:25 No.921762194
>ママンも危ない罠仕掛けてる辺り親子の血なんだろうか アレは自衛の策みたいなもんだし
17 22/04/28(木)20:01:50 No.921762347
>密室作ったりしなきゃ勝てたし… 3人目殺そうとした時に悲鳴出されたのが痛恨だと思う
18 22/04/28(木)20:01:56 No.921762385
>リハってスポット使わないもんなんだろうか なんなら台本持って軽く流すとかもある
19 22/04/28(木)20:02:03 No.921762427
火炎マジック担当の山神は左近寺殺しのデストラップに気付かないの何故?って思ったけど あれって実は気付いてたけど仲間の裏切りに備えて黙っていた感じする…
20 22/04/28(木)20:02:32 No.921762593
露西亜人形の高遠も好きだよ 巖窟王はまあまあ
21 22/04/28(木)20:02:39 No.921762627
あんたならもっと楽に殺せる方法はいくらでも考えついたはずだ…に対しての返答も好き
22 22/04/28(木)20:03:07 No.921762829
Mrマリックが山神団長役は納得したけど納得できない 心が二つある
23 22/04/28(木)20:03:10 No.921762854
捕まってもほいマジックで脱獄するのマジでズルい 萎える
24 22/04/28(木)20:03:42 No.921763070
>露西亜人形の高遠も好きだよ >巖窟王はまあまあ 薔薇十字まで行くと普通に好き 通してみると一番微妙なのは獄門塾かな
25 22/04/28(木)20:04:15 No.921763320
キバヤシは長編のミステリ作品になるとすぐ黒幕作るよね
26 22/04/28(木)20:04:22 No.921763373
今手元に本がないけどあの最後の罠ってステージの照明の熱でリンだかが発火するであってたっけ?
27 22/04/28(木)20:04:25 No.921763387
>通してみると一番微妙なのは獄門塾かな 蟻地獄壕の登場のがダサくねぇかな…
28 22/04/28(木)20:04:30 No.921763409
この回自体は凄く好きだけどラストで脱獄した時は「えっお前ライバル枠とかそういう感じなの?」ってなった
29 22/04/28(木)20:04:50 No.921763534
>露西亜人形の高遠も好きだよ >巖窟王はまあまあ 巌窟王は自分と同じように復讐しか考えてない人間が自分とは違いはじめちゃんという光で浄化された っていうのがポイントだからな 高遠のifみたいなもんだ
30 22/04/28(木)20:04:52 No.921763552
>キバヤシは長編のミステリ作品になるとすぐ黒幕作るよね そこらへんは少年漫画の文法なんじゃねぇかな
31 22/04/28(木)20:04:53 No.921763553
>今手元に本がないけどあの最後の罠ってステージの照明の熱でリンだかが発火するであってたっけ? そう リハーサルではそこまで照明強くしないから本番まで気づかない
32 22/04/28(木)20:05:11 No.921763660
>今手元に本がないけどあの最後の罠ってステージの照明の熱でリンだかが発火するであってたっけ? うn あと今コミックデイズでドラマ化記念で無印金田一は全話無料で読めるよゲームの館まで
33 22/04/28(木)20:05:34 No.921763829
トリックの大胆さは好きだよ 獄門塾
34 22/04/28(木)20:05:42 No.921763895
>今手元に本がないけどあの最後の罠ってステージの照明の熱でリンだかが発火するであってたっけ? うん 元々発火自体はするマジックだけど発火する前に脱出できる手筈だった 本番はスポットライトで照らされるから左近寺の想定より早く炎上して焼死
35 22/04/28(木)20:05:50 No.921763950
なんで最初は藤井フミヤの弟にしたんだろ 成宮は合ってたのに
36 22/04/28(木)20:06:12 No.921764085
完全に他人化けるだけかと思ったら仮装好きな変人だった
37 22/04/28(木)20:06:18 No.921764120
高遠お前変装下手くそ過ぎだろ!マスクだけとかやる気あんのか!? って思ってたけど本気出すと本当に見破れないからなアイツ…
38 22/04/28(木)20:06:20 No.921764136
やっぽり本当にこわいのは人間の悪意ですね…みたいなオチは最高だ 高遠のカーチャンがどこまで殺意あったかはともかく最悪死ぬ欠陥トリック仕込んでるのこわいよね
39 22/04/28(木)20:06:34 No.921764215
マジックを応用したトリック仕込みで事件としては好きなんだけどってエピソードが多い高遠関連
40 22/04/28(木)20:07:00 No.921764388
左近寺炎上ショーはドラマで日テレの特番風な感じで始まって放送事故でマジで焦る演技する羽鳥アナが面白かった
41 22/04/28(木)20:07:03 No.921764409
>トリックの大胆さは好きだよ >獄門塾 国内にいい感じの場所なかったのかな 結果的にすごいいいロケーションになったドラマ版
42 22/04/28(木)20:07:18 No.921764507
>左近寺炎上ショーはドラマで日テレの特番風な感じで始まって放送事故でマジで焦る演技する羽鳥アナが面白かった 大惨事すぎる…
43 22/04/28(木)20:07:23 No.921764546
高遠母親もギリ生き残ってたりしたら絶対復讐の鬼になるよな…
44 22/04/28(木)20:07:29 No.921764580
炎上マジックはパフォーマンスとして暑がっとけって書かれてるのが殺意高すぎる
45 22/04/28(木)20:07:47 No.921764675
>>左近寺炎上ショーはドラマで日テレの特番風な感じで始まって放送事故でマジで焦る演技する羽鳥アナが面白かった >大惨事すぎる… 実際あんな事故起きたらカメラは即止められる?
46 22/04/28(木)20:08:05 No.921764803
高遠の父親って出てきたっけ?
47 22/04/28(木)20:08:13 No.921764854
>>>左近寺炎上ショーはドラマで日テレの特番風な感じで始まって放送事故でマジで焦る演技する羽鳥アナが面白かった >>大惨事すぎる… >実際あんな事故起きたらカメラは即止められる? カメラっていうか放送が止められると思う
48 22/04/28(木)20:08:47 No.921765075
高遠プレゼンツ事件は犯人当てと動機の後に高遠と鬼ごっこになるのがな
49 22/04/28(木)20:08:51 No.921765119
左近寺がマジックを観客に紹介するコマにシャアとセイラ兄妹いるの好き 仮面かぶって観客席にいるのホント不審者だった
50 22/04/28(木)20:09:02 No.921765198
殺される危険まで感じてたみたいな話しだったと思うから普通に死んでいいやくらいに仕込んでた罠じゃないかなこれ
51 22/04/28(木)20:09:25 No.921765370
この回だけだったら本当にいいキャラなんだよな高遠
52 22/04/28(木)20:09:27 No.921765387
>高遠の父親って出てきたっけ? 貿易商の義父と中村青司フォロワーの実父いるけど実父は全く登場してない
53 22/04/28(木)20:09:30 No.921765420
逆に言えば欠陥見破れるレベルのマジシャンならまあいいかって感じだったのかなカーチャン
54 22/04/28(木)20:09:33 No.921765441
高遠はいちいち負けてませんけど?ムーブするのがださい
55 22/04/28(木)20:09:57 No.921765620
炎上マジックは自分が殺されてないと発動しない死後の念なのでまあ
56 22/04/28(木)20:10:02 No.921765650
高遠ママは殺人狂まではいかないけどネジが外れてるという点では高遠と共通してそう マジックに魂売ってそうな生活してたた
57 22/04/28(木)20:10:16 No.921765739
というかなんで左近寺気付けなかったんだろうな 完全にズブの素人でもないのに…
58 22/04/28(木)20:11:37 No.921766267
最後に母のトリックで自滅するボンクラいいよね
59 22/04/28(木)20:11:44 No.921766327
>というかなんで左近寺気付けなかったんだろうな >完全にズブの素人でもないのに… それまであのネタ帳で上手くいってたし…
60 22/04/28(木)20:11:48 No.921766347
堂本金田一ってどっか配信ある?
61 22/04/28(木)20:12:03 No.921766457
>堂本金田一ってどっか配信ある? tver hulu
62 22/04/28(木)20:12:06 No.921766474
>というかなんで左近寺気付けなかったんだろうな >完全にズブの素人でもないのに… 左近寺というか殺害企てた連中の無駄に自信家な性格を読んだ上での仕込みじゃないかって明智さんは読んでた
63 22/04/28(木)20:13:02 No.921766890
本番用の照明使わない限り成功するってのが上手くできてる
64 22/04/28(木)20:14:59 No.921767721
左近寺の胸ぐら掴むほど激怒してたのに母の仕掛けた内容みたらあっさり引き下がるのいいよね
65 22/04/28(木)20:15:32 No.921767922
高遠の養父役をドラマで石塚運昇さんが実写でやってたのは覚えてる
66 22/04/28(木)20:17:04 No.921768563
一気読みしてるとマジで後半高遠に飽きてくるぜ!
67 22/04/28(木)20:17:09 No.921768606
金田一がよく犯人に言う自分の幸せを考えて生きろを 言われるまでもなく実行してる男
68 22/04/28(木)20:17:56 No.921768913
>この回だけだったら本当にいいキャラなんだよな高遠 黒幕やってる時の高遠が微妙なだけで 露西亜人形とか薔薇十字とか事件に巻き込まれた時の高遠も大体良いキャラしてる
69 22/04/28(木)20:18:54 No.921769338
>金田一がよく犯人に言う自分の幸せを考えて生きろを >言われるまでもなく実行してる男 だからこうしてスキンケアに金田一を呼ぶ
70 22/04/28(木)20:20:14 No.921769880
高遠と一ちゃんが協力する展開で あざとい!!!ってなったのにテンション上がっちゃって悔しい
71 22/04/28(木)20:20:16 No.921769897
このインパクト薄れるから高校のときの後付けとか不要だった あの時点で殺しやってたらダメだろう
72 22/04/28(木)20:20:32 No.921770003
高遠主役のスピンオフも結構好き
73 22/04/28(木)20:21:44 No.921770532
君と私は決して交わらない平行線って一ちゃんに語るシーンも好き
74 22/04/28(木)20:22:01 No.921770644
高遠の回想シーンのマジックショーやってる母ちゃんマジ美人だよね
75 22/04/28(木)20:22:48 No.921770941
やたらと厳しい犯罪コンサルは論外だけどダークヒーロー路線も正直どうかと思う
76 22/04/28(木)20:22:56 No.921770995
>このインパクト薄れるから高校のときの後付けとか不要だった >あの時点で殺しやってたらダメだろう アレはマジで公式が解釈違いもいいとこだった
77 22/04/28(木)20:23:01 No.921771029
よくよく考えたら左近寺めちゃくちゃ肝の据わった極悪人では?
78 22/04/28(木)20:23:01 No.921771031
あれ最後のはそういう演出だって思われるからカメラ止まらないんじゃないかな……
79 22/04/28(木)20:23:09 No.921771082
fu1019100.jpg へぇ~フミちゃんもう29歳?小説家なんてやってんの? 大きくなったねえ~してる元地獄の傀儡子
80 22/04/28(木)20:23:58 No.921771400
犯人が殺人を決意するシーンはどれも好き
81 22/04/28(木)20:24:18 No.921771512
>へぇ~フミちゃんもう29歳?小説家なんてやってんの? >大きくなったねえ~してる元地獄の傀儡子 こいつ一体どの目線で見てるんだ…
82 22/04/28(木)20:24:23 No.921771551
高遠がフミ関係する事件に関わってたっけと思ったけど最後のフミ誘拐事件も高遠の入れ知恵だっけ
83 22/04/28(木)20:25:12 No.921771856
魔法レベルのマジックとジッチャン仕込みの手品は反則じゃない…?
84 22/04/28(木)20:25:27 No.921771948
>金田一がよく犯人に言う自分の幸せを考えて生きろを >言われるまでもなく実行してる男 復讐して幸せになってる稀有な奴
85 22/04/28(木)20:25:42 No.921772046
犯罪コンサルは名前出てくるだけに留まってればまだ貫禄あるのに現場に出てくるのはどうかと思う
86 22/04/28(木)20:26:14 No.921772259
父親と母親どっちがヤバいの?
87 22/04/28(木)20:26:23 No.921772318
ちゃんとできてるかな?って抜き打ち検査も怠らないコンサルタントの鑑
88 22/04/28(木)20:26:30 No.921772365
ちなみにこの後フミの小説を 「動機が弱すぎる、こんなキッカケでは人を殺さない」と再び自分を棚にあげた評価する元地獄の傀儡子
89 22/04/28(木)20:26:51 No.921772500
母親に対して息子としてではなく一流のプロのマジシャンとして認めて貰いたくて 再会の日を心待ちにしてマジックの練習をし続けてたって高遠の人間味ある回想好き
90 22/04/28(木)20:27:14 No.921772649
>父親と母親どっちがヤバいの? どっちもヤバいけど陰謀や悪意が最初からありそうな実父のがヤバそう 腹違いの兄弟何人いるかわかったもんじゃないし
91 22/04/28(木)20:27:30 No.921772763
何で犯罪コンサルタントとかし始めたんだっけ
92 22/04/28(木)20:27:52 No.921772915
>こいつ一体どの目線で見てるんだ… 親戚のおじさんかな…
93 22/04/28(木)20:28:00 No.921772957
>ちなみにこの後フミの小説を >「動機が弱すぎる、こんなキッカケでは人を殺さない」と再び自分を棚にあげた評価する元地獄の傀儡子 高遠自身の過程は棚にはあげてないだろ!?
94 22/04/28(木)20:28:02 No.921772973
>復讐して幸せになってる稀有な奴 復讐譚にありがちな死者がそんなこと望んでると思ってるのかよ!みたいな説得が通じねえからなこいつとその母…
95 22/04/28(木)20:28:13 No.921773051
コンサルとか適当なこと言って金田一と遊びたいだけだろ!
96 22/04/28(木)20:28:14 No.921773057
>何で犯罪コンサルタントとかし始めたんだっけ スキンケア
97 22/04/28(木)20:28:24 No.921773131
>再会の日を心待ちにしてマジックの練習をし続けてたって高遠の人間味ある回想好き そこでこのロス時代の若き明智警視が出会った含みのある謎の仮面のマジシャン!
98 22/04/28(木)20:28:38 No.921773212
コンサルしたやつがミスしたら殺しにかかるのは流石にないなと思われたのか後半はやんなくなったな
99 22/04/28(木)20:29:01 No.921773360
>>何で犯罪コンサルタントとかし始めたんだっけ >スキンケア そういうのいいから
100 22/04/28(木)20:29:23 No.921773493
だいぶただの金田一のファンになりつつある カッコいい金田一が見たくて謎を用意してるまである
101 22/04/28(木)20:29:30 No.921773531
>そういうのいいから 真面目に >コンサルとか適当なこと言って金田一と遊びたいだけだろ! これじゃねぇの
102 22/04/28(木)20:29:41 No.921773622
>コンサルしたやつがミスしたら殺しにかかるのは流石にないなと思われたのか後半はやんなくなったな つっても無関係の人間の命は奪わないのが美学ぽいこと言ってたのに黒魔術の替え玉は口封じに殺してたけどね
103 22/04/28(木)20:30:00 No.921773742
実際本編でなんかその辺説明してたことあったっけ?忘れてるだけ?
104 22/04/28(木)20:30:10 No.921773820
金田一が根本的に清廉潔白な面白味の無い善人とかなら遊ぼうとも思わなかったのでは…
105 22/04/28(木)20:30:12 ID:/41lQ/lI /41lQ/lI No.921773830
正直はじめちゃんに依存してると思う
106 22/04/28(木)20:30:48 No.921774050
遊びたいというか初めて負けた相手だから倒したいだけだろう決死高の時とか仕切りに電話かけてきてさぁ私に負けを認めろとか言ってきたし
107 22/04/28(木)20:30:49 No.921774051
教唆されてやったんだよな…ってなると犯人の復讐者としての側面が弱くなるのがね…
108 22/04/28(木)20:31:26 No.921774305
母親と涙のご対面なんてゴメンだね! それよりマジシャンとして一人前になった自分を披露したかった! ってスタンスはかっこよかったのに…母親が死にさえしなければなあ
109 22/04/28(木)20:31:54 No.921774490
黙ってやればいいのに魔術列車の時点で警察煽ってやがる
110 22/04/28(木)20:32:01 No.921774529
強いて言うなら犯罪教唆重ねれば重ねるほどその裁判が必要になるから死刑の日が遠のくな
111 22/04/28(木)20:32:22 No.921774640
だってはじめちゃんと遊ぶくらいしかもうこいつに何も残ってないし…
112 22/04/28(木)20:32:22 No.921774643
Q.敗因は何だと思いますか? A.私負けてませんよ?
113 22/04/28(木)20:32:47 No.921774795
>黙ってやればいいのに魔術列車の時点で警察煽ってやがる 基本劇場犯罪大好きだからなこいつ
114 22/04/28(木)20:32:49 No.921774813
最後に実行犯始末する辺りガチで金田一への嫌がらせにしかみえないからな
115 22/04/28(木)20:33:12 No.921774966
もしかして警察嫌いなんじゃ…
116 22/04/28(木)20:33:26 No.921775062
>黙ってやればいいのに魔術列車の時点で警察煽ってやがる そのくせこいつ邪魔だな…で金田一殺そうとするしわりと最初から人格破綻者かもしれん
117 22/04/28(木)20:33:28 No.921775075
>強いて言うなら犯罪教唆重ねれば重ねるほどその裁判が必要になるから死刑の日が遠のくな だから37歳じゃ裁判が処理し切れなくて単なる服役状態になってる
118 22/04/28(木)20:33:37 No.921775140
コイツの考えるトリック毎回スケージュールギチギチのタイトロープ過ぎて ちょっとでもアクシデント起こるとボロが出ちゃうのどうにかならない?
119 22/04/28(木)20:33:39 No.921775152
浅野や六星の方がヤバく見えるあたり設定負けしてるのが
120 22/04/28(木)20:35:08 No.921775785
>コイツの考えるトリック毎回スケージュールギチギチのタイトロープ過ぎて >ちょっとでもアクシデント起こるとボロが出ちゃうのどうにかならない? 多少の粗があっても大丈夫なマージン取ってたら仕事としては有能だけどあまり芸術性はないな…
121 22/04/28(木)20:35:19 No.921775885
復讐が成される日を聞いて脱獄するシーンは本当に外連味がすごいのにその後脱獄の名手みたいになってるのほんとどうかと思う
122 22/04/28(木)20:35:36 No.921776009
>自分も凡ミス多かったのに他人の凡ミスに厳しいからダメ ハメ技じゃないか…
123 22/04/28(木)20:35:58 No.921776184
魔術列車で母親の復讐見て浄化?されちゃったんで後はひたすら 一ちゃんにちょっかいかけてる厄介ファンみたいな所はあると思う
124 22/04/28(木)20:37:09 No.921776683
捕まっても捕まってもどうせ脱獄できるしみたいなキャラはギャグキャラじゃないとキツいって
125 22/04/28(木)20:37:34 No.921776842
どこかの後書きでも「なんか高遠をかっこよく書きすぎてダークヒーローみたいになってきてる」って反省してた記憶がある
126 22/04/28(木)20:38:06 No.921777087
本当にいつでも出ようと思えば出られるほどの自由度がないから罪を重ねて日数稼いでんだきっと
127 22/04/28(木)20:38:13 No.921777123
女性人気はあるんだっけ?省みないサイコ悪役感が魅力なんだろうか?
128 22/04/28(木)20:38:36 No.921777292
>実際本編でなんかその辺説明してたことあったっけ?忘れてるだけ? 自分は人を欺くことに快感を覚えて一ちゃんはそれを暴くことに使命感を持ってる 決して交わらない平行線だけどそれ故にずっと隣に居る って言ってるからマジで愉快犯で一ちゃんと対決してたいみたいな感じ
129 22/04/28(木)20:38:45 No.921777360
言うほどカッコよくはないけどな高遠…
130 22/04/28(木)20:39:07 No.921777523
マジシャンだから粗を許容するトリックを提案したくないってのはわからんでもない そのへん言い出したら発覚しないように殺すのが最善になっちゃうし
131 22/04/28(木)20:39:14 No.921777610
剣持の銃で…自分の耳を…?自分で…?
132 22/04/28(木)20:39:28 No.921777706
高遠少年の事件簿とか随分盛るな…ってなる
133 22/04/28(木)20:40:02 No.921777954
なんだよガリガリの癖にそのフィジカルは
134 22/04/28(木)20:40:07 No.921777982
>剣持の銃で…自分の耳を…?自分で…? その回はもっとちゃんと原作読んでから描けよって思ったわ
135 22/04/28(木)20:41:22 No.921778508
>どこかの後書きでも「なんか高遠をかっこよく書きすぎてダークヒーローみたいになってきてる」って反省してた記憶がある 出せば出すほどコナンのジン並に株下がるの理解してないのがダメ過ぎる
136 22/04/28(木)20:41:24 No.921778514
未だに判明しない高遠の父親も大概だよな
137 22/04/28(木)20:41:26 No.921778530
>捕まっても捕まってもどうせ脱獄できるしみたいなキャラはギャグキャラじゃないとキツいって あの脱獄の超凄い技術あるならもっと発覚しないトリック作れない?と思っちゃうのはご愛嬌って事で…
138 22/04/28(木)20:42:32 No.921778992
>復讐して幸せになってる稀有な奴 つまり彼のようなメンタルになって殺ればいいって事じゃん!
139 22/04/28(木)20:42:42 No.921779056
>剣持の銃で…自分の耳を…?自分で…? 毒島は自罰的な意味合いもあるし…それにしてもやっぱ恐いな!
140 22/04/28(木)20:42:44 No.921779065
探偵学園にも似たようなキャラいなかったっけ
141 22/04/28(木)20:43:07 No.921779257
さっと消えて終わりで良かったと思う
142 22/04/28(木)20:43:09 No.921779282
こいつの出番削って妹の出番増やして…
143 22/04/28(木)20:43:49 No.921779607
すぐ評論家気取りみたいになる「」って高遠みたいだな
144 22/04/28(木)20:44:03 No.921779715
高遠要素を受け継いだ探Qのケルベロスはそれなりにバランス良いキャラだったんだけどな
145 22/04/28(木)20:45:24 No.921780343
幼少期高遠と青年期高遠見てたらいずれ犯罪やってたかもしれないとは言え結構真っ当に殺す理由できたんだなってしみじみ思った
146 22/04/28(木)20:45:37 No.921780434
>さっと消えて終わりで良かったと思う この手の推理もので犯行バレても負け惜しみ言って逃げるキャラって不快でしかないんだよな…
147 22/04/28(木)20:45:40 No.921780457
>探偵学園にも似たようなキャラいなかったっけ ケルベロスとかまんまだよ 組織潰れた後も個人で犯罪コンサルとして暗躍してるって後日談漫画で明かされてるし
148 22/04/28(木)20:45:51 No.921780528
>すぐ評論家気取りみたいになる「」って高遠みたいだな ?
149 22/04/28(木)20:47:14 No.921781082
37歳の方でも乱歩事件のでライバル枠ですよみたいなの出てきたけどやっぱりその内絡むんかな
150 22/04/28(木)20:47:20 No.921781128
fu1019205.jpg モストクソダサ高遠
151 22/04/28(木)20:47:41 No.921781290
一ちゃんに認められるような発言される度にニヤァ…してたり 一ちゃんと共闘してる時は大体素直に大人しくしてるので 単純に平行線相手と遊びたいだけなんじゃ…
152 22/04/28(木)20:48:11 No.921781481
正直「Good luck!」 はキメ台詞としては微妙だと思います地獄の傀儡師さん
153 22/04/28(木)20:48:30 No.921781626
>fu1019205.jpg >モストクソダサ高遠 うn
154 22/04/28(木)20:48:45 No.921781738
黒魔術の時は金田一呼ばないとやだ!と言ってたぞ
155 22/04/28(木)20:49:07 No.921781883
>一ちゃんに認められるような発言される度にニヤァ…してたり >一ちゃんと共闘してる時は大体素直に大人しくしてるので >単純に平行線相手と遊びたいだけなんじゃ… 37歳だとやっとやる気出しましたね金田一くん...みたいな感じで満を持して脱走してシャバに出戻るからなこいつ
156 22/04/28(木)20:49:29 No.921782032
>単純に平行線相手と遊びたいだけなんじゃ… 遅れてきた青春を謳歌するクソ迷惑野郎すぎる…
157 22/04/28(木)20:49:57 No.921782218
>黒魔術の時は金田一呼ばないとやだ!と言ってたぞ だって自分のアイデアで金田一を倒す為の道具でしかないし犯人は