22/04/28(木)18:58:19 金田一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)18:58:19 No.921740893
金田一の事件どれが好き?
1 22/04/28(木)18:59:42 No.921741340
金田一が不死身のやつ
2 22/04/28(木)19:00:08 No.921741483
金田一がショットガンで撃たれるやつ
3 22/04/28(木)19:00:48 No.921741688
金田一が人殺すやつ
4 22/04/28(木)19:01:19 No.921741866
金田一でスキンケアするやつ
5 22/04/28(木)19:01:26 No.921741910
蝋人形のやつ
6 22/04/28(木)19:01:27 No.921741921
金田一が剣持とレストランだかカフェに行くやつ
7 22/04/28(木)19:01:55 No.921742066
アイアンメイデンするやつ
8 22/04/28(木)19:03:07 No.921742444
生首いっぱい出るやつ
9 22/04/28(木)19:03:50 No.921742689
暴が吹き荒れるやつ
10 22/04/28(木)19:04:04 No.921742742
氷橋は外せない
11 22/04/28(木)19:04:16 No.921742821
エロいやつ
12 22/04/28(木)19:04:26 No.921742882
カンニングでトリックバレるやつ
13 22/04/28(木)19:05:31 No.921743194
金田一の友達が犯人か被害者になるやつ
14 22/04/28(木)19:05:39 No.921743239
サーカスのやつのラストシーンが好き
15 22/04/28(木)19:05:42 No.921743249
昔のドラマ版だけどケイン・コスギが棒演技してるやつが面白かった
16 22/04/28(木)19:06:10 No.921743390
>昔のドラマ版だけどケイン・コスギが棒演技してるやつが面白かった Huluで見返した方がいいですよ…!
17 22/04/28(木)19:06:21 No.921743456
女王蜂
18 22/04/28(木)19:06:54 No.921743609
佐木が殺されるやつ
19 22/04/28(木)19:08:02 No.921743970
>女王蜂 じっちゃんのやつ!
20 22/04/28(木)19:08:51 No.921744249
>女王蜂 金田一といえば金田一に違いないが…
21 22/04/28(木)19:09:06 No.921744328
電脳山荘殺人事件
22 22/04/28(木)19:09:13 No.921744369
>サーカスのやつのラストシーンが好き サーカスは爽やかな感じで終わるのいいよね
23 22/04/28(木)19:10:54 No.921744858
金田一が幼女殺されるやつ
24 22/04/28(木)19:12:21 No.921745325
歴史的奇行のやつ
25 22/04/28(木)19:12:30 No.921745370
凄く感謝するやつ
26 22/04/28(木)19:12:45 No.921745448
推理物の定番だけどやっぱ主人公が濡れ衣着せられる話は熱い
27 22/04/28(木)19:15:32 No.921746350
エッチな先輩が出るやつ
28 22/04/28(木)19:15:36 No.921746374
>推理物の定番だけどやっぱ主人公が濡れ衣着せられる話は熱い 剣持が疑われるやつも面白かった
29 22/04/28(木)19:17:16 No.921746902
黒死蝶好き より正確には瑠璃ちゃんが好き
30 22/04/28(木)19:17:21 No.921746927
しっとりとして悲しい奴 怪盗紳士とか雪影村とか
31 22/04/28(木)19:17:38 No.921747017
小説も面白いやつ多いよね
32 22/04/28(木)19:17:42 No.921747037
ロシア人形
33 22/04/28(木)19:17:47 No.921747069
>昔のドラマ版だけどケイン・コスギが棒演技してるやつが面白かった セートーボーエーダ! オレハワルクナイ!
34 22/04/28(木)19:19:06 No.921747460
宝探しするやつ
35 22/04/28(木)19:19:21 No.921747531
巌窟王
36 22/04/28(木)19:19:41 No.921747619
スレ画
37 22/04/28(木)19:20:46 No.921747921
((どんな気持ちでいってるんだよ…))
38 22/04/28(木)19:20:54 No.921747973
凶器はオッサンが食べたリブロース
39 22/04/28(木)19:22:34 No.921748486
>金田一が剣持とレストランだかカフェに行くやつ 犯人たちの事件簿の先駆けきたな…
40 22/04/28(木)19:23:12 No.921748688
露西亜館がシコキャラ出るから好き 死んだわ
41 22/04/28(木)19:23:14 No.921748700
異人館村
42 22/04/28(木)19:23:37 No.921748808
はじめちゃんが曇る話大体好きなので俺探偵が苦悩しながら謎を解く話好きなのかもしれん… コナンのレイカーティスとかも好きだ
43 22/04/28(木)19:24:13 No.921749006
読み返して思ったけどやっぱり初期は絵のおどろおどろしさと話の凄味が相まって滅茶苦茶面白えな…
44 22/04/28(木)19:24:36 No.921749139
>宝探しするやつ どれだ…
45 22/04/28(木)19:24:45 No.921749185
女医が自分の殺害隠蔽のためにあれこれする奴
46 22/04/28(木)19:25:16 No.921749359
有名トリックパクるヤツ
47 22/04/28(木)19:25:21 No.921749384
サーカスってアニメと原作で大分違った記憶がある
48 22/04/28(木)19:25:44 No.921749511
>女王蜂 妖刀毒蜂かな
49 22/04/28(木)19:25:51 No.921749548
>>金田一が剣持とレストランだかカフェに行くやつ >犯人たちの事件簿の先駆けきたな… アニメもやったよねあの古畑のショートみたいなやつ
50 22/04/28(木)19:26:37 No.921749818
正直どれも甲乙つけがたいというかベストみたいなのが特に浮かばなかったから はじめちゃんのセリフで一番好きな事件は悲報島かな…ガキがガキに説教してる図だけどそれでもその言葉に救われた少年犯罪者ってのがまたいいんだ…
51 22/04/28(木)19:26:37 No.921749819
>アニメもやったよねあの古畑のショートみたいなやつ 予告がほぼ古畑だったような記憶
52 22/04/28(木)19:27:12 No.921749986
葬送銀貨とか首狩り武者とか犯人がクズな方が好き
53 22/04/28(木)19:27:13 No.921749987
突然短編集の話されても無料枠にないから知らない
54 22/04/28(木)19:27:20 No.921750030
なんだかんだオペラ座館がすき みゆきが窓から怪人を目撃するコマ何度見てもビクッてなる
55 22/04/28(木)19:27:43 No.921750160
異人館の犯人分かってからの怒涛の展開好き
56 22/04/28(木)19:27:44 No.921750168
>突然短編集の話されても無料枠にないから知らない 「」はリアルタイムで楽しんだ層多いからな…
57 22/04/28(木)19:28:54 No.921750543
犯人がトリックを再現されて辱められるやつ
58 22/04/28(木)19:29:18 No.921750649
俺でもわかるぐらい簡単なトリックのやつ
59 22/04/28(木)19:29:24 No.921750684
殺戮のディープブルー
60 22/04/28(木)19:29:28 No.921750706
オペラ座の第三弾かなぁ女性犯人で一番好きだわファントムの花嫁
61 22/04/28(木)19:30:00 No.921750879
おどろおどろしい怪人もっと流行って欲しい
62 22/04/28(木)19:30:05 No.921750899
>俺でもわかるぐらい簡単なトリックのやつ カリマイナチウスだよ!
63 22/04/28(木)19:30:06 No.921750908
短編だったら赤いちゃんちゃんこの話が好き
64 22/04/28(木)19:30:34 No.921751066
>小説も面白いやつ多いよね 雷祭殺人事件が切なくて好き あとエロい
65 22/04/28(木)19:30:37 No.921751078
ダメ押しじゃなくて本当に決定打になるポイントが雑に来る事件の方が2回目読むとき面白い
66 22/04/28(木)19:30:43 No.921751122
>>俺でもわかるぐらい簡単なトリックのやつ >カリマイナチウスだよ! あれコマの外にもヒント散りばめてあって親切だったな
67 22/04/28(木)19:30:47 No.921751141
金田一が逃げる奴は殺されたおっさん助平な顔してるだけでまっとうなジャーナリスト魂持ってたのに殺されて可哀そう
68 22/04/28(木)19:31:00 No.921751223
>短編だったら赤いちゃんちゃんこの話が好き 金田一が結局解けなかった謎いいよね 次点で茅さんの箱
69 22/04/28(木)19:31:01 No.921751233
錯覚利用したトリックはわかりやすくて好き パズルみたいな組み合わせのトリックは図形問題とか苦手な俺は無理…
70 22/04/28(木)19:31:10 No.921751275
お辛さがトップクラスだけど犯人が凄く手強かったオペラ座館新たなる殺人かな
71 22/04/28(木)19:31:15 No.921751301
>殺戮のディープブルー 洗脳されてテロリストになって心臓を抉り取り最後は同士討ちで死ぬ予定の犯人の凶器たちいいよね
72 22/04/28(木)19:32:00 No.921751533
学名ぶっこみの蝶の写真はまだわかるけど実写模型パートはなんなの
73 22/04/28(木)19:32:07 No.921751580
>金田一がショットガンで撃たれるやつ 猟銃だよ!
74 22/04/28(木)19:32:12 No.921751606
本編と犯人たち含めて雪霊けっこう好き でた…◯◯おじさん…とかいけ!つぐお!!とかこいつ練習してきたな…とか個人的なツボが多い
75 22/04/28(木)19:32:13 No.921751613
>お辛さがトップクラスだけど犯人が凄く手強かったオペラ座館新たなる殺人かな ファントムは花嫁もかなり強い部類の犯人 ふいをつけばオッサン殴り倒せるし
76 22/04/28(木)19:32:27 No.921751665
>金田一が逃げる奴は殺されたおっさん助平な顔してるだけでまっとうなジャーナリスト魂持ってたのに殺されて可哀そう あの事件で殺された人みんな別に悪いことしてないんだよな… けっこう珍しいパターンじゃないか?
77 22/04/28(木)19:32:40 No.921751733
からくり屋敷いいよね 誰も救われなくて
78 22/04/28(木)19:33:11 No.921751910
>けっこう珍しいパターンじゃないか? 割とよく見かける…
79 22/04/28(木)19:33:19 No.921751960
>突然短編集の話されても無料枠にないから知らない そんな時は金田一wiki見るといいぞ マジモンの金田一フリークが書いてるからめっちゃ楽しいし概要がわかる
80 22/04/28(木)19:33:21 No.921751967
怪奇サーカスの事久しく忘れてたから 13歳の女の子が犯人の暗黒城殺人事件はびっくりした
81 22/04/28(木)19:33:23 No.921751990
>昔のドラマ版だけどケイン・コスギが棒演技してるやつが面白かった 昔買った謎本で謎本の作者がめちゃくちゃ切れてたのを覚えてる 考察完全にやめてた
82 22/04/28(木)19:33:46 No.921752135
短編は妖刀の〆が不気味で好き
83 22/04/28(木)19:33:47 No.921752145
別に身内に手出されたわけでもないのに犯人に利用されたりして死ぬ被害者は多い
84 22/04/28(木)19:33:47 No.921752146
六角村が1番好きだけど曰く付きでいっぱい悲しい
85 22/04/28(木)19:33:52 No.921752179
アニヲタwikiで未読事件知っちゃうのは勿体無いと思うけどな…
86 22/04/28(木)19:33:54 No.921752192
悪霊を魔法陣で撃退するやつ
87 22/04/28(木)19:33:58 No.921752218
>殺戮のディープブルー 映画版と小説版とアニメ版で割と違う!
88 22/04/28(木)19:34:00 No.921752225
ホウニナドサバカレテタマルカ!!!!
89 22/04/28(木)19:34:27 No.921752394
小説はどれも名作揃いだからぜひとも読んで欲しい 個人的に一番好きな犯人は能條さん
90 22/04/28(木)19:34:31 No.921752421
>ホウニナドサバカレテタマルカ!!!! 回し蹴りで倒されるおっさん
91 22/04/28(木)19:34:38 No.921752454
今無料分読んだら中古でもいいから注文して書籍買っちゃえば? 尼とかなら1円とかで売ってることもあるよ古い本は
92 22/04/28(木)19:34:44 No.921752492
>ファントムは花嫁もかなり強い部類の犯人 最初と第二の殺人はクリスティーヌ役の恋人が復讐するのに第三の殺人はファントムと恋に落ちたクリスティーヌが殺人を犯すのが最高に美しいんだ
93 22/04/28(木)19:34:50 No.921752523
改めて再放送で見返して思い出補正が抜けると 手放しで褒められるシリーズじゃねえな…ってレベルで妙な改変チラホラあるよね堂本剛版
94 22/04/28(木)19:34:50 No.921752525
どのヒロインが一番可愛いの?
95 22/04/28(木)19:34:53 No.921752542
>金田一が逃げる奴は殺されたおっさん助平な顔してるだけでまっとうなジャーナリスト魂持ってたのに殺されて可哀そう あのオッサン生きてたら金田一と和解して割と強力な味方ポジになれた気がする
96 22/04/28(木)19:35:05 No.921752599
フミはロリでシコるようになってから読み返すと割りとエッチに見える
97 22/04/28(木)19:35:06 No.921752610
能条さんは復讐のために全てを演じてたのが壮絶すぎてやばい
98 22/04/28(木)19:35:08 No.921752614
当たり前のように加害者の家族や恋人や仲の良かった人達が酷い目に合ってると被害者殺してもええよ…ってなる
99 22/04/28(木)19:35:13 No.921752654
琢磨はすごいよ 犯人のくせにプロローグからずっと本名プレイしてる
100 22/04/28(木)19:35:22 No.921752689
>金田一が逃げる奴は殺されたおっさん助平な顔してるだけでまっとうなジャーナリスト魂持ってたのに殺されて可哀そう 最初に殺された奴は本人に実名で告発するって言ってどうしたかったんだろう…
101 22/04/28(木)19:35:30 No.921752740
>電脳山荘殺人事件 あれ今でもちょっと変えれば通じそうではある 教師殺害事件事態は金田一も全く謎を解けなかったんだよな
102 22/04/28(木)19:35:34 No.921752759
>フミはロリでシコるようになってから読み返すと割りとエッチに見える 顔が金田一すぎて抜けない
103 22/04/28(木)19:35:41 No.921752813
>どのヒロインが一番可愛いの? 黒河美穂
104 22/04/28(木)19:35:43 No.921752828
医者の…医者のクズ率が高い…!
105 22/04/28(木)19:35:50 No.921752867
>改めて再放送で見返して思い出補正が抜けると >手放しで褒められるシリーズじゃねえな…ってレベルで妙な改変チラホラあるよね堂本剛版 まあ色々仕方ないと思う
106 22/04/28(木)19:36:09 No.921752979
>>フミはロリでシコるようになってから読み返すと割りとエッチに見える >顔が金田一すぎて抜けない fu1018961.jpg 29歳で脱チビ金したぞ
107 22/04/28(木)19:36:15 No.921753010
>昔買った謎本で謎本の作者がめちゃくちゃ切れてたのを覚えてる 明らかにこの時代の日本軍が使ってない謎の銃器でボウガン作ってるとか書いてあるやつだっけそれ
108 22/04/28(木)19:36:19 No.921753044
>医者の…医者のクズ率が高い…! 死神病院とかあるし…
109 22/04/28(木)19:36:21 No.921753051
普通にフミの裸書いてたよねなんかの話で 色気ゼロだったし
110 22/04/28(木)19:36:34 No.921753136
>改めて再放送で見返して思い出補正が抜けると >手放しで褒められるシリーズじゃねえな…ってレベルで妙な改変チラホラあるよね堂本剛版 いま村の生き残りの話した?
111 22/04/28(木)19:36:53 No.921753234
>手放しで褒められるシリーズじゃねえな…ってレベルで妙な改変チラホラあるよね堂本剛版 好きな改変は首吊り学園で最初に死んだ古谷をクラスの真面目なリーダーにしてはじめちゃんと交流を深めさせたこと 嫌いな改変は浅野先生を七不思議の真犯人にして的場先生に惚れてることにしたこと
112 22/04/28(木)19:36:53 No.921753236
>改めて再放送で見返して思い出補正が抜けると >手放しで褒められるシリーズじゃねえな…ってレベルで妙な改変チラホラあるよね堂本剛版 鷹島がとんでもないデバフ食らってるよな
113 22/04/28(木)19:36:56 No.921753253
そのうち美雪が犯人になったりして
114 22/04/28(木)19:37:38 No.921753509
>黒河美穂 でも声は乱太郎の母ちゃんだよ
115 22/04/28(木)19:37:40 No.921753521
>そのうち美雪が犯人になったりして もうやった
116 22/04/28(木)19:37:45 No.921753560
>能条さんは復讐のために全てを演じてたのが壮絶すぎてやばい 獄中で黒沢さんの死を知っちまったらマジで自殺しかねない気がする
117 22/04/28(木)19:38:00 No.921753645
アニメといいドラマといい佐木の要素はよくマージされる
118 22/04/28(木)19:38:07 No.921753678
>突然短編集の話されても無料枠にないから知らない 知らないなら入ってこなくていいんだぞ
119 22/04/28(木)19:38:10 No.921753704
なんだかんだでドラマはどれも楽しく見られたよ歴代の 松潤と亀梨のも冒険しようとしてちょっと間違えた感じあったけどドラマや役者的には好きだった
120 22/04/28(木)19:38:16 No.921753744
小説版読んだ人には能条さんとアガサはまあ印象に残るよね…
121 22/04/28(木)19:38:19 No.921753761
好きな回とはちょっと違うけど本編だと佐木2号呼ばわりだったのに 37歳だと逆に佐木の兄貴って表現になってて付き合いの長さ逆転したんだなってなんかしんみりした
122 22/04/28(木)19:38:27 No.921753808
>獄中で黒沢さんの死を知っちまったらマジで自殺しかねない気がする 逆に能条が獄中で死んだからオーナーも後を追ったのかもしれない
123 22/04/28(木)19:38:28 No.921753810
>>黒河美穂 >でも声は乱太郎の母ちゃんだよ アニメは見ないから別にいい
124 22/04/28(木)19:38:28 No.921753811
>>改めて再放送で見返して思い出補正が抜けると >>手放しで褒められるシリーズじゃねえな…ってレベルで妙な改変チラホラあるよね堂本剛版 >鷹島がとんでもないデバフ食らってるよな 真壁とかもまあオリキャラになってるけど怒る人いなさそうだし別にいかな
125 22/04/28(木)19:38:31 No.921753825
>そのうち美雪が犯人になったりして もうあるしドラマでもアニメでもやったぞ
126 22/04/28(木)19:38:32 No.921753829
金田一こそが高遠の最初にして最高の弟子だったって展開もなくはなさそう
127 22/04/28(木)19:39:12 No.921754048
不動高校呪われすぎだよな
128 22/04/28(木)19:39:15 No.921754068
>もうやった 服役したの?
129 22/04/28(木)19:39:29 No.921754165
>>もうやった >服役したの? 読めばいいじゃん
130 22/04/28(木)19:39:45 No.921754272
>アニメといいドラマといい佐木の要素はよくマージされる アニメ→原作だと佐木関連はちょっと混乱する
131 22/04/28(木)19:39:49 No.921754301
ミス研部員で真壁のゴーストライターで! 実は演劇部と掛け持ちしてて主役の先輩に嫌がらせしようとして硫酸をぶっかけ! 故郷をサバゲーで焼かれ檜山とセックスして子供を孕んでる村の生き残り鷹島友代!
132 22/04/28(木)19:39:53 No.921754321
子供の頃の思い出補正が強い昔目のを除けばオペラ3結構好き 犯人がかわいい
133 22/04/28(木)19:39:55 No.921754335
>>もうやった >服役したの? 中国当局に引き渡された
134 22/04/28(木)19:39:59 No.921754366
>不動高校呪われすぎだよな あの高校の教師は気軽に生徒に手を出しすぎる
135 22/04/28(木)19:40:08 No.921754413
真壁は原作通り先輩やってるの山田版だけなんだよな 最初から佐木2号なのも
136 22/04/28(木)19:40:19 No.921754488
>小説版読んだ人には能条さんとアガサはまあ印象に残るよね… 幽霊船長も好きだぜ 遠野はターゲットを間違えたとはっきりしちゃったけど
137 22/04/28(木)19:40:40 No.921754615
最新の道枝版で真壁と佐木のホモを見るとは思わなかった
138 22/04/28(木)19:40:52 No.921754698
>>小説版読んだ人には能条さんとアガサはまあ印象に残るよね… >幽霊船長も好きだぜ >遠野はターゲットを間違えたとはっきりしちゃったけど 後付けなのと流石に船員たちの裏話はあの犯人でないと知り得なかったろうからなぁ
139 22/04/28(木)19:40:56 No.921754722
>真壁は原作通り先輩やってるの山田版だけなんだよな >最初から佐木2号なのも 松潤版は素直に弟名義でも良かったと思う
140 22/04/28(木)19:41:01 No.921754746
>最新の道枝版で真壁と佐木のホモを見るとは思わなかった 佐木は金田一先輩の下僕なんだよな
141 22/04/28(木)19:41:18 No.921754875
ジゼルちゃんとかめっちゃネタにされてるけど動機自体はめちゃくちゃ重いからな…
142 22/04/28(木)19:41:36 No.921754986
>あの高校の教師は気軽に生徒に手を出しすぎる 死人と犯罪者出過ぎてそれくらいじゃ問題にならないから緩くなってる説
143 22/04/28(木)19:41:40 No.921755010
真壁が37歳で頼れる味方になってるの間違いなくドラマの影響だと思う
144 22/04/28(木)19:41:48 No.921755047
上海魚人伝説の逃避行も好きだった
145 22/04/28(木)19:41:50 No.921755060
>ジゼルちゃんとかめっちゃネタにされてるけど動機自体はめちゃくちゃ重いからな… ネタにされてるのはアニメスタッフの杜撰さのせいがでかいし…
146 22/04/28(木)19:41:59 No.921755118
>遠野はターゲットを間違えたとはっきりしちゃったけど んでも事故が起きたってだけならまだ妹が生き延びれる可能性もあるわけだしやっぱりSKが悪いよ…
147 22/04/28(木)19:42:01 No.921755129
>小説版読んだ人には能条さんとアガサはまあ印象に残るよね… fu1018977.jpg ところでこっちのアガサを名乗る眼鏡美少女は…
148 22/04/28(木)19:42:02 No.921755138
佐木は学園七不思議の次に出てきたらもう死ぬからな カメラ係の便利さに書いたあと気づいたんだろう
149 22/04/28(木)19:42:08 No.921755166
異人館村のインパクトはやっぱり凄まじかったなぁ パクリ騒動で表に出しにくくなっちゃったのは残念だが
150 22/04/28(木)19:42:20 No.921755257
>真壁が37歳で頼れる味方になってるの間違いなくドラマの影響だと思う 関係ないと思う
151 22/04/28(木)19:42:28 No.921755312
クズが…被害者にクズが多い…
152 22/04/28(木)19:42:44 No.921755418
>ジゼルちゃんとかめっちゃネタにされてるけど動機自体はめちゃくちゃ重いからな… 母の死の真相を知りたかっただけなのに殺してしまった…どうしよう あっ高遠!指名手配されてるのにこんな堂々としてるなんて そんな兄の血が私にも流れてるなら
153 22/04/28(木)19:42:57 No.921755496
>>真壁が37歳で頼れる味方になってるの間違いなくドラマの影響だと思う >関係ないと思う そもそもドラマで3回も出てるけどどれもキャラ違うしね
154 22/04/28(木)19:43:11 No.921755577
一番金田一に勝てそうだったのはやっぱ浅野先生?
155 22/04/28(木)19:43:32 No.921755700
>死人と犯罪者出過ぎてそれくらいじゃ問題にならないから緩くなってる説 校長がPTA会長と不倫してるのが生徒にバレたから強く出られねぇ…
156 22/04/28(木)19:43:41 No.921755766
山田版の真壁先輩はカタログでよく見る顔だから吹き出しちゃった
157 22/04/28(木)19:43:42 No.921755776
浅野先生は強すぎる…
158 22/04/28(木)19:43:57 No.921755863
白髪鬼もかなりいい線いってた気がする
159 22/04/28(木)19:44:04 No.921755907
>異人館村のインパクトはやっぱり凄まじかったなぁ >パクリ騒動で表に出しにくくなっちゃったのは残念だが 単行本お蔵入りにならなかっただけ温情だよ 映像化しないでねって言われたのにコケにしてドラマ化して流したんだし
160 22/04/28(木)19:44:09 No.921755946
>一番金田一に勝てそうだったのはやっぱ浅野先生? 推理一旦やめそうになってたからかなり危なかったと思う…
161 22/04/28(木)19:44:34 No.921756079
月読ジゼルという厨二ネームが芸名ではなくガチ本名という事実に震えろ
162 22/04/28(木)19:44:37 No.921756106
魔術列車だけなら高遠潔くてかっこいいんだけどな…
163 22/04/28(木)19:44:40 No.921756128
>一番金田一に勝てそうだったのはやっぱ浅野先生? 雪霊と獄門塾も
164 22/04/28(木)19:44:56 No.921756224
>浅野先生は強すぎる… 気づかれたとはいえ完全に金田一を一回ハメたからなぁ ただの予備校講師なのに…
165 22/04/28(木)19:45:01 No.921756264
>映像化しないでねって言われたのにコケにしてドラマ化して流したんだし これ本当ひどい
166 22/04/28(木)19:45:07 No.921756287
>一番金田一に勝てそうだったのはやっぱ浅野先生? 帰る途中にようやくトリックに気づくパターンもそこそこある 回転ドアとかラベンダーの匂いとか
167 22/04/28(木)19:45:20 No.921756370
>魔術列車だけなら高遠潔くてかっこいいんだけどな… キバヤシの悪い癖が出たというか… サイコメトラーの沢木もあんな感じで無駄に大物ムーブさせて延命させてるし
168 22/04/28(木)19:45:23 No.921756382
魔術列車の時点で警察に言う必要が見当たらないんですが
169 22/04/28(木)19:45:28 No.921756414
>一番金田一に勝てそうだったのはやっぱ浅野先生? ぱとりしあがいなかったら犯人の取っ掛かりが掴めなかったアガサも結構な強敵かも
170 22/04/28(木)19:45:35 No.921756456
>fu1018977.jpg こいつが常識を説いてるの違和感ある…
171 22/04/28(木)19:45:42 No.921756505
37歳の真壁は警察としてはまったく頼りになんないけど良い感じだよね 過去の実績知ってるからねえねえどう言うこと~?ってすぐ聞いてくる
172 22/04/28(木)19:46:02 No.921756620
浅野先生の犯罪は変なリアル感あるのが強い
173 22/04/28(木)19:46:13 No.921756686
近年は絵柄アップデートしてるのか普通に美少女キャラ多くて好き
174 22/04/28(木)19:46:33 No.921756796
因果が逆じゃね ドラマ化したからトリックパクリがバレてめちゃくちゃ怒られた
175 22/04/28(木)19:46:54 No.921756909
>>fu1018977.jpg >こいつが常識を説いてるの違和感ある… 別にないだろ ずっとキャラの短所を持ち続けてなくちゃいけないってやつ以外は
176 22/04/28(木)19:47:37 No.921757205
37歳のはじめちゃんは殺人事件に巻き込まれない限りは小市民なおっさんだし
177 22/04/28(木)19:47:42 No.921757246
ゲームの館読んでたら美雪がマジで美少女だった
178 22/04/28(木)19:47:43 No.921757250
>魔術列車だけなら高遠潔くてかっこいいんだけどな… 魔術列車3人目の夕美殺しだけちょっと雑じゃない?高遠のくせに 殺す直前に悲鳴あげられてその場にあった石持って飛び降りるのがトリックって…
179 22/04/28(木)19:47:56 No.921757331
37のリーマンだぞ仕事優先だよ精神は…
180 22/04/28(木)19:48:03 No.921757367
やっぱり村の伝説とか島の伝説とか出てくるじっちゃんの事件っぽい雰囲気のする事件が好きだな
181 22/04/28(木)19:48:09 No.921757417
真壁もいつきさんも明智警視も最初めっちゃ嫌なやつなのに次から漂白されすぎだろ
182 22/04/28(木)19:48:40 No.921757582
普通に勢いつけて飛び降りればよかっただけの高遠に楽しい現在…
183 22/04/28(木)19:48:47 No.921757624
37歳は慕ってくれてるカワイイ後輩がいるからセーフ
184 22/04/28(木)19:48:52 No.921757659
はじめちゃん運動も喧嘩も全くダメだけど結構熱くなって相手に向かうタイプだよね
185 22/04/28(木)19:48:54 No.921757671
書き込みをした人によって削除されました
186 22/04/28(木)19:49:28 No.921757875
オペラ座館で殺人事件が起きるやつ
187 22/04/28(木)19:49:28 No.921757877
真壁パイセンはギャグキャラ化しただけで37歳まで漂白されてないよ
188 22/04/28(木)19:49:31 No.921757893
>自分の愛読者が色々と言っているのは耳に入っているが、自分としては今のところ行動を起こすつもりはない。 >ただし、『占星術』に関しては、類例のないトリックであると自負しており、トリックの価値を護るために映像化などの二次使用はお断りしているので、『占星術』をもとにした作品を TV 化する企画があるならば絶対に止めて欲しい。 確かに酷いなここまで言わせるのは
189 22/04/28(木)19:49:47 No.921757982
>37歳は慕ってくれてるカワイイ後輩がいるからセーフ まあ私の弟子なんですけどね
190 22/04/28(木)19:49:51 No.921758002
>真壁もいつきさんも明智警視も最初めっちゃ嫌なやつなのに次から漂白されすぎだろ 明智さんが絆されていってる…
191 22/04/28(木)19:49:53 No.921758018
電脳山荘はあの当時じゃないと出せない雰囲気が好き
192 22/04/28(木)19:50:35 No.921758283
>>37歳は慕ってくれてるカワイイ後輩がいるからセーフ >まあ私の弟子なんですけどね それキバヤシが早いうちにイブニングで否定してたはず
193 22/04/28(木)19:50:53 No.921758387
GWは金田一の小説読むかな Kindleで買って積んどるし
194 22/04/28(木)19:51:08 No.921758481
読者が皆して疑うから…
195 22/04/28(木)19:51:12 No.921758521
ノベライズは全体的にすごい良作ぞろいなんだけど 電脳山荘は特出してやばい あれをパソ通の時代に出したのは凄すぎる
196 22/04/28(木)19:51:21 No.921758568
邪宗館好きだったけどOVAとはいえ黒魔術のが先にアニメ化して残念だった
197 22/04/28(木)19:51:27 No.921758598
>37歳のはじめちゃんは殺人事件に巻き込まれない限りは小市民なおっさんだし 本人的にはもう殺人事件とか勘弁…ってなってたけど冷静に考えてみたら高校生の頃も別に殺人事件とか勘弁してくれ…って当たり前の精神したキャラだったな
198 22/04/28(木)19:51:28 No.921758608
>読者が皆して疑うから… 千家が悪いよ千家が
199 22/04/28(木)19:51:31 No.921758630
高遠絡む事件なら露西亜館が一番好き 高遠が誰か仕向けてくるんじゃなくてあくまで登場人物なだけなのがいい
200 22/04/28(木)19:51:40 No.921758686
>ノベライズは全体的にすごい良作ぞろいなんだけど >電脳山荘は特出してやばい >あれをパソ通の時代に出したのは凄すぎる まだ壺がない頃だったしな
201 22/04/28(木)19:51:42 No.921758702
まりんってネーミングも引っ掛け程度かなぁくらいは考えてたけどガチで高遠の手先はやりすぎだからないわーって思う
202 22/04/28(木)19:52:12 No.921758885
>>読者が皆して疑うから… >六星が悪いよ六星が
203 22/04/28(木)19:52:18 No.921758920
探偵学園のテイスト感じたからあんまそっち方面は金田一でやらんでほしいなってワガママ…
204 22/04/28(木)19:52:32 No.921759000
体重関係のトリックのせいで高遠と玲香ちゃん病気の痩せ方になってる
205 22/04/28(木)19:52:33 No.921759009
ネットの中だからこそ生まれる殺意ってテーマは今でも通じるは電脳山荘
206 22/04/28(木)19:52:40 No.921759052
電脳山荘は人が減っていく緊迫感がすごかったな 金田一美雪除くと3人しか最後残らなかったのインパクトあった
207 22/04/28(木)19:53:35 No.921759355
>>読者が皆して疑うから… >千家が悪いよ千家が 井沢が悪いよ井沢が
208 22/04/28(木)19:53:38 No.921759368
人気とか話が煩雑になるとか色々あるけどやっぱり美雪以外の安牌枠が用意されていないギスギス感強い隔離物が好きだな 警察枠が最初から完全に味方だと探偵として強すぎる
209 22/04/28(木)19:53:40 No.921759378
犯人は終始衝動的な殺人だったのにターゲットの一人が勝手にフォローし続けてくれた…
210 22/04/28(木)19:54:30 No.921759671
美雪がヒントくれる系の話好き 女性だからこそ結婚指輪に気づいたやつとか
211 22/04/28(木)19:54:35 No.921759695
ノベル版は絵に描かなくていいから同期が漫画よりエグかったりシモ的な部分もかなり強くなってたな
212 22/04/28(木)19:54:58 No.921759853
少年時代はどんな相手にも臆せず突っかかるけど 37歳はビビりまくるようになるリアル
213 22/04/28(木)19:55:25 No.921759998
まりんちゃん高遠関係ないなら それはそれでいつか死ぬか犯人かになりそうで…
214 22/04/28(木)19:55:32 No.921760031
>探偵学園のテイスト感じたからあんまそっち方面は金田一でやらんでほしいなってワガママ… 高遠の実父に邪悪な九頭龍巧みたいな要素出してきたからもう…
215 22/04/28(木)19:55:35 No.921760059
電脳山荘はキバヤシの物書きとしての到達点だと思ってるよ
216 22/04/28(木)19:55:38 No.921760077
>警察枠が最初から完全に味方だと探偵として強すぎる 金田一少年の殺人はいいけど決死行はさっさと警察頼ろうぜってのがちらついてあんまり好きじゃない
217 22/04/28(木)19:56:19 No.921760315
37歳は守るものが増えたっていうかコンプライアンスが令和になって弱くなっとる…
218 22/04/28(木)19:56:22 No.921760331
>>警察枠が最初から完全に味方だと探偵として強すぎる >金田一少年の殺人はいいけど決死行はさっさと警察頼ろうぜってのがちらついてあんまり好きじゃない 未開の地で事情知らない現地警察が銃撃ってきたし…
219 22/04/28(木)19:56:40 No.921760464
なんでこいつら帰らんのや…?のトリック改めて読んだけどこりゃわからないわ 黒点で地図誤魔化した上で時計ずらすとか… しかも読者に向けたヒントというヒントが道中でマジでない
220 22/04/28(木)19:57:00 No.921760610
金田一はマジでセーフティゾーンがなさすぎて怖い…
221 22/04/28(木)19:57:12 No.921760669
>37歳は守るものが増えたっていうかコンプライアンスが令和になって弱くなっとる… むしろ動機の事件でキメセク乱交パーティ見られたから壁に生き埋めにして殺したとか青年誌ブーストかかってるぞ
222 22/04/28(木)19:57:12 No.921760673
よし幼馴染枠だと思ってらた犯人!
223 22/04/28(木)19:57:28 No.921760759
>しかも読者に向けたヒントというヒントが道中でマジでない カップの取手はヒントとしては迂遠だよね
224 22/04/28(木)19:57:48 No.921760883
>むしろ動機の事件でキメセク乱交パーティ見られたから壁に生き埋めにして殺したとか青年誌ブーストかかってるぞ はじめちゃん自身がね… まぁ社員になってるよちゃんと
225 22/04/28(木)19:57:55 No.921760932
>37歳は守るものが増えたっていうかコンプライアンスが令和になって弱くなっとる… 30thは生首祭りでおすすめです