22/04/28(木)17:50:32 行っち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)17:50:32 No.921723248
行っちゃ駄目だ
1 22/04/28(木)17:52:48 No.921723811
全部削り取ればいいのではないか
2 22/04/28(木)17:58:02 No.921725130
短くしろっつったのになんで伸ばした?
3 22/04/28(木)18:00:48 No.921725802
そもそも指示は正確にしろ
4 22/04/28(木)18:01:45 No.921726020
気を利かせるヤツが常に正解しか出さないって考え方はヤバいミスを生むぞ…
5 22/04/28(木)18:02:12 No.921726140
無能な働き者の例?
6 22/04/28(木)18:04:14 No.921726643
ちゃんと的確な指示を出すという考えには至らないんだろうな
7 22/04/28(木)18:05:18 No.921726880
秘書が忖度しました
8 22/04/28(木)18:05:39 No.921726959
>無能な働き者の例? 無能な指示者の例
9 22/04/28(木)18:06:16 No.921727122
>無能な働き者の例? それはこう
10 22/04/28(木)18:07:09 No.921727333
正解はどう修正すればいいか聞き返すだ
11 22/04/28(木)18:08:11 No.921727578
やる方は確信なくレベル1がただしいんだろうなって感覚でやってるのがヤバい 正答示されてないのに知識も経験もないヤツが独自解釈でやってる
12 22/04/28(木)18:08:28 No.921727648
いつもやってる作業でもなきゃ 出来る奴気の利く奴ほど勝手にはやらんわ
13 22/04/28(木)18:09:35 No.921727904
ただ「短くする」って指示なら他の出っ張りより短くするでしょ 揃えてほしいなら揃えろって指示しなきゃ
14 22/04/28(木)18:11:53 No.921728455
掃除のおばちゃんが気を利かせて抜けてるLANケーブルを挿入! ブロードキャストストーム発生!
15 22/04/28(木)18:13:06 No.921728752
余計なことするな 2へ行く前に相談しろ
16 22/04/28(木)18:13:55 No.921728954
レベル2を勝手にやるやつはヤバい
17 22/04/28(木)18:14:11 No.921729031
右から7番目の凸と左から5番目の凹はどうします? みたいなのがほしいの?
18 22/04/28(木)18:14:44 No.921729165
指示受けた段階で確認しておけ 思い込み作業は後々全員を不幸にする
19 22/04/28(木)18:14:46 No.921729175
なんか工業製品っぽい例だからクソバカ野郎になってるけど スレ画作った人は「ここの箇所である調とですます調が混ざってるよって指摘されたら他もそうなってないか確認しろや」的なことが言いたかったと思う
20 22/04/28(木)18:16:33 No.921729597
寸法公差みたいな書き方するから…
21 22/04/28(木)18:16:40 No.921729621
>なんか工業製品っぽい例だからクソバカ野郎になってるけど >スレ画作った人は「ここの箇所である調とですます調が混ざってるよって指摘されたら他もそうなってないか確認しろや」的なことが言いたかったと思う そっちは明確に間違いを直してるって正解が用意されてるから スレ画作った人はできて当然とか言うかも
22 22/04/28(木)18:18:45 No.921730146
流石に曖昧すぎたら一度確認入れるわ… 間違えてやり直し食らって困るし
23 22/04/28(木)18:19:40 No.921730384
(鍵の作成)
24 22/04/28(木)18:20:54 No.921730724
とりあえず取り返しのつくところまでやるんだ
25 22/04/28(木)18:22:08 No.921731053
まずどこを?だろうな 仕様を知らない場合1も自分の判断でやるのはやばい
26 22/04/28(木)18:22:10 No.921731070
レベル3以上は依頼を確認の為に差し戻すんですよね?
27 22/04/28(木)18:22:19 No.921731102
やる前に相談してくれ
28 22/04/28(木)18:27:52 No.921732511
なんで凹は放置なんだ? そっちも直せよ
29 22/04/28(木)18:28:18 No.921732633
どこをどこまで短くするか教えてくださいって聞くしかないよな
30 22/04/28(木)18:29:28 No.921732941
俺なら全部揃えた上て懐で温めておくね
31 22/04/28(木)18:29:43 No.921733013
細かくなくていいから最初から長さ揃えろって方向性は示してほしい
32 22/04/28(木)18:31:16 No.921733425
ここまで直すなら最初から作り直した方が安パイだろ
33 22/04/28(木)18:32:07 No.921733646
仕事にエスパー能力を求めてはならない
34 22/04/28(木)18:33:59 No.921734124
指示待ち人間になるな! は指示をちゃんと聞いて適切にこなせるのが理想なのを逆張りしてるんだ そもそも言われなくてもやれるようになろうみたいなことはそういう指示がちゃんとあるんだよ
35 22/04/28(木)18:34:48 No.921734354
マジで人と場合に寄るからなぁ 2も一緒にやりますか?って聞いたらそれくらい自分で判断しろって怒られて 聞かずにやったら何でやる前に言わないんだって怒られて やらずに居たらなんでやらないんだって怒られる
36 22/04/28(木)18:36:39 No.921734877
マジで短くしてとしか言われなかったらレベル0の時点で聞き返さなきゃダメだ
37 22/04/28(木)18:37:53 No.921735228
聞かずに怒られるより聞いて怒られた方がまだマシではある
38 22/04/28(木)18:38:39 No.921735432
(これ本当はこうした方がいいんだろうけど言われてないしほっとこう)
39 22/04/28(木)18:39:06 No.921735555
短くしろ でなく揃えろって指示すればすむ話じゃん もっと指示のレベル上げろよ
40 22/04/28(木)18:39:08 No.921735562
まず注文かけてる奴が言葉足らずの馬鹿という前提で動くのを止めろ
41 22/04/28(木)18:39:11 No.921735578
>2も一緒にやりますか?って聞いたらそれくらい自分で判断しろって怒られて >聞かずにやったら何でやる前に言わないんだって怒られて >やらずに居たらなんでやらないんだって怒られる どれも結果は一緒ならてきとうに一番楽なのでいいよね…
42 22/04/28(木)18:40:00 No.921735806
鍵「どうして全部均等にしたんですか?一か所短くしろと言われただけのはずですよね?」
43 22/04/28(木)18:40:08 No.921735844
だったら権限よこせ
44 22/04/28(木)18:40:36 No.921735964
指示が全てなんだ 指示通りにしろ
45 22/04/28(木)18:42:17 No.921736405
プログラムや工業製品なんかでこんなことやったら言語道断だけど 接客や事務仕事に当てはまると割とよくある
46 22/04/28(木)18:42:18 No.921736410
>マジで人と場合に寄るからなぁ >2も一緒にやりますか?って聞いたらそれくらい自分で判断しろって怒られて >聞かずにやったら何でやる前に言わないんだって怒られて >やらずに居たらなんでやらないんだって怒られる それもう環境がおかしいよ
47 22/04/28(木)18:43:07 No.921736588
暗黒進化のフローチャートだろこれ
48 22/04/28(木)18:43:35 No.921736706
>(これ本当はこうした方がいいんだろうけど言われてないしほっとこう) これやるとほどほどに使えるやつって思われるよ ほっとかないでやるとすごく使えるやつって思われるか勝手になんかやるやつって思われてどっちも良くない
49 22/04/28(木)18:43:58 No.921736805
>マジで人と場合に寄るからなぁ >2も一緒にやりますか?って聞いたらそれくらい自分で判断しろって怒られて >聞かずにやったら何でやる前に言わないんだって怒られて >やらずに居たらなんでやらないんだって怒られる 嘘でもいいからこういうケースのとき前任者は「〇〇しろ」or「〇〇しなくても自分で判断しろ」って言ってたんですけど今後はどうします?って聞いとけ
50 22/04/28(木)18:43:59 No.921736808
>聞かずに怒られるより聞いて怒られた方がまだマシではある どっちも同じぐらい怒られるなら聞かない方がマシでは? そいつと関わりたくない
51 22/04/28(木)18:44:28 No.921736940
>接客や事務仕事に当てはまると割とよくある あるね… 特に接客は時間ないから指示が雑になりすぎる
52 22/04/28(木)18:45:14 No.921737140
自分が接客中だと雑な指示になるから…
53 22/04/28(木)18:46:08 No.921737380
接客中の人からの指示は客そこにいるから間違えられないし指示聞き返せないし指示雑になるから気が利かないとマジで無理
54 22/04/28(木)18:46:20 No.921737434
図面見て確認取れ
55 22/04/28(木)18:46:43 No.921737527
雑な指示しかくれない文句も言いづらい職種だとあるかもね そしてすれ違いからとんでもないことに
56 22/04/28(木)18:47:03 No.921737620
>マジで人と場合に寄るからなぁ >2も一緒にやりますか?って聞いたらそれくらい自分で判断しろって怒られて >聞かずにやったら何でやる前に言わないんだって怒られて >やらずに居たらなんでやらないんだって怒られる こういうのも受け側が同じケースと思ってるだけで全然条件違うかもしれないし 認識あわせはコストかからない範囲でやった方がいい
57 22/04/28(木)18:47:51 No.921737849
スレ画上の方切れてるから結局どんな指示したのかこの画像じゃわからないじゃん
58 22/04/28(木)18:47:56 No.921737872
この手の不満がたまると周囲にバレないように爆弾爆発させる奴が出てくるよ うちの職場は起きた
59 22/04/28(木)18:48:57 No.921738155
この部品上手く組み合わなくなってるんですけど
60 22/04/28(木)18:49:00 No.921738173
前に教えただろ!(教えてない)
61 22/04/28(木)18:49:09 No.921738215
指示に不備があって疑問点があるなら聞き返す それで怒られることを恐れてたら自分の責任にされる
62 22/04/28(木)18:49:27 No.921738281
>前に教えただろ!(教えてない) 俺言ったよね?(言ってない)
63 22/04/28(木)18:49:27 No.921738289
指示出す側が完璧に指示出せって非合理的じゃない? ある程度相手の裁量に任せて自分で思考する範囲減らしたいことが多いわ
64 22/04/28(木)18:50:30 No.921738551
コミュニケーションを阻害するから怒る奴が一番悪いね
65 22/04/28(木)18:51:05 No.921738728
俺だったら1の対応してから上に戻す時に2もやります?って聞く
66 22/04/28(木)18:51:29 No.921738851
>俺だったら1の対応してから上に戻す時に2もやります?って聞く 多分それ100点のやつ
67 22/04/28(木)18:51:31 No.921738861
こっちも修正した方がいいですかって気づいてくれるのは正直助かるごめんなさい
68 22/04/28(木)18:51:40 No.921738901
レベル0レベル1はこっちの言い方も悪かったねと謝りつつ注意する レベル2は一生仕事振らない
69 22/04/28(木)18:52:29 No.921739155
>>俺だったら1の対応してから上に戻す時に2もやります?って聞く >多分それ100点のやつ 聞かないでやるとお前なんで勝手にやったんだ自分で責任取れるんか? ってなる確率があるからな…
70 22/04/28(木)18:52:43 No.921739224
これしといて→段取りする→やっぱ先にこっちやって→段取り組み直し
71 22/04/28(木)18:53:27 No.921739448
聞かないでやって取り返しがつくことなら勝手にやるし取り返しがつかないならやらない 判断できないならやらない なにも判断できない人は要らない
72 22/04/28(木)18:53:50 No.921739548
0点の指示にそれ以上の対応する必要ある?
73 22/04/28(木)18:53:52 No.921739554
よほど信頼関係があるなら勝手に2までやっていいかもしれないけど 扱ってるものが自社内で終わるものじゃなくてクライアントから預かったものだったりすると指示にない作業はさすがにやらない
74 22/04/28(木)18:54:35 No.921739787
ねえこれレベル3はどうなるの? まさか凹凸の凹の部分も揃えるの…?
75 22/04/28(木)18:54:36 No.921739793
>0点の指示にそれ以上の対応する必要ある? ある
76 22/04/28(木)18:54:43 No.921739832
金髪ロリふんどしバニー
77 22/04/28(木)18:55:07 No.921739943
接客中の指示だと2までやらないとダメだったりする
78 22/04/28(木)18:55:23 No.921740029
>0点の指示にそれ以上の対応する必要ある? 詳細を聞き出せ 指示が0点だからって自分まで0点になるな!
79 22/04/28(木)18:55:53 No.921740175
髪の話?
80 22/04/28(木)18:56:03 No.921740238
可逆性のあるものなのか 不可逆なパーツなのかにもよるな まあ不可逆だとレベル2の対応はできないけど
81 22/04/28(木)18:56:14 No.921740287
ドット絵jpeg保存マンは何やってもダメだけどな
82 22/04/28(木)18:56:55 No.921740466
結局は上司との信頼関係やコミュニケーションの問題だと思うの 必要以上にやれば評価してくれる人なら進んで部下は動くしそうじゃない上司なら最低限しかやらん
83 22/04/28(木)18:57:04 No.921740516
慣れてる人が経験でやるのはともかく新人若手にそれ求めると誰も得しないことにしかならんぜ
84 22/04/28(木)18:57:26 No.921740639
>コミュニケーションを阻害するから怒る奴が一番悪いね ドーパミン出るからやめらんなくなってるやつ
85 22/04/28(木)18:57:27 No.921740648
短くしろつったのに凸凹してるじゃねーか!
86 22/04/28(木)18:57:55 No.921740779
>0点の指示にそれ以上の対応する必要ある? 別にやらなくてもいいけど次はこいつに頼まなくても誰でもいいなって思う
87 22/04/28(木)18:59:12 No.921741174
これほかしといて
88 22/04/28(木)18:59:46 No.921741368
はよしねや
89 22/04/28(木)19:00:13 No.921741506
>ドット絵jpeg保存マンは何やってもダメだけどな ゆとりオヤジの戯言である
90 22/04/28(木)19:01:33 No.921741957
部品の目的と形状の根拠を共有するのは大事 鍵だよって言われれば余計なことしないし レゴブロックだよと言われれば凸凹で揃えるし 棒だよって言われれば全部平面にする
91 22/04/28(木)19:03:03 No.921742426
>別にやらなくてもいいけど次はこいつに頼まなくても誰でもいいなって思う (こいつの指示適当で嫌だから他所に頼んでくれ)って全員から思われてるよ