22/04/28(木)17:23:40 引越し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)17:23:40 No.921716757
引越したとこプロパンなんでこれ買おうと思ってるも?
1 22/04/28(木)17:25:30 No.921717184
ママのIHほしいも?
2 22/04/28(木)17:27:02 No.921717536
2口のやつでも1万円ちょいであるんだねぇ
3 22/04/28(木)17:27:21 No.921717617
体重計?
4 22/04/28(木)17:28:19 No.921717840
かなり便利 室町時代から使ってるわ
5 22/04/28(木)17:28:39 No.921717908
ガス代の大半は風呂なので付け焼刃
6 22/04/28(木)17:30:37 No.921718339
電気代高そうだけど大丈夫?
7 22/04/28(木)17:30:42 No.921718358
>ガス代の大半は風呂なので付け焼刃 マジ?
8 22/04/28(木)17:31:23 No.921718513
>電気代高そうだけど大丈夫? 使ってるけど安いよ
9 22/04/28(木)17:31:27 No.921718530
>ガス代の大半は風呂なので付け焼刃 つまりよく風呂に入るやつは都市ガスにした方がいい…ってコト!?
10 22/04/28(木)17:31:57 No.921718655
>つまりよく風呂に入るやつは都市ガスにした方がいい…ってコト!? 都市ガス引ける環境なら都市ガスにしてない?
11 22/04/28(木)17:33:06 No.921718947
>>ガス代の大半は風呂なので付け焼刃 >マジ? ガス使用量の8割くらいが給湯
12 22/04/28(木)17:34:00 No.921719166
給湯すごいよね
13 22/04/28(木)17:34:01 No.921719171
台所のスペースには問題ないものとしてコンロが一口しかない場合にこれ買って2口目として使うっていうのはありなんだろうか
14 22/04/28(木)17:34:44 No.921719364
プロパン使ってるのにガス料金うちで払ってくださいって都市ガス前提でセールスしてくるやつ腹立つ 都市ガス引いてくれたら今すぐサインしてやるよ
15 22/04/28(木)17:34:46 No.921719374
>ありなんだろうか 設置場所問題は脇においといてありだ
16 22/04/28(木)17:35:09 No.921719461
>台所のスペースには問題ないものとしてコンロが一口しかない場合にこれ買って2口目として使うっていうのはありなんだろうか ありだろうけどIH対応の調理器具がいるぞ どういう用途で使いたいかだがカセットガスコンロでもいいような気はする
17 22/04/28(木)17:35:13 No.921719477
台所以外のとこにも気軽に持ってけるのわりと便利
18 22/04/28(木)17:36:21 No.921719747
田舎は本当都市ガス少なくてヤになっちゃうわあ
19 22/04/28(木)17:36:27 No.921719767
IH対応かはわかんない鍋はとりあえず置いてみたらわりとどうとでもなる
20 22/04/28(木)17:36:40 No.921719814
>プロパン 新年早々に値上げしたと思ってたらこの度のウクライナ侵攻でまた値上げだと 通り一遍の言い訳と一緒に請求書が来てた つか3割以上あげてねえか
21 22/04/28(木)17:36:46 No.921719842
風呂入らなければプロパン契約しないでスレ画使えばいいかもね
22 22/04/28(木)17:36:53 No.921719871
たぬきちかと思った
23 22/04/28(木)17:38:02 No.921720156
対応の土鍋を買うも
24 22/04/28(木)17:39:48 No.921720571
IH対応バスタブ買うといいも?
25 22/04/28(木)17:40:03 No.921720629
ノポン実在したのか…
26 22/04/28(木)17:40:15 No.921720681
とはいえ電気も高くなってきて…
27 22/04/28(木)17:40:37 No.921720792
なにその語尾 …かわいいじゃん
28 22/04/28(木)17:41:37 No.921721034
プロパン物件の入居するまで会社と値段わかりませんってのなんで改善されないの
29 22/04/28(木)17:42:07 No.921721177
プロパンの上げ幅に比べれば電気はまだ可愛いもの ほんと容赦なく上げてくるなぁ絶対下げないくせに…
30 22/04/28(木)17:42:50 No.921721356
>プロパン物件の入居するまで会社と値段わかりませんってのなんで改善されないの ボンベ見れば会社はわかるんじゃない値段はそう
31 22/04/28(木)17:43:28 No.921721503
単純に掃除楽だから好き 本格的な料理もしないしね
32 22/04/28(木)17:44:21 No.921721713
つーか基本料金が高いし
33 22/04/28(木)17:46:13 No.921722158
都市ガス来てるのにわざわざプロパンのやつは何なの
34 22/04/28(木)17:46:42 No.921722277
学生時代住んでたとこガス無しの電気で湯沸かしてたけど財布に優しかったのかな…
35 22/04/28(木)17:47:18 No.921722431
>都市ガス来てるのにわざわざプロパンのやつは何なの 大家の都合 ガス会社から金もらってんじゃね?
36 22/04/28(木)17:47:50 No.921722571
大家さん的にはすごいプロパンがいいらしいね
37 22/04/28(木)17:48:02 No.921722615
>都市ガス来てるのにわざわざプロパンのやつは何なの 居るのかそんな奴 とりあえずプロパンは危機管理的には地震後でも配管無事なら凌げるが
38 22/04/28(木)17:48:38 No.921722767
ガス代たけえと冬が辛いも
39 22/04/28(木)17:49:53 No.921723085
>大家さん的にはすごいプロパンがいいらしいね リベートでも貰ってんじゃねえかな 楽天で900円で売ってるガス漏れ報知機に1万円で請求上げてたのは流石にちょっとガス業者呼んで大家交えて話したことあるが
40 22/04/28(木)17:51:03 No.921723391
ぱっとネットで見たプロパンのメリットが色々な特典合ってお得とか出てきてお前…って思った
41 22/04/28(木)17:51:17 No.921723438
プロパン屋と大家の癒着めっちゃあるらしいね うちのアパート築10年でエアコン更新があったんだけど なぜか電器屋じゃなくてプロパン屋が替えに来た
42 22/04/28(木)17:51:49 No.921723583
使う側としては金額が高いだけの方式という認識しかない
43 22/04/28(木)17:52:07 No.921723651
都市ガスに方が入居者は集まりやすと思うんだがなあ
44 22/04/28(木)17:52:15 No.921723675
>台所のスペースには問題ないものとしてコンロが一口しかない場合にこれ買って2口目として使うっていうのはありなんだろうか 火力上げると電子レンジ使えなそうだしカセットガスコンロにしときなさる 防災にもいい
45 22/04/28(木)17:53:13 No.921723930
IH使ってる時ってキイィィ…という高周波みたいな音がしない?
46 22/04/28(木)17:53:45 No.921724088
それはコイル鳴きといって…
47 22/04/28(木)17:54:58 No.921724356
https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/propane-gas あまり入居率に違いがないこともわかっています。(違いが無いとは言っていない) インターネットの速度につきましては、高速にこだわっている方からすると見劣りしてしまう部分もある可能性がごあります。(どの程度の速度かは言わない) 設置物で粗悪品を貸与されることは稀です(無いとは言っていない) よって、使用量が減ること・プロパンガス会社を正しく選ぶことを加味すると、ガス代が安くなる可能性もあります。(安くなるとは言ってない) 大家向けだけどこんなサイトもある
48 22/04/28(木)17:55:05 No.921724390
プロパンで月6千くらいかかるんだけど都市ガスだとどれくらいなんだろう?
49 22/04/28(木)17:55:22 No.921724464
元々プロパンだったアパートがよっしゃ都市ガスにしますかって重い腰上げるのも大変なのはわかる
50 22/04/28(木)17:55:43 No.921724540
これのPanasonicのやつ20年使ってるも
51 22/04/28(木)17:55:56 No.921724608
>IH使ってる時ってキイィィ…という高周波みたいな音がしない? するね 実際高周波の磁力線起きてるからなんだろうけど
52 22/04/28(木)17:56:42 No.921724814
小さい卓上用IHを買ったけど使ってるうちにすぐに過熱が切れる 調べたら煮物とか揚げ物とかじゃないと自動で切れる仕様であって 焼き物炒め物には使えないらしかった
53 22/04/28(木)17:57:54 No.921725094
>大家向けだけどこんなサイトもある 土地持ってるジジイ騙すには十分だ、
54 22/04/28(木)17:59:20 No.921725470
>元々プロパンだったアパートがよっしゃ都市ガスにしますかって重い腰上げるのも大変なのはわかる ガス管引き込んで設備全取り換えで その間入居者全員がガス使用不可だもんなまあめどいわ
55 22/04/28(木)18:00:17 No.921725697
都市ガス来るなら水風呂でも我慢できる
56 22/04/28(木)18:02:44 No.921726262
>うちのアパート築10年でエアコン更新があったんだけど >なぜか電器屋じゃなくてプロパン屋が替えに来た エアコンからガス出そう
57 22/04/28(木)18:03:30 No.921726457
> プロパンで月6千くらいかかるんだけど都市ガスだとどれくらいなんだろう? その半分
58 22/04/28(木)18:04:42 No.921726734
> プロパンで月6千くらいかかるんだけど都市ガスだとどれくらいなんだろう? 今日請求書きたけど2800円だったよ
59 22/04/28(木)18:05:14 No.921726862
高くても4000は行かないって感じかな単身だと
60 22/04/28(木)18:06:05 No.921727082
>その半分 それは流石に無い 3/4~2/3くらい
61 22/04/28(木)18:10:11 No.921728046
去年二重上げやがったなあサーラ…
62 22/04/28(木)18:11:33 No.921728377
値上げに対抗するために風呂を週一にするね…
63 22/04/28(木)18:12:33 No.921728618
>https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/propane-gas >基本料金・従量料金どちらもプロパンガスのほうが高いので、同じ量だけ使ってしまうと、プロパンガスのほうが高くなってしまうように見えます。 >しかし、プロパンガスは都市ガスに比べて熱量が2.23倍も高いので、使用量はプロパンガスで生活した場合のほうが少なくなるはずです。 都市ガス 基本料金 1,056円 従量料金126円 プロパンガス 基本料金 1,862円 従量料金797円 熱量の比率では従量料金の価格差に埋めようのない隔たりがあるように見えるが…
64 22/04/28(木)18:13:29 No.921728852
プロパンの基本料高いよなぁ
65 22/04/28(木)18:13:31 No.921728858
その都市ガスももう安くなくなってくるけどな…
66 22/04/28(木)18:14:13 No.921729045
>都市ガス来てるのにわざわざプロパンのやつは何なの プロパン屋が設備タダで入れてくれるからだねそれを餌にして大家のところに営業が来る 給湯器とかエアコンとか
67 22/04/28(木)18:17:23 No.921729792
まあお湯を作るためにガスの使用量を完全に無駄がないように調整してくれてガスが発生する熱量を全て完璧に利用できるような装置が当たり前に据え付けらえれるような時代になればプロパンの熱量が高いって言うのにも意味が出てくるのかもしれないけど
68 22/04/28(木)18:20:36 No.921730651
>プロパンの基本料高いよなぁ 場所による 普通は都市ガスの1.5倍~8倍 輸送代がなぁ
69 22/04/28(木)18:21:14 No.921730817
全部電気ポットとレンジ調理にきりかえていけ
70 22/04/28(木)18:21:20 No.921730837
給湯器も中で燃焼させて熱交換してるってだけだし… 熱交換器の効率はもう頭打ちだし…
71 22/04/28(木)18:22:09 No.921731061
お得感無いサブスクだな
72 22/04/28(木)18:23:10 No.921731315
コイツ最大の弱点は最大火力時には1000W級の電力を食うので安物賃貸の20Aブレーカーが飛ぶことだ
73 22/04/28(木)18:23:36 No.921731422
>新年早々に値上げしたと思ってたらこの度のウクライナ侵攻でまた値上げだと >通り一遍の言い訳と一緒に請求書が来てた >つか3割以上あげてねえか うちも先週今年二回目の値上げ通知来たな 基本料+500円従量料金+90円…
74 22/04/28(木)18:24:03 No.921731536
400wぐらいでしか使わないな
75 22/04/28(木)18:24:37 No.921731688
まあアンペアブレーカーは個人で契約変更できるから…
76 22/04/28(木)18:26:40 No.921732206
都内の古マンションがプロパンで 基本料金2200円の従量660円だった 今は埼玉に引越して大東ガスになったからめっちゃ安くなった
77 22/04/28(木)18:28:01 No.921732552
みんな電気代とガス代安いな 電気6,000円でガス10,000円は掛かる
78 <a href="mailto:電力会社職員">22/04/28(木)18:28:16</a> [電力会社職員] No.921732625
>まあアンペアブレーカーは個人で契約変更できるから… 引込口配線の問題で30Aが上限ッスね
79 22/04/28(木)18:30:08 No.921733136
ガスそんな使う!?
80 22/04/28(木)18:31:07 No.921733388
オール電化の一人暮らしだと5000円くらいしかいかないから ガスやめて全部電気にしたら?
81 22/04/28(木)18:31:43 No.921733535
毎日湯船につかるような使い方すれば行くかな
82 22/04/28(木)18:31:45 No.921733543
お風呂どうするの?
83 22/04/28(木)18:33:43 No.921734069
>ガスそんな使う!? >毎日湯船につかるような使い方すれば行くかな 俺はお風呂が大好き毎日のお風呂は欠かせない
84 22/04/28(木)18:34:22 No.921734238
基本はシャワーで湯船にお湯張ってゆったり浸かるのは終末とか疲れた時とかだな
85 22/04/28(木)18:35:02 No.921734425
ガスは談合酷すぎる 業界全体にメス入れないと駄目だよ
86 22/04/28(木)18:35:12 No.921734478
一人暮らしで毎日湯船浸かってるけどだいたい6~7000円くらいかな 電気代の話だと断熱性大事だなって新居に越してから思った
87 22/04/28(木)18:35:53 No.921734678
>基本はシャワーで湯船にお湯張ってゆったり浸かるのは終末とか疲れた時とかだな ポストアポカリプスの「」初めて見た
88 22/04/28(木)18:36:05 No.921734730
>ガスは談合酷すぎる >業界全体にメス入れないと駄目だよ 携帯と一緒でメスいれてほしいよね
89 22/04/28(木)18:36:41 No.921734885
>一人暮らしで毎日湯船浸かってるけどだいたい6~7000円くらいかな >電気代の話だと断熱性大事だなって新居に越してから思った そんなに安いのいいな…
90 22/04/28(木)18:37:28 No.921735104
そんなのうのうと既得権益手放す真似しないと思うがな…
91 22/04/28(木)18:37:54 No.921735231
プロパン数年前の倍ぐらいの価格になってて家計が崩壊しそう
92 22/04/28(木)18:38:45 No.921735458
行政からダメよされろ
93 22/04/28(木)18:39:52 No.921735763
本当は毎日のように風呂入りたいけど 都内の一人暮らし1K用とかだとバスタブのサイズが満足できなくてね… 戸建や分譲マンションレベルのサイズに入りたいよぉ
94 22/04/28(木)18:42:12 No.921736383
基本風呂は毎日沸かすだろ