ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/28(木)16:02:48 ID:x3eu.I/c x3eu.I/c No.921700684
割とツイッター復権あるかもしれん
1 22/04/28(木)16:07:18 No.921701486
復権も何も余裕で世界一のインフラじゃん現状で
2 22/04/28(木)16:23:08 No.921704368
ツイ廃おじさんユーザー目線のテコ入れしてくれ いいね機能ブクマ代わりにしてたらエロ絵が他人のTLにバラ撒かれてたとかあんな恥辱二度と味わいたくねえ
3 22/04/28(木)16:24:38 No.921704641
>ツイ廃おじさんユーザー目線のテコ入れしてくれ >いいね機能ブクマ代わりにしてたらエロ絵が他人のTLにバラ撒かれてたとかあんな恥辱二度と味わいたくねえ え…?
4 22/04/28(木)16:25:03 No.921704727
5兆円もあるなら自分でもう一個Twitterのクローン作れるだろうに…
5 22/04/28(木)16:27:10 No.921705129
技術屋じゃないよね
6 22/04/28(木)16:28:28 No.921705384
>5兆円もあるなら自分でもう一個Twitterのクローン作れるだろうに… すでに獲得したユーザーとネームバリューは狙って作れるもんじゃないからね
7 22/04/28(木)16:29:18 No.921705577
次はコーラにコカインを復活させるとか言っててダメだった
8 22/04/28(木)16:29:21 No.921705586
なにかのサービスでツイッターがログイン賄ってくれるとこあるけど どういう仕組みなのかな
9 22/04/28(木)16:32:26 No.921706165
API使って好き勝手遊べるようにしてほしい
10 22/04/28(木)16:33:41 No.921706415
コーラにコカインを戻すって言ってるしツイッターも昔のようなオタクの巣窟に戻させるつもりだろうか
11 22/04/28(木)16:34:36 No.921706612
>復権も何も余裕で世界一のインフラじゃん現状で 海外じゃ他のSNSの後塵を拝するどころじゃないぞ
12 22/04/28(木)16:34:58 No.921706688
APIだけ提供してクライアントは自由に作らせてくれ
13 22/04/28(木)16:36:27 No.921706984
>APIだけ提供してクライアントは自由に作らせてくれ それやるとプロモーション広告見てもらえなくなるのがダメージ大きくない?
14 22/04/28(木)16:37:46 No.921707249
コーラに昔入ってたのはコカの葉エキスであってコカインじゃないから!
15 22/04/28(木)16:38:57 No.921707470
ヒは海外含めオタク層のメインストリームなだけで海外じゃGAFAの名前通りFBの方が圧倒的にパイがでかいのだ…
16 22/04/28(木)16:39:46 No.921707637
実名でエロ絵晒すわけにもいかんからFBとオタクの相性は悪すぎる
17 22/04/28(木)16:39:54 No.921707669
普通にサービス維持費がやばいんだろうし利用人口云々復権云々より収支をどうにかするべきなんじゃないかね
18 22/04/28(木)16:39:57 No.921707686
今おっぱいの話した?
19 22/04/28(木)16:40:21 No.921707769
Twitterってアメリカと日本でしか人気ないんだな なんでアメリカと日本なんだろうな
20 22/04/28(木)16:41:32 No.921707990
このオッサンの目的はテスラの株価や所有してる暗号資産の釣り上げにツイッターを使うことだから 500億ドルなんてそこで得られる利益からしたら安いもんだろう
21 22/04/28(木)16:41:52 No.921708055
本名でやると社会的に死ぬようなオタクが多いから?
22 22/04/28(木)16:43:31 No.921708365
もうエロ絵描いてもシャドバンされない?
23 22/04/28(木)16:44:26 No.921708545
>5兆円もあるなら自分でもう一個Twitterのクローン作れるだろうに… マストドンどうなったか考えたらツイッタークローンなんか作っても意味ないことがわかるだろう…
24 22/04/28(木)16:44:33 No.921708575
>Twitterってアメリカと日本でしか人気ないんだな >なんでアメリカと日本なんだろうな アメリカでは普通に人気無いぞ 実名でやりづらいオタ系ネタ系とあとは有名人の広報垢ぐらいしかない
25 22/04/28(木)16:45:35 No.921708752
>ツイ廃おじさんユーザー目線のテコ入れしてくれ >いいね機能ブクマ代わりにしてたらエロ絵が他人のTLにバラ撒かれてたとかあんな恥辱二度と味わいたくねえ それは仕様を理解してないのが悪いだけですね
26 22/04/28(木)16:45:54 No.921708802
腐った民主制を打ち壊せるのは有能な独裁者だけという皮肉
27 22/04/28(木)16:46:14 No.921708866
>Twitterってアメリカと日本でしか人気ないんだな >なんでアメリカと日本なんだろうな Twitterが圧倒的人気があるのは日本だけだぞ 日本で人気あるのは160字で大抵のことが書けちゃうから 英語の160字だと伝えられる意味がめっちゃ少ない 定型を多用すればさらに捗る
28 22/04/28(木)16:46:23 No.921708898
>マストドンどうなったか考えたらツイッタークローンなんか作っても意味ないことがわかるだろう… インフラってのは先にやったもん勝ちだからな
29 22/04/28(木)16:46:56 No.921709032
>英語の160字だと伝えられる意味がめっちゃ少ない 言われてみりゃ文字数使うよなアルファベット
30 22/04/28(木)16:47:08 No.921709057
>コーラに昔入ってたのはコカの葉エキスであってコカインじゃないから! 1903年以前は脱コカイン処理してないコカの葉使ってるから微量のコカイン含まれてたぞ
31 22/04/28(木)16:47:20 No.921709097
マストドンの垢を3万個増やした男
32 22/04/28(木)16:47:24 No.921709117
スマホのブラウザで見てるとログインしろとか言って来なくなる?
33 22/04/28(木)16:47:30 No.921709133
実際なんでTwitterって今人気ないんだっけ
34 22/04/28(木)16:47:32 No.921709139
>日本で人気あるのは160字で大抵のことが書けちゃうから >英語の160字だと伝えられる意味がめっちゃ少ない 中国でもヒのクローンアプリが人気だから 要は意味を圧縮できる漢字圏と相性が良いんだろうなヒの短文は
35 22/04/28(木)16:47:55 No.921709231
>実際なんでTwitterって今人気ないんだっけ 基本的に使い勝手悪いじゃん
36 22/04/28(木)16:48:22 No.921709325
FacebookやtiktokとTwitterって 日本で言うYoutubeとニコデスマンみたいな関係ってこと?
37 22/04/28(木)16:48:57 No.921709438
>基本的に使い勝手悪いじゃん ほかSNSあんまり知らないんだけどどういう点でだめなの?
38 22/04/28(木)16:49:04 No.921709460
おじさんおばさんがトレンドでキレ散らかしている暗黒SNSだからかな…
39 22/04/28(木)16:49:39 No.921709575
WEBカルチャーが未だにAnonの物って思ってる層にはヒがメインストリームだけどFBのデカさ考えたら後発のWEBで実名晒すのに抵抗無い層の方が圧倒的に多くなっちゃったからな スマホ普及で初めてSNSに触れた層ってのは意外と多い
40 22/04/28(木)16:50:00 No.921709657
頼むから検索で自動的にアカ名が除外されるようにしてください!
41 22/04/28(木)16:50:00 No.921709659
>おじさんおばさんがトレンドでキレ散らかしている暗黒SNSだからかな… まるで他のSNSはトレンドでキレ散らかさないみたいに言うな!
42 22/04/28(木)16:50:36 No.921709773
>おじさんおばさんがトレンドでキレ散らかしている暗黒SNSだからかな… 実際このせいで若年層がめっちゃTikTokに流れてると聞いた 先生か下手すりゃ親の世代の大人が始終罵り合ってるSNSとか 俺が中高生だったらまぁ敬遠するわな
43 22/04/28(木)16:50:36 No.921709776
>WEBカルチャーが未だにAnonの物って思ってる層にはヒがメインストリームだけどFBのデカさ考えたら後発のWEBで実名晒すのに抵抗無い層の方が圧倒的に多くなっちゃったからな Twitterでさえ実名多くて怖い
44 22/04/28(木)16:50:47 No.921709813
マスクさん俺マスクさんのこと以前から尊敬してたんで垢バンだけは勘弁してください!!!
45 22/04/28(木)16:50:56 No.921709842
実名でSNSやるのに抵抗無い人の方が大多数ってのが未だになんか受け入れづらい事実だ…
46 22/04/28(木)16:51:08 No.921709894
>腐った民主制を打ち壊せるのは有能な独裁者だけという皮肉 まず企業は民主制じゃない
47 22/04/28(木)16:51:28 No.921709961
>実名でSNSやるのに抵抗無い人の方が大多数ってのが未だになんか受け入れづらい事実だ… まあ外出先で本名わざわざ隠す?って感じなんだろうな
48 22/04/28(木)16:51:53 No.921710051
Twitter社が民主主義なわけねえだろ
49 22/04/28(木)16:52:44 No.921710220
AIで言論に制限設けられてるのは民主主義かな…
50 22/04/28(木)16:52:54 No.921710252
>FacebookやtiktokとTwitterって >日本で言うYoutubeとニコデスマンみたいな関係ってこと? Facebookは就活や通話機能で使うから仕方なしに入れてる人が多いので日本で言うならLINEかな TikTokは遊び場でSNSといえばInstagram
51 22/04/28(木)16:53:11 No.921710309
糖質と生活保護受けてるレベルの貧乏人は弾いてほしい
52 22/04/28(木)16:53:13 No.921710312
マスクの言う自由ってどういう自由なんだ…?
53 22/04/28(木)16:53:19 No.921710348
組織的通報ですぐ凍結するせいでお気持ちトロールに成功体験与えちゃってエコーチェンバーの形成が促進されたという考察があった
54 22/04/28(木)16:53:46 No.921710443
>糖質と生活保護受けてるレベルの貧乏人は弾いてほしい ついでにimgやってるカスも弾くべきでは?
55 22/04/28(木)16:53:58 No.921710483
>ほかSNSあんまり知らないんだけどどういう点でだめなの? 使える文字数少ない クローズドのグループ作れない 思想が偏ってる
56 22/04/28(木)16:54:01 No.921710498
>ついでにimgやってるカスも弾くべきでは? 刺さりすぎだろ
57 22/04/28(木)16:54:04 No.921710505
キレ散らかす連中は他所でできたSNSすぐ持ち上げるんだからそのまま帰ってこないで…
58 22/04/28(木)16:54:06 No.921710513
>TikTokは遊び場でSNSといえばInstagram おじいちゃんだからまじでここらへんの違いがわからん…
59 22/04/28(木)16:54:13 No.921710533
>マスクの言う自由ってどういう自由なんだ…? 俺の呟きがインサイダー扱いになるのはおかしい!が発端だから正直期待はしない方がいいぞ
60 22/04/28(木)16:54:44 No.921710633
>実名でSNSやるのに抵抗無い人の方が大多数ってのが未だになんか受け入れづらい事実だ… 裏表無い人の方が多いってことかな ソレはソレで平和だよな
61 22/04/28(木)16:54:53 No.921710660
>クローズドのグループ作れない >思想が偏ってる クローズドなグループ作れるほうが思想が偏るんじゃねえの…? クローズドだから表に出ないんだろうけども
62 22/04/28(木)16:55:10 No.921710724
>糖質 うn >と生活保護受けてるレベルの貧乏人は弾いてほしい なんで…?
63 22/04/28(木)16:55:30 No.921710806
>まあ外出先で本名わざわざ隠す?って感じなんだろうな えっ普通本名いわないだろ…
64 22/04/28(木)16:55:56 No.921710899
堅苦しすぎずキャピキャピしすぎずでちょうどいい温度感なのは分かる
65 22/04/28(木)16:56:08 No.921710946
マスクおじさんクソリプ好きだしレスポンチバトルを望んでいるよね
66 22/04/28(木)16:56:18 No.921710979
>組織的通報ですぐ凍結するせいでお気持ちトロールに成功体験与えちゃってエコーチェンバーの形成が促進されたという考察があった それ他のSNSも同じじゃないかな…
67 22/04/28(木)16:56:23 No.921710993
>えっ普通本名いわないだろ… じゃあ友達や会社で相手のことなんて呼んでるんだよ…
68 22/04/28(木)16:56:48 No.921711080
実際問題文字数制限緩和すれば海外でも流行るんだろうか
69 22/04/28(木)16:57:15 No.921711169
割と他のSNSでもそうでは?って欠点しか出てきてねえ せいぜいも字数制限とグループくらいじゃね
70 22/04/28(木)16:57:16 No.921711171
>復権も何も余裕で世界一のインフラじゃん現状で お友達帳じゃないだけで拡散に置いてはずっと最強だよね
71 22/04/28(木)16:57:21 No.921711192
このまま瓦解する未来しか見えねえ 色々なサービスでアカウント使ってるので困る
72 22/04/28(木)16:57:26 No.921711214
インターネット黎明期の癖が染み付いててコミュニティに個人情報晒すことに抵抗感しかねえ
73 22/04/28(木)16:57:44 No.921711267
>じゃあ友達や会社で相手のことなんて呼んでるんだよ… 会社は外じゃないし友人とはもう10年以上ハンドルネームだよ
74 22/04/28(木)16:57:44 No.921711268
ロリを禁止しないでください! 表現の自由を守ってください!
75 22/04/28(木)16:57:53 No.921711300
少なくとも5兆円を回収できるとは思えない
76 22/04/28(木)16:57:54 No.921711303
うんこちんこまんこ言ったことない奴は凍結で
77 22/04/28(木)16:58:07 No.921711349
>このまま瓦解する未来しか見えねえ 瓦解するにしてもイーロン関係ないと思う
78 22/04/28(木)16:58:17 No.921711395
幸子の悪口言ったやつは凍結
79 22/04/28(木)16:58:41 No.921711457
世界一の衆愚SNSだ格が違う
80 22/04/28(木)16:58:46 No.921711474
インターネットのサービスってユーザーは基本的に若返らないって聞いた
81 22/04/28(木)16:58:56 No.921711499
クソコテがクソコテの巣に戻せ!って言ってるんだから「」は住みやすいんじゃね
82 22/04/28(木)16:59:26 No.921711608
>実名でSNSやるのに抵抗無い人の方が大多数ってのが未だになんか受け入れづらい事実だ… 匿名掲示板のオタクくんが先行して飛びついて線住人ヅラしてなかったら日本も変わんなかったよ コテハンだけど本気で友達つくりしてるくらいギラギラしてるのは今のヒみてもわかるだろ
83 22/04/28(木)16:59:36 No.921711643
二次エロ画像を交換するための画像掲示板があればいいのに
84 22/04/28(木)16:59:36 No.921711646
>インターネットのサービスってユーザーは基本的に若返らないって聞いた でもガキだのキッズだのの流入が~ってよく言わない?
85 22/04/28(木)16:59:53 No.921711693
見づらいからエロ画像の投下場所として定着してるのがつらい なんとかならないかしら
86 22/04/28(木)16:59:53 No.921711694
こいつの買収騒ぎは金額がでかいからまだわかる わかるんだけどなんでヘイトがどうのこうのって話になるのかはよくわからない
87 22/04/28(木)17:00:00 No.921711726
実際ツイッターのヘビーユーザーに買収されるのはツイッターにとって良いことだと思う
88 22/04/28(木)17:00:07 No.921711750
イーロンマスクって大麻合法化を勧めてるんだって わけわからん、そういうの嫌だよね…
89 22/04/28(木)17:00:12 No.921711765
条件指定の面倒さ別にしても検索がウンコ 告知なしでFavを他人に共有する仕様にしやがったのもウンコ 震災前ぐらいまではアプリ開発者も結構居たけどAPI関係の改変で今や死滅してる
90 22/04/28(木)17:00:23 No.921711806
編集ボタンは絶対碌でもねえ使い方するやついるわ
91 22/04/28(木)17:00:29 No.921711830
>わかるんだけどなんでヘイトがどうのこうのって話になるのかはよくわからない 向こうの人が規制かけなきゃいけないほどヘイト大好きなだけだ
92 22/04/28(木)17:00:34 No.921711845
fu1018547.jpg
93 22/04/28(木)17:01:01 No.921711925
>それは仕様を理解してないのが悪いだけですね ある日いきなり仕様変えられて理解してないもクソもないんだわ
94 22/04/28(木)17:01:13 No.921711959
>でもガキだのキッズだのの流入が~ってよく言わない? 実際はそういうことはあまりないんだって だから古いサイトとかサービスの人口は高齢化していくんだって
95 22/04/28(木)17:01:15 No.921711973
>震災前ぐらいまではアプリ開発者も結構居たけどAPI関係の改変で今や死滅してる なぜアメリカのサービスが日本の震災と関係が?
96 22/04/28(木)17:01:17 No.921711986
>定型を多用すればさらに捗る なうってキモがられるけどよくできてる
97 22/04/28(木)17:01:21 No.921711996
>わかるんだけどなんでヘイトがどうのこうのって話になるのかはよくわからない ヒの熱心なユーザーにとって派閥原理の重要なエネルギー元だから
98 22/04/28(木)17:01:31 No.921712023
日本に関してはそこらへんのおっさんおばさから政治家はたまた普通に犯罪取引にも使われてるアプリそれがツイッター
99 22/04/28(木)17:02:08 No.921712142
>なうってキモがられるけどよくできてる もう死後じゃん
100 22/04/28(木)17:02:12 No.921712160
>実名でSNSやるのに抵抗無い人の方が大多数ってのが未だになんか受け入れづらい事実だ… そういうとこは身内しか見ないし見せないよ
101 22/04/28(木)17:02:21 No.921712191
>インターネットのサービスってユーザーは基本的に若返らないって聞いた 数少ない例外知ってるわ俺
102 22/04/28(木)17:02:21 No.921712192
>編集ボタンは絶対碌でもねえ使い方するやついるわ 適当な当たり障りないバズネタで拡散させるだろ 頃合いを見て編集機能で文面を「黒人○ね」とかに変えるだろ リツイートしたやつ全員レイシストのヘイトスピーカーに早変わり
103 22/04/28(木)17:02:28 ID:cwuZ7/MI cwuZ7/MI No.921712221
>なぜアメリカのサービスが日本の震災と関係が? 震災時に使える行政側のまともなネットサービス無かったから というか震災の時に物心付いてなかった「」とかいるのかこの謎レス見るに!?
104 22/04/28(木)17:02:42 No.921712263
なうじゃなくなったからこうなった
105 22/04/28(木)17:02:53 No.921712310
>なぜアメリカのサービスが日本の震災と関係が? 大体10年前って意味だけど「」は読解力ない人?
106 22/04/28(木)17:02:54 No.921712314
基本ネットでは偽名だなたまに重要な書類偽名にして突き返されることあるわできるだけ 個人情報は書きたくない
107 22/04/28(木)17:02:59 No.921712335
ファボを返せ
108 22/04/28(木)17:03:16 No.921712394
TikTokやInstagramみたいな画像や映像主体のSNSって内気な人は息苦しくないのかな… 垢持ってるけど投稿する気になれない
109 22/04/28(木)17:03:33 No.921712445
>というか震災の時に物心付いてなかった「」とかいるのかこの謎レス見るに!? 大学生ぐらいなら普通にいるからなimg… 流石に中高生は滅多にいないだろうけど…
110 22/04/28(木)17:03:33 No.921712447
>海外じゃ他のSNSの後塵を拝するどころじゃないぞ 何が主流なの
111 22/04/28(木)17:03:42 No.921712476
>インターネットのサービスってユーザーは基本的に若返らないって聞いた ニコニコ…ツイキャス…確かに若いのは入れないな
112 22/04/28(木)17:03:51 No.921712507
>数少ない例外知ってるわ俺 その例外例外じゃないよ多分
113 22/04/28(木)17:03:52 ID:cwuZ7/MI cwuZ7/MI No.921712510
>TikTokやInstagramみたいな画像や映像主体のSNSって内気な人は息苦しくないのかな… >垢持ってるけど投稿する気になれない そういう人ってヒも見る専門だったりするのでは? あと虹裏すら見る専居るらしいぞ
114 22/04/28(木)17:04:02 No.921712533
>TikTokやInstagramみたいな画像や映像主体のSNSって内気な人は息苦しくないのかな… >垢持ってるけど投稿する気になれない インスタはまだしもTikTokは内気だとそもそもやろうという気にすらならんだろ……
115 22/04/28(木)17:04:07 No.921712552
>マストドンどうなったか考えたらツイッタークローンなんか作っても意味ないことがわかるだろう… マストドン使いにくいし
116 22/04/28(木)17:04:08 No.921712553
>SNSは息苦しい… >垢持ってるけど何も投稿してない
117 22/04/28(木)17:04:10 No.921712564
>実際はそういうことはあまりないんだって >だから古いサイトとかサービスの人口は高齢化していくんだって 普通はそうだよね だから壺もデスマンもここもある程度層の違いがあった 今はかつてない人口のヒを中心に広めまくるから小規模なサイトは簡単に蹂躙されるから違う
118 22/04/28(木)17:04:14 No.921712579
マスクってクソコテ気質だからあんまり期待はしてない
119 22/04/28(木)17:04:16 No.921712585
>インターネットのサービスってユーザーは基本的に若返らないって聞いた それはそう 新規流入で古参と人口逆転するほどの変化させるくらいなら 全く新しいとこ立ち上げたほうがいい ソシャゲと全く一緒
120 22/04/28(木)17:04:17 No.921712593
>TikTokやInstagramみたいな画像や映像主体のSNSって内気な人は息苦しくないのかな… >垢持ってるけど投稿する気になれない 内気な人はそれこそネットチンピラでしかないネット論客に粘着されるよりマシじゃん
121 22/04/28(木)17:04:32 No.921712638
>TikTokやInstagramみたいな画像や映像主体のSNSって内気な人は息苦しくないのかな… 陰キャも頑張って投稿してるけど和室界隈って言われて生暖かい目で見られてる 苛政は虎よりも猛しじゃないがそれでもヒよりはマシなんだろうなTikTok
122 22/04/28(木)17:04:35 No.921712649
内気とか以前に身バレのリスク考えたら実物の映像の投稿とか怖くてできねぇ!
123 22/04/28(木)17:04:41 No.921712670
忘れられがちなSNS Youtube
124 22/04/28(木)17:04:42 No.921712673
そういやインスタも古いSNSになってるよな
125 22/04/28(木)17:04:49 No.921712694
>震災時に使える行政側のまともなネットサービス無かったから >というか震災の時に物心付いてなかった「」とかいるのかこの謎レス見るに!? なんで日本ローカルなことが世界での不人気と関係するのって聞いてるの
126 22/04/28(木)17:04:58 No.921712719
>条件指定の面倒さ別にしても検索がウンコ >告知なしでFavを他人に共有する仕様にしやがったのもウンコ >震災前ぐらいまではアプリ開発者も結構居たけどAPI関係の改変で今や死滅してる 技術力が低下してるのはソフトの挙動の節々で感じるな 気になった人の連ツイを遡って読むことが困難なのは俺のツイッターの使い方が間違ってるんだろうか
127 22/04/28(木)17:05:03 ID:cwuZ7/MI cwuZ7/MI No.921712731
>内気とか以前に身バレのリスク考えたら実物の映像の投稿とか怖くてできねぇ! 身バレすると困るような物上げようってノリがたぶん終わってる…
128 22/04/28(木)17:05:13 No.921712762
Twitterはネットチンピラたくさん居るから平和志向の人ほど向いてない イーロンマスクのやり方でさらにそうなると思う
129 22/04/28(木)17:05:13 No.921712765
>マスクってクソコテ気質だからあんまり期待はしてない すでにヒの女社員晒し者コラにして遊び始めてるからまぁ社員の入れ替わりはかなり起こりそうだな
130 22/04/28(木)17:05:16 No.921712779
>和室界隈 凄いパワーワードだ
131 22/04/28(木)17:05:20 No.921712798
今日は世界のSNSについて解説するのだ!
132 22/04/28(木)17:05:31 No.921712828
>インスタはまだしもTikTokは内気だとそもそもやろうという気にすらならんだろ…… 素人だと金儲けができるわけでもないから本当に自己満なところがあるからね タレントならフォロワー数が色々武器になるから積極的にやる意味はあるんだが
133 22/04/28(木)17:05:36 No.921712848
こういう時に悪化しなかったことがないから 今回もそのつもりでいる
134 22/04/28(木)17:05:47 No.921712888
>陰キャも頑張って投稿してるけど和室界隈って言われて生暖かい目で見られてる 物はいいようだな
135 22/04/28(木)17:05:53 No.921712910
今の若い子は気軽に顔晒しててすげえなって思うよ
136 22/04/28(木)17:05:57 No.921712918
よつべの後って何が来るんだろね
137 22/04/28(木)17:06:26 No.921713015
だってヒの中でもクソな連中って爆サイのユーザーと何も変わらないだろ
138 22/04/28(木)17:06:32 No.921713036
>よつべの後って何が来るんだろね 来ないんじゃない?親会社天下のグーグルだし
139 22/04/28(木)17:06:33 No.921713037
>よつべの後って何が来るんだろね 来ない Youtubeが世界を支配し続ける
140 22/04/28(木)17:06:37 No.921713049
そろそろSNSから人類を解放しないと
141 22/04/28(木)17:06:37 No.921713050
壺の末路をなぞるような気がしてる 保守系のクソリプ率が跳ね上がれば跳ね上がるほど公式系垢も少しずつ機能停止していくだろうし
142 22/04/28(木)17:06:40 No.921713058
>マスクってクソコテ気質だからあんまり期待はしてない なんですか クソコラで煽りまくったり有名人にクソリプ送ったり意味深なツイートして暗号通貨相場上下させてるだけじゃないですか 何がいけないって言うんですか
143 22/04/28(木)17:06:43 No.921713065
>垢持ってるけど投稿する気になれない 今の子は時間がないから1分以内で楽しめるtiktokとかショート動画はどんずばなんよ
144 22/04/28(木)17:07:06 No.921713155
>だってヒの中でもクソな連中って爆サイのユーザーと何も変わらないだろ 下を見たら多分どこのSNSもひどいと思う…
145 22/04/28(木)17:07:10 No.921713160
>壺の末路をなぞるような気がしてる >保守系のクソリプ率が跳ね上がれば跳ね上がるほど公式系垢も少しずつ機能停止していくだろうし なぞるようなってtogetter見たら正に今既にそう
146 22/04/28(木)17:07:11 No.921713162
>内気とか以前に身バレのリスク考えたら実物の映像の投稿とか怖くてできねぇ! この感覚も既に過去の遺物になりつつある
147 22/04/28(木)17:07:11 No.921713165
>こういう時に悪化しなかったことがないから >今回もそのつもりでいる クソコテパラダイスになるだけだからあんま変わんないよ 自分たちは仲良しだから人畜無害ですみたいな欺瞞が終われば上等じゃね
148 22/04/28(木)17:07:12 No.921713172
>身バレすると困るような物上げようってノリがたぶん終わってる… 身バレ自体がリスクあるんだよ!
149 22/04/28(木)17:07:27 ID:cwuZ7/MI cwuZ7/MI No.921713236
エロ画像のツイートが投稿者設定で相互フォロワーのみリプ可 とかになってると変なgif貼れないし駄目だよなあ?
150 22/04/28(木)17:07:36 No.921713261
でもお前マスクより資産ないじゃん
151 22/04/28(木)17:07:57 No.921713333
>>身バレすると困るような物上げようってノリがたぶん終わってる… >身バレ自体がリスクあるんだよ! 世代的なものだよねこれ… ネットは怖いぞって散々聞かされてきた世代だから