虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/28(木)13:55:56 遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/28(木)13:55:56 No.921673320

遊戯王の環境を円グラフで表す文化って何時ごろから始まって定着したの? 他のTCGから遊戯王触ったんだけどこの円グラフスタイル見た事なかったからこれ結構独特だと思うんだよね スレ画は適当に遊戯王円グラフで探して出てきたやつ

1 22/04/28(木)13:58:14 No.921673797

なんだい最近ちょくちょく円グラフのスレを見るが

2 22/04/28(木)13:59:42 No.921674094

むかしは不自由なYPって人が毎週CSの入賞デッキを円グラフにして纏めてたんだけどな コロナあたりでCS止まったから今も作ってないのよね ここでも毎週スレ立ってた気がする

3 22/04/28(木)14:00:04 No.921674158

>なんだい最近ちょくちょく円グラフのスレを見るが 円グラフスレよく見るから気になったんだよね あれ作りやすいツールあるわけでもなさそうなのに環境デッキ分布の話だとほぼ円グラフ見るしみんな手間暇かけて1から自分で作ってるのかな?

4 22/04/28(木)14:01:20 No.921674448

纏めてる人の趣味としか言いようがない

5 22/04/28(木)14:01:49 No.921674554

割と昔からあるイメージだけど最初の頃はこんなイラスト付きの凝ったものじゃなかったような

6 22/04/28(木)14:01:55 No.921674566

最初に作った人が円グラフだったからそのまま流れで…ってのが多そう あと環境の分布がわかりやすいし

7 22/04/28(木)14:02:06 No.921674602

ウィクロスかなんかでも見たことある

8 22/04/28(木)14:02:28 No.921674665

fu1018123.jpeg

9 22/04/28(木)14:02:46 No.921674719

後は円グラフになるだけ群雄割拠だって視覚化させたいんじゃないの

10 22/04/28(木)14:04:00 No.921674947

これいつなんだろ…

11 22/04/28(木)14:04:34 No.921675063

遊戯王の円グラフはその程度の数ならその他でまとめちゃえよって感じのもいちいち書いてある印象がある

12 22/04/28(木)14:04:40 No.921675090

なんか宝石っぽいから好き

13 22/04/28(木)14:04:52 No.921675133

>これいつなんだろ… 11期一年目くらいじゃないかな この人はコロナの前くらいまでしか作ってないはず

14 22/04/28(木)14:04:56 No.921675140

コードトーカーのイラストがアクセスなのはいいのか? いやいいんだろうけどなんかこう

15 22/04/28(木)14:05:44 No.921675330

>遊戯王の円グラフはその程度の数ならその他でまとめちゃえよって感じのもいちいち書いてある印象がある まあ一時期は本当に群居割拠しすぎて10%以下をその他にするとほとんどその他になる時期があった あとこのデッキが入賞してたらレシピ気になる!って人を集めるのも目的かね

16 22/04/28(木)14:06:57 No.921675591

>コードトーカーのイラストがアクセスなのはいいのか? >いやいいんだろうけどなんかこう エースのアクセスじゃなかったらあとはトランスくらいしか候補もないと思うが

17 22/04/28(木)14:07:33 No.921675726

ヌメロンって環境にいたんだ

18 22/04/28(木)14:10:23 No.921676303

>ヌメロンって環境にいたんだ むしろ一定数いるイメージ 手札誘発で止めて無理やり殴るだけだし ただホープゼアル時代が一番多かったのはそう

19 22/04/28(木)14:16:20 No.921677554

電脳がちょうど顔隠しの構図になっててエロさが増してる

20 22/04/28(木)14:19:55 No.921678360

さっきのデュエマの円グラフでもあったけどゲーム性的にキルルートは同じでも経緯が違うから別デッキ!とか切り札は同じでもタッチの色が違うから別デッキ!とかほぼ一緒だけど汎用がコントロール気味だから別デッキ!とかで収拾つかなくなるし色分けするゲームは円グラフ向いてないと思う

21 22/04/28(木)14:20:30 No.921678492

>遊戯王の円グラフはその程度の数ならその他でまとめちゃえよって感じのもいちいち書いてある印象がある むしろ昔はその他で全部まとめてたんだけどね 作る人の趣味でそこまで書くのが主流に変わったからこうなった

22 22/04/28(木)14:22:28 No.921678914

>さっきのデュエマの円グラフでもあったけどゲーム性的にキルルートは同じでも経緯が違うから別デッキ!とか切り札は同じでもタッチの色が違うから別デッキ!とかほぼ一緒だけど汎用がコントロール気味だから別デッキ!とかで収拾つかなくなるし色分けするゲームは円グラフ向いてないと思う 退化は退化だから同じデッキでいいだろ!?派と墓地退化とモモキングダム退化は刺さるメタが違うから別デッキだろ!?でやたら揉めてたな…

23 22/04/28(木)14:22:34 No.921678929

色で分けてるゲームは色までだな 混色自由だと収拾つかなくなるけど

24 22/04/28(木)14:22:46 No.921678979

>遊戯王の円グラフはその程度の数ならその他でまとめちゃえよって感じのもいちいち書いてある印象がある 20%以下をその他にするとその他100%グラフになる環境がしばらく続いてたから…

25 22/04/28(木)14:23:52 No.921679220

スレ画なんかだと1%帯のことだと思うけど

26 22/04/28(木)14:24:20 No.921679320

> 退化は退化だから同じデッキでいいだろ!?派と墓地退化とモモキングダム退化は刺さるメタが違うから別デッキだろ!?でやたら揉めてたな… デュエマ知らないんだけど遊戯王で例えるとどうなるの?

27 22/04/28(木)14:25:33 No.921679585

>> 退化は退化だから同じデッキでいいだろ!?派と墓地退化とモモキングダム退化は刺さるメタが違うから別デッキだろ!?でやたら揉めてたな… >デュエマ知らないんだけど遊戯王で例えるとどうなるの? 幻影勇者と幻影フェニックスくらい違う

28 22/04/28(木)14:25:53 No.921679650

>> 退化は退化だから同じデッキでいいだろ!?派と墓地退化とモモキングダム退化は刺さるメタが違うから別デッキだろ!?でやたら揉めてたな… >デュエマ知らないんだけど遊戯王で例えるとどうなるの? 天威勇者もセフィラもハリラドンだから一緒だろ!みたいな

29 22/04/28(木)14:27:15 No.921679951

> 天威勇者もセフィラもハリラドンだから一緒だろ!みたいな 暴論に見えるが気持ちもわかる

30 22/04/28(木)14:28:55 No.921680318

環境を円グラフで表してるの結構昔からあるから特に意識してなかったな...

31 22/04/28(木)14:29:54 No.921680519

征竜と魔導とヴェルズとそれ以外とかEMと彼岸と帝とそれ以外とかそういうのだと4色で済むんだけどな

32 22/04/28(木)14:30:11 No.921680587

退化なんて剥がしてファッティだして轢き潰すからみんな同じだよ!って退化への私怨と裁定バグ利用だけどルートは違うから!って欺瞞な正論のぶつかり合いだから収拾がつかない

33 22/04/28(木)14:31:45 No.921680923

円グラフは100%と群雄割拠わかりやすいからな

34 22/04/28(木)14:32:43 No.921681125

デュエマだとサイドボードがないからデッキバラけるほど当たり運ゲー極まるから嫌とかそういう話はあった

35 22/04/28(木)14:34:12 No.921681467

最近優勝円グラフに「ガジェット:1」混ざってたの見たときはさすがに興味本位でレシピ覗きに行ったな…

36 22/04/28(木)14:34:25 No.921681506

境目分かりづらすぎて好き

37 22/04/28(木)14:37:24 No.921682167

%はわかったから母数もよこせとはなる

38 22/04/28(木)14:38:51 No.921682459

自分でやれ

39 22/04/28(木)14:39:16 No.921682563

フル魔法罠:1

40 22/04/28(木)14:40:26 No.921682837

fu1018229.png

41 22/04/28(木)14:46:50 No.921684268

最近は混ぜ物前提みたいになってるからそもそも分類がめんどくさい

42 22/04/28(木)14:55:24 No.921686188

昔はスレ画みたいなスレで良環境!良環境!って並んでるレス見て確かにこんなにデッキタイプあるのすげえなあと思ってたけど MDやって単にどのデッキもワンキルないしそれに近い状況を作れるってだけでやってることは初動と誘発揃えた初手で先攻とりましょう、で変わらないなと思った

43 22/04/28(木)14:56:18 No.921686395

スレ画みたいなグラフってなんか信頼出来るデータ元があるんだろうなと思ってたら非公認大会の結果を個人でまとめただけでちょっと笑っちゃった サンプル数少ねえ

44 22/04/28(木)14:57:25 No.921686637

インゼク以降くらいから定着した文化だと思う ヒーローメタビとか炎王の時代はまだ適当な画像だった

45 22/04/28(木)14:57:34 No.921686670

円グラフはなんならマスターガイドとか書籍でもある

46 22/04/28(木)14:58:21 No.921686854

モンスターのイラストが円グラフになってるのすごくかっこいいから個人的にはとても気に入ってる このテーマはこいつだよなって誰もが納得するやつがグラフに入ってくるし

47 22/04/28(木)14:59:16 No.921687067

>昔はスレ画みたいなスレで良環境!良環境!って並んでるレス見て確かにこんなにデッキタイプあるのすげえなあと思ってたけど >MDやって単にどのデッキもワンキルないしそれに近い状況を作れるってだけでやってることは初動と誘発揃えた初手で先攻とりましょう、で変わらないなと思った それでも選択肢が無数にあって色んな盤面になることはすごいことなんだぞ

48 22/04/28(木)15:01:07 No.921687495

fu1018269.png 先月のやつなら

49 22/04/28(木)15:01:45 No.921687653

>昔はスレ画みたいなスレで良環境!良環境!って並んでるレス見て確かにこんなにデッキタイプあるのすげえなあと思ってたけど >MDやって単にどのデッキもワンキルないしそれに近い状況を作れるってだけでやってることは初動と誘発揃えた初手で先攻とりましょう、で変わらないなと思った さっきもほぼ同じレスみたぞ

50 22/04/28(木)15:03:04 No.921687945

>fu1018269.png >先月のやつなら 瑞々のへそを切り抜く素晴らしい仕事だといつも思う

51 22/04/28(木)15:03:32 No.921688042

じゃあ常に一強二強の焼畑環境が当たり前の状態を10年以上体感しますか?って選択肢を現実に受けてきた身としてはこっちの方が万倍マシ

52 22/04/28(木)15:05:57 No.921688609

全体の環境はこれでいいけど 一個の大会で全体7でスプライト5ってのは 円グラフで表すなよ!と思った

53 22/04/28(木)15:06:32 No.921688727

fu1018277.jpg 直近のやつ でも1つの大会だし信頼性は薄いとは思う

54 22/04/28(木)15:07:38 No.921688984

シェア数の円グラフに慣れ切ったせいで MDとかのティア1デッキ!とかに慣れないマン!!

55 22/04/28(木)15:08:16 No.921689139

>MDとかのティア1デッキ!とかに慣れないマン!! 具体的な数が出せないから仕方ないんだ…

56 22/04/28(木)15:08:32 No.921689215

>fu1018277.jpg >直近のやつ >でも1つの大会だし信頼性は薄いとは思う この大会デスピアの参加数1だからデータとして扱うには無理がありすぎる

57 22/04/28(木)15:08:37 No.921689239

外野は短絡的に数が多いから良環境って言うけど実際のところそういうのはやってる方からするとつまんないんだよね メタが定まらないからマッチングの運ゲーになるし環境読んだ構築の楽しみも無くなる

58 22/04/28(木)15:09:48 No.921689542

円グラフとか出してない他の店の大会の結果もまあスプライトだらけだけどさあ…

59 22/04/28(木)15:10:06 No.921689611

電脳界の画像がVFDだったりセフィラがオライオンだったりするのいいよね…

60 22/04/28(木)15:10:13 No.921689648

>MDとかのティア1デッキ!とかに慣れないマン!! なんかあれ見ると別のゲームみたいで笑っちゃう

61 22/04/28(木)15:11:04 No.921689858

昔の遊戯王の歴史の円グラフ見ると一目でこの時ヤバかったんだなって分かるのがいい

62 22/04/28(木)15:11:43 No.921690015

1つの大会じゃなくてその週の大会の優勝テーマを20個くらい集めて表にしてやっと納得感出る

63 22/04/28(木)15:11:50 No.921690049

>昔の遊戯王の歴史の円グラフ見ると一目でこの時ヤバかったんだなって分かるのがいい いいよね十二獣環境

64 22/04/28(木)15:12:23 No.921690185

そもそも俺からしたらMDなんてメインから壊獣ニビルドロバ当たり前に入れる世紀末環境と一緒にするなってなる

65 22/04/28(木)15:14:04 No.921690547

マッチ戦のルールも欲しいよねMD…

66 22/04/28(木)15:15:52 No.921690958

マッチ戦アレルギーが存在自体許さないし認めないって発狂するからな…

67 22/04/28(木)15:16:16 No.921691051

どうしてこうなってしまったんだ

68 22/04/28(木)15:16:41 No.921691130

>マッチ戦のルールも欲しいよねMD… 長さはまあ置いといても デッキ構築のコストが増えるのがなマッチ戦 まあそれはそれとして部屋に欲しいほんとに

69 22/04/28(木)15:16:55 No.921691176

>マッチ戦のルールも欲しいよねMD… 一応何かでやるつもりっぽいのは対戦回数とか諸々の記録見るとわかるんだけどいつやるんだろうね

70 22/04/28(木)15:17:13 No.921691245

>外野は短絡的に数が多いから良環境って言うけど実際のところそういうのはやってる方からするとつまんないんだよね >メタが定まらないからマッチングの運ゲーになるし環境読んだ構築の楽しみも無くなる 十二獣環境が面白かったって人はそのあたりのバランスがよかったって言うよね 障壁あたりで十二をメタりつつ他の枠で何を見るのか?みたいなのが考えようがあったみたいな

71 22/04/28(木)15:17:52 No.921691394

MDの影響で紙のイベントもシングル増えてきてるから諦めるしかない公式の推しだ

72 22/04/28(木)15:18:30 No.921691550

>fu1018277.jpg >直近のやつ >でも1つの大会だし信頼性は薄いとは思う これなんでベスト8じゃなくてベスト7って半端すぎる数字なの 参加者7人しかいなかったの…?

73 22/04/28(木)15:19:04 No.921691674

>外野は短絡的に数が多いから良環境って言うけど実際のところそういうのはやってる方からするとつまんないんだよね >メタが定まらないからマッチングの運ゲーになるし環境読んだ構築の楽しみも無くなる テーマ数減ったら同テーマデッキの中でメタ回るだけで同じじゃね…?自分以外は環境を意識しない世界の想定?

74 22/04/28(木)15:19:30 No.921691782

MDは紙とは完全に違う環境に進んでるんだからそれはそれでいいんじゃないの? ここまで独自色出るとは思っても無かったよBO3じゃないだけでここまで変わるとはね

75 22/04/28(木)15:19:46 No.921691841

うらら増G墓穴も円グラフにしよう

76 22/04/28(木)15:19:48 No.921691847

>このテーマはこいつだよなって誰もが納得するやつがグラフに入ってくるし ドライトロンがアルデクになってたりするか…

77 22/04/28(木)15:19:55 No.921691864

お手軽に出来るのがmdの強みだし…

78 22/04/28(木)15:20:32 No.921692012

>>このテーマはこいつだよなって誰もが納得するやつがグラフに入ってくるし >ドライトロンがアルデクになってたりするか… 純ドライトロン使いが歯軋りしてたりしないのかな…

79 22/04/28(木)15:21:59 No.921692386

トークンコレクターとかバーサクとかで相手のキーカードをサイドに積んでガンメタでひねりつぶすのも楽しいと思うけどなぁ

80 22/04/28(木)15:22:03 No.921692398

ドライトロンの純が云々なんて気にするような話でもないわ 儀式なんてもうある程度は混ざる前提で作られてるんだもん

↑Top