22/04/28(木)13:43:17 助けて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)13:43:17 No.921670593
助けて「」 帝国の将軍が主人公と一騎打ちを望んでて 将軍が勝ったら主人公の国を明け渡せと言ってきてるんだけど 主人公が勝った場合の条件が思いつかねえ 話を続けないといけないからこの国の占領は諦めろとは言えないし 一騎打ちのあと将軍は捕虜にならないとストーリーが進展しないから将軍がした口約束を後方の兵が守るとも思えないしどうしよう 武人肌の高潔な将軍だから約束を反故にしようとした部下たちに私に恥をかかせる気か!と退かせればいいのかな?
1 22/04/28(木)13:44:58 No.921670990
将軍の貞操でも貰えば?
2 22/04/28(木)13:46:49 No.921671410
1週間攻撃を止めてやるとか?
3 22/04/28(木)13:46:53 No.921671427
後方の兵も次々と一騎打ち望んできて主人公が全員一騎打ちで倒す
4 22/04/28(木)13:47:24 No.921671531
>後方の兵も次々と一騎打ち望んできて主人公が全員一騎打ちで倒す 将軍がすごく曇るやつ!
5 22/04/28(木)13:47:36 No.921671582
国の保護でいいじゃん
6 22/04/28(木)13:50:14 No.921672165
将軍は約束したけど皇帝はそんなの知りませんでいいか?
7 22/04/28(木)13:50:20 No.921672182
将軍が負けたら侵攻を諦めて不可侵条約を結ぶことにして 負けた将軍は退いて約束を守ろうとするが帝国内部の好戦派の陰謀で暗殺されて約束は果たされないとか
8 22/04/28(木)13:50:22 No.921672192
諦めろでよくない? そんなの知ったことかってクソみたいな新キャラを次の敵にすればいいじゃん
9 22/04/28(木)13:50:55 No.921672305
>話を続けないといけないからこの国の占領は諦めろとは言えないし 将軍程度にそんな戦略上の決定権はないしな
10 22/04/28(木)13:51:00 No.921672320
自分が負けたせいでこうなってるんだから 私に恥をかかせる気か!も結構なくそムーブで駄目じゃない? その将軍人気でないよ
11 22/04/28(木)13:52:16 No.921672568
>自分が負けたせいでこうなってるんだから >私に恥をかかせる気か!も結構なくそムーブで駄目じゃない? 待てよ 対等な条件で正々堂々戦ったんだぜ?
12 22/04/28(木)13:52:24 No.921672603
動けば将の首を切り落とすでズルズル自国まで引きずって帰れ
13 22/04/28(木)13:53:17 No.921672779
負けたら肉便器で
14 22/04/28(木)13:53:24 No.921672800
>動けば将の首を切り落とすでズルズル自国まで引きずって帰れ おのれ主人公卑怯な手を
15 22/04/28(木)13:53:36 No.921672837
>自分が負けたせいでこうなってるんだから >私に恥をかかせる気か!も結構なくそムーブで駄目じゃない? >その将軍人気でないよ 兵にそのままお前が負けたせいだろって言わせるのもいいな
16 22/04/28(木)13:55:21 No.921673184
>>動けば将の首を切り落とすでズルズル自国まで引きずって帰れ >おのれ主人公卑怯な手を 主人公はやらないけど汚れ役を引き受けるキャラを出してそいつに言わせよう
17 22/04/28(木)13:55:36 No.921673243
>>自分が負けたせいでこうなってるんだから >>私に恥をかかせる気か!も結構なくそムーブで駄目じゃない? >待てよ >対等な条件で正々堂々戦ったんだぜ? 将軍の勝つっていう役割果たせなかったのが悪いよ
18 22/04/28(木)13:56:08 No.921673356
俺のものになれでいいんじゃない ニュアンスは作品による
19 22/04/28(木)13:56:52 No.921673514
部下もそういうの守る人たちでしたでいいんじゃないの?
20 22/04/28(木)13:56:57 No.921673531
主人公が国王なの?
21 22/04/28(木)13:58:09 No.921673778
>主人公が国王なの? じゃないけどそれでいいや 主人公が負けたらどのみち力で占領される状況です
22 22/04/28(木)13:58:52 No.921673920
俺は勝軍を犯した初めての男になる!
23 22/04/28(木)13:59:12 No.921674003
>俺は勝軍を犯した初めての男になる! 将軍が男だったら?
24 22/04/28(木)14:00:26 No.921674250
なんで勝った時になんも利益がないのに決闘する展開だけ決まってるの? 主人公側に利益がないなら決闘展開自体やめればいいじゃん
25 22/04/28(木)14:00:38 No.921674296
将軍の身内か同僚みたいなの出して一騎打ちの約束の保証人にするとか 一騎打ち自体を特別なものにできる法律を作っておくとか
26 22/04/28(木)14:01:03 No.921674384
話の都合で最終的にどう転ぶにしても 主人公が占領やめさせたい立場なら条件提示自体はそう言っとくしかないんじゃ
27 22/04/28(木)14:02:54 No.921674741
>なんで勝った時になんも利益がないのに決闘する展開だけ決まってるの? >主人公側に利益がないなら決闘展開自体やめればいいじゃん 数で武力侵攻して潰されるんでは?
28 22/04/28(木)14:03:17 No.921674821
なんで一騎討ちするの?
29 22/04/28(木)14:03:54 No.921674933
>なんで一騎討ちするの? なるべく血を流さずに攻城したくないの?
30 22/04/28(木)14:03:59 No.921674946
将軍の名前がタイマンスキーとかなんじゃ
31 22/04/28(木)14:04:10 No.921674981
勝ち確だけど兵の消耗避けるために一騎打ち受けたみたいな感じなのかね けれど帝国の将軍が主人公と一騎打ちを望んでるからな…
32 22/04/28(木)14:05:13 No.921675201
まるでvsクランク二尉みたいな展開だな
33 22/04/28(木)14:05:19 No.921675226
自分の事優先して国家の利益無視する将軍クソじゃない? 更迭対象では?
34 22/04/28(木)14:05:32 No.921675288
適当な村かなんかを生やしてそこを将軍軍に攻めさせて 俺が勝ったら今後その村に手を出すな!お前が勝ったら国ごとくれてやらあ!とか
35 22/04/28(木)14:05:35 No.921675300
主人公がチート持ちなら無駄に兵を差し向けるより一騎打ちの方がマシじゃねえかな
36 22/04/28(木)14:05:38 No.921675310
特に何もなくても指揮官が死んだら一時的に撤退するかもしれないし 主人公が負けたらどのみち詰みってんなら別に何もなくていいんじゃない?
37 22/04/28(木)14:06:54 No.921675583
主人公が勝って将軍は諦めようとするけど部下に撃たれて死ぬ
38 22/04/28(木)14:08:38 No.921675946
将軍を人質にしたらそれこそ救出しようと必死で攻められるんじゃないの?
39 22/04/28(木)14:09:09 No.921676047
銭や
40 22/04/28(木)14:09:24 No.921676098
どうせ話の都合で捕まるの確定してるなら脳筋姫騎士だからでいいじゃんね
41 22/04/28(木)14:11:00 No.921676444
妻にしろ
42 22/04/28(木)14:13:27 No.921676927
軍団まるごと主人公の軍勢になってもらえばいいじゃん
43 22/04/28(木)14:13:42 No.921676979
この条件だと双方かっこいい描写にするのは無理だからギャグにしちまおう
44 22/04/28(木)14:14:08 No.921677087
三国志とかでよく一騎打ち見るけどあれはどうなるんだっけ勝ったら
45 22/04/28(木)14:14:41 No.921677214
将軍が皇帝の血縁とか有力な貴族とか
46 22/04/28(木)14:15:21 No.921677360
一騎打ちで見事我が国の勇者が将軍を打倒したが 卑劣な帝国軍は将軍もろとも投石機で勇者を殺そうとしたのだ 断じて許しがたい行為であり我が国は帝国をなんとしても討ち滅ぼさなければならない!立てよ国民!
47 22/04/28(木)14:15:24 No.921677374
>三国志とかでよく一騎打ち見るけどあれはどうなるんだっけ勝ったら 負けたら降伏する勝ったら軍を引けみたいな感じじゃない
48 22/04/28(木)14:16:03 No.921677505
主人公が策を弄するタイプなら敵国内で将軍に謀反の恐れありという噂を流しておいた策が成功して即時帰還命令が届くとか 帰っても殺されるだけだからと説得する
49 22/04/28(木)14:17:01 No.921677712
一騎打ちをするなら中途半端に生かす事など考えず全力で将軍を決闘で殺せ 将軍の部下が騒いだら皆殺しにして帝国に一騎当千の主人公此処に在りという事を示せ
50 22/04/28(木)14:17:43 No.921677869
孔明みたいなやつがいたらそいつくれって要求する
51 22/04/28(木)14:17:57 No.921677930
後方の兵ってのがその将軍の配下として戦場まで来てるのであれば将軍の決めた事には従うのが道理 というかその前提が無いと一騎打ちが成立しない
52 22/04/28(木)14:18:42 No.921678093
オーベルシュタインがいないかこのスレ
53 22/04/28(木)14:19:25 No.921678241
一騎打ちって状況がそもそも戦場における遇機でしかないから 将軍配下の指揮官が将軍負けたわ撤退命令出すなりでよくない?
54 22/04/28(木)14:19:48 No.921678334
やりたいのは決闘で敵の将軍を捕らえるシチュそのもので主人公の要求が叶えられるかは問題じゃないんでしょ? 普通に勝ったら侵攻しない約束だったけど反故にされましたでいいじゃん 別に約束破るのは将軍の部下じゃなくていいわけだし
55 22/04/28(木)14:20:07 No.921678406
そんな帳尻合わせみたいな感じで話作ってもチグハグになるだけだろ
56 22/04/28(木)14:20:12 No.921678425
なんで普通に攻めれば勝てるのに一騎打ち受けてんだ? そういう文化なの
57 22/04/28(木)14:20:56 No.921678594
将軍側の銃後の描写挿して疎まれてるだけでみ敗北後切り捨て御免される説得あじ増すよ
58 22/04/28(木)14:21:29 No.921678698
>なんで普通に攻めれば勝てるのに一騎打ち受けてんだ? 廃墟にした街を占領したいなら攻めればいいだろうけど
59 22/04/28(木)14:21:32 No.921678707
下げるか…帝国側のIQ…!
60 22/04/28(木)14:21:52 No.921678776
将軍はもともと部下を逃がすための時間稼ぎに一騎打ち持ちかけて来たとか?
61 22/04/28(木)14:22:39 No.921678948
ちなみにその世界は武将がクソちゅよいファンタジー戦場モノ? なら将軍部隊前線突出孤立化でいいんじゃね?
62 22/04/28(木)14:22:45 No.921678974
一騎打ちで負けた将軍とか一番優しくて処刑で普通に一族抹殺レベルなのはちゃんと心がけよう
63 22/04/28(木)14:22:48 No.921678986
ゴーストオブツシマの開幕を見てみろよ 武士側が一騎打ちだと思って前に出たら焼かれて死んで強襲食らって全滅だぜ 負けるところからストーリー作ってもいいだろ
64 22/04/28(木)14:23:02 No.921679030
>下げるか…帝国側のIQ…! 難しい話はよしなにやれ 余は帝国民から搾り取った血税で朝寝朝酒朝湯するので忙しいのじゃ
65 22/04/28(木)14:23:08 No.921679058
将軍のカッコいいところ見せれて更に約束を反故にする新キャラも出せてお得!
66 22/04/28(木)14:23:25 No.921679127
一騎打ちで兵の消耗を抑えつつ主人公のチート能力を分析して対策するためで将軍自体の勝敗はどうでもいいとか?
67 22/04/28(木)14:23:39 No.921679172
主人公が負けて将軍に手篭めにされる展開で良いよね
68 22/04/28(木)14:23:45 No.921679199
将軍裏切り者にした方が早いだろ
69 22/04/28(木)14:24:11 No.921679288
その将軍が部下からめちゃくちゃ人望あったってことにすればいいじゃん あと敵国に協力してる小さい国の友軍で負けたから部隊ごと撤退しましたとか
70 22/04/28(木)14:24:17 No.921679311
忍者登場させよう
71 22/04/28(木)14:24:29 No.921679350
後方の兵が貴族の子弟で戦わなくてすむなら戦いたくないやつばかりとか
72 22/04/28(木)14:24:30 No.921679359
決闘してきて敵に塩送るマンと言えば鉄血のオルフェンズ
73 22/04/28(木)14:25:27 No.921679563
>その将軍が部下からめちゃくちゃ人望あったってことにすればいいじゃん >あと敵国に協力してる小さい国の友軍で負けたから部隊ごと撤退しましたとか スレ文よく読め 今後の話のために戦争は続けさせたいんだよスレ「」は
74 22/04/28(木)14:25:35 No.921679592
将軍を主人公の性奴隷にでもすれば?
75 22/04/28(木)14:25:45 No.921679630
AIのべりすとにでも聞け
76 22/04/28(木)14:25:59 No.921679675
将軍がすごい人望と評価ある人で 負けたら自軍に付けとかにしよう
77 22/04/28(木)14:26:13 No.921679718
>今後の話のために戦争は続けさせたいんだよスレ「」は 人望あるから将軍がした約束を守って一時的に撤退は筋が通るぞ
78 22/04/28(木)14:26:25 No.921679763
勝てる戦で相手の一騎打ちの挑戦受けて負けて軍引き上げて帰ってきましただと 一族郎党根絶やしにされても文句は言えねぇ案件だな…
79 22/04/28(木)14:26:26 No.921679766
捕まる前振りで一騎打ちさせたいだけならそもそも賭け事にする必要ないと思う 元々敵同士ならなんか偶然二人きりになれば自然に決闘始まりそう
80 22/04/28(木)14:26:42 No.921679816
主人公は侵攻やめろを条件にしたけど捕虜にしたから後ろは一旦引いたけど侵攻まだ狙ってますじゃだめなの
81 22/04/28(木)14:26:50 No.921679848
ふふふ…所詮帝国は我がワルイクニ四天王の中でも最弱… あんな勇者の力のみで成り立ってる弱小国に併呑されて国力を増大させるなぞ四天王の恥よ… めちゃくちゃ生産力や技術力アップしちゃったけどどうしよう…
82 22/04/28(木)14:26:52 No.921679853
高潔なのって将軍だけなのか? じゃあ部下に嫌われてる設定でもつけて捕虜にされた瞬間解任で後任の将軍が侵攻すりゃいいんだよ
83 22/04/28(木)14:27:00 No.921679882
将軍が高潔でも帝国のお偉方がどろどろで主人公との約束守る気0でいいじゃない 絶望した将軍が寝返るか愛する祖国を内部から変えようとするか暗殺されるかよりどりみどり
84 22/04/28(木)14:27:04 No.921679901
部隊撤退命令でいいじゃないの~戦争は続くよと
85 22/04/28(木)14:27:13 No.921679940
ごめん負けるとか想定してなかった って将軍が言っちゃう
86 22/04/28(木)14:27:16 No.921679957
敵国に捕まってる捕虜の釈放とか?
87 22/04/28(木)14:27:20 No.921679968
>将軍がすごい人望と評価ある人で >負けたら自軍に付けとかにしよう 勝ったら自国内にすごい爆弾を抱え込みそうだな
88 22/04/28(木)14:27:46 No.921680068
>>その将軍が部下からめちゃくちゃ人望あったってことにすればいいじゃん >>あと敵国に協力してる小さい国の友軍で負けたから部隊ごと撤退しましたとか >スレ文よく読め >今後の話のために戦争は続けさせたいんだよスレ「」は これでもメインの敵国との戦争は続けられるでしょ 将軍が敵国所属の重要キャラだったら知らんけど
89 22/04/28(木)14:27:59 No.921680108
味方の無能ボンボン王子が一騎打ちで戦争終わりそう? ふざけんな戦争続けるぞ一騎打ちとか知るか武功取れねえだろ出撃!して戦争続行というのはどうです 確実に非難轟々になりますよ
90 22/04/28(木)14:28:05 No.921680127
負けたら将軍を客将にするという条件を提示 将軍は自分が負けるわけがないと条件を受理 将軍負ける 将軍の配下は将軍の顔を立てて一時撤退 敵国の上層部が「何勝手に休戦してんだ攻めろ」と命令して戦争継続 これでよくない?
91 22/04/28(木)14:28:23 No.921680196
まあここまでの提案聞くにあんまり面白い作品じゃなさそう感はあります
92 22/04/28(木)14:28:34 No.921680235
うちの元将軍が頭おかしくなって変なこと言ってるけどちゃんと先に解任してあったので気にしないで下さい 出来ればうちで軍規に従って処分したいからこっちの捕虜と交換して下さい かしこ
93 22/04/28(木)14:28:39 No.921680255
帝国有利なら一騎討ち言い出す将軍が無能だし大分破綻してない? 個人の能力が現実と比較して圧倒的に高いやつなら主人公勝った時点で帝国退却でいいけど
94 22/04/28(木)14:28:44 No.921680274
別に「」に大喜利させたいならいいけどこの程度のストーリーが思いつかないのになんでスレ「」は創作してるの?
95 22/04/28(木)14:28:53 No.921680301
将軍の身柄を確保するためのエピソードなら負けたら俺のものになれでいいんじゃないか
96 22/04/28(木)14:28:53 No.921680307
将軍を公開レイプして敵軍がびっくりして後退する
97 22/04/28(木)14:28:58 No.921680329
一騎討ちの結果国を明け渡せはちょっと無理がある
98 22/04/28(木)14:28:59 No.921680332
一騎打ちの最中に主人公の器の大きさを知った将軍が主人公サイドに付く決断をするって割とベタなパターンで誤魔化せ
99 22/04/28(木)14:29:07 No.921680358
一騎打ちで勝手なこと決めやがって! 前からカッコつけて気に入らねえ奴だったんだよ 侵攻するぞ!
100 22/04/28(木)14:29:33 No.921680440
将軍をクソバカキャラにしていいなら簡単なんだがたぶんそれじゃあかんのだろう
101 22/04/28(木)14:29:58 No.921680534
仮面ライダービルドは戦争の代わりに代表戦してたけど結局その後どうなったんだっけ…
102 22/04/28(木)14:30:03 No.921680560
お前が始めた物語なのになんで他人にアイディア出させてるんだよ
103 22/04/28(木)14:30:18 No.921680623
将軍の功績盛って軍が何でもいうこときくような状態にするか そんな将軍にどうやって勝つのって感じだけど
104 22/04/28(木)14:30:37 No.921680692
>将軍をクソバカキャラにしていいなら簡単なんだがたぶんそれじゃあかんのだろう 主人公に「負けたら国を明け渡せ」とか要求してる時点でだいぶバカじゃない?
105 22/04/28(木)14:30:38 No.921680694
別に多少廃墟になろうが自国民を入植させて復興すりゃいいんだから普通に攻めた方がいいと思うけど わざわざ一騎打ちで済まそうっていうならその将軍が変わり者って設定でもつけなきゃアホっぽくならないか?
106 22/04/28(木)14:30:39 No.921680698
逆の発想で行こう 将軍は単身拉致されて主人公との決闘を強要されるんだ これなら主人公が勝っても戦争は終わらない
107 22/04/28(木)14:31:02 No.921680775
世界最強の将軍ってことにしてもう将軍以外の兵いらなくね?ってくらい戦闘力盛ろう
108 22/04/28(木)14:31:19 No.921680825
メチャシコ将軍を一騎打ちで打ち倒し 公開レイプ撤退要求でいいだろ
109 22/04/28(木)14:31:23 No.921680844
将軍が優秀で人望あるキャラにすると ますますなんでそんな馬鹿な一騎打ち乗ったの?っていう話になるから…
110 22/04/28(木)14:31:31 No.921680871
>>将軍をクソバカキャラにしていいなら簡単なんだがたぶんそれじゃあかんのだろう >主人公に「負けたら国を明け渡せ」とか要求してる時点でだいぶバカじゃない? 気づいてしまったか…
111 22/04/28(木)14:31:39 No.921680903
条件が思いつかないから一騎討ちはしねえ!
112 22/04/28(木)14:31:44 No.921680922
なんでそういう展開にしたいの?
113 22/04/28(木)14:32:20 No.921681040
一騎打ちに特別なシステムでもないなら一騎打ちする時点で大分アホじゃない?
114 22/04/28(木)14:32:33 No.921681090
負けたら国を明け渡す約束できる国王はちょっとファンタジーすぎる
115 22/04/28(木)14:32:37 No.921681103
主人公の名前をイッキウチにして将軍が呼びかけたら周囲が誤解して一騎打ち開始とかでいいよ
116 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:32:47</a> [s] No.921681143
主人公はイデオンだと思ってください
117 22/04/28(木)14:32:53 No.921681175
代表者同士の一騎打ちに意味がある世界観にしないと そもそもの「一騎打ちに勝ったら~」が成立しないんだよな
118 22/04/28(木)14:33:25 No.921681287
>主人公はイデオンだと思ってください もうイデオンソードで帝国真っ二つにしろ
119 22/04/28(木)14:33:27 No.921681298
イデオンと一騎討ちを!?
120 22/04/28(木)14:33:31 No.921681312
>主人公はイデオンだと思ってください そんな相手に一騎討ちを挑むな
121 22/04/28(木)14:33:33 No.921681319
正直どういう設定かがもう少し明示されてないとスレ「」の想定している展開の時点でだいぶ馬鹿っぽい
122 22/04/28(木)14:33:34 No.921681322
主人公が国王なんじゃね?
123 22/04/28(木)14:33:48 No.921681377
イデに一騎打ち挑むとか自殺志願者か?
124 22/04/28(木)14:34:06 No.921681442
一騎打ちさせたいなら最初からそういう作りにしないとだめだよね 帝国側になんらかの理由で時間がないとか主人公の国は核やABC兵器めいた非人道的な物があって 真っ当に戦っても勝てるけど消耗が激しすぎるとか まあそれならそれで一騎打ちじゃなくて停戦要求の使者送る気がするが
125 22/04/28(木)14:34:08 No.921681447
とりあえず一騎打ちさせちゃえばいいじゃん
126 22/04/28(木)14:34:24 No.921681504
やる気ない時はバリアも張れないデクの棒だし…
127 22/04/28(木)14:34:31 No.921681528
なんていうかなろうで2桁ポイントぐらいで打ち切られそうなよくある長編って感じ
128 22/04/28(木)14:34:37 No.921681553
お前ひとりで帝国突っ込めすぎる…
129 22/04/28(木)14:34:54 No.921681608
>主人公はイデオンだと思ってください 一騎打ち以前に相手皆殺しに出来るだろ
130 22/04/28(木)14:34:56 No.921681619
なるほど敵将はガンバスターか
131 22/04/28(木)14:34:56 No.921681621
一騎打ちじゃ足りねえよ全員で来い!
132 22/04/28(木)14:35:02 No.921681640
>逆の発想で行こう >将軍は単身拉致されて主人公との決闘を強要されるんだ >これなら主人公が勝っても戦争は終わらない 戦争自体は圧倒的劣勢で主人公が将軍の本陣に奇襲かけて一騎討ちで何とか倒すとかは良くあるパターンだが…
133 22/04/28(木)14:35:08 No.921681657
国家レベルの問題を一騎打ちで解決して説得力ある展開になる作品ってカブトボーグぐらいしか見たこと無い
134 22/04/28(木)14:35:13 No.921681680
イデが発動して敵味方皆殺しでいいじゃん
135 22/04/28(木)14:35:18 No.921681694
イデに一騎打ちを挑む将軍 なるほどクソバカだな?
136 22/04/28(木)14:35:19 No.921681701
>主人公はイデオンだと思ってください 将軍も単体で都市滅ぼせる前提なら都市を人質にして一騎討申し出れば? 高潔じゃないって?知るか
137 22/04/28(木)14:35:32 No.921681747
>主人公はイデオンだと思ってください 将軍めちゃくちゃにボコって兵がビビって逃げるけどイデオンガンで吹き飛ばそう
138 22/04/28(木)14:35:37 No.921681769
イデオンに例えたのノイズすぎるだろ!どういうところがイデオン的7日教えてくれ!
139 22/04/28(木)14:35:52 No.921681815
イデオンが王の国とか住みたくねぇ…
140 22/04/28(木)14:35:58 No.921681842
なんか将軍に設定ないの?無類の茶器好きとか
141 22/04/28(木)14:36:14 No.921681894
>イデに一騎打ち挑むとか自殺志願者か? だって白旗上げたし
142 22/04/28(木)14:36:15 No.921681901
一騎打ちで倒した敵のスキルをラーニングできるみたいな能力持ちとか
143 22/04/28(木)14:36:17 No.921681914
>国家レベルの問題を一騎打ちで解決 ガンダムファイト!…?
144 22/04/28(木)14:36:32 No.921681972
逆に面白そうに思えてきた
145 22/04/28(木)14:36:36 No.921681977
イデオンガンで適当な山を消し飛ばせば誰も攻めてこんだろ
146 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:36:40</a> [s] No.921681991
>イデオンに例えたのノイズすぎるだろ!どういうところがイデオン的7日教えてくれ! 能力の上限が未知数なとこ?
147 22/04/28(木)14:36:47 No.921682023
劣勢の主人公が国を対価に一騎打ち仕掛ければいい それなら一騎打ちを受けること自体が対価になるし
148 22/04/28(木)14:36:59 No.921682071
将軍を皇帝の一族にしてしまえばある程度の権限持ってても違和感は減るが…
149 22/04/28(木)14:36:59 No.921682073
中世で戦ってないで宇宙世紀に行け
150 22/04/28(木)14:37:08 No.921682112
>AIのべりすとにでも聞け 回答: なんかそれだと将軍はいいけど、帝国側の人間としてはあんまり嬉しくないような気がする 一騎打ちってことはお互い命をかけてるわけだし そもそも将軍も帝国のために命をかける覚悟はあるだろうけど 帝国軍人として誇り高いなら約束を守れとか言うのは違うんじゃないかなあと思う
151 22/04/28(木)14:37:09 No.921682116
>イデに一騎打ちを挑む将軍 >なるほどクソバカだな? 将軍だってガンガ・ルブ程度には強いかもしれないだろ!
152 22/04/28(木)14:37:16 No.921682136
だったら真っ当に戦うなんてアホらしいから停戦して 暗殺でもしたほうがまだマシかもしれない…
153 22/04/28(木)14:37:24 No.921682168
主人公の性格や流れがわからないとどうにもならん…
154 22/04/28(木)14:37:25 No.921682169
真面目に考えるとどこか無理がある上に地味になっちゃうから いっそ戦争の代わりに野球で決着だ!くらいIQ低下させて得意ジャンルに引き込んだほうがいいんじゃないかな
155 22/04/28(木)14:37:42 No.921682233
>なんていうかなろうで2桁ポイントぐらいで打ち切られそうなよくある長編って感じ なろうってここで散々叩かれるけどコミカライズしてるようなのはほんと上澄みだからな… 底辺のやつは話も展開もキャラもほんとぺらい
156 22/04/28(木)14:37:56 No.921682286
>>イデオンに例えたのノイズすぎるだろ!どういうところがイデオン的7日教えてくれ! >能力の上限が未知数なとこ? もっとこう巨大とか宇宙航行能力があるとか具体的な点挙げてよ 能力の上限が未知数とか作品でいくらでもどうにでもできるやつじゃん
157 22/04/28(木)14:38:18 No.921682343
AIのべりすとはかしこいな…
158 22/04/28(木)14:38:24 No.921682354
将軍が一騎討ち負けた後残忍な別の将軍とか宰相とか宮廷魔導師だせばよかろう
159 22/04/28(木)14:38:25 No.921682361
やっぱり将軍の要求が大きすぎるよ 一騎討ちに勝ったら無条件降伏ねは無理がある
160 22/04/28(木)14:38:30 No.921682383
>>イデオンに例えたのノイズすぎるだろ!どういうところがイデオン的7日教えてくれ! >能力の上限が未知数なとこ? それならそうと書いてほしかった…イデオンって書かれると周りが全部敵でも条件で全滅させれるとかソッチ方向に考えちゃうから…
161 22/04/28(木)14:38:32 No.921682389
>一騎打ちってことはお互い命をかけてるわけだし そもそも将軍も帝国のために命をかける覚悟はあるだろうけど 帝国軍人として誇り高いなら約束を守れとか言うのは違うんじゃないかなあと思う 正論で駄目だった
162 22/04/28(木)14:38:34 No.921682395
帝国っていうから将軍がダースベーダーのイメージだ
163 22/04/28(木)14:38:38 No.921682416
いいこと思いついた まず一騎打ちをやめよう
164 22/04/28(木)14:39:09 No.921682530
将軍が気持ちいいだけの一騎打ちってのべりすとが言ってるじゃんこれ!
165 22/04/28(木)14:39:14 No.921682558
まず要求のレベル下げない? 国を明け渡すんじゃなくて例えば国防の要所の要塞とか
166 22/04/28(木)14:39:19 No.921682573
将軍を力はあるけどIQ0にして勝手なこといつも言って周りは渋々従うように…
167 22/04/28(木)14:39:45 No.921682689
帝国もパッフクラン並みの戦力にしてやらないとダメだな
168 22/04/28(木)14:39:59 No.921682743
>一騎打ちじゃ足りねえよ全員で来い! そっちの方が発動させる危険が増えるんじゃ
169 22/04/28(木)14:40:24 No.921682827
AIってこんな文脈から回答するんじゃなくてそもそもの問題点を批判するような事ができるの…
170 22/04/28(木)14:40:30 No.921682863
体よく帝国は将軍をどこかに押し付けたかったってことで…
171 22/04/28(木)14:40:49 No.921682930
>将軍を力はあるけどIQ0にして勝手なこといつも言って周りは渋々従うように… 勇者とか持て囃されておるがあんなの嘘っぱちじゃろ! わしがちょいと直々に行ってぶっ殺せばあやつらは所詮烏合の衆 あっという間に散り散りになる… おい 一騎打ちの申し出をせい!国やるとか最強対決とか言えば馬鹿じゃから乗ってくるじゃろ
172 22/04/28(木)14:41:19 No.921683045
まず要望として国を明け渡せって言う宣言がノイズなだけじゃないかなって思った 将軍含めた敵の主軍を主人公サイドの遊軍が分断工作して結果的に一騎打ちになる形にした方がいいんじゃない
173 22/04/28(木)14:41:21 No.921683051
ちなみに参考に今考えてるプロットでいいから将軍の設定教えて欲しい
174 22/04/28(木)14:41:31 No.921683074
その決闘どこでやるの? 王都防衛でとかならともかく国境線付近でそんなこと言い出すならクソバカだぞ
175 22/04/28(木)14:41:49 No.921683136
>AIってこんな文脈から回答するんじゃなくてそもそもの問題点を批判するような事ができるの… 上のはのべりすとが実際に出力した内容じゃなくて のべりすとの体で「」がレスしてるだけだよ 実際ののべりすとは「これ好みじゃねーわ」で即キャラ退場させて別の展開始める
176 22/04/28(木)14:41:54 No.921683151
たしかに人として誇り高いなら約束守るかもだけど 軍人として誇り高いなら国のために己を殺すくらいじゃないとダメだよな…
177 22/04/28(木)14:42:09 No.921683227
イデオンが勝つとして将軍は一騎打ちは私の負けだから退けって言うだろ いやそういうわけにも…って敵がごたついてるからイデオンガンぶっぱするだろ 可愛そうな将軍は泣いちゃう かわいい
178 22/04/28(木)14:42:12 No.921683241
もしかして ハイグレエルフ騎士団作ろうとしてた「」か?
179 22/04/28(木)14:42:14 No.921683248
>将軍含めた敵の主軍を主人公サイドの遊軍が分断工作して結果的に一騎打ちになる形にした方がいいんじゃない ルカブライトだこれ!
180 22/04/28(木)14:42:53 No.921683393
やめろすぐイデオンガンで解決しようとするな
181 22/04/28(木)14:42:55 No.921683402
細かい理由とか考えると最終的に虚無主義みたいになるから 適当なところで切り上げてキャラの魅力とか勢いで押していこうぜ
182 22/04/28(木)14:43:09 No.921683451
というか将軍だけじゃなくて主人公とか世界とか国の背景も知らないとどうしようもないよこれ
183 22/04/28(木)14:43:47 No.921683596
>イデオン含めた味方の主軍を敵サイドの遊軍が必死になって分断工作して結果的に一騎打ちになるけどイデが発動した形にした方がいいんじゃない
184 22/04/28(木)14:43:55 No.921683632
というかイデオンいるのに侵攻するのもアホらしい だから将軍は捨て駒で本命は別なんだろう
185 22/04/28(木)14:43:56 No.921683636
>もしかして >ハイグレエルフ騎士団作ろうとしてた「」か? イデオンがハイグレエルフ騎士団を!?
186 22/04/28(木)14:44:07 No.921683686
イデオンが完全にノイズだよこれ 大喜利がイデ一色になっちゃったじゃん
187 22/04/28(木)14:44:16 No.921683714
>AIのべりすとにでも聞け あと、この国はもうすぐ魔王軍の手に渡るって噂があるけど、それもどうするか 魔王軍が攻めてくるならまだしも、勝手にこっちから仕掛けるわけにもいかないし…… あー、くそ。マジでなんも考えらんねーや 余計な設定生えてきた! ……けどこの第三国の影響があるって発想は使えるぞ…!
188 22/04/28(木)14:44:25 No.921683749
>上のはのべりすとが実際に出力した内容じゃなくて >のべりすとの体で「」がレスしてるだけだよ >実際ののべりすとは「これ好みじゃねーわ」で即キャラ退場させて別の展開始める いやマジでこういう結果が出た fu1018233.jpg
189 22/04/28(木)14:44:28 No.921683757
主人公だけ尺度がおかしい戦記物はWeb小説だと無双系女騎士とか少女の望まぬ英雄譚とかいくつか良作あるけどどうやってたかな…
190 22/04/28(木)14:44:48 No.921683845
>fu1018233.jpg ダメだった
191 22/04/28(木)14:45:00 No.921683880
>実際ののべりすとは「これ好みじゃねーわ」で即キャラ退場させて別の展開始める 賢い
192 22/04/28(木)14:45:07 No.921683910
>いやマジでこういう結果が出た >fu1018233.jpg マジか…のべりすとは賢いな…
193 22/04/28(木)14:45:14 No.921683938
>というかイデオンいるのに侵攻するのもアホらしい イデオンいたら侵攻しないんだったらバッフクランとも小競り合いで話が終わるし…
194 22/04/28(木)14:45:25 No.921683978
>いやマジでこういう結果が出た >fu1018233.jpg のべりすとはかしこいな…
195 22/04/28(木)14:45:30 No.921683992
>いやマジでこういう結果が出た >fu1018233.jpg 賢いな壺の人は
196 22/04/28(木)14:45:39 No.921684018
もうスレ「」は自分で書かないでのべりすとに任せちゃおう
197 22/04/28(木)14:45:51 No.921684058
のべりすとってまとめみたいな文も書けるのか…
198 22/04/28(木)14:45:59 No.921684090
良いこと考えた 将軍と捕虜を串刺し刑にして街道に立てよう 攻めてきた帝国兵も帝国人も串刺しにしよう
199 22/04/28(木)14:46:15 No.921684141
のべりすとスレになっちまうぞ!
200 22/04/28(木)14:46:48 No.921684258
>のべりすとスレになっちまうぞ! スレ「」が将軍の設定とか教えてくれねーんだもの!
201 22/04/28(木)14:46:53 No.921684277
>武人肌の高潔な将軍 この設定の将軍がするにしては要求がおかしいと思うけど なんか脅されてるとかなの?
202 22/04/28(木)14:47:28 No.921684394
>のべりすとスレになっちまうぞ! イデオンスレとどっちがマシかな
203 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:47:34</a> [s] No.921684417
>ちなみに参考に今考えてるプロットでいいから将軍の設定教えて欲しい 皇帝の育ての親みたいな存在で高潔な武人くらいしか設定はない 役割としては主人公の国に捕まって主人公の国の良さと戦争しなくても皇帝の望み(毒沼みたいな場所にある帝国からの移住)を叶えてあげられると送還されて皇帝に伝え ようとして諸悪の根源の悪の宰相に催眠される立ち回り
204 22/04/28(木)14:47:58 No.921684513
「占領は諦めろ」でいいじゃん あとは一騎打ち中に横槍が入って真っ当な一騎打ちにならなかったので 本当の決着は次こそ…!で将軍を引かせればいい
205 22/04/28(木)14:48:08 No.921684546
そもそも一方的に攻められてる状況で攻められる側の意見とか聞いてもらえるの? 向こうの条件を呑むか蹴るかで終わりじゃない?
206 22/04/28(木)14:48:25 No.921684601
勝ったら国よこせって主張する癖に負けた時の事は相手任せで 自分からはっきり諦めて帰るぞと言わない辺り武人らしからぬセコさを感じる
207 22/04/28(木)14:48:36 No.921684642
じゃあ将軍最初から捨て駒で一騎打ちは別の作戦の囮にするか… それで捕まればくっ殺っぽくなるだろ…
208 22/04/28(木)14:48:37 No.921684649
>主人公だけ尺度がおかしい戦記物はWeb小説だと無双系女騎士とか少女の望まぬ英雄譚とかいくつか良作あるけどどうやってたかな… どっちも九割九分何言ってんだこいつって扱いでサクっと殺して戦闘継続する
209 22/04/28(木)14:48:39 No.921684658
fu1018239.mp4 みんな吹き飛べ
210 22/04/28(木)14:48:54 No.921684723
毒沼帝国…よく大きくできたな
211 22/04/28(木)14:49:05 No.921684767
>そもそも一方的に攻められてる状況で攻められる側の意見とか聞いてもらえるの? イデオンだぞ?
212 22/04/28(木)14:49:32 No.921684860
>ようとして諸悪の根源の悪の宰相に催眠される立ち回り いいシチュじゃん
213 22/04/28(木)14:49:44 No.921684919
>皇帝の育ての親みたいな存在で高潔な武人くらいしか設定はない >役割としては主人公の国に捕まって主人公の国の良さと戦争しなくても皇帝の望み(毒沼みたいな場所にある帝国からの移住)を叶えてあげられると送還されて皇帝に伝え >ようとして諸悪の根源の悪の宰相に催眠される立ち回り まず「国の引き渡しを要求する」って展開は変えれるか教えてくれ!
214 22/04/28(木)14:49:50 No.921684945
諸悪の根源の宰相がいるなら話は早い 将軍が自国に信用されてなければいくらでも悪いことできる
215 22/04/28(木)14:50:02 No.921684979
>役割としては主人公の国に捕まって主人公の国の良さと戦争しなくても皇帝の望み(毒沼みたいな場所にある帝国からの移住)を叶えてあげられると送還されて皇帝に伝え >ようとして諸悪の根源の悪の宰相に催眠される立ち回り 一騎討ちどこにも挟まるとこないな
216 22/04/28(木)14:50:12 No.921685015
>皇帝の育ての親みたいな存在で高潔な武人くらいしか設定はない >役割としては主人公の国に捕まって主人公の国の良さと戦争しなくても皇帝の望み(毒沼みたいな場所にある帝国からの移住)を叶えてあげられると送還されて皇帝に伝え >ようとして諸悪の根源の悪の宰相に催眠される立ち回り つまんなそ~ってのはまあいいけど その2行目を条件にすればいいじゃん 一騎討ちで勝ったら即刻将軍の名で指揮してる軍隊降伏させて メッセンジャーとして不名誉な処刑されることも織り込み済みで皇帝に直訴させる
217 22/04/28(木)14:50:18 No.921685039
主人公の性格次第だけどひとまずこの場は退いて一緒に飯でも食ってくれとか言えば おもしれー男…ってなったついでに国のことを知ってもらうパートに行けるんじゃないの 部下はめんどくさいから置いてこい
218 22/04/28(木)14:50:47 No.921685156
つまり毒沼にあるから他の国欲しいけど 主人公のチートなら毒沼どうこうできますよ…ってコト!?
219 22/04/28(木)14:50:50 No.921685168
こんなところに上様がおわすはずがない! 出会え出会え!
220 22/04/28(木)14:50:50 No.921685169
>話を続けないといけないからこの国の占領は諦めろとは言えないし >一騎打ちのあと将軍は捕虜にならないとストーリーが進展しないから将軍がした口約束を後方の兵が守るとも思えないしどうしよう のあたり読むと分かるけど話の展開上で必要だから一騎打ちさせてるんじゃなくて スレ「」が一騎打ち書きたい!一騎打ちさせた後も戦争自体は続けたい!けど何も思いつかない! っていう前提ありきの話なんだよねこれ なのでいくらその前提おかしくない?ってツッコミをしてもスレ「」が聞く気なさそうだし建設的な話にも繋がらないと思う だから別にのべりすとやイデオンにスレ乗っ取られても困ることないんじゃない?
221 22/04/28(木)14:50:51 No.921685176
野戦で負傷したところを保護されたでよくない?
222 22/04/28(木)14:51:13 No.921685248
うっかり将軍殺しちゃってそのまま戦闘に突入でいいんじゃないか
223 22/04/28(木)14:51:18 No.921685265
普通にイデオンに戦で負けて捕虜になるでいいじゃん 一騎打ち完全ノイズじゃない?
224 22/04/28(木)14:51:19 No.921685270
捕まるために一騎打ちさせたいってこと?
225 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:51:23</a> [s] No.921685285
>まず「国の引き渡しを要求する」って展開は変えれるか教えてくれ! 変えられない 説明不足の後出しで申し訳ないんだけど 主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ
226 22/04/28(木)14:51:25 No.921685289
何の権限も持たない同士の一騎打ちに対して要求が重すぎるから戦の前哨戦という形にすればいいんじゃないの
227 22/04/28(木)14:51:43 No.921685358
イデオンと一騎打ちできるロボってどんなだろう?
228 22/04/28(木)14:52:08 No.921685458
毒沼帝国…やっぱハイグレエルフの「」じゃない?
229 22/04/28(木)14:52:17 No.921685489
>変えられない >説明不足の後出しで申し訳ないんだけど >主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ 相手側の境遇より悲惨じゃねえか!?
230 22/04/28(木)14:52:41 No.921685574
そんな立地の国なのによく繁栄したな…
231 22/04/28(木)14:52:43 No.921685581
一騎打ちしたいなら主人公の野営地へ将軍一行に不意打ちさせりゃいいじゃん 主人公の部下は離れて野営してて将軍の手下の対応に追われてこれなかったから必然的に一騎打ちだ
232 22/04/28(木)14:52:44 No.921685586
>>まず「国の引き渡しを要求する」って展開は変えれるか教えてくれ! >変えられない >説明不足の後出しで申し訳ないんだけど >主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ とりあえず停戦期間の設定と無武装での両軍交流とかで良くない?
233 22/04/28(木)14:53:00 No.921685644
もしかしてなろうにでも投稿しながら書いてて既存設定動かせないとかなの?
234 22/04/28(木)14:53:03 No.921685663
将軍に話を聞くパートが必要なら戦で負けて捕虜になってもできるから一騎打ち消そう?
235 22/04/28(木)14:53:14 No.921685705
>そんな立地の国なのによく繁栄したな… 主人公のイデオンパワーで独立か建国したとこなんだろ多分
236 22/04/28(木)14:53:15 No.921685706
ファンタジーなんだしその世界の文化とかルールとして一騎打ちがあれば良いんだろ?バチカン市国くらいの小国を明け渡せって要求に釣り合うのは将軍の身柄くらいって事にすれば?
237 22/04/28(木)14:53:16 No.921685711
>変えられない >説明不足の後出しで申し訳ないんだけど >主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ 了解!投石機でアウトレンジ攻撃!
238 22/04/28(木)14:53:16 No.921685714
こっちがいくら提案してもそれは無理あれも無理するならもうスレ「」は勝手に一人で書けばいいじゃん…
239 22/04/28(木)14:53:26 No.921685754
主人公イデオンならそもそも一騎打ちとか乗る必要も無く一方的な蹂躙にならない? イデオンに一騎打ち提案するって将軍も訳分からんし
240 22/04/28(木)14:53:28 No.921685760
>主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ 何でそんな国を帝国が欲しがるんだよ
241 22/04/28(木)14:53:35 No.921685788
立地最悪の帝国を任されましたが気合で繁栄させますみたいな方が受けるんじゃ
242 22/04/28(木)14:53:47 No.921685837
別に一騎打ちで負けて絆される展開はいいと思うけど 帝国側の人にめっちゃ恨まれるシーン挟まないとダメになっちゃうからその辺きっちり入れよう
243 22/04/28(木)14:54:01 No.921685875
>主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ 規模がどうこうとか関係なく高潔な武人って設定なら要求しないのはおかしくないと思うんだけど なんで変えられないの?
244 22/04/28(木)14:54:03 No.921685880
戦力的に絶対勝てないから一騎打ちが大事かと思ってたけど主人公がイデオンじゃなぁ 普通に戦っちゃえばよくない?
245 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:54:05</a> [s] No.921685886
あ、将軍が送還されてしばらくして闇の宰相の仕業で毒沼に沈んでた邪神が復活して真上にあった帝国も吹っ飛びます
246 22/04/28(木)14:54:14 No.921685914
>>主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ >何でそんな国を帝国が欲しがるんだよ 土地の龍脈が凄いとか…
247 22/04/28(木)14:54:24 No.921685963
>>そんな立地の国なのによく繁栄したな… >主人公のイデオンパワーで独立か建国したとこなんだろ多分 いや毒沼帝国の方ね
248 22/04/28(木)14:54:25 No.921685964
というか一騎打ちなんざ野戦でやることであって 攻城戦とか陣地に引っ込んでる時にやるこっちゃない
249 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:54:36</a> [s] No.921686001
>こっちがいくら提案してもそれは無理あれも無理するならもうスレ「」は勝手に一人で書けばいいじゃん… 皆さんのアイデアでだいぶ固まってきたからありがとうございます
250 22/04/28(木)14:54:39 No.921686010
大体クランクニー
251 22/04/28(木)14:54:46 No.921686043
>あ、将軍が送還されてしばらくして闇の宰相の仕業で毒沼に沈んでた邪神が復活して真上にあった帝国も吹っ飛びます 絶対にライブ感で考えてるだろ今!
252 22/04/28(木)14:55:09 No.921686131
こういっちゃなんだがこのスレの大喜利で内容が固まるとかろくな内容じゃねえな…
253 22/04/28(木)14:55:19 No.921686167
>あ、将軍が送還されてしばらくして闇の宰相の仕業で毒沼に沈んでた邪神が復活して真上にあった帝国も吹っ飛びます じゃもう主人公が一気に帝国の城にまで乗り込んで帝王逃げたけど将軍だけ残って戦わせるでいいじゃん
254 22/04/28(木)14:55:20 No.921686171
主人公は受けることを選べる立場にいるの?
255 22/04/28(木)14:55:31 No.921686219
>あ、将軍が送還されてしばらくして闇の宰相の仕業で毒沼に沈んでた邪神が復活して真上にあった帝国も吹っ飛びます そんなどうでもいい話する前に提案について返事しなよ テンプレもテンプレだから宰相がなんかどうこうして国が滅ぶのなんてわかってるんだよ
256 22/04/28(木)14:55:44 No.921686277
まあスレ「」の原案の時点でだいぶ酷いしそれがもっとひどくなっても誤差みたいなもんだろ…
257 22/04/28(木)14:55:45 No.921686279
宰相に対抗してイデオンも宇宙吹っ飛ばそうぜ
258 22/04/28(木)14:56:08 No.921686359
>皆さんのアイデアでだいぶ固まってきたからありがとうございます ここの意見参考にしたって書かなくていいからできたときになろうスレにさらさらしてみて
259 22/04/28(木)14:56:16 No.921686384
>主人公は受けることを選べる立場にいるの? むしろルールを押し付けできる立場だよな強さレベルが
260 22/04/28(木)14:56:21 No.921686406
一騎打ち受けて主人公が撃退しただけでいいじゃんもう
261 22/04/28(木)14:56:32 No.921686444
だったら一騎打ち前に宰相に将軍は操られたことにして兵も操らせて不自然に帰るのも操られてでいいじゃん
262 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:56:39</a> [s] No.921686470
>>主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ >何でそんな国を帝国が欲しがるんだよ きれいな水とおいしい食べ物……
263 22/04/28(木)14:56:41 No.921686474
>あ、将軍が送還されてしばらくして闇の宰相の仕業で毒沼に沈んでた邪神が復活して真上にあった帝国も吹っ飛びます 先の展開をセルフネタバレすんな
264 22/04/28(木)14:56:47 No.921686493
>ここの意見参考にしたって書かなくていいからできたときになろうスレにさらさらしてみて みんなそうだねだけ押してちょっとだけブクマがついてレスもなくスルーって流れが容易に想像つく
265 22/04/28(木)14:57:04 No.921686558
バチカン市国で農業無理だろ
266 22/04/28(木)14:57:17 No.921686611
>きれいな水とおいしい食べ物…… そんなんある地域なら建国前に大国に併合されてるわ!
267 22/04/28(木)14:57:22 No.921686628
もうちょっと他にいい国なかったの
268 22/04/28(木)14:57:36 No.921686682
世の底辺連載はこうやってどっかで見たような展開を継ぎはぎしながら話が進んでるんだろうな ってのがよくわかった
269 22/04/28(木)14:57:39 No.921686691
毒でも食ってろ!
270 22/04/28(木)14:57:53 No.921686750
>>>主人公の国ってバチカン市国くらいの大きさで砦とかもないんだ >>何でそんな国を帝国が欲しがるんだよ >きれいな水とおいしい食べ物…… いやせめてミスリル鉱山とかマナノードとか希少資源や戦略的に優位な点がないと よっぽど帝国の内情が火の車で食糧難状態+どの国も外交してくれない状態じゃんか…
271 22/04/28(木)14:57:55 No.921686761
帝国にイデオンガン撃てば毒沼も消えるしハッピーじゃね
272 22/04/28(木)14:57:56 No.921686762
バチカンの大きさの国で産業無理じゃね?
273 22/04/28(木)14:58:08 No.921686807
毒沼帝国は最初から横の綺麗な水とうまい飯があるバチカンみたいなところで建国しろよ
274 22/04/28(木)14:58:20 No.921686846
>世の底辺連載はこうやってどっかで見たような展開を継ぎはぎしながら話が進んでるんだろうな >ってのがよくわかった 底辺じゃなくても作品のインプットは必要だぞ
275 22/04/28(木)14:58:25 No.921686869
しかしこういうときにさっとアイデアを出せるのはTRPGのGMのときに助かるのだ 俺ならやられた将軍は約束を守ろうとするけど帝国の偉い人が守るかバーカ!って攻め込まる展開だな 問答無用で倒すことができる外道敵キャラがいたほうがやりやすいのだ
276 22/04/28(木)14:58:28 No.921686887
二つ返事でOKできるかどうかは教えてくれ! どういう立場なんだ主人公は! 一時的にいるのか王族なのか一般人なのか
277 22/04/28(木)14:58:29 No.921686889
もう計略かなんかで将軍捕虜にしてから一騎打ち(決闘)したほうが良くない?
278 <a href="mailto:s">22/04/28(木)14:58:40</a> [s] No.921686930
>よっぽど帝国の内情が火の車で食糧難状態+どの国も外交してくれない状態じゃんか… はい!
279 22/04/28(木)14:58:54 No.921686986
>しかしこういうときにさっとアイデアを出せるのはTRPGのGMのときに助かるのだ これはほんとそう
280 22/04/28(木)14:58:54 No.921686987
>>きれいな水とおいしい食べ物…… >そんなんある地域なら建国前に大国に併合されてるわ! その辺は荒れた土地を主人公のイデオンパワーで何とかしたんだろう
281 22/04/28(木)14:59:15 No.921687062
元の国土が豊かでなかったってのは別にいいんだけどだったらそれならそれでFF14のガレマール帝国とガレマール人ぐらいの説明が欲しいわ
282 22/04/28(木)14:59:37 No.921687155
>>よっぽど帝国の内情が火の車で食糧難状態+どの国も外交してくれない状態じゃんか… >はい! もう戦争せず離反工作したほうが早くない?
283 22/04/28(木)14:59:57 No.921687235
>きれいな水とおいしい食べ物…… バチカン市国程度の土地でまともにそんなもん手に入るわけないんだけど異常に豊穣な霊地とかみたいな話の根幹に関わる設定は当然あるんだろうな?
284 22/04/28(木)14:59:58 No.921687242
よく侵略戦争できるな毒沼帝国
285 22/04/28(木)15:00:14 No.921687296
そんな切羽詰まってる国なのに一騎討ちに拘る将軍はなんなんだ 一応帝国有利なんじゃないのか
286 22/04/28(木)15:00:21 No.921687321
兵站!兵站!
287 22/04/28(木)15:00:37 No.921687386
そんな国の状況じゃ一騎打ち負けた程度で兵帰るわけないじゃん
288 22/04/28(木)15:00:37 No.921687387
帝国の内情が火の車で自転車侵略しなきゃいけない設定はむしろ好き
289 <a href="mailto:s">22/04/28(木)15:00:44</a> [s] No.921687416
>二つ返事でOKできるかどうかは教えてくれ! >どういう立場なんだ主人公は! >一時的にいるのか王族なのか一般人なのか 王族ではないけどイデオン以外に対抗できる武力がないので一任されてる
290 22/04/28(木)15:01:02 No.921687475
>>>よっぽど帝国の内情が火の車で食糧難状態+どの国も外交してくれない状態じゃんか… >>はい! 一騎打ちしてる場合じゃ無いだろ…
291 22/04/28(木)15:01:09 No.921687505
>バチカン市国程度の土地でまともにそんなもん手に入るわけないんだけど異常に豊穣な霊地とかみたいな話の根幹に関わる設定は当然あるんだろうな? スレ「」そこまで考えてないと思うよ
292 22/04/28(木)15:01:10 No.921687515
まず帝国側がほっといたら滅ぶ状況じゃない? それで主人公側が籠城してるんでしょ? 一騎打ちが成立する状況ではないのでは…
293 22/04/28(木)15:01:28 No.921687592
普通に戦争中に捕虜にしちゃダメなのか?
294 22/04/28(木)15:01:54 No.921687689
帝国なのに王族なの…?
295 22/04/28(木)15:01:59 No.921687705
もう主人公の国よりも帝国の近くにある大名貸しが 帝国さん!たまりにたまった借金 金貨数百万枚分 利息からして支払不能と判断したのでこれより切り取ります! で攻め込む所の方が見たくなってきた
296 22/04/28(木)15:02:17 No.921687770
>そんな切羽詰まってる国なのに一騎討ちに拘る将軍はなんなんだ >一応帝国有利なんじゃないのか 国土要求と一騎打ち申し出と高潔な武人がもうそれだけで喧嘩してるんだよね
297 22/04/28(木)15:02:19 No.921687776
じゃあ飢餓で兵動かせないことにしよう 将軍はアホだから一騎打ちでワンチャンス作ろうとして負けろ
298 22/04/28(木)15:02:25 No.921687799
まてこれだけ教えてくれ主人公の国の人口どれくらい?
299 22/04/28(木)15:02:27 No.921687807
約束絶対守ってもらう便利な魔法とかそういうのをイデオンパワーで兵にもまるごとかければいいのでは
300 22/04/28(木)15:02:37 No.921687841
将軍側が一騎打ちする必要なくない?
301 22/04/28(木)15:02:49 No.921687895
>よく侵略戦争できるな毒沼帝国 侵略戦争でもしないともう国が立ち行かないんだろ そもそもよく国を維持できたなとは思うけど
302 22/04/28(木)15:02:51 No.921687905
そんな状態の国が一騎討ちとかいう悠長な事要求するわけないわな
303 22/04/28(木)15:03:35 No.921688047
>将軍側が一騎打ちする必要なくない? 将軍側にもないし主人公側にもする必要性がない けどスレ「」は一騎打ちを書きたいので一騎打ちさせる ということらしいぞ
304 22/04/28(木)15:03:36 No.921688051
>そんな状態の国が一騎討ちとかいう悠長な事要求するわけないわな よしんばしてきたとしても帝国側に後が無いのはみんな知ってるから 一騎打ちで勝っても反故にされる可能性大で受ける必要が…
305 22/04/28(木)15:03:42 No.921688075
常に飯に飢えてる国とか周囲の国にぶっ潰されるだろ
306 22/04/28(木)15:03:45 No.921688083
将軍が一騎打ち要求する理由は?
307 22/04/28(木)15:03:46 No.921688088
新キャラ増やそうぜ やたら民間人の全滅を促してくるレオナールさんとか
308 22/04/28(木)15:04:08 No.921688174
主人公一派と町の保護求めるとか?
309 22/04/28(木)15:04:09 No.921688181
>スレ「」は一騎打ちを書きたいので一騎打ちさせる なら前提条件を一騎打ちさせるようにすればいいんだけどね…そこ変えられないならもうムリだよ
310 22/04/28(木)15:04:10 No.921688187
後から出てきた設定見てもAIのべりすとが言ったことが全てすぎてダメだった
311 22/04/28(木)15:04:14 No.921688203
>まず帝国側がほっといたら滅ぶ状況じゃない? >それで主人公側が籠城してるんでしょ? >一騎打ちが成立する状況ではないのでは… ん?これはむしろ成立するのでは? 将軍:籠城され続けると間に合わない可能性があるからワンチャン一騎打ちに賭ける 主人公:籠城を続けて間に合うかまでは断定できないから一騎打ちに乗る
312 22/04/28(木)15:04:30 No.921688261
そんな内情なら将軍が一騎討ち望む理由も変わってこない? 補給難で部下の指揮が低すぎて普通にやったら負けるからとか… そんなの相手にわざわざ一騎討ちで真面目に応じる必要性もカケラもないと思うが
313 22/04/28(木)15:04:49 No.921688331
お互い戦力拮抗してるなら代表戦にはなるか
314 22/04/28(木)15:05:00 No.921688371
普通に戦って取り敢えず撃退しました!が一番無難でまとまりがいいと思うぜ
315 22/04/28(木)15:05:16 No.921688422
主人公側が間に合わない理由って何だよ
316 22/04/28(木)15:05:17 No.921688428
>主人公:籠城を続けて間に合うかまでは断定できないから一騎打ちに乗る こっちは食料豊富だから攻め込まれているのであって籠城しても兵站問題は起こらないのでばっちこいなのでは?
317 22/04/28(木)15:05:40 No.921688533
別にリアルメクラになる必要はないから そんな小国に貴重な資源あったら大昔に併呑されてただろとかそういうのは無視していい そもそもインターネットもない世界なんだろうし近年まで知られてなかったとか理屈はどうとでもなる
318 22/04/28(木)15:06:18 No.921688678
>こっちは食料豊富だから攻め込まれているのであって籠城しても兵站問題は起こらないのでばっちこいなのでは? でもイデオンしか戦力ないよ? 多方から数で攻め込まれたらイデオンはいいかもしれないけど国は負けるかもよ?
319 22/04/28(木)15:06:34 No.921688736
>そもそもインターネットもない世界なんだろうし近年まで知られてなかったとか理屈はどうとでもなる なんなら当人も知らなかった金鉱山が急遽見つかって大国に目をつけられちゃうよどうしよう みたいな展開とか割とあるもんね
320 22/04/28(木)15:07:00 No.921688836
アンジャッシュ一騎打ち
321 22/04/28(木)15:07:12 No.921688885
一騎打ちの条件や結果以前に将軍が一騎打ち求める理由とイデオンがイデオンガンぶっぱしない理由が欠落してるよな
322 22/04/28(木)15:07:26 No.921688943
書きたいことが先行しすぎて設定に無理が出てる
323 22/04/28(木)15:07:26 No.921688946
>そもそもインターネットもない世界なんだろうし近年まで知られてなかったとか理屈はどうとでもなる じゃあ何で帝国は資源あるの知ってるのか説明しないと…
324 22/04/28(木)15:07:30 No.921688959
国が崖っぷちすぎるから悠長に戦争している余裕もないから一騎打ちするっていう理由は出来たが だったら将軍の一騎打ち後も普通に攻めてくる帝国はなんなんだってなる あと結局主人公側に一騎打ちを受ける理由がない
325 22/04/28(木)15:07:34 No.921688970
将軍側は一騎打ちを急ぐ理由は必須だと思う そこから主人公側の要求じゃなくて受けざるを得ない理由を考えよう
326 22/04/28(木)15:07:40 No.921688998
>>こっちは食料豊富だから攻め込まれているのであって籠城しても兵站問題は起こらないのでばっちこいなのでは? >でもイデオンしか戦力ないよ? >多方から数で攻め込まれたらイデオンはいいかもしれないけど国は負けるかもよ? そう言われるとイデオンパワー発揮するのは一騎打ちってことになる…か… 向こうがイデオンパワー知らないなら成立する…かもしれない
327 22/04/28(木)15:07:45 No.921689023
お互い一騎討ちいらねーだろ!
328 22/04/28(木)15:07:48 No.921689036
バチカンの国土でまかなえる食料とかたかがしれてるし 帝国とは名ばかりの山賊同士の争いじゃないのこれ?
329 22/04/28(木)15:08:02 No.921689079
将軍側は食糧難・まともな兵士がいないから早く決着をつけたい 主人公側は長い籠城だと子供とかがメンタル的に厳しいから早く戦争を終わらせたい これで一騎打ち成立するじゃん
330 22/04/28(木)15:08:07 No.921689102
兵を無闇に消耗させたくないから一騎打ちじゃ駄目なの?
331 22/04/28(木)15:08:08 No.921689107
三国志漫画の一騎打ちってみんな素直に従うの不思議
332 22/04/28(木)15:08:12 No.921689126
>>そもそもインターネットもない世界なんだろうし近年まで知られてなかったとか理屈はどうとでもなる >じゃあ何で帝国は資源あるの知ってるのか説明しないと… 近くで急に発展したなら内偵送るぐらいするんじゃない?
333 22/04/28(木)15:08:42 No.921689262
むしろ主人公(イデオン)が一騎打ちを申し出たことにすればいいんだよ 自分一人で戦った方が犠牲が出ないとかそういう理由で そして兵糧等に余裕がない帝国はそれを受けるしかなかったってことにしよう
334 22/04/28(木)15:08:44 No.921689271
>三国志漫画の一騎打ちってみんな素直に従うの不思議 文化だ
335 22/04/28(木)15:08:57 No.921689313
>でもイデオンしか戦力ないよ? >多方から数で攻め込まれたらイデオンはいいかもしれないけど国は負けるかもよ? いうてもイデオンいるならイデオンガンで国の周囲焼き払えば守り切れるんじゃね?
336 22/04/28(木)15:09:04 No.921689350
主人公の国が別の国に更に攻められそうで 帝国だけでもさっさと片づけたい事に…
337 22/04/28(木)15:09:05 No.921689356
>三国志漫画の一騎打ちってみんな素直に従うの不思議 素直に従う所しか描写してないのでは ゲームだとワハハ負け戦の犬がなんか吠えてるっつって拒否することも出来るし
338 22/04/28(木)15:09:19 No.921689413
>いうてもイデオンいるならイデオンガンで国の周囲焼き払えば守り切れるんじゃね? 全方位ミサイルくらいで許してやれ
339 22/04/28(木)15:09:23 No.921689430
隣国の事情はわかるけど遠くは知らないくらい普通だから別に大丈夫だろう
340 22/04/28(木)15:09:32 No.921689467
幼女を出せ幼女をそうすれば解決だ 籠城生活で幼女が精神的に消耗して体調不良で寝込んでるんだよ 主人公はすぐに戦争を終わらせなきゃ…って考えたときに将軍から一騎打ち申し込まれたんだ ほら幼女で解決だ
341 22/04/28(木)15:09:33 No.921689471
サプライズイデオン理論やめろ
342 22/04/28(木)15:09:45 No.921689529
将軍たった一人が死んで終わる戦争なんて その将軍が国の宗教的な支えになってる上で それでも戦争続けるなら核落としますよくらいの手にでてないと…
343 22/04/28(木)15:09:45 No.921689535
クーフーリンが一騎打ち受けてる間は敵軍は進軍停止するみたいなのやってたな
344 22/04/28(木)15:09:56 No.921689575
>>そもそもインターネットもない世界なんだろうし近年まで知られてなかったとか理屈はどうとでもなる >じゃあ何で帝国は資源あるの知ってるのか説明しないと… 帝国が近年各地に放った間者の一人が報告したとか別に色々できるでしょ というかそういう理屈付けは本質じゃなくて展開が面白くなるかどうかが全てじゃん?
345 22/04/28(木)15:09:56 No.921689577
どうせ今の読者は倍速やスキップで見るし多少の粗なんてエモさで取り返せる
346 22/04/28(木)15:10:16 No.921689664
もう将軍をニンジャにして主人公が入浴中に襲ってきたので一騎打ちでいいじゃん
347 22/04/28(木)15:10:22 No.921689695
>三国志漫画の一騎打ちってみんな素直に従うの不思議 あくまで士気上げの一つでしかないから…
348 22/04/28(木)15:10:26 No.921689714
>隣国の事情はわかるけど遠くは知らないくらい普通だから別に大丈夫だろう 毒沼帝国とバチカンって隣国じゃないの…? さすがに隣国なら交易というか商人からの話とか物流でいくらでも分かるだろ
349 22/04/28(木)15:10:53 No.921689821
現実でも黄金の国ジパングとか訳のわからん風評があるし…
350 22/04/28(木)15:11:06 No.921689870
まず一騎討ちどうやって飲ませるの?から疑問が始まる
351 22/04/28(木)15:11:07 No.921689875
プーチンが一騎打ち仕掛けて負けたらロシア降伏するかな… チェチェンの奴らはしそうにないな
352 22/04/28(木)15:11:08 No.921689882
>どうせ今の読者は倍速やスキップで見るし多少の粗なんてエモさで取り返せる スレ「」を見てエモさ出せると思うか…?
353 22/04/28(木)15:11:30 No.921689971
補給難の事情が傍目からは分からないとは言うが実際には籠城して様子を見るのが基本だぞ 遠目からでも敵拠点での炊事の際の煙の立ち方とか見れば大体の状況は予測はできる 主人公側が斥候も放つことができないくらいクソバカなら一騎討ちの悪手を採る可能性はなくはないが
354 22/04/28(木)15:11:34 No.921689982
エモさとかスレ「」が一番無理そうなやつじゃん
355 22/04/28(木)15:11:46 No.921690031
勝ったらアンタと酒を酌み交わすってのはどうだ?
356 <a href="mailto:s">22/04/28(木)15:11:52</a> [s] No.921690057
>毒沼帝国とバチカンって隣国じゃないの…? >さすがに隣国なら交易というか商人からの話とか物流でいくらでも分かるだろ 毒沼は樹海に囲まれたドーナツの輪っかみたいなとこにあります! 最近重機動メカを作れたのでやっと森の外まで来れました!
357 22/04/28(木)15:12:01 No.921690103
なろう系でよくある話の流れっぽいしそれ自体は悪いことじゃないから全然いいんだけど 正直どうとでも解決できそうな気がするからすでに公開してる(?)部分を読んでみないことには まだ読者に開示してない部分/もう変えられない部分がわかんなくて何ともアドバイスしようがな…
358 22/04/28(木)15:12:09 No.921690124
作中の人物は作者以上には賢く出来ないっていうのを改めて実感できた
359 22/04/28(木)15:12:13 No.921690143
最悪戦艦で一騎打ちしろっていう銀河帝国貴族みたいな醜態になる
360 22/04/28(木)15:12:15 No.921690151
プーチンが「一騎討ちしろ!負けたらロシアは撤退だ!」って言うような理由ってこと?無理では?
361 22/04/28(木)15:12:16 No.921690156
>最近重機動メカを作れたのでやっと森の外まで来れました! え?
362 22/04/28(木)15:12:24 No.921690192
とりあえず話続けるなら次スレ立ててね
363 22/04/28(木)15:12:26 No.921690199
>最近重機動メカを作れたのでやっと森の外まで来れました! 帝国全然余裕あるじゃん
364 22/04/28(木)15:12:43 No.921690267
一回将軍が敗けてるならまだプライドのためとかでわかる
365 22/04/28(木)15:12:46 No.921690277
イデオンがいるんだからメカくらいいるだろ
366 22/04/28(木)15:12:57 No.921690316
メカ!?
367 22/04/28(木)15:13:06 No.921690337
自転車操業の帝国が攻めにいくって時点で何かあると他の国にバレバレな気がするぞ
368 22/04/28(木)15:13:10 No.921690348
まあイデオンいるしな…
369 22/04/28(木)15:13:16 No.921690375
スレ「」の評価できる点はこんだけぼろくそに言われても気にしてなさそうなメンタルの強さ 適正があるかはともかくある意味で創作に向いてはいる
370 22/04/28(木)15:13:24 No.921690396
赤字で全部ひっくり返す設定追加するんじゃねえ もうイデオンでいいよ
371 22/04/28(木)15:13:26 No.921690407
主人公と将軍が遭遇してそこで一騎討ちでいいだろ! 主人公が勝利して普通に捕虜にできるし 国明け渡すとかそういう場面に拘るから話が変なことになる
372 22/04/28(木)15:13:38 No.921690451
ファンタジーだと思ってたらSFだった
373 22/04/28(木)15:13:51 No.921690493
戦記は戦記でも新機動戦記だったの!?