虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/28(木)13:24:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/28(木)13:24:40 No.921666528

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/28(木)13:25:49 No.921666763

強すぎる

2 22/04/28(木)13:29:05 No.921667445

ね?簡単でしょ?

3 22/04/28(木)13:30:58 No.921667812

初めての人でもこんなに描けるんだ!デジタル描きってすごーい!! …ってなるかよ!

4 22/04/28(木)13:32:58 No.921668268

手癖のみで手抜きで描いてて大した絵じゃねーな!

5 22/04/28(木)13:33:00 No.921668276

frescoか?

6 22/04/28(木)13:36:18 No.921669030

とりあえず鉛筆一本で描いてみただけだからな… 細かい操作や機能覚えたらどんなことになるやら…

7 22/04/28(木)13:38:10 No.921669436

すぐ使いこなしててすごい

8 22/04/28(木)13:39:34 No.921669762

弘法筆を選ばずってこういう時使うのかな

9 22/04/28(木)13:40:06 No.921669880

>弘法筆を選ばずってこういう時使うのかな まさにその通りだろう すげえ爺さんだ

10 22/04/28(木)13:40:43 No.921670022

>弘法筆を選ばずってこういう時使うのかな たまに難色を示す筆があるがそれはそもそも筆ではないからな…

11 22/04/28(木)13:40:53 No.921670069

この人のクレヨン画エグいよね

12 22/04/28(木)13:40:58 No.921670090

金盾…

13 22/04/28(木)13:42:18 No.921670379

>この人のクレヨン画エグいよね 何本も無くなってるし折れてるし色付きも悪いのにどうしてこうなる…?

14 22/04/28(木)13:43:06 No.921670556

語り口が優しく落ち着くじいちゃん 絵がやたらうまい ぬ この3種を揃えれば誰でも金盾貰えるってことだな…

15 22/04/28(木)13:46:00 No.921671204

クレヨンて今まで子供向きのおもちゃみたいなもんだと思ってたけど ちゃんとした画材だったんだなってなったわ

16 22/04/28(木)13:48:46 No.921671844

逆に鉛筆1本でやったんなら拡大縮小以外で本領発揮できないとかはないだろう… どういう順番でツール覚えていくんだろうか

17 22/04/28(木)13:54:41 No.921673045

クレヨンで絵描いてるだけなのに新鮮な発見が多かった どうして親や先生は色を沢山重ねるとか擦って濃淡を作るとか教えてくれなかったんですか…どうして…

18 22/04/28(木)13:55:56 No.921673318

この人カーネルサンダースに似てるよね顔 箱に描いてあるイラストの方

19 22/04/28(木)13:58:40 No.921673875

fu1018115.jpg

20 22/04/28(木)13:59:34 No.921674076

>fu1018115.jpg こんな小中学生がいてたまるか

21 22/04/28(木)14:00:14 No.921674203

笑顔が素敵

22 22/04/28(木)14:00:41 No.921674312

次回は塗りやるのかな

23 22/04/28(木)14:04:29 No.921675048

Shibasakiって凄い人だったのか…

24 22/04/28(木)14:05:08 No.921675177

見てるだけだと何歳になっても遅すぎるなんて事はないと思える やってみると地力が違いすぎて死ぬ

25 22/04/28(木)14:07:32 No.921675721

思った以上にいい書き味だったんだな…使う人が上手すぎるからか

26 22/04/28(木)14:08:39 No.921675951

あーあきったねー色 ぐちゃぐちゃじゃん もう耄碌してんじゃね? ↓ ……

27 22/04/28(木)14:14:54 No.921677269

>クレヨンで絵描いてるだけなのに新鮮な発見が多かった >どうして親や先生は色を沢山重ねるとか擦って濃淡を作るとか教えてくれなかったんですか…どうして… 才能あるやつは自分ですぐ気づくからかな…

28 22/04/28(木)14:21:08 No.921678633

でも流石に超安いクレヨンは色も重ならないし伸びないしでわりと困ってたし出来もいつもに比べると微妙だったな

29 22/04/28(木)14:22:45 No.921678971

おじいちゃんなのにデジタルツールのUIに対応できるのが凄いな

30 22/04/28(木)14:24:17 No.921679309

マジでうますぎる

31 22/04/28(木)14:25:00 No.921679461

余所見してないのに気が付いたら綺麗な絵が出来てて…何が起きた?ってなる

32 22/04/28(木)14:25:24 No.921679552

レイヤー一枚で書いてる…

33 22/04/28(木)14:29:10 No.921680365

adobeから直々に案件依頼が来たのか…すごいなこの爺ちゃん

34 22/04/28(木)14:31:15 No.921680815

楽しそうでよかった

35 22/04/28(木)14:31:42 No.921680914

息子さんの手腕もすごい

36 22/04/28(木)14:40:27 No.921682841

弘法筆を選ばずではあるんだけど ガチな時はめっちゃ筆や絵の具の良し悪しに拘りあるよね

37 22/04/28(木)14:40:27 No.921682848

ボブロスと同じ感覚で見てる

38 22/04/28(木)14:48:03 No.921684532

ただただ絵が上手い 声はなんか眠くなってくる

39 22/04/28(木)14:49:12 No.921684794

気まぐれに窓描きますとか人物描きますとか自由に描き足してできちゃう

40 22/04/28(木)14:49:50 No.921684943

絵の具のパッケージにも結構こだわりあるよね 高いわりにパッケージがショボいとネチネチ文句言っててダメだった

41 22/04/28(木)14:54:58 No.921686088

>絵の具のパッケージにも結構こだわりあるよね >高いわりにパッケージがショボいとネチネチ文句言っててダメだった これを使ってこんな絵が描けますってことかな? こんなので描きたくなるかなぁ…営業の人はもう少し考えてほしいですね

↑Top