ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/28(木)13:21:46 No.921665864
若い頃のイーストウッドってかっこよすぎじゃねえの!?
1 22/04/28(木)13:22:19 No.921665996
ガンマン姿が似合いすぎる
2 22/04/28(木)13:24:08 No.921666400
目細めてタバコ吸うのがカッコ良すぎる
3 22/04/28(木)13:25:52 No.921666780
タマ喰らって倒れたあと、のっそり立ち上がるところがものすごく不気味でいい
4 22/04/28(木)13:28:22 No.921667298
この時36歳か
5 22/04/28(木)13:29:01 No.921667430
喋ってる動きはよくわからない かっこいい
6 22/04/28(木)13:32:43 No.921668202
今でもカッコイイが?
7 22/04/28(木)13:33:09 No.921668324
渋すぎる
8 22/04/28(木)13:33:27 No.921668384
吹替も山田康雄だぜ?
9 22/04/28(木)13:33:32 No.921668406
建ってるだけでカッコイイらかな
10 22/04/28(木)13:33:46 No.921668460
ヒゲ生やしてもヒゲ剃ってもかっこいいからズルい
11 22/04/28(木)13:39:24 No.921669729
歳とったあとでもかっこいい ジジイ三人組でやったスペースカウボーイはとてもいい映画だった
12 22/04/28(木)13:40:48 No.921670044
世界一ポンチョ被ったガンマン役が似合う男
13 22/04/28(木)13:50:17 No.921672173
カタRDR2
14 22/04/28(木)13:50:45 No.921672277
名無し役おすぎ問題
15 22/04/28(木)13:51:56 No.921672508
でもプライベートだとタバコも酒も一切やらない
16 22/04/28(木)13:52:54 No.921672693
ヒュージャックマンかと思った
17 22/04/28(木)13:55:55 No.921673310
若いと言っても 青年:格下扱いのTVスター 中年:マカロニでブレイクするも本国映画界からは無視 壮年:ダーティハリーでようやく本国でブレイクするも脳筋俳優扱いで論壇からは無視 その間にコツコツ監督としての活動を積む 還暦:許されざる者でオスカー取り押しも押されぬ名優名監督として大ブレイク という流れだからかなり遅咲きではある
18 22/04/28(木)13:58:20 No.921673810
>還暦:許されざる者でオスカー取り押しも押されぬ名優名監督として大ブレイク 還暦…還暦かぁ…
19 22/04/28(木)13:59:06 No.921673976
山田康雄の声が合いすぎる…
20 22/04/28(木)14:00:26 No.921674251
俺とよく似てるわ ヒゲ生えてて目が2つで鼻の穴も2つ 違うのはタバコの有無くらいか
21 22/04/28(木)14:01:56 No.921674567
イタリア女優のソフィアローレンがアメリカの番組に出た時にハリウッドスターのイーストウッドに会わせて頂戴!したらえっ誰…?ってなった話があったな
22 22/04/28(木)14:02:02 No.921674584
>壮年:ダーティハリーでようやく本国でブレイクするも脳筋俳優扱いで論壇からは無視 1作目とか結構社会派っぽかったけどこういう扱いなのか
23 22/04/28(木)14:04:12 No.921674991
>>壮年:ダーティハリーでようやく本国でブレイクするも脳筋俳優扱いで論壇からは無視 >1作目とか結構社会派っぽかったけどこういう扱いなのか 思想的にはけっこうタカ派と言える内容だったから反権力根強い時代には結構批判も強かったらしい
24 22/04/28(木)14:04:50 No.921675127
最近のおじいちゃんが主演の映画見てると 雰囲気全然違くて本当に同一人物か疑うよね
25 22/04/28(木)14:05:28 No.921675272
還暦でっていっても今から30年前でそっからずっと現役なのはおかしいよこの人
26 22/04/28(木)14:05:59 No.921675384
たぶん筋金入りのナルシスト
27 22/04/28(木)14:06:04 No.921675408
>名無し役おすぎ問題 役名がマンコだけど字幕で名無しになってる映画あったよね セリフだと完全にマンコ!って呼ばれてんの
28 22/04/28(木)14:07:08 No.921675631
タイトル忘れたけどまだストーカーって言葉も無かった頃にストーカー女に追いかけられる映画が印象に残ってる
29 22/04/28(木)14:07:36 No.921675737
ジジイになってからの自作も面白いんだよな すごい
30 22/04/28(木)14:07:56 No.921675795
吹き替えだとずっとカッコいいルパン3世
31 22/04/28(木)14:08:29 No.921675916
>たぶん筋金入りのナルシスト 監督主演脚本俺!俺俺俺!
32 22/04/28(木)14:08:54 No.921676002
>監督主演脚本俺!俺俺俺! BGMも俺!
33 22/04/28(木)14:09:26 No.921676108
><←こんな顔になれるの渋すぎる
34 22/04/28(木)14:09:45 No.921676170
オカンが若い頃からこの人のファンで今でも監督やってると一瞬ギョッとするらしい
35 22/04/28(木)14:09:53 No.921676198
>ジジイになってからの自作も面白いんだよな いいよねグラントリノ…って言おうとしたらあれももう14年前か ジジイ期間長すぎじゃない…?
36 22/04/28(木)14:10:19 No.921676288
昔の漫画とかアニメとかこの人がモデルのひとつっぽいキャラクターかなりいるよね
37 22/04/28(木)14:10:37 No.921676342
ダーティハリーは慌ててサンドイッチ吹き出しながら喋ってるのすらカッコいい
38 22/04/28(木)14:10:39 No.921676354
>>ジジイになってからの自作も面白いんだよな >いいよねグラントリノ…って言おうとしたらあれももう14年前か >ジジイ期間長すぎじゃない…? 俺がこの人を知った時は既にジジイだった気がする
39 22/04/28(木)14:10:44 No.921676373
俺が生まれる前からジジイ役やってる…
40 22/04/28(木)14:11:06 No.921676462
│ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。 │ へノ / └→ ω ノ >
41 22/04/28(木)14:11:23 No.921676520
>タイトル忘れたけどまだストーカーって言葉も無かった頃にストーカー女に追いかけられる映画が印象に残って 恐怖のメロディ
42 22/04/28(木)14:11:38 No.921676566
>昔の漫画とかアニメとかこの人がモデルのひとつっぽいキャラクターかなりいるよね 前に荒木飛呂彦と対談してたけど承太郎もそうらしいな
43 22/04/28(木)14:11:47 No.921676601
スペースカウボーイってあったよね
44 22/04/28(木)14:12:29 No.921676739
許されざる者 スペースカウボーイ グラントリノ 運び屋 クライマッチョ イーストウッド5大遺作
45 22/04/28(木)14:12:40 No.921676775
>昔の漫画とかアニメとかこの人がモデルのひとつっぽいキャラクターかなりいるよね 主人公の相棒キャラのモチーフがこの人とかこの前あったぞ
46 22/04/28(木)14:12:41 No.921676780
たまに今の写真でスレ立って伸びてるとドキッとする
47 22/04/28(木)14:13:09 No.921676874
ゴールデンカムイにも出てたよね
48 22/04/28(木)14:13:36 No.921676962
頭に浮かんだスペースカウボーイがカウボーイ&エイリアンズだった
49 22/04/28(木)14:14:21 No.921677139
>ゴールデンカムイにも出てたよね 唐突すぎて笑ってしまった
50 22/04/28(木)14:14:35 No.921677188
>恐怖のメロディ 1971年でこれが初監督作品だったんだな ていうか半世紀以上前じゃん…
51 22/04/28(木)14:14:45 No.921677229
スペースカウボーイはアルマゲドン物かと思ったけどいい作品だった
52 22/04/28(木)14:14:49 No.921677247
アラレちゃんでも銃打つシーンはだいたいダーティハリーだったな
53 22/04/28(木)14:15:11 No.921677321
>1971年でこれが初監督作品だったんだな 俺生まれてねぇ…
54 22/04/28(木)14:16:29 No.921677590
戦争行ったことないから実は当初は銃器の扱い慣れてなかったらしい 銃撃つ時目瞑っちゃうのもそのせい 逆にその辺慣れてるのはマックイーンとかアランドロンとか
55 22/04/28(木)14:17:53 No.921677913
>戦争行ったことないから実は当初は銃器の扱い慣れてなかったらしい >銃撃つ時目瞑っちゃうのもそのせい かわいいかよ
56 22/04/28(木)14:19:58 No.921678370
軍人上がりの俳優は構え方様になるよね チャックノリスとか
57 22/04/28(木)14:21:01 No.921678612
恐怖のメロディはひたすらキチガイ女に追いかけられる イーストウッドという中々レアなサイコサスペンス映画なのでおすすめ
58 22/04/28(木)14:21:02 No.921678617
そういや何か銃撃った後に目をシパシパさせてるようなイメージあるな あれビビってたのか
59 22/04/28(木)14:21:48 No.921678761
割と気だるげに銃を持ち上げて撃つけど あれ慣れてないからだったんだね
60 22/04/28(木)14:22:21 No.921678890
>割と気だるげに銃を持ち上げて撃つけど >あれ慣れてないからだったんだね 慣れてる感すげえのになあ うんざりしてる感じというか
61 22/04/28(木)14:22:33 No.921678922
>>戦争行ったことないから実は当初は銃器の扱い慣れてなかったらしい >>銃撃つ時目瞑っちゃうのもそのせい >かわいいかよ というか大半のアクションスターはよく見ると撃つ瞬間目瞑ってるよ 本当に日常的に銃撃ってた経験ある人なんて稀だから
62 22/04/28(木)14:22:55 No.921679011
デビッドフィンチャーのゾディアックって映画でダーティハリーが公開されるのを見て まだ事件も解決してないのにこんなもん上映しやがって…って警察官がボヤくシーンがあったな ダーティハリー1は実在の連続殺人事件をモデルにしている
63 22/04/28(木)14:23:17 No.921679088
>そういや何か銃撃った後に目をシパシパさせてるようなイメージあるな >あれビビってたのか ビビるというか慣れてないと体の反射でそうなる
64 22/04/28(木)14:23:52 No.921679222
従軍経験があるならもっとバシッと銃構えてカバー体勢みたいなのに入るんだろうね
65 22/04/28(木)14:25:09 No.921679490
>というか大半のアクションスターはよく見ると撃つ瞬間目瞑ってるよ >本当に日常的に銃撃ってた経験ある人なんて稀だから ターミネーターも瞑っちゃうしね
66 22/04/28(木)14:25:32 No.921679583
右腕を左手で握る構え方も独特だよね 70年代のスターにたまにいた気がする
67 22/04/28(木)14:26:18 No.921679736
ターミネーターは目を瞑るのは人間っぽいからなんとか隠そうとしてグラサンしたんじゃないっけ
68 22/04/28(木)14:26:32 No.921679777
>逆にその辺慣れてるのはマックイーンとかアランドロンとか 至近距離の相手を撃とうとするシーンで銃の手前にもう片方の手をかざすシーンがあって 町山智浩があれは返り血を浴びないようにしてるんだろうなあ実際やったんだろうなあ恐ろしいなあって言ってた
69 22/04/28(木)14:26:54 No.921679858
マックイーンはゲッタウェイで頭を狙いながら左手で飛び散る脳髄をカバーしようとする仕草が生々しすぎる
70 22/04/28(木)14:27:43 No.921680055
毎年最終作撮る人
71 22/04/28(木)14:27:53 No.921680090
ところでみんな2以降のハリーは好き?
72 22/04/28(木)14:28:47 No.921680283
2、3回ぐらいこれが遺作か…と思いながら観てる……
73 22/04/28(木)14:30:36 No.921680685
マックイーンもアランドロンもよくガバメント使ってたから経験者の信頼厚い銃だったのだろうか
74 22/04/28(木)14:32:00 No.921680984
西部劇時代は腰だめ撃ちか片手を前に出して狙い撃ちが多くて ダーティハリーででかい銃をガニ股で両手で構えるスタイルが流行って マイアミバイスで今でもよく見る片手を拳銃の下から支えて半身で構えるカップアンドソーサーの撃ち方が大ブレイクした
75 22/04/28(木)14:33:14 No.921681246
ブロンディ~!
76 22/04/28(木)14:33:55 No.921681403
>ところでみんな2以降のハリーは好き? 4が1番好き
77 22/04/28(木)14:35:02 No.921681639
BTTFの時点で既にオマージュ対象だからすごいよね
78 22/04/28(木)14:35:13 No.921681678
タバコ吸えないのに美味そうに吸う演技しててすげえ
79 22/04/28(木)14:37:23 No.921682163
戦略大作戦とかサンダーボルトも外せない アイガーサンクションは…
80 22/04/28(木)14:37:50 No.921682259
>>ところでみんな2以降のハリーは好き? >4が1番好き そこまで見たらもうどれでも好きだろうよ!
81 22/04/28(木)14:38:13 No.921682330
>タバコ吸えないのに美味そうに吸う演技しててすげえ そうなの!?
82 22/04/28(木)14:38:52 No.921682460
>吹替も山田康雄だぜ? 困った…ちょっと勝てない…
83 22/04/28(木)14:41:32 No.921683078
イーストウッドとブロンソンはほんと立ってるだけで絵になる
84 22/04/28(木)14:42:03 No.921683196
監督によくボコボコにされるシーンを入れられる主演!だと思ったら監督も主演もイーストウッドだったよ…
85 22/04/28(木)14:42:53 No.921683394
>監督によくボコボコにされるシーンを入れられる主演!だと思ったら監督も主演もイーストウッドだったよ… ご褒美のセックスシーンも入れてくれるスケベな監督だぞ
86 22/04/28(木)14:43:08 No.921683447
カタログで顔を見かけたら訃報だと身構える俳優ランキング第一位
87 22/04/28(木)14:43:10 No.921683461
ハートブレイクリッジ好きだなあ
88 22/04/28(木)14:43:39 No.921683574
私生活でもスケベに定評のあるイーストウッドだからな…
89 22/04/28(木)14:44:20 No.921683728
サンダーボルト大作戦好き
90 22/04/28(木)14:46:10 No.921684128
>私生活でもスケベに定評のあるイーストウッドだからな… ソンドラロックの暴露本読んでみたいな…
91 22/04/28(木)14:46:53 No.921684275
>>タバコ吸えないのに美味そうに吸う演技しててすげえ >そうなの!? 吸わないのは有名だよ だからよく見ると全部ふかしてるだけ
92 22/04/28(木)14:47:26 No.921684387
NTR
93 22/04/28(木)14:48:14 No.921684565
煙草酒やらない健康マニアなのは有名