虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/28(木)12:22:58 諸行無常 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/28(木)12:22:58 No.921650216

諸行無常

1 22/04/28(木)12:23:55 No.921650498

綺麗になってるだけ素晴らしいよ...

2 22/04/28(木)12:25:26 No.921650930

北海道の炭鉱地辺りだろうか

3 22/04/28(木)12:25:35 No.921650968

電柱無くしちゃって平気なんだ?

4 22/04/28(木)12:26:38 No.921651250

ここまで違うと本当に同じ場所なのかと思ってしまう

5 22/04/28(木)12:27:18 No.921651430

>ここまで違うと本当に同じ場所なのかと思ってしまう 違う場所だよ

6 22/04/28(木)12:28:07 No.921651656

違う場所ならスレ画は一体…?

7 22/04/28(木)12:28:59 No.921651922

君は知るだろう

8 22/04/28(木)12:29:15 No.921651992

どういうことだよ

9 22/04/28(木)12:30:23 No.921652336

調べたら夕張炭鉱ってワードは出てきたんだけどリンク切れしてて内容がわからない

10 22/04/28(木)12:31:04 No.921652559

どこ?どこなのぉ?!

11 22/04/28(木)12:32:11 No.921652895

手前の停止線のとこで道が交差してなくない?

12 22/04/28(木)12:33:10 No.921653217

俺だけが生き残っちまった

13 22/04/28(木)12:35:17 No.921653868

そんな…山の形まで変わって…

14 22/04/28(木)12:36:11 No.921654179

建物の土台すらないし嘘だよな

15 22/04/28(木)12:47:32 No.921657501

無くなりすぎてどこで撮ればいいのか迷った感がある

16 22/04/28(木)12:50:02 No.921658172

アメリカでも今でも地図上から消える街があるんだってね ゴールドラッシュの時の話だけだと思ってた

17 22/04/28(木)12:51:22 No.921658536

山も何もかも違うからな

18 22/04/28(木)12:51:32 No.921658574

>調べたら夕張炭鉱ってワードは出てきたんだけどリンク切れしてて内容がわからない そこまでわかればもう調べる必要無いだろ…

19 22/04/28(木)12:52:04 No.921658701

日本は建物取り壊さず放置するから嘘だな

20 22/04/28(木)12:55:36 No.921659634

確か更地の方が利用価値上がるから税金高くなるんじゃなかったっけ…

21 22/04/28(木)12:59:57 No.921660819

こういうのは背後の山とか完全に一致しないと面白味がないな

22 22/04/28(木)13:01:30 No.921661192

>そんな…山の形まで変わって… ショギョウムッショ

23 22/04/28(木)13:03:44 No.921661705

これは遠回しなphotoshopの機能の宣伝

24 22/04/28(木)13:04:20 No.921661853

>確か更地の方が利用価値上がるから税金高くなるんじゃなかったっけ… 抱えてるけど使ってない財産は無駄なので経済回せという気持ちを込めて税率が高くなる 使い道がないのはそう

25 22/04/28(木)13:04:38 No.921661934

大夕張のあたりかな

26 22/04/28(木)13:04:44 No.921661957

>そんな…山の形まで変わって… まあ炭鉱なら山の形変わる可能性はあるし

27 22/04/28(木)13:15:29 No.921664464

>これは遠回しなphotoshopの機能の宣伝 えっ範囲指定してクリックするだけなんですか?

28 22/04/28(木)13:16:36 No.921664702

何日か前に同じスレ立ってたけどどっちも同じ場所だったような http://rurounotami.la.coocan.jp/tanto_yubari08.htm https://www.google.co.jp/maps/@43.0743709,142.1054286,594m/data=!3m1!1e3

29 22/04/28(木)13:20:51 No.921665672

まだあぷ小に残ってた fu1012100.jpg

30 22/04/28(木)13:24:01 No.921666374

>まだあぷ小に残ってた >fu1012100.jpg 野球場沈んでる…

31 22/04/28(木)13:24:41 No.921666530

>まだあぷ小に残ってた 道路しか残ってないんか…

32 22/04/28(木)13:28:06 No.921667233

産業のためだけの街って廃れると誰も残らないからな…

33 22/04/28(木)13:28:33 No.921667341

千年町って名前がまた皮肉に見えてくる

34 22/04/28(木)13:29:08 No.921667457

石灰岩だか取るために低くなっちゃった山もあったよね

35 22/04/28(木)13:29:33 No.921667518

>アメリカでも今でも地図上から消える街があるんだってね >ゴールドラッシュの時の話だけだと思ってた 土地が広い国は古くなったら街ごと捨てて作り直したほうがコスパいいらしいから

36 22/04/28(木)13:29:50 No.921667581

>確か更地の方が利用価値上がるから税金高くなるんじゃなかったっけ… だから空き家を壊さずそのままにしとく人が多い 特定の条件を満たした場合は空き家があっても更地並みの税金がかかるようになったけど

37 22/04/28(木)13:29:54 No.921667590

>抱えてるけど使ってない財産は無駄なので経済回せという気持ちを込めて税率が高くなる 正直法の不備では…

38 22/04/28(木)13:34:45 No.921668689

>何日か前に同じスレ立ってたけどどっちも同じ場所だったような 同じ通りだけど一区画ずれてる 郵便局は下の画像より手前

39 22/04/28(木)13:36:18 No.921669028

なにか建ってたら税金が「安くなる」んであって元々は更地の税金がデフォじゃなかったっけ

↑Top