虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/28(木)10:24:12 ゲイです のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/28(木)10:24:12 No.921626947

ゲイです

1 22/04/28(木)10:26:41 No.921627381

ずっと一緒だ?

2 22/04/28(木)11:26:14 No.921637961

ゲイっぽいスキルだと思ったんだ

3 22/04/28(木)11:27:13 No.921638133

わざわざ言及しないでよくない?

4 22/04/28(木)11:29:52 No.921638604

ゲイだとしたらゲイに売れるのか?

5 22/04/28(木)11:30:50 No.921638781

>ゲイだとしたらゲイに売れるのか? ポリティカルコレクトネスに配慮しているとしてめんどくさい人達から目をつけられにくくなる

6 22/04/28(木)11:30:55 No.921638794

適当なキャラを雑に同性愛者にするだけで多様性重視したことになるなら楽勝だな

7 22/04/28(木)11:31:10 No.921638845

これじゃデッドバイじゃなくて…

8 22/04/28(木)11:31:31 No.921638917

Blizzardから何も学んでねえなアメリカ

9 22/04/28(木)11:34:37 No.921639487

>適当なキャラを雑に同性愛者にするだけで多様性重視したことになるなら楽勝だな 無残な結果やな

10 22/04/28(木)11:35:00 No.921639578

設定的に納得感はあるな

11 22/04/28(木)11:36:36 No.921639877

こういう時増やすのはレズではなくホモばかりなのなんでだろう

12 22/04/28(木)11:37:29 No.921640046

新キャラでいいじゃん…なんで既存キャラに付けるの…

13 22/04/28(木)11:37:31 No.921640056

>ゲイだとしたらゲイに売れるのか? ゲイに売れるかどうかは分からんがポリコレ大好き勢には評価される

14 22/04/28(木)11:38:16 No.921640197

>こういう時増やすのはレズではなくホモばかりなのなんでだろう オーバーウォッチはアイコンのキャラがレズだかバイだかになったな

15 22/04/28(木)11:39:00 No.921640339

>こういう時増やすのはレズではなくホモばかりなのなんでだろう ホモの方が醜いから

16 22/04/28(木)11:39:51 No.921640516

>新キャラでいいじゃん…なんで既存キャラに付けるの… もともとあった裏設定の公表かもしれないけどね

17 22/04/28(木)11:40:13 No.921640583

ヘテロもホモ興味ないからいちいち公表しないでいい

18 22/04/28(木)11:40:54 No.921640696

日本だって突然範馬勇次郎がバイなの公表したし

19 22/04/28(木)11:41:29 No.921640803

大きな一歩ってなんの…?

20 22/04/28(木)11:41:50 No.921640868

まあそうですかとはなるけど特に意外性もないからな…

21 22/04/28(木)11:42:10 No.921640935

>日本だって突然範馬勇次郎がバイなの公表したし >まあそうですかとはなるけど特に意外性もないからな…

22 22/04/28(木)11:42:32 No.921641002

同性愛者です!っていちいち公表するのかえって異常扱いだと思うけどいいんかな

23 22/04/28(木)11:42:45 No.921641041

急に同性愛者だと困惑するから最初からオカマキャラとして出してほしい

24 22/04/28(木)11:42:48 No.921641050

勝手にカミングアウト!?

25 22/04/28(木)11:42:51 No.921641059

>同性愛者です!っていちいち公表するのかえって異常扱いだと思うけどいいんかな 裏設定を表に出したようなもんかな

26 22/04/28(木)11:42:59 No.921641091

実際それっぽい

27 22/04/28(木)11:43:19 No.921641165

そもそもゲイだの気にしてられる世界観じゃないだろ

28 22/04/28(木)11:43:39 No.921641238

日本より海外で燃えそう

29 22/04/28(木)11:43:42 No.921641251

デッドバイ何ライトだって?

30 22/04/28(木)11:43:59 No.921641305

ずっと一緒だ

31 22/04/28(木)11:44:07 No.921641325

キラー側にも居ないのかな

32 22/04/28(木)11:45:03 No.921641504

実は神様でしたみたいなこともありそう

33 22/04/28(木)11:45:59 No.921641691

突如?

34 22/04/28(木)11:46:17 No.921641737

元からいるキャラを変えるのは本当のゲイの人らを馬鹿にしてるようにさえ思えるんだけど これは日本人的な考え方であってアメリカのゲイは大喜びなのだろうか

35 22/04/28(木)11:46:18 No.921641743

>キラー側にも居ないのかな 男を追いかけてるときバフかかりそう

36 22/04/28(木)11:46:29 No.921641782

「実は娘がいた」「実は悲しい過去がある」「実は嫌な奴だった」 こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね

37 22/04/28(木)11:46:43 No.921641825

このゲームはやった事無いけど自分が好きなゲームの好きなキャラがいきなり同性愛設定とか出してきたら困惑する LGBTどうこうじゃなくて性的対象に見てなかったキャラの下の事情いきなり突きつけられるという点で

38 22/04/28(木)11:46:54 No.921641857

ジブラルタル好き

39 22/04/28(木)11:47:18 No.921641948

デッド"バイ"デイライトってそういう…

40 22/04/28(木)11:47:31 No.921641984

実は男の子だったならいい!

41 22/04/28(木)11:47:37 No.921642002

>同性愛者です!っていちいち公表するのかえって異常扱いだと思うけどいいんかな ハリウッドやアメコミなんかもそうだけどなんか大仰な思いを込めてやってるわけじゃないんだ 単にそうすれば話題になる受けるという商売上の判断でやってるんだ 商売人の建前を真に受けるな

42 22/04/28(木)11:48:13 No.921642117

>わざわざ言及しないでよくない? 言及しないとわからないじゃん?

43 22/04/28(木)11:48:37 No.921642198

>こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね 根本が揺らぐじゃん

44 22/04/28(木)11:48:44 No.921642221

別にそういう設定とかそういう配慮したキャラ作るのはいいんだけど ちゃんとそういうのが好きな人が喜ぶキャラデザというか理解のあるデザインになってないから魅力もクソもない ジブラルタルはめっちゃシコれる

45 22/04/28(木)11:49:01 No.921642273

>>こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね >根本が揺らぐじゃん 「実は嫌な奴だった」も根本揺らぐだろ

46 22/04/28(木)11:49:13 No.921642325

>急に同性愛者だと困惑するから最初からオカマキャラとして出してほしい でも現実の同性愛者も急にカミングアウトするもんだし…

47 22/04/28(木)11:49:14 No.921642330

開発に腐がいるとか4周年だか5周年で言ってた気がする

48 22/04/28(木)11:49:22 No.921642363

>こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね ゲイきもいいいいい!!!キモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいゲイ嫌いの権利も尊重しろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!

49 22/04/28(木)11:49:32 No.921642392

>「実は娘がいた」「実は悲しい過去がある」「実は嫌な奴だった」 >こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね 実は非処女だったも大騒ぎするが?

50 22/04/28(木)11:49:33 No.921642394

毎回胸にドデカイ穴何回も開けられて平気な奴らだしけつ掘られたぐらいなんなんだろうな

51 22/04/28(木)11:49:56 No.921642469

>元からいるキャラを変えるのは本当のゲイの人らを馬鹿にしてるようにさえ思えるんだけど 元は女好きのキャラだったのか? そうじゃなきゃ変わったとは言えまい

52 22/04/28(木)11:50:03 No.921642493

ゲイってどっちもイケるくらいの軽くニュアンスじゃないんぬ?

53 22/04/28(木)11:50:11 No.921642509

>別にそういう設定とかそういう配慮したキャラ作るのはいいんだけど >ちゃんとそういうのが好きな人が喜ぶキャラデザというか理解のあるデザインになってないから魅力もクソもない >ジブラルタルはめっちゃシコれる ゲイはゲイらしい格好であれというのもまた傲慢だと思うぞ

54 22/04/28(木)11:50:15 No.921642527

>「実は娘がいた」「実は悲しい過去がある」「実は嫌な奴だった」 >こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね 文脈によっては言われるじゃん

55 22/04/28(木)11:50:20 No.921642539

今日モバイル版リリースだったけどアンインストールするわ

56 22/04/28(木)11:50:20 No.921642540

糞女が多い世界観で良いやつなら安心するとかはある ヤングジャスティスのアクアラッドとか

57 22/04/28(木)11:50:30 No.921642577

ステレオタイプのキャラ付けでゲイです!したら怒られるんでしょ?

58 22/04/28(木)11:50:39 No.921642600

デッド・ゲイ・デイライトってことか

59 22/04/28(木)11:50:55 No.921642646

>このゲームはやった事無いけど自分が好きなゲームの好きなキャラがいきなり同性愛設定とか出してきたら困惑する いきなり恋人とか出てきたら困惑する?

60 22/04/28(木)11:50:56 No.921642650

別にデドバイのゲーム中でホモヘテロ問わず口説いたりセックスするわけでもないしどうでもいいだろマジで!

61 22/04/28(木)11:50:58 No.921642659

ゲイだって非モテはいるだろそりゃ

62 22/04/28(木)11:51:25 No.921642763

実は「」だった

63 22/04/28(木)11:51:31 No.921642775

Automatonのこの見出しは皮肉か何かなのか?

64 22/04/28(木)11:51:34 No.921642790

>ポリティカルコレクトネスに配慮しているとしてめんどくさい人達から目をかけられるようになる

65 22/04/28(木)11:51:49 No.921642836

>ゲイはゲイらしい格好であれというのもまた傲慢だと思うぞ 作るのがとても難しい所だけど それは別にイコールではないと思う

66 22/04/28(木)11:51:50 No.921642837

>実は「」だった ヘイトスピーチやめろ

67 22/04/28(木)11:51:51 No.921642842

キャラを深堀りするための要素じゃなくて配慮のために付け足した要素だよね

68 22/04/28(木)11:52:02 No.921642867

いやまあ…この人はそうだとしてもまあ驚かないかな…

69 22/04/28(木)11:52:03 No.921642878

逆に聞くけどゲイキャラが突然実は女が好きって言われても困惑されるでしょ

70 22/04/28(木)11:52:13 No.921642909

>ステレオタイプのキャラ付けでゲイです!したら怒られるんでしょ? むしろそっちのほうが怒るわ 普通のキャラでいい

71 22/04/28(木)11:52:14 No.921642914

日本でも原作ものアニメの改変文化続いてたらこういう事起きてたのかもしれない

72 22/04/28(木)11:52:15 No.921642916

ゲイ創作が捗るからお得

73 22/04/28(木)11:52:16 No.921642920

アッチじゃ抱き合ったりキスしたりするのはゲイには含まれないからな 入れて入れられてがゲイよ

74 22/04/28(木)11:52:37 No.921642994

>実は「」だった 付き合い方改めて考えるレベルに嫌な奴 ゲイと同じぐらい

75 22/04/28(木)11:52:43 No.921643015

>別にデドバイのゲーム中でホモヘテロ問わず口説いたりセックスするわけでもないしどうでもいいだろマジで! どうでもいいなら設定していてもいいだろ?

76 22/04/28(木)11:52:56 No.921643064

>逆に聞くけどゲイキャラが突然実は女が好きって言われても困惑されるでしょ なにが逆になんだ

77 22/04/28(木)11:52:57 No.921643069

オーバーウォッチのせいでこんな発表する会社のモラルヤバイんじゃ…って思ってしまう

78 22/04/28(木)11:52:59 No.921643081

>「実は娘がいた」「実は悲しい過去がある」「実は嫌な奴だった」 >こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね それ必要?が頭に浮かぶじゃん 大抵こういうのってゲイでーす!って言ってそれで終わり 何の意味が?ってなるものを世間体に遠慮して入れて それで進歩的みたいな面してるの反吐が出ますぜ

79 22/04/28(木)11:53:01 No.921643088

>いきなり恋人とか出てきたら困惑する? 多分恋人ならいいんだろ?みたいなこといいたいんだろうけど 何でも急にポッと浮いて出てきたら困惑はするだろう

80 22/04/28(木)11:53:10 No.921643114

>>ポリティカルコレクトネスに配慮しているとしてめんどくさい人達から目をかけられるようになる 確かに「」はめんどくさい人達だな…

81 22/04/28(木)11:53:11 No.921643123

>>ゲイはゲイらしい格好であれというのもまた傲慢だと思うぞ >作るのがとても難しい所だけど >それは別にイコールではないと思う まあ自分で書き込んどいてなんだけど難しい話だわなそりゃ 俺もダンブルドアの急なホモ設定には面食らったし ただまあキャラ設定がフレーバー程度にしかならないゲームは好きにすりゃいいんじゃねえかな

82 22/04/28(木)11:53:34 No.921643207

腐の人がゲイって分かると逆に妄想が捗らなくなるとか言ってなかったっけ

83 22/04/28(木)11:53:35 No.921643209

>実は「」だった アンインストールするわ

84 22/04/28(木)11:53:39 No.921643223

>別にデドバイのゲーム中でホモヘテロ問わず口説いたりセックスするわけでもないしどうでもいいだろマジで! 興味ないのなら黙ってろ 自分が好きなコンテンツのキャラが同性愛者でしたって発表された気持ちになってみろよ

85 22/04/28(木)11:53:46 No.921643243

>実は「」はとしあきだった

86 22/04/28(木)11:53:57 No.921643287

>興味ないのなら黙ってろ >自分が好きなコンテンツのキャラが同性愛者でしたって発表された気持ちになってみろよ べつに……

87 22/04/28(木)11:54:00 No.921643298

ゲイの殺人鬼はいないからゆるすが…

88 22/04/28(木)11:54:09 No.921643327

>べつに…… ゲイ来たな

89 22/04/28(木)11:54:13 No.921643344

デドバイみたいな頭プリティゲームですらポリコレ対応しないといけないぐらい侵食されてるのはヤバいと思う

90 22/04/28(木)11:54:29 No.921643412

Apexは雑に同性愛者とかノンバイナリーとか人種的マイノリティ出し過ぎてノマカプが成立しない

91 22/04/28(木)11:54:34 No.921643424

既存キャラにLGBT設定つけるのを配慮とかぬかす面白ムーブさっさと廃れないかな

92 22/04/28(木)11:54:44 No.921643466

>自分が好きなコンテンツのキャラが同性愛者でしたって発表された気持ちになってみろよ OWで通ったけど別に騒ぐ程の内容じゃねぇわ

93 22/04/28(木)11:54:49 No.921643482

ミンとケイトは同性愛者で元恋人って設定にしてもいいよ

94 22/04/28(木)11:54:53 No.921643499

これだからカナダは嫌いなんだ

95 22/04/28(木)11:54:56 No.921643508

オーバーウォッチとかなんかもうセクハラニュースとか無くてもポリコレ配慮のために産まれたキャラってキモかったもんな

96 22/04/28(木)11:55:06 No.921643549

ポリコレ枠キラーにするなら誰なんだろうか… まあ元から  者みたいな奴多すぎるが…

97 22/04/28(木)11:55:07 No.921643551

>Apexは雑に同性愛者とかノンバイナリーとか人種的マイノリティ出し過ぎてノマカプが成立しない もうストレートがマイノリティになってる

98 22/04/28(木)11:55:08 No.921643557

>Apexは雑に同性愛者とかノンバイナリーとか人種的マイノリティ出し過ぎてノマカプが成立しない クリワトいるだろ

99 22/04/28(木)11:55:09 No.921643559

>>「実は娘がいた」「実は悲しい過去がある」「実は嫌な奴だった」 >>こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね >それ必要?が頭に浮かぶじゃん >大抵こういうのってゲイでーす!って言ってそれで終わり >何の意味が?ってなるものを世間体に遠慮して入れて >それで進歩的みたいな面してるの反吐が出ますぜ でもそれほとんど君の脳内で起きた出来事じゃん

100 22/04/28(木)11:55:13 No.921643569

ずっと一緒だとかいかにもそれっぽいけどさあ 頼れる兄貴の男らしさとしてのずっと一緒だが なんかこう…湿っぽい下心に変質してしまった感がちょっと…

101 22/04/28(木)11:55:13 No.921643570

キラーを掘ったらまぁ認めてやるが…

102 22/04/28(木)11:55:14 No.921643574

>Apexは雑に同性愛者とかノンバイナリーとか人種的マイノリティ出し過ぎてノマカプが成立しない クリミラはノマカプだろ

103 22/04/28(木)11:55:25 No.921643605

>それ必要?が頭に浮かぶじゃん >大抵こういうのってゲイでーす!って言ってそれで終わり それでいいんだよ お前の好きな作品は異性愛者のキャラが全員異性愛するのか?

104 22/04/28(木)11:55:28 No.921643626

>>このゲームはやった事無いけど自分が好きなゲームの好きなキャラがいきなり同性愛設定とか出してきたら困惑する >いきなり恋人とか出てきたら困惑する? するっちゃするんじゃない? ってか何この質問

105 22/04/28(木)11:55:29 No.921643629

最初からLGBTのキャラだけで作った正しいゲームお出しすりゃいいじゃん

106 22/04/28(木)11:55:37 No.921643650

大抵の作品は特定の何々いないの?にそこまでの理由ないだろうに対応大変だな

107 22/04/28(木)11:55:42 No.921643664

キラーなんてもともと暴走したマイノリティばっかじゃん

108 22/04/28(木)11:55:42 No.921643666

クリプちゃんモテモテだな…

109 22/04/28(木)11:56:04 No.921643735

>クリミラはノマカプだろ 待て

110 22/04/28(木)11:56:07 No.921643747

>腐の人がゲイって分かると逆に妄想が捗らなくなるとか言ってなかったっけ 腐じゃなくて多様性を求める団体へのアピールだからな 二次創作が減ろうが知ったことじゃない

111 22/04/28(木)11:56:11 No.921643757

りんちゃん同性愛者にしよう

112 22/04/28(木)11:56:11 No.921643758

ブロスフゥンダルはノンバイナリーだったか

113 22/04/28(木)11:56:18 No.921643789

弱音はナシだ

114 22/04/28(木)11:56:25 No.921643810

もう今後全てのゲームで出てくるキャラ全員同性愛者でいいだろ

115 22/04/28(木)11:56:27 No.921643814

貞子なんてふたなりだぞ

116 22/04/28(木)11:56:43 No.921643864

デドバイ創作で盛んなのはどっちかっつーとキラー側の腐じゃあ?

117 22/04/28(木)11:56:45 No.921643869

作中に描写するなら悲しき過去が…と同列だが 描写もなしに実はゲイです!ははぁそうですかにしかならんだろ

118 22/04/28(木)11:56:45 No.921643870

これは別にポリティカルコレクトネスじゃないと思うんだけど 日本のネットではポリコレって独自の言葉になってるよね

119 22/04/28(木)11:56:48 No.921643883

>腐じゃなくて多様性を求める団体へのアピールだからな そのアピールでゲームが売れるようになるんです…?

120 22/04/28(木)11:56:55 No.921643912

デッハを生存者に配ったってだけで死ぬべきキャラだから別にいいよ

121 22/04/28(木)11:56:57 No.921643916

>ずっと一緒だとかいかにもそれっぽいけどさあ >頼れる兄貴の男らしさとしてのずっと一緒だが >なんかこう…湿っぽい下心に変質してしまった感がちょっと… ゲイはところ構わずエッチな獣だという印象が強すぎる

122 22/04/28(木)11:56:59 No.921643925

>でもそれほとんど君の脳内で起きた出来事じゃん ?

123 22/04/28(木)11:57:01 No.921643932

実は〇〇だった…は基本そこからストーリー動くけど ゲイですレズですってそれだけで終わりだもんな

124 22/04/28(木)11:57:02 No.921643936

ガスワト

125 22/04/28(木)11:57:09 No.921643957

同性愛異性愛問わず性的嗜好に言及することがキャラクターの多様性の表現に繋がるわけではないと言う事を理解して欲しい

126 22/04/28(木)11:57:10 No.921643958

昔アフロサムライってサミュエルLジャクソン企画のアニメがあった時 自分モデルの主人公のサムライに 「ベッドシーンは絶対に入れてくれ頼む!ゲイだと思われるから!!」 ってサミュエルが懇願してたの思い出す

127 22/04/28(木)11:57:10 No.921643959

急に性癖暴露されても困るよ

128 22/04/28(木)11:57:15 No.921643984

同性愛者よりADHDとかのキャラ出したらどうなんです

129 22/04/28(木)11:57:22 No.921644009

表現の自由ってやつじゃん

130 22/04/28(木)11:57:27 No.921644029

デドバイなんてどいつもこいつもタフの敵並みに悲しい過去ばっかやろ

131 22/04/28(木)11:57:34 No.921644046

>>腐じゃなくて多様性を求める団体へのアピールだからな >そのアピールでゲームが売れるようになるんです…? アピールしないと攻撃してくる

132 22/04/28(木)11:57:37 No.921644054

これだから同性愛者って嫌いなんだよ

133 22/04/28(木)11:57:40 No.921644068

>表現の自由ってやつじゃん 表現しない自由であってくれていいんだよ

134 22/04/28(木)11:57:41 No.921644071

>>腐じゃなくて多様性を求める団体へのアピールだからな >そのアピールでゲームが売れるようになるんです…? 少なくともポリコレ団体から怒られなくなるのはメリット ゲイだから買わない!なんていないし

135 22/04/28(木)11:57:43 No.921644079

>>興味ないのなら黙ってろ >>自分が好きなコンテンツのキャラが同性愛者でしたって発表された気持ちになってみろよ >べつに…… 俺は傷つかないから配慮なんて必要ない だよな

136 22/04/28(木)11:57:43 No.921644081

いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ

137 22/04/28(木)11:58:00 No.921644130

同性愛者設定が嫌というより現実の圧力団体の顔色伺って作品内の設定コロコロ変えられるのが嫌 必要性の無い設定だとなおさら

138 22/04/28(木)11:58:01 No.921644137

apexにはミラレイがあるわよ

139 22/04/28(木)11:58:03 No.921644151

異性愛者だったってだけでストーリー動かないんだからそれと一緒じゃない?

140 22/04/28(木)11:58:05 No.921644158

>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ いや……?

141 22/04/28(木)11:58:14 No.921644187

元々キャラのプロフィールが多様なゲームだしゲイやレズが出てきても全然驚かないが 何も既存キャラにいきなりつけんでもとは思う

142 22/04/28(木)11:58:15 No.921644189

>同性愛者よりADHDとかのキャラ出したらどうなんです 操作できるキャラはみんなADHDみたいな動作やってるだろ

143 22/04/28(木)11:58:17 No.921644193

>そのアピールでゲームが売れるようになるんです…? 俺が見た範囲ではゲームに限らず人種や性的マイノリティに配慮して売上が上がったという事例は見たことがない 配慮してもされた側が買うわけじゃないから

144 22/04/28(木)11:58:27 No.921644227

>>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ >いや……? 狂ってんのか

145 22/04/28(木)11:58:30 No.921644232

別に意図してやってるわけじゃないのにいないと不自然みたいに言ってくるのはまぁ嫌だよな…

146 22/04/28(木)11:58:34 No.921644250

もう全キャラ同性愛者にすればいいのに

147 22/04/28(木)11:58:39 No.921644265

>apexにはミラレイがあるわよ (あなた自演がバレてるわ)

148 22/04/28(木)11:58:42 No.921644276

>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ ゲイに走ったならありそう

149 22/04/28(木)11:58:44 No.921644283

>>ゲイだとしたらゲイに売れるのか? >ゲイに売れるかどうかは分からんがポリコレ大好き勢には評価される で売上に影響は?

150 22/04/28(木)11:58:58 No.921644327

ドラクエ5のサンチョがゲイ設定あっても納得できるぜ

151 22/04/28(木)11:59:02 No.921644344

>>>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ >>いや……? >狂ってんのか でもかなりブラコンっぽいし……

152 22/04/28(木)11:59:04 No.921644358

ルイージは正直そんな気はする

153 22/04/28(木)11:59:12 No.921644386

>同性愛者よりADHDとかのキャラ出したらどうなんです Overwatchのキャラが後付ADHDになったよ

154 22/04/28(木)11:59:13 No.921644390

異常性愛者アピールはいらんてキラー側ならまだわかるけど

155 22/04/28(木)11:59:27 No.921644431

デイジーかわいそう

156 22/04/28(木)11:59:28 No.921644432

ルイージはゲイだろ しかも近親の欠を狙ってる

157 22/04/28(木)11:59:30 No.921644436

元から裏設定だったかもしれないのにつけ足したって断定してるのはなんなんだ

158 22/04/28(木)11:59:30 No.921644438

>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ マリオとかカービィでなんかそういう生々しい問題に突っ込むのやめない…?

159 22/04/28(木)11:59:34 No.921644455

>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ やっぱりなって思うだけだよ

160 22/04/28(木)11:59:35 No.921644458

わざわざ言及するのが一番馬鹿にしてない?

161 22/04/28(木)11:59:40 No.921644472

>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ 兄さんのちんちんと自分のちんちん比べた頃から俺は怪しいと思ってたから

162 22/04/28(木)11:59:50 No.921644506

>>でもそれほとんど君の脳内で起きた出来事じゃん >? 例えば急に同性愛者になった代表のOWのトレーシーはその後公式漫画で女性と同棲してる所を描かれてますよね? ゲイでーす!って言ってそれで終わりじゃないじゃん

163 22/04/28(木)11:59:50 No.921644508

>別にそういう設定とかそういう配慮したキャラ作るのはいいんだけど >ちゃんとそういうのが好きな人が喜ぶキャラデザというか理解のあるデザインになってないから魅力もクソもない このキャラに対してのゲイやBLっぽい二次創作絵は多いんだけどね

164 22/04/28(木)11:59:51 No.921644513

ここまで極端に逆規制かけるとそのうちデカい反動来そう…

165 22/04/28(木)12:00:08 No.921644585

ポリコレは害悪

166 22/04/28(木)12:00:13 No.921644605

>>>腐じゃなくて多様性を求める団体へのアピールだからな >>そのアピールでゲームが売れるようになるんです…? >アピールしないと攻撃してくる 自分がプレイしてる他のゲームでもこのキャラは同性愛者ですって急にヒで発表されたことあったけどもうなんというか開発側大変だな…ってくらいしか思わない 早くこの馬鹿みたいな配慮しないと駄目!っていう風潮廃れるといいね

167 22/04/28(木)12:00:18 No.921644618

>>>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ >>いや……? >狂ってんのか マリオならする ルイージはそうかも…ってなっちゃう

168 22/04/28(木)12:00:18 No.921644622

オタクの言う表現の自由って自分にとって心地がいい表現のみを指す言葉だから

169 22/04/28(木)12:00:23 No.921644638

>俺が見た範囲ではゲームに限らず人種や性的マイノリティに配慮して売上が上がったという事例は見たことがない 俺が見た範囲だと風花雪月で見たな

170 22/04/28(木)12:00:26 No.921644647

>>>>いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ >>>いや……? >>狂ってんのか >でもかなりブラコンっぽいし…… ルイージはゲイでブラコンでピーチに嫉妬してました

171 22/04/28(木)12:00:27 No.921644652

『ファイナルファンタジー10』のワッカが同性愛者であることが突如発表。

172 22/04/28(木)12:00:30 No.921644656

じゃあこれからのゲームはゲイとレズとバイとこくじんとイエロー入れときゃいいってのか

173 22/04/28(木)12:00:34 No.921644665

取説なりED画面の端っこにでもこのゲームに出てくる全ての登場キャラクターは同性愛者です って注意書きでも小さく表示しておけばいいだろ

174 22/04/28(木)12:00:39 No.921644685

クッパがゲイは?

175 22/04/28(木)12:00:44 No.921644709

恋愛要素一切省けば性的指向を表現する余地もなくなる

176 22/04/28(木)12:00:48 No.921644723

最初から同性愛者キャラとして作るんならともかく既存のキャラを雑に同性愛者にして雑なポリコレ配慮アピールに利用されるのは単純に不快

177 22/04/28(木)12:00:54 No.921644741

>「実は娘がいた」「実は悲しい過去がある」「実は嫌な奴だった」 >こういうのには文句は言わないのに「実はゲイだった」には自由な表現の全てを剥奪されたかのように騒ぐよね うるせぇなぁ女々しい野郎がよ 女かよ消えろボケ

178 22/04/28(木)12:01:02 No.921644764

>>でもかなりブラコンっぽいし…… >ルイージはゲイでブラコンでピーチに嫉妬してました 嫉妬するようなやつじゃないだろ

179 22/04/28(木)12:01:03 No.921644769

>ルイージはゲイでブラコンでピーチに嫉妬してました ありだな

180 22/04/28(木)12:01:06 No.921644786

>『ファイナルファンタジー10』のワッカが同性愛者であることが突如発表。 FFもそろそろこの風潮の煽り受けそう

181 22/04/28(木)12:01:13 No.921644806

緩くなったりうるさくなったり行ったり来たりするの後者の時期なんだろうというかそのうちノンケに戻る可能性もあるかもしれんし…

182 22/04/28(木)12:01:15 No.921644814

デイジーはレズだしな

183 22/04/28(木)12:01:25 No.921644836

正直これ系の対戦ゲームってキャラ設定あんま意味ないよね…

184 22/04/28(木)12:01:26 No.921644843

おっこのキャラ人気出たねえ 実はゲイ!実は黒人!

185 22/04/28(木)12:01:27 No.921644844

>恋愛要素一切省けば性的指向を表現する余地もなくなる いえ省いてるところに生えてきます

186 22/04/28(木)12:01:29 No.921644857

>クッパがゲイは? それはあまりにバレバレ

187 22/04/28(木)12:01:30 No.921644860

>>>でもそれほとんど君の脳内で起きた出来事じゃん >>? >例えば急に同性愛者になった代表のOWのトレーシーはその後公式漫画で女性と同棲してる所を描かれてますよね? >ゲイでーす!って言ってそれで終わりじゃないじゃん それはノーカンとして考えてもいいと思うよ

188 22/04/28(木)12:01:30 No.921644862

ワルイージなんて家庭を持ってそうな気すらするのに ルイージときたら

189 22/04/28(木)12:01:34 No.921644872

誰かの顔色伺うためにタグつけるノリでやるのは逆に失礼じゃねぇかな…

190 22/04/28(木)12:01:38 No.921644888

同性愛者とか気持ち悪いからゲームに持ち込まないでほしい

191 22/04/28(木)12:01:48 No.921644919

クッパは両性具有だ 異論は認めない

192 22/04/28(木)12:01:51 No.921644930

>>>でもそれほとんど君の脳内で起きた出来事じゃん >>? >例えば急に同性愛者になった代表のOWのトレーシーはその後公式漫画で女性と同棲してる所を描かれてますよね? >ゲイでーす!って言ってそれで終わりじゃないじゃん んで君はDbD知らずになんでOWを引き合いに出すんだ? DbD知らないお前みたいなオカマ野郎は消えろって言ってんだよ

193 22/04/28(木)12:01:55 No.921644938

>『ファイナルファンタジー10』のワッカが同性愛者であることが突如発表。 ちゃんとルールーと結婚して子供いるのにそれ無視したらルールーがあまりにかわいそうだろ!

194 22/04/28(木)12:02:00 No.921644957

>クッパがゲイは? あんなにアピールしてる奴はいないだろ…何処見てんだよ

195 22/04/28(木)12:02:04 No.921644970

ポリコレポリコレ言う癖にアジア人の区別ついてなさそうな作品多いのはちょっとムカつく

196 22/04/28(木)12:02:08 No.921644990

>ここまで極端に逆規制かけるとそのうちデカい反動来そう… ぶっちゃけほとんどの人はうんざりしてるでしょ 言うと叩かれるから黙ってるけど

197 22/04/28(木)12:02:11 No.921645000

>クッパがゲイは? マリオの子供産んだだけでゲイではないだろ

198 22/04/28(木)12:02:14 No.921645009

なんというかさ 身体障害持ちなんだけどそういうの忘れたくてゲームしてるからいらねえっていうか… いやまあこれも俺のわがままではあるのか…

199 22/04/28(木)12:02:22 No.921645033

ゲイ設定を後付するにしても その対象がキングさんみたいな「いかにもそれっぽい奴」 なのはあんま多様性の尊重には繋がってないと思うんだよな ゲイかくあるべしって固定観念丸出しじゃん

200 22/04/28(木)12:02:26 No.921645045

>同性愛者とか気持ち悪いからゲームに持ち込まないでほしい 最低だな糸井重里

201 22/04/28(木)12:02:27 No.921645053

むしろクッパがノンケのほうが動揺するよ

202 22/04/28(木)12:02:35 No.921645083

勇次郎がカミングアウトしたときみんな騒いでたのにおかしいな みんなこいつに興味ないだけだろ

203 22/04/28(木)12:02:39 No.921645093

ハーマイオニガーってその後どうなったんだろう

204 22/04/28(木)12:02:42 No.921645103

ワッカはパートナー作ってちゃんと子供まで作ってる光のゲイだし…

205 22/04/28(木)12:02:45 No.921645108

>同性愛者とか気持ち悪いからゲームに持ち込まないでほしい 同性愛者だとかはどうでもいいからいちいち主張すんなって思う

206 22/04/28(木)12:02:45 No.921645112

>ちゃんとルールーと結婚して子供いるのにそれ無視したらルールーがあまりにかわいそうだろ! ゲイは偽装結婚するから

207 22/04/28(木)12:02:50 No.921645130

アピールのためにわざわざ発表しました感が嫌

208 22/04/28(木)12:02:51 No.921645136

>オタクの言う表現の自由って自分にとって心地がいい表現のみを指す言葉だから 圧力かけるのは自由と真逆だろ…

209 22/04/28(木)12:02:51 No.921645137

>ポリコレポリコレ言う癖にアジア人の区別ついてなさそうな作品多いのはちょっとムカつく そこは白も黒も人種まで突っ込んでんのあんまないからそんなもんじゃない?

210 22/04/28(木)12:02:57 No.921645159

反動が来るまでそうやってバカバカしいタグ付けしていけばいいんじゃない? ユダヤ教です黒人ですゲイですって

211 22/04/28(木)12:03:08 No.921645188

>>『ファイナルファンタジー10』のワッカが同性愛者であることが突如発表。 >ちゃんとルールーと結婚して子供いるのにそれ無視したらルールーがあまりにかわいそうだろ! 偽装婚なんだろ

212 22/04/28(木)12:03:23 No.921645246

咲とかでも読者がうるせえからこの世界だと同性愛でも子供出来るようにしてやったぞおめーら!とかキレてやってたし まぁそれと似たようなもんだろう

213 22/04/28(木)12:03:25 No.921645252

>ちゃんとルールーと結婚して子供いるのにそれ無視したらルールーがあまりにかわいそうだろ! カモフラージュだよ…ゲイには理解がない環境はあるからな そんな時代はゲイも女と結婚して世間体保たなくちゃいけなかったんだ 悲しい時代だな

214 22/04/28(木)12:03:29 No.921645264

>ポリコレポリコレ言う癖にアジア人の区別ついてなさそうな作品多いのはちょっとムカつく しょせん白と黒の間で言い合ってるだけだから イエローはその下だからどうでもいいのよ

215 22/04/28(木)12:03:31 No.921645271

他人の領域にずかずか入り込んで占拠しながら配慮!配慮!って言ってんの高度なギャグだろ

216 22/04/28(木)12:03:35 No.921645280

>圧力かけるのは自由と真逆だろ… スレ画が圧力…?

217 22/04/28(木)12:03:35 No.921645281

人気になると誰か1人LGBTとして生贄に捧げなきゃいけないのか どんな村の風習だよ

218 22/04/28(木)12:03:37 No.921645286

>身体障害持ちなんだけどそういうの忘れたくてゲームしてるからいらねえっていうか… 俺もいちいちこのキャラはADHDです!ってゲームが主張してきたらうんざりするなあ いちいち言わんでいい

219 22/04/28(木)12:04:05 No.921645386

これ間違いなく元のゲーム知らないけどポリコレがムカつくから叩いてるって人いますよね

220 22/04/28(木)12:04:06 No.921645388

>反動が来るまでそうやってバカバカしいタグ付けしていけばいいんじゃない? >ユダヤ教です黒人ですゲイですって 反動来たな……

221 22/04/28(木)12:04:07 No.921645393

実はレイスくんもゲイです

222 22/04/28(木)12:04:07 No.921645394

急に発表するから違和感があるんだろうな 同性愛かどうかって目に見えないからしれっと伝えるの難しそうだもんな… その伝えかたが確立したら変わってきそう

223 22/04/28(木)12:04:13 No.921645426

フアイナルファイトのポイズンってなんでニューハーフじゃなくなっちゃったの

224 22/04/28(木)12:04:14 No.921645427

金持ちの白人男性を差別主義的に描くのも差別にしろ

225 22/04/28(木)12:04:23 No.921645466

>なんというかさ >身体障害持ちなんだけどそういうの忘れたくてゲームしてるからいらねえっていうか… >いやまあこれも俺のわがままではあるのか… 一時期のハリウッドの中国人活躍アピールも 当の中国の客は「出たから何?別に嬉しくないんですけど」だった

226 22/04/28(木)12:04:25 No.921645477

>これ間違いなく元のゲーム知らないけどポリコレがムカつくから叩いてるって人いますよね 今更そんな初歩的なこと言ってんのか

227 22/04/28(木)12:04:31 No.921645503

ワッカはゲイじゃなくてどっちも行けるだけだと思うんだけど 決めつけはワッカに失礼だろ

228 22/04/28(木)12:04:42 No.921645534

>フアイナルファイトのポイズンってなんでニューハーフじゃなくなっちゃったの 今だと女を殴るよりニューハーフを殴るほうがデリケートそうだな…

229 22/04/28(木)12:04:55 No.921645577

>咲とかでも読者がうるせえからこの世界だと同性愛でも子供出来るようにしてやったぞおめーら!とかキレてやってたし >まぁそれと似たようなもんだろう オタクって基本ダブスタだよねってのがよくわかる

230 22/04/28(木)12:05:11 No.921645639

Apexはそろそろトランスジェンダー出してくるな

231 22/04/28(木)12:05:23 No.921645682

>いちいち言わんでいい っていうかその種の設定つけるのにゲームとして必然性あるかゲームとして面白くなるのかが先だと思うわ 面白けりゃ何でもしていいってわけじゃないけど

232 22/04/28(木)12:05:33 No.921645715

>>>でもそれほとんど君の脳内で起きた出来事じゃん >>? >例えば急に同性愛者になった代表のOWのトレーシーはその後公式漫画で女性と同棲してる所を描かれてますよね? >ゲイでーす!って言ってそれで終わりじゃないじゃん ちゃんと反論しやがって

233 22/04/28(木)12:05:36 No.921645732

そんな大騒ぎすること?って感じでスレ眺めてたけど >いきなりルイージはゲイでしたとか言われても困惑するだろ これやられたら確かにめちゃくちゃ嫌かもしれない

234 22/04/28(木)12:05:41 No.921645748

>一時期のハリウッドの中国人活躍アピールも >当の中国の客は「出たから何?別に嬉しくないんですけど」だった 日本人も日本人俳優起用されるのは別に…って感じになると思う 日本が舞台になるのはちょっと笑えるかも

235 22/04/28(木)12:05:44 No.921645757

>>圧力かけるのは自由と真逆だろ… >スレ画が圧力…? ゲーム業界全体にそういう圧力があるのはもう周知の事実でしょ 特にアメリカは酷い

236 22/04/28(木)12:05:45 No.921645764

配慮して差し込んだのか設定誰も気づいてくれないから実はしたのかどっちなんだろう

237 22/04/28(木)12:05:47 No.921645773

>同性愛者だとかはどうでもいいからいちいち主張すんなって思う 異性愛者は主張しなくても通じるから楽だね…

238 22/04/28(木)12:05:52 No.921645784

一定の地位まで行ったらまたいじくり回していいターンに入ると思うよ

239 22/04/28(木)12:06:14 No.921645874

おっとこのLGBT配慮の流れを否定するのか?こいつ差別主義者だぞー!! というモラルの押し付けが発生している 良いことには誰も逆らえない お国の為に息子を出征させて特攻させてた時と同じ

240 22/04/28(木)12:06:31 No.921645935

>Apexはそろそろトランスジェンダー出してくるな そのうちミラージュもレイスもワットソンもクリプトも性的マイノリティですって言われそう

241 22/04/28(木)12:06:36 No.921645965

>一時期のハリウッドの中国人活躍アピールも >当の中国の客は「出たから何?別に嬉しくないんですけど」だった あれはアジア人も雇用してるぞっていう米国内へのアピールだから……

242 22/04/28(木)12:06:37 No.921645967

お前んちのゲームは人気キャラをゲイに捧げないのか? もしかして差別主義者か??SNS炎上祭りだ!! みたいな魔女狩り文化になってるから

243 22/04/28(木)12:06:44 No.921645986

>俺もいちいちこのキャラはADHDです!ってゲームが主張してきたらうんざりするなあ キャラ設定の項目にひっそり書いてあったら?

244 22/04/28(木)12:06:51 No.921646014

apexだと直近のバンガロール関連はローバがレズって前提で進んでるよな

245 22/04/28(木)12:06:51 No.921646017

黒人とLGBTって既存のものを自分の都合のいいように変えさせたがるよね 自分たちで都合のいいもの作ればいいのに

246 22/04/28(木)12:06:54 No.921646027

>一時期のハリウッドの中国人活躍アピールも >当の中国の客は「出たから何?別に嬉しくないんですけど」だった 中共のアピールにはなるから

247 22/04/28(木)12:06:55 No.921646031

もしやimgでマジメに話せることじゃない?

248 22/04/28(木)12:06:57 No.921646040

ずっと一緒だってそういう…

249 22/04/28(木)12:07:08 No.921646083

>ポリコレポリコレ言う癖にアジア人の区別ついてなさそうな作品多いのはちょっとムカつく ファッションだから これで差別がなくなればとか考えてやってないし文化盗用とかと同じで差別を無くそうという運動の中で既に差別が行われてる

250 22/04/28(木)12:07:14 No.921646100

ポリコレって差別的な表現をやめて中立的な表現をしようって姿勢の事だから スレ画そもそもポリコレじゃないぞ

251 22/04/28(木)12:07:22 No.921646132

こういうアピール本当に嫌いなんだけどそういう主張は認めない多様性ってどこが多様性の尊重なのと思う

252 22/04/28(木)12:07:47 No.921646220

>あれはアジア人も雇用してるぞっていう米国内へのアピールだから…… ゴーストインザシェルは逆に「アジア人の主人公を白人が演じるなんてホワイトウォッシュだ!!」 とか町ヴァーさんがけおってたな 内容見たらちゃんとストーリーに即したものだった

253 22/04/28(木)12:07:49 No.921646228

エース使いでよかった~

254 22/04/28(木)12:07:59 No.921646269

実は「」はゲイでした

255 22/04/28(木)12:08:10 No.921646315

最初からそういうキャラとして出すのはいいけど不意打ちはやめろ

256 22/04/28(木)12:08:14 No.921646334

ホモって男のケツ見て勃起するただのキチガイじゃん

257 22/04/28(木)12:08:15 No.921646337

実在の人物じゃなくてキャラかよ

258 22/04/28(木)12:08:17 No.921646345

>一時期のハリウッドの中国人活躍アピールも >当の中国の客は「出たから何?別に嬉しくないんですけど」だった 露骨なご機嫌取りって普通は不快に感じるもんなんだよな 気づかないのは底辺野蛮人だけ

259 22/04/28(木)12:08:18 No.921646352

主人公ブスにしたらゲーム関係無い報道機関が誉めてくれる状況 まともじゃない

260 22/04/28(木)12:08:19 No.921646354

ゲームの設定としては別に要らんやろとは思う だって内容全然関係ないじゃん それはそれとして他のメディア漫画とかでキャラの内面描写をやりたいときはそういう設定でしたは良いと思うよ面白くなれば

261 22/04/28(木)12:08:22 No.921646368

ADHDは受け入れて生きてくもんじゃなくて治療なり薬で抑えなきゃいけないもんだから話が別だろ 単に趣味が悪い

262 22/04/28(木)12:08:26 No.921646387

>黒人とLGBTって既存のものを自分の都合のいいように変えさせたがるよね >自分たちで都合のいいもの作ればいいのに 新規で作らないから嫌われるんだよな

263 22/04/28(木)12:08:29 No.921646401

差別主義者のキャラっていないな

264 22/04/28(木)12:08:41 No.921646456

>こういうアピール本当に嫌いなんだけどそういう主張は認めない多様性ってどこが多様性の尊重なのと思う 多様性とは逆らう奴を火炙り晒し首にする理屈のことで 他人への寛容さを表す言葉ではない

265 22/04/28(木)12:08:53 No.921646502

こういう活動が逆に性的マイノリティの人達に対してヘイト集める事になりそうだと思う

266 22/04/28(木)12:08:58 No.921646518

なんでキャラをゲイにすると多様性!ってことになるの?

267 22/04/28(木)12:09:10 No.921646556

オタクにアピールした表現への文句は許さないのに 多様性にアピールした表現には文句を言う人達がいるらしい

268 22/04/28(木)12:09:11 No.921646560

>こういうアピール本当に嫌いなんだけどそういう主張は認めない多様性ってどこが多様性の尊重なのと思う 認めない声が多数派なら認めないべきだろ 何でもかんでも認めろってのは資本主義に反するぞ

269 22/04/28(木)12:09:13 No.921646571

>もしやimgでマジメに話せることじゃない? こっちはこっちでポリコレだからいくら叩いてもいいってなってるしな

270 22/04/28(木)12:09:16 No.921646586

でも任天堂ゲームで男の子が女の子の服や髪型を出来たり 同性結婚できるようになってのはいいことだと思うよ

271 22/04/28(木)12:09:21 No.921646594

>エース使いでよかった~ 次のターゲットとしてまあまあ有力候補じゃねえかなエース 一番はジョナだろうけど

272 22/04/28(木)12:09:22 No.921646595

トランスジェンダーとオカマとオナベの差がよくわからないんだけど 世界的に出そうって風潮になったらクレしん映画のオカマがまた出せるようになるのかな

273 22/04/28(木)12:09:30 No.921646634

>差別主義者のキャラっていないな GTA5のトレバーとか?

274 22/04/28(木)12:09:44 No.921646677

>こういう活動が逆に性的マイノリティの人達に対してヘイト集める事になりそうだと思う おっヘイトを口にするのか?こいつ差別主義者だぞー!!レイシスト!ファシスト!ヒトラー!枢軸国! って言われちゃうし

275 22/04/28(木)12:09:48 No.921646695

>でも任天堂ゲームで男の子が女の子の服や髪型を出来たり >同性結婚できるようになってのはいいことだと思うよ これが自然なポリコレだよな…

276 22/04/28(木)12:09:51 No.921646713

>なんでキャラをゲイにすると多様性!ってことになるの? 同性愛のキャラが居ないということは同性愛の人間を無視してる!無視する事は悪!同性愛を宣言させろ! って感じ

277 22/04/28(木)12:09:53 No.921646720

>Apexはそろそろトランスジェンダー出してくるな 既にLGBはいるしロボ化もいるし身体も精神も障害者はいるしすごいゲームだな…

278 22/04/28(木)12:09:54 No.921646722

これじゃ上裸デビキンが頼り甲斐ありそうで使ってたプレイヤーが潜在的ゲイみたいじゃん!

279 22/04/28(木)12:09:55 No.921646728

やっぱポリコレってカスしか推してない思想だな

↑Top