22/04/28(木)09:32:31 4日ぐら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)09:32:31 No.921618612
4日ぐらい彷徨ってやっと大神殿クリアしたよ! 1時間ぐらいかけて辿り着いた先が行き止まりだったり落とし穴で昨日きた行き止まりじゃねえかよ!! ある程度進んだら左ルートも右ルートもどっちも行き止まりじゃねえかよ!! つうかラスボスの手前誰だよ!?ガノンちがう! 上突き効かねーじゃねえかよ!!!わかるかよ!! ダークリンクは灘神影流画面端しゃがみ下段連打してたら死にました 1987年に強くてニューゲームあることにびっくりだよ!! めっちゃ面白かったのでみんなこの地獄のハイラル味わってほしい
1 22/04/28(木)09:33:27 No.921618775
ゼルダの伝説より圧倒的に苦戦してる…
2 22/04/28(木)09:37:38 No.921619413
当時味わったよ 神殿と大神殿はBGMが名曲だったから辛うじて許せたよ
3 22/04/28(木)09:39:33 No.921619721
そういやクリアした記憶が無いなこれ 当時やったはずなんだが…
4 22/04/28(木)09:39:56 No.921619789
当時は何周もしたなあ
5 22/04/28(木)09:41:08 No.921619988
Switchのやり直せる機能があったから最後までクリアできたが無いときつすぎる… なんでこっちのレベルは30ぐらいで止まっちゃうのに敵はそれより強いんだよ…
6 22/04/28(木)09:41:24 No.921620029
リンクの冒険は個人的にはブレワイ出るまで最高傑作だった レベリングしたらほどよくぬるい難易度 広大なフィールド 腕前がストレートに反映されるバトル 緊張感のあるアクション 徐々に減るリソース(MP) 本当に素晴らしいよね
7 22/04/28(木)09:41:33 No.921620052
ガノン殺したあとで敵が復活させようとしてるのがこの作品だからガノンいないよ
8 22/04/28(木)09:42:20 No.921620179
よくメンタル折れずにクリアできたな…ってぐらい広くて敵強くてひたすら操作での実力求められるから骨太なゲームすぎる
9 22/04/28(木)09:42:31 No.921620220
>ガノン殺したあとで敵が復活させようとしてるのがこの作品だからガノンいないよ ドラキュラ2みたいな感じか
10 22/04/28(木)09:43:17 No.921620349
当時のキッズはこれを巻き戻しなしで…?
11 22/04/28(木)09:43:22 No.921620363
ラスボスのシャドウリンクと長い間戦ってた記憶がある ガード硬すぎんだよあいつ!
12 22/04/28(木)09:43:50 No.921620421
信じられる?これディスクシステムなんだぜ…?
13 22/04/28(木)09:43:58 No.921620439
>つうかラスボスの手前誰だよ!?ガノンちがう! 説明書読んだ? https://www.nintendo.co.jp/software/zelda2/
14 22/04/28(木)09:44:37 No.921620524
当時遊びまくってランタン取らずに進めたりしてたけど久々に遊んだら普通にも進めない
15 22/04/28(木)09:44:39 No.921620530
>ガノン殺したあとで敵が復活させようとしてるのがこの作品だからガノンいないよ こういうのでちゃんと復活を防げる作品珍しいよね 大抵最後に復活を防げずに寝起きをぶん殴ってころす
16 22/04/28(木)09:45:06 No.921620579
うちにあったディスクシステム動かなかったし あれ壊れやすいのかな
17 22/04/28(木)09:45:30 No.921620633
もしかして2の先の話てない感じ?
18 22/04/28(木)09:46:21 No.921620742
>当時のキッズはこれを巻き戻しなしで…? 他に遊ぶゲームないから あー今日もクリアできなかったー 明日はクリアできたらいいなーぐらいの距離感で自作のマップ片手に少しずつ踏破していったのよ 残機の問題もあるしボスの問題もあるしボス部屋まで安定して行けるように開拓するゲームって認識だった
19 22/04/28(木)09:46:46 No.921620805
>あれ壊れやすいのかな 内部のゴムの部分が劣化してちぎれてどうにもならなくなるらしい
20 22/04/28(木)09:47:45 No.921620931
ダッシュ下段と小ジャンプ攻撃はリンクの奥義
21 22/04/28(木)09:48:04 No.921620973
頼れない上突き
22 22/04/28(木)09:48:36 No.921621058
のちにスマブラなどにも活かされた上突き下突きのポーズ
23 22/04/28(木)09:48:41 No.921621067
リンクと言えば勇気のトライフォースだけど初代で集めたのが知恵のトライフォースなのでこの作品が初出
24 22/04/28(木)09:48:49 No.921621094
>信じられる?これディスクシステムなんだぜ…? むしろディスクシステムだからできたマップやダンジョンの広さだろ
25 22/04/28(木)09:48:55 No.921621111
自分のゲームの腕前鍛えてくれた作品 これ遊ぶまでは漫然と雑に遊んでたので
26 22/04/28(木)09:49:47 No.921621240
>リンクと言えば勇気のトライフォースだけど初代で集めたのが知恵のトライフォースなのでこの作品が初出 3つのトライフォースが合わさったデザイン考えた人すごい
27 22/04/28(木)09:50:38 No.921621384
>>信じられる?これディスクシステムなんだぜ…? >むしろディスクシステムだからできたマップやダンジョンの広さだろ ドラクエ発売時にRPGなんてディスクシステムじゃなきゃムリだと思ってたって当時の任天堂思ってたとかなんとか
28 22/04/28(木)09:51:13 No.921621464
>3つのトライフォースが合わさったデザイン考えた人すごい 北条家…!
29 22/04/28(木)09:51:58 No.921621600
上突き楽しいだろ!覚えたての頃はとにかくピョンピョンしてたぜ!?
30 22/04/28(木)09:52:16 No.921621640
何よりお子様の財政事情にも優しかった
31 22/04/28(木)09:52:30 No.921621676
>もしかして2の先の話てない感じ? 明確にリンクの冒険の続編って話はないはす
32 22/04/28(木)09:53:08 No.921621791
序盤からムズイ
33 22/04/28(木)09:53:57 No.921621905
ナイトたちが真っ当に強い
34 22/04/28(木)09:54:26 No.921621994
残機制なのが酷いと思う 残機全然増えない!
35 22/04/28(木)09:54:26 No.921621995
ロード長いんだよね
36 22/04/28(木)09:54:43 No.921622041
>当時のキッズはこれを巻き戻しなしで…? 当時ゲームは高級品で子供には年に1回か2回ぐらいしか買ってもらえるチャンスがない なので今あるゲームがどんなゲームでも楽しまざるを得ない
37 22/04/28(木)09:55:37 No.921622193
石像=魔法瓶だと思い込まされてたのにひどい罠がある
38 22/04/28(木)09:56:21 No.921622308
>なので今あるゲームがどんなゲームでも楽しまざるを得ない いや前作の初代の方がキツかったよ 今作はレベリングでパラメータ上がるからまだなんとかなる
39 22/04/28(木)09:56:54 No.921622393
>>なので今あるゲームがどんなゲームでも楽しまざるを得ない >いや前作の初代の方がキツかったよ >今作はレベリングでパラメータ上がるからまだなんとかなる この話が通じてない感
40 22/04/28(木)09:58:41 No.921622648
上突きはなんか大きく飛び跳ねるやつにさくさく突き刺して稼いでた記憶あるな…
41 22/04/28(木)09:58:56 No.921622680
レベル上げてもリンクが短小なのは変わらない
42 22/04/28(木)10:00:15 No.921622897
>上突きはなんか大きく飛び跳ねるやつにさくさく突き刺して稼いでた記憶あるな… あいつ経験値高いからどんどん稼げるんだよね あそこで稼いでおかないとつらいともいう
43 22/04/28(木)10:00:18 No.921622909
デカくて分裂するスライムを下突きで潰してた記憶がある
44 22/04/28(木)10:00:45 No.921622978
>デカくて分裂するスライムを下突きで潰してた記憶がある mp補充に使ってた
45 22/04/28(木)10:00:59 No.921623015
大神殿はノーヒントですり抜ける壁があるのは反則だと思う
46 22/04/28(木)10:02:08 No.921623176
3Dゼルダってファミコンやスーファミのゼルダよりスレ画の系譜だと思う
47 22/04/28(木)10:03:43 No.921623419
>この話が通じてない感 「どんなゲームでも」とかまるでリンクの冒険が苦行みたいに書くけど 普通に楽しかったと思うんだよな 買って損した感なかった
48 22/04/28(木)10:04:12 No.921623505
時オカの戦闘は2を意識したとかいう話はみた記憶はある
49 22/04/28(木)10:04:13 No.921623508
難しすぎてクリア出来なかった記憶しか無い
50 22/04/28(木)10:04:29 No.921623543
初移植のゼルコレだとストーリー書いてある説明書無いからスタート地点で寝てる人誰!?ってレベルだったなそういや…
51 22/04/28(木)10:05:27 No.921623685
>難しすぎてクリア出来なかった記憶しか無い 3つのパラメータをコツコツと上げたら雑魚戦はそんなに大変じゃなくて 神殿の初見殺し要素をメモしながら次に繋げていく感じのゲーム
52 22/04/28(木)10:08:01 No.921624112
ノートに順路や分岐の順番書きながら遊んでたから ほんとに冒険してる感じだった
53 22/04/28(木)10:09:37 No.921624385
>ガノン殺したあとで敵が復活させようとしてるのがこの作品だからガノンいないよ ゲームオーバー画面のガオーって声何だろうと思ってたらリンクの血で復活したガノンの声だと聞いて怖かった当時
54 22/04/28(木)10:10:19 No.921624522
ガノンの灰にリンクの血を注いで3分待てば
55 22/04/28(木)10:11:26 No.921624709
最後まで盾と槍で攻めてくるやつと 序盤からでてくるブーメラン無限に投げ続けるやつが苦手だった 大神殿で追加されたマジシャンズレッドと ジャンプすることで弱体化した鳥頭騎士は問題なかったが一部地形が鬼だった 一番嫌いなやつは上下交互に移動しながらビームうってくるやつ 画面左右からでてくるな
56 22/04/28(木)10:17:49 No.921625868
タイトル画面でめっちゃ目立ってる剣が あまりにも役に立たない
57 22/04/28(木)10:19:19 No.921626112
俺嫌いだったのはMPにダメージ与える反射してくる奴 あいつに当たるだけで今までの温存全部パーになんの
58 22/04/28(木)10:21:30 No.921626475
最後のボスディフェンスとジャンプかけると楽だぜ
59 22/04/28(木)10:21:56 No.921626561
レベルアップを均等にしないと一番低いのに合わせられる仕様はいらなかったと思う
60 22/04/28(木)10:23:30 No.921626851
>レベルアップを均等にしないと一番低いのに合わせられる仕様はいらなかったと思う なので海外版では修正された
61 22/04/28(木)10:23:36 No.921626865
>俺嫌いだったのはMPにダメージ与える反射してくる奴 >あいつに当たるだけで今までの温存全部パーになんの 中盤以降ずっとあいつから逃げ回ってた気がする
62 22/04/28(木)10:25:25 No.921627168
タートナックも慣れればいずれ余裕で倒せるようになるんだろうな …と思いながらクリアしてもまだ苦戦する 攻略法とかねえのかよ!ただの雑魚だろ!
63 22/04/28(木)10:26:57 No.921627424
俺がこのゲームやっててぐわーってなる箇所の一つが →押しっぱなしで移動してるとちょうどいいタイミングで飛んでくる敵松明
64 22/04/28(木)10:28:00 No.921627611
リーチが短いのとノックバックがあるのがつらいつらい
65 22/04/28(木)10:29:07 No.921627803
>最後のボスディフェンスとジャンプかけると楽だぜ かけた全部かけた 仕掛けさえわかればなんてことはなかった仕掛けさえわかれば あとサンダーここ以外で使うんですかね...
66 22/04/28(木)10:29:45 No.921627922
神殿で出てくるモンスターは悪いやつらじゃなくて みんなハイラルを守護する存在だというが こんな過剰戦力保有してたのにガノンに国乗っ取られたんかお前ら…
67 22/04/28(木)10:30:47 No.921628107
>リーチが短いのとノックバックがあるのがつらいつらい 神殿までの道のりでノックバック落下死して 残機減って萎えるのもまたいい思い出
68 22/04/28(木)10:31:09 No.921628172
>神殿で出てくるモンスターは悪いやつらじゃなくて >みんなハイラルを守護する存在だというが >こんな過剰戦力保有してたのにガノンに国乗っ取られたんかお前ら… そんな 設定 だったの
69 22/04/28(木)10:31:54 No.921628318
>神殿で出てくるモンスターは悪いやつらじゃなくて >みんなハイラルを守護する存在だというが >こんな過剰戦力保有してたのにガノンに国乗っ取られたんかお前ら… まるでガーディアンすね!
70 22/04/28(木)10:32:01 No.921628344
>タートナックも慣れればいずれ余裕で倒せるようになるんだろうな >…と思いながらクリアしてもまだ苦戦する >攻略法とかねえのかよ!ただの雑魚だろ! 強くない方は小ジャンプ下突きで雑に処理できるようになるから2周目は楽勝
71 22/04/28(木)10:32:05 No.921628353
>そんな >設定 >だったの そもそも初代の敵もダンジョンの連中はみんないいやつらだよ ガノンにトライフォース奪われないように守ってくれてる
72 22/04/28(木)10:32:10 No.921628371
>リーチが短いのとノックバックがあるのがつらいつらい ノックバックの仕様が独特というかそっち飛ぶ?ってなるのが
73 22/04/28(木)10:32:14 No.921628378
ユウシャ 「」 ココニネムル
74 22/04/28(木)10:33:53 No.921628666
>>リーチが短いのとノックバックがあるのがつらいつらい >ノックバックの仕様が独特というかそっち飛ぶ?ってなるのが そのまま落とし穴にシュート!
75 22/04/28(木)10:34:03 No.921628702
世界観を煮詰めて作ったので ハイラルでは鳥が崇拝されてるとか神殿の敵は守護者で外の敵は悪とか 丁寧に設定を描写してはいるけどあまり伝わってこない
76 22/04/28(木)10:36:11 No.921629092
馬のボスが結構いるからハイラルでは馬が神聖視されてるかと思いきやそんなこともなく…
77 22/04/28(木)10:40:52 No.921629840
当時クリアできないゲームが山ほどあった中で リンクは苦戦したけどクリアはできてたからまだ難易度的にはましな方だったんだろうな
78 22/04/28(木)10:41:39 No.921629987
シリーズ最新作(時系列的には)なんだよなあ
79 22/04/28(木)10:42:16 No.921630092
ジャンプ斬りからの上段攻撃… と見せかけてしゃがんで下段攻撃!が かなり刺さった覚えがある
80 22/04/28(木)10:43:05 No.921630235
あの時代にしてはかなり質が高いチャンバラ戦闘
81 22/04/28(木)10:44:53 No.921630559
メトロイドヴァニアみたいなゲームでもある
82 22/04/28(木)10:46:30 No.921630837
疑似的な続編がスマブラDXアドベンチャーモード
83 22/04/28(木)10:48:33 No.921631173
あの無駄に体力高いドクロ火の玉なんなの 経験値良いのかと思えばそんな事もないし
84 22/04/28(木)10:48:51 No.921631233
ブレワイのインタビューかなんかでアクション要素強めの別作品として作ったって言ってたな
85 22/04/28(木)10:50:34 No.921631530
コアなファンがいそうなのはなんかわかる
86 22/04/28(木)10:51:36 No.921631689
昔のインタビューだとディスクシステムのゲームを毎月出さないといけないみたいなスケジュールのせいで ほとんどテストプレイしないままお出ししたとか言ってた
87 22/04/28(木)10:52:01 No.921631763
このつらさはなんかアーケードゲームみたいな感じがする
88 22/04/28(木)10:52:04 No.921631780
要素を見ると近年流行りのヴァニア系アクションと似てるところもある それはドラキュラ2も同じか…
89 22/04/28(木)10:52:37 No.921631863
>メトロイドヴァニアみたいなゲームでもある メトロイドより後だっけかリンクの冒険
90 22/04/28(木)10:53:58 No.921632099
神殿ってマップの右上にあるやつだっけ 子供のころずっとそのだけやって一度もクリアできなくて投げたんだよな…
91 22/04/28(木)10:54:04 No.921632112
マリオみたいに足が滑るところがメトロイド的ではない
92 22/04/28(木)10:56:01 No.921632457
ダーリンクソ強くなかったっけ?
93 22/04/28(木)10:56:08 No.921632480
ゲームオーバーになったときブオーッっていう変なボイス入ってるだろ? あれ初代のガノンの声 つまりリンクを生け贄にガノン復活がなされたって意味
94 22/04/28(木)10:57:51 No.921632773
リンクが16歳のと~き!左手の甲に紋章が現れる!
95 22/04/28(木)10:58:25 No.921632868
所ジョージきたな…
96 22/04/28(木)10:58:48 No.921632929
悪魔城並に死因が突進系の敵にぶつかってノックバックからの落下死になるよね
97 22/04/28(木)10:59:05 No.921632973
今リメイクしたらどうなるかな…ダクソみたいになるのか
98 22/04/28(木)10:59:42 No.921633088
>>メトロイドヴァニアみたいなゲームでもある >メトロイドより後だっけかリンクの冒険 悪魔城ドラキュラとは半年くらいの差だね
99 22/04/28(木)11:00:26 No.921633206
デスマウンテンにハンマーあったけどあれ初代であったら便利だったのによぉ!
100 22/04/28(木)11:02:16 No.921633515
ユウシャロトココニネムル
101 22/04/28(木)11:02:41 No.921633579
>ダーリンクソ強くなかったっけ? 言われてるみたいに画面端だと背後取られなくなるんでヌルゲーになる
102 22/04/28(木)11:03:37 No.921633739
というかリメイクするとしたらa3Dアクションのインスタンスダンジョンプラスオープンワールドよね
103 22/04/28(木)11:04:12 No.921633838
私メデューサヘッド嫌い!
104 22/04/28(木)11:05:56 No.921634136
>言われてるみたいに画面端だと背後取られなくなるんでヌルゲーになる さすがにヌルゲーには…
105 22/04/28(木)11:07:16 No.921634388
当時ラストダンジョンまで行きクリアーできず投げた というかループしてラスボスがどこにも居ない 攻略本には「ここからは自分で探そう」と最終ダンジョンだけ記載がない 数年後にまた懲りずに再開して偶然ボスへの入り口を見つけた こんなの分かるかー!
106 22/04/28(木)11:08:16 No.921634552
>こんなの分かるかー! どこからか落ちなきゃいけないのは覚えてる
107 22/04/28(木)11:08:30 No.921634592
>>言われてるみたいに画面端だと背後取られなくなるんでヌルゲーになる >さすがにヌルゲーには… スレ「」はしゃがみでやってるけど立ちB連打でホント楽に死ぬぞ 無駄に硬いから時間かかるだけで
108 22/04/28(木)11:11:41 No.921635195
ダーリン画面端はサガのかみチェーンソー並みの禁じ手
109 22/04/28(木)11:12:37 No.921635380
剣から火が出る魔法なんのためにあったんだろう
110 22/04/28(木)11:12:59 No.921635442
スレ画のバタ臭いリンク好きだったんだけど トワイライトプリンセス以後イケメン化してガッカリ
111 22/04/28(木)11:14:41 No.921635766
魔法の使えなさがスゴイ 最初に取る防御力アップが一番使えて 次がヒール 後は意味無し
112 22/04/28(木)11:15:15 No.921635872
辺境の小国になってしまったハイラル… 他国ってどんなんだろ
113 22/04/28(木)11:15:25 No.921635901
>剣から火が出る魔法なんのためにあったんだろう HP減っても遠くのキャラに攻撃できる
114 22/04/28(木)11:16:29 No.921636101
死 の 谷 の強制エンカが狭いし飛んでる敵と硬い敵の合わせ技がキツイし殺意高すぎる… 通常エンカでキャンセルするね…
115 22/04/28(木)11:19:30 No.921636707
にせリンクとの戦闘は脳汁が溢れるよね でも盾持った敵の騎士っぽい奴はあのガード性能おかしいやろってストレス凄い