ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/28(木)08:01:13 No.921603780
https://www.twitch.tv/shocomi 初見ドラゴンクエストⅦの続きやります 極力ラジコンになります こまめなセーブを忘れずに
1 22/04/28(木)08:08:37 No.921604961
おはようしょこみさん 一月くらい見てなかったらすごい進んでるのだ
2 22/04/28(木)08:10:28 No.921605262
もう一ヶ月もすれば10でしょこみさんと会えるのだ
3 22/04/28(木)08:12:14 No.921605523
しょこみさんの先端調べるのだぺろぺろ
4 22/04/28(木)08:19:32 No.921606751
おはしょこあじさん 今日はこの村滅ぼすのだ?
5 22/04/28(木)08:23:02 No.921607319
おはしょこみさんなのだ王子はアタッカーだからドーピング必須なのだ
6 22/04/28(木)08:23:56 No.921607465
プルプルするしょこあじさん面白いのだ
7 22/04/28(木)08:24:28 No.921607556
赤らめながらミュート、これはシてるのだ
8 22/04/28(木)08:25:24 No.921607722
最近立ち上がる時に よっこいしょこみって言うのだ
9 22/04/28(木)08:26:59 No.921607974
爆発させるなよ!絶対爆発させるなよ!
10 22/04/28(木)08:27:21 No.921608060
しょこあじさんしょこあじさん 調べたらドラクエ3だと種ドーピングは最後に使うと有効だったのだ現在値が高いとあまり成長しなくなるのだ 結構何度も遊んでるのに知らなかったのだ
11 22/04/28(木)08:29:35 No.921608428
シリーズによっては星降る腕輪装備してると速さが高いとの判定で育たなくなる罠があるのだ
12 22/04/28(木)08:30:25 No.921608571
このシリーズで普通の井戸初めて見たのだ
13 22/04/28(木)08:31:41 No.921608777
現実の井戸では人が沈んでるのだ
14 22/04/28(木)08:31:52 No.921608816
井戸の直下に水が溜まっていない時点で機能果たしてないのだ
15 22/04/28(木)08:32:41 No.921608921
すっごーいよおにいちゃんたちもみたい?(ボロン)なのだ
16 22/04/28(木)08:33:29 No.921609055
はぁぁぁぁぁあー?ポークビッツくらいはあるのだですけどなのだ
17 22/04/28(木)08:35:03 No.921609301
うさゆかさんはその時代で生きてたからな…
18 22/04/28(木)08:36:24 No.921609519
しょこみさんが2分前位の記憶無くすのはもう慣れてるのだ!
19 22/04/28(木)08:37:34 No.921609674
絶えず話しかけて集中力を削ぐのだ
20 22/04/28(木)08:37:39 No.921609683
コメント見すぎなだけなのだ
21 22/04/28(木)08:37:49 No.921609703
ではこれからずんだもんのM字開脚に集中するのだ
22 22/04/28(木)08:38:36 No.921609821
マスコットのずんだもんの股間なんか見放題なのだ
23 22/04/28(木)08:38:46 No.921609857
ずんだもんの股間についてる枝豆がむかれてしまうのだあああ
24 22/04/28(木)08:39:09 No.921609917
ちょっとレベル上がるだけで呪文覚えられるこの子達はこわいのだ…ちょっと前まで一般人だったのになのだ
25 22/04/28(木)08:39:19 No.921609947
あっ あっ ふぅ
26 22/04/28(木)08:40:07 No.921610082
スッと死んだのだ
27 22/04/28(木)08:40:12 No.921610103
しょこみさんも30越えればすぐに魔法が使えるようになるのだ
28 22/04/28(木)08:40:14 No.921610108
ねこまどうクソつええ!
29 22/04/28(木)08:40:49 No.921610204
しょこみさんは童貞じゃないから30超えても魔法使いになれないのだ、ボクが卒業させたのだ
30 22/04/28(木)08:40:56 No.921610225
こいつには経験値をやらねえという意思を感じるのだ
31 22/04/28(木)08:41:20 No.921610288
こうやって稼いだお金を使うのだ
32 22/04/28(木)08:42:18 No.921610428
しょこみ「チッ、これだから王子のボンボンは嫌なんですよお金の大事さも命の大事さも知らない猪突猛進王子が」なのだ
33 22/04/28(木)08:43:11 No.921610564
王子はきっと良い肥料になるのだ
34 22/04/28(木)08:43:24 No.921610594
最新技術を使ったすごいアングルなのだ
35 22/04/28(木)08:44:05 No.921610733
あがってきた階段忘れる人に言われたくないだろうなのだ
36 22/04/28(木)08:45:08 No.921610928
ワラビーで良かったな ハナビィだったら配信が危なかった
37 22/04/28(木)08:49:30 No.921611667
閉鎖的な村なんてこんなもんなのだ
38 22/04/28(木)08:49:36 No.921611681
ホラキター
39 22/04/28(木)08:49:42 No.921611695
またなのだ ずっとなのだ
40 22/04/28(木)08:49:58 No.921611742
魔女を焼くのだ
41 22/04/28(木)08:50:11 No.921611774
世界が限界だと教育が行き届かず 教育の行き届かない村は倫理観がないのも当然なのだ
42 22/04/28(木)08:50:41 No.921611862
この魔女を火山に投げ込んで怒りを納めるのだ
43 22/04/28(木)08:51:03 No.921611917
滅びますぞーなのだ
44 22/04/28(木)08:51:08 No.921611930
どうせ何かあったら よそ者が来たせいで炎の神が怒っておられる!とかいうんだ
45 22/04/28(木)08:51:44 No.921612014
火山に投げるのはまずいのだラストダンジョンで遭遇してしまうのだ
46 22/04/28(木)08:52:26 No.921612112
贄は赤の他人である旅人をささげるのだ
47 22/04/28(木)08:52:32 No.921612128
オルテガの事を言っているのだ多分
48 22/04/28(木)08:53:28 No.921612291
こんな世界救う必要ある?
49 22/04/28(木)08:54:34 No.921612475
おれじゃない あいつがやった しょこみといいます すけべなやつです
50 22/04/28(木)08:55:15 No.921612612
掟でわしらは無理だが旅人は部外者だからセーフなのだ
51 22/04/28(木)08:56:12 No.921612774
ずんだもん知ってるのだ火祭りの前に血祭が起きるのだ
52 22/04/28(木)09:02:14 No.921613692
カレンダーとか暦がなければフィーリングで祭の日をきめているに違いないのだ
53 22/04/28(木)09:02:31 No.921613728
結構お高いけど2つともこの時期にしては破格の長く使える性能なのだ
54 22/04/28(木)09:06:46 No.921614382
750ゴールドもするイバラのムチはカラーストーン採掘場にいるトゲトゲしたボールが落とすのだ 確率はお察しの256ぶんの1なのだ
55 22/04/28(木)09:08:36 No.921614670
ドロップ粘るくらいならここで稼いだほうがマシなのだ
56 22/04/28(木)09:08:49 No.921614702
超絶運がいいとあの時期に拾えるらしいけど確率が確率なのだ 何週かしてるけどずんだもんは拾えた覚えはまったくないのだ
57 22/04/28(木)09:11:26 No.921615132
キーファお前王子だろ金だせよオラァなのだ
58 22/04/28(木)09:11:58 No.921615220
進捗どうですかって聞いたら殺されても仕方ないのだ!
59 22/04/28(木)09:12:26 No.921615292
しょこみさんおはようなのだ うわえろ
60 22/04/28(木)09:12:26 No.921615293
しょこみさんもDQ連覇の最後はメダル集めで締めるのだ
61 22/04/28(木)09:13:15 No.921615452
カメラを送るから手元カメラでなんとかするのだ
62 22/04/28(木)09:13:32 No.921615499
わかったのだボクのスーパーゲームボーイあげるのだこれでスーファミでやるのだ
63 22/04/28(木)09:13:58 No.921615563
ええい言い訳ばかり本当はやりたくないんじゃないのだ?
64 22/04/28(木)09:14:31 No.921615649
ゲームキューブとGBAプレイヤーからのGBカセットぶっこみが一番近代的なのだ
65 22/04/28(木)09:16:54 No.921616011
https://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2007/30/news040.html これを使えばメダル集めもサクサクなのだ
66 22/04/28(木)09:18:50 No.921616350
戦った分が全部やくそうに流れるのだ
67 22/04/28(木)09:21:15 No.921616769
横入りとかずるいのだ!
68 22/04/28(木)09:21:30 No.921616804
普通はこういう時でも宿屋が残ったり仕事してくれてたりするのだ まぁシナリオと戦闘開始までの時間を見ての通り7は普通のゲームじゃないのだ
69 22/04/28(木)09:21:48 No.921616847
まじあったけぇみんどだぁ…
70 22/04/28(木)09:24:18 No.921617225
このババア何でもできてすげえのだ!
71 22/04/28(木)09:24:41 No.921617288
発売がアレでアレだったからはやくでますよーに!ってCMがつくられちゃうのだ
72 22/04/28(木)09:26:10 No.921617525
村人全てが儀式を終えた時終焉が来るのだ!!!11
73 22/04/28(木)09:26:47 No.921617640
https://www.youtube.com/watch?v=ijW5PiWJkEA ソニー側からは任天堂からの引き抜き目玉タイトルの一つだったから狂っていたのだ ゲーム開発を焦らせてもろくなことにならないのだ
74 22/04/28(木)09:27:14 No.921617730
森を追われてしまった番人なのだ 悲しき過去…なのだ
75 22/04/28(木)09:28:10 No.921617920
>1999年 ダメージ食らったのだ
76 22/04/28(木)09:28:27 No.921617962
※結局来年の2000年発売だったので出ませんでした
77 22/04/28(木)09:29:23 No.921618119
最後のロゴがプレステからわかるようにハード側がCMで催促しているのだ もちろん開発側のエニックスは激おこぷんぷん丸になったらしいのだ
78 22/04/28(木)09:29:37 No.921618152
しょこあじさんの腹の具合ぐらい前後するのは許してやるのだ
79 22/04/28(木)09:30:30 No.921618287
黄色く塗ったり青く塗ったりするとなんか他社のマスコットキャラに近くなりそうなはりせんもぐらなのだ
80 22/04/28(木)09:30:34 No.921618300
ずんだもんもしょこみさんの裸を配信で督促するのだ
81 22/04/28(木)09:31:40 No.921618480
全裸50万Pはちょっと高すぎるのだ少しセールして5万Pくらいにして欲しいのだ
82 22/04/28(木)09:32:48 No.921618676
1日1回はポイントチャレンジしてほしいのだ…
83 22/04/28(木)09:33:25 No.921618765
ラスト付近に子供がいたはずなのだ
84 22/04/28(木)09:33:58 No.921618847
はりせんもぐらとは関係ないけど1998年にソニックアドベンチャーとポケットモンスターピカチュウが発売されたのだ
85 22/04/28(木)09:36:04 No.921619152
ひめいたすかるのだ
86 22/04/28(木)09:36:50 No.921619282
ドリームキャストという夢のハードが最後のシェア争いをしていた時代なのだ
87 22/04/28(木)09:37:47 No.921619433
今までのドラクエだと火山マップって大概中盤以降だから序盤からこのマップ見るのは新鮮なのだ
88 22/04/28(木)09:38:56 No.921619624
セガなんてだっせーよなー帰ってプレステやろーぜーなのだ
89 22/04/28(木)09:39:31 No.921619714
実際当時出た頃は圧倒的なクオリティで明らかに最強だったのだ サード囲い損ねたのがまじで痛いのだ
90 22/04/28(木)09:40:10 No.921619838
セガールとアンソニーとかバチバチやってた時代なのだ
91 22/04/28(木)09:40:15 No.921619850
ドリキャスの性能は確かに良かったのだ…でもGD-ROMとかいう変なシステムのせいで…
92 22/04/28(木)09:40:27 No.921619885
ハード性能も高いしソフトも名作が揃っているのだ でも宣伝力と企業体力とファイナルファンタジーには勝てないのだ
93 22/04/28(木)09:40:49 No.921619936
ハードの話とかどうでもいいのだ
94 22/04/28(木)09:40:58 No.921619967
これが炎の神なのだ
95 22/04/28(木)09:40:59 No.921619970
というかセガだけじゃなくて任天堂も虐殺していったのがPS2とかいう化け物なのだ
96 22/04/28(木)09:41:50 No.921620095
かの方なのだ
97 22/04/28(木)09:42:02 No.921620125
よくそんなの覚えてるのだ
98 22/04/28(木)09:43:02 No.921620307
火を投げてもらわないと爆発できないとかわりと悠長なやつなのだ
99 22/04/28(木)09:43:11 No.921620331
顔が赤いでしょ
100 22/04/28(木)09:45:24 No.921620621
ラリホーも成功パターンと失敗パターンの台詞もあるのだ
101 22/04/28(木)09:46:17 No.921620731
おぺにす…
102 22/04/28(木)09:46:35 No.921620765
うっMPでるビュルルッ
103 22/04/28(木)09:46:42 No.921620790
割と余裕だったのだ
104 22/04/28(木)09:46:47 No.921620807
マリベルが眠らせて油断したところにキーファの会心の一撃でなんかいい感じの連係なのだ しょこみはまるくなっていたのだ
105 22/04/28(木)09:47:26 No.921620894
巨人というより巨頭なのだ
106 22/04/28(木)09:48:08 No.921620985
ババア何とかするのだ!
107 22/04/28(木)09:48:23 No.921621030
死んでも別に消えないなら巨人さんはあそこにいる必要はなかったのだ?
108 22/04/28(木)09:48:44 No.921621075
なんか…えらいことになってるのだ…
109 22/04/28(木)09:49:07 No.921621137
赤い…巨頭…
110 22/04/28(木)09:50:05 No.921621295
なんかやばい感じはするのに村人は誰も別に逃げはしないのだ 正常性バイアスは怖いのだ
111 22/04/28(木)09:50:14 No.921621327
すごそうなアイテムの気配がするのだ
112 22/04/28(木)09:50:53 No.921621418
じょぼぼぼぼぼ
113 22/04/28(木)09:50:54 No.921621423
あれ?あのおじさん実はやばい存在なきがしてきたのだ?
114 22/04/28(木)09:50:55 No.921621424
マジですごいせいすいだったのだ
115 22/04/28(木)09:51:16 No.921621469
そんなピタゴラ展開あるのだ…?
116 22/04/28(木)09:51:40 No.921621540
本当に凄いのは女の子じゃなくておじさんの聖水
117 22/04/28(木)09:51:46 No.921621564
ずんだもんの聖水すごく出るのだあああ あっうしろもでた
118 22/04/28(木)09:52:26 No.921621661
うっ聖水でるビュルルッ
119 22/04/28(木)09:52:35 No.921621691
しょこみさん…ずんだもんの聖遺物食べて
120 22/04/28(木)09:52:39 No.921621704
夜があけたぜよ!
121 22/04/28(木)09:52:42 No.921621715
おなかにたっぷりなのだ
122 22/04/28(木)09:52:57 No.921621766
おそらく聖書からだと思うのだ夜が明けた
123 22/04/28(木)09:53:13 No.921621807
昨晩はお楽しみでしたね
124 22/04/28(木)09:53:52 No.921621891
王子の王子がこんなになっているよって男二人の絡みを見るマリベルだったのだ
125 22/04/28(木)09:53:56 No.921621901
しょこみさんは寝てたのだ キーファとマリベルはしっぽりやってたのだ
126 22/04/28(木)09:54:15 No.921621956
死んでも消えないぞと豪語してたのになんかたまたま持ってた水に負けた巨人さんなのだ
127 22/04/28(木)09:54:19 No.921621970
ただの瓶に戻るんじゃなくてすごい聖水の瓶になったのだ すごい聖水がこびりついてるのだ
128 22/04/28(木)09:54:46 No.921622046
しょこみくんはいつも先頭にいないから忘れ去られるのだ
129 22/04/28(木)09:54:58 No.921622072
パメラ「わしのからだを すきにしてよいぞ」
130 22/04/28(木)09:55:28 No.921622162
自分で使えない石版渡してくるってゴミ押し付けられてるようなもんじゃないのだ?
131 22/04/28(木)09:56:04 No.921622272
こいつ…懲りてないのだ…
132 22/04/28(木)09:57:10 No.921622430
視点ぐるぐるすると酔ってくるのだ…みんな平気なのだ?
133 22/04/28(木)09:58:08 No.921622577
ずんだもんは全くゲーム酔いしないずんだもんなのだ VRはやったことないからしらない
134 22/04/28(木)09:58:15 No.921622591
なんなら確認したいからもっと早く回れオラってしたかったのだ
135 22/04/28(木)09:58:20 No.921622603
イケメンだと3日でおなかいっぱいになるからそこそこでいいのだ
136 22/04/28(木)09:59:18 No.921622739
FPSに比べれば屁でもないのだ マイクラは30分でもうだめなのだ…
137 22/04/28(木)10:01:06 No.921623028
アオオオオオオ
138 22/04/28(木)10:01:23 No.921623063
この王子はほんと…
139 22/04/28(木)10:05:45 No.921623735
それではそうであるのだ