22/04/28(木)01:40:26 ID:0YQkgBJQ 都市伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)01:40:26 ID:0YQkgBJQ 0YQkgBJQ No.921573213
都市伝説貼って寝る
1 22/04/28(木)01:41:10 No.921573344
ちょっとカッコいいからダメ
2 22/04/28(木)01:41:24 No.921573388
そうはならんやろ……
3 22/04/28(木)01:42:38 No.921573632
>そうはならんやろ…… でもタケノコなら
4 22/04/28(木)01:42:45 No.921573655
いやそれは無い
5 22/04/28(木)01:43:30 No.921573808
3桁リツイートにビビって予防線何重にも張るんじゃねえ
6 22/04/28(木)01:44:26 No.921573976
でもタケノコだぜ?
7 22/04/28(木)01:44:43 No.921574034
真っ先に漏電ブレーカー落ちるわ… 昭和だと漏電ブレーカーの設置義務ではなかったと思うけど
8 22/04/28(木)01:45:42 No.921574223
最近(昭和) エルフか何かの時間感覚か?
9 22/04/28(木)01:46:48 No.921574415
いや、でも赤く発光するタケノコは確かに見てみたい
10 22/04/28(木)01:46:59 No.921574446
>最近(昭和) >エルフか何かの時間感覚か? 読解力不足の人間の感覚
11 22/04/28(木)01:47:16 No.921574487
文章がまずいけど 昭和の時代に「最近電気代がおかしいから見てほしい」という依頼を受けて見に行ったら~ ってことなんだろうとは思う
12 22/04/28(木)01:48:06 No.921574640
竹は昔の電球のフィラメントに使われてたからあり得そうな気になってくる
13 22/04/28(木)01:48:15 No.921574667
でもそれがタケノコなら?
14 22/04/28(木)01:48:19 No.921574680
竹松
15 22/04/28(木)01:48:55 No.921574796
昭和のほうが今より技術進んでたらしいな
16 22/04/28(木)01:49:19 No.921574868
かぐや姫が光っていたのは漏電のせいだった!?
17 22/04/28(木)01:49:42 No.921574946
たけみつ?
18 22/04/28(木)01:50:04 No.921575009
>かぐや姫が光っていたのは漏電のせいだった!? 昭和に起こってたことなら平安でも起こり得るよな…
19 22/04/28(木)01:51:11 No.921575192
平安時代に安定した電源が…?
20 22/04/28(木)01:52:16 No.921575374
竹取の翁は電気屋さんだった…!?
21 22/04/28(木)01:52:50 No.921575483
昔々竹取の翁が最近電気代がおかしい事を不審に思いブレーカーを見に行くと光り輝く竹を見つけました
22 22/04/28(木)01:53:36 No.921575641
>竹松 松竹
23 22/04/28(木)01:54:19 No.921575773
タケノコは光りますか?
24 22/04/28(木)01:54:36 No.921575821
昭和を何だと思っているんだ
25 22/04/28(木)01:55:10 No.921575915
タケノコ魔人タケノッコーン…実在していたのか!
26 22/04/28(木)01:55:16 No.921575943
>昭和を何だと思っているんだ 戦前から昭和なんだから長いよね
27 22/04/28(木)01:55:24 No.921575965
昭和なんだからUMAくらい居るよ
28 22/04/28(木)01:55:29 No.921575986
姫の犯した罪と罰ってそういう…
29 22/04/28(木)01:55:40 No.921576025
この話自体の真偽はともかくやってみたくはなる
30 22/04/28(木)01:55:46 No.921576039
>>竹松 >松竹 松竹梅
31 22/04/28(木)01:55:48 No.921576045
光り輝く竹を割ってみると中には
32 22/04/28(木)01:56:52 No.921576225
たけのこが光ってた理由はわかった なんで中に赤ん坊がいるんだ
33 22/04/28(木)01:58:34 No.921576561
雷属性付与タケノコ
34 22/04/28(木)01:58:52 No.921576603
>姫の犯した罪と罰ってそういう… 盗電とかダサい罪背負ってんなあ!
35 22/04/28(木)01:59:44 No.921576767
発明王エジソンが電球を造った時に竹のフィラメントを使ったのは知っているな
36 22/04/28(木)01:59:46 No.921576772
電柱から引っ張ってくるのにタケノコがぶっ刺さる高さの所にブレーカ置くのかあ タケノコ生えてる田舎の事情は詳しくないから想像つかない
37 22/04/28(木)02:00:10 No.921576835
エンチャント
38 22/04/28(木)02:00:35 No.921576897
かぐや姫は竹取の翁の家から盗電してマイニングをぶっこいていたのです
39 22/04/28(木)02:00:35 No.921576901
>発明王エジソンが電球を造った時に竹のフィラメントを使ったのは知っているな あ あ
40 22/04/28(木)02:01:27 No.921577017
そんなんだから月を追われるんだ
41 22/04/28(木)02:01:56 No.921577095
嘘竹
42 22/04/28(木)02:02:13 No.921577136
嘘ノコ
43 22/04/28(木)02:02:57 No.921577237
月の人はかぐや姫を捕まえに来た…?
44 22/04/28(木)02:03:05 No.921577258
バカは予防線の張り方が雑だな
45 22/04/28(木)02:03:25 No.921577315
うちも電気代おかしくて調査中 倉庫にしてる部屋があってエアコンも冷蔵庫も全部新居に持ってきてて非常灯くらいしかコンセントにつながってないんだけど1万近くなる月がある 盗電か漏電としか考えられないんだが…
46 22/04/28(木)02:03:30 No.921577332
>文章がまずいけど >昭和の時代に「最近電気代がおかしいから見てほしい」という依頼を受けて見に行ったら~ >ってことなんだろうとは思う 全部読んだ上でなら勿論分かるけど後出しだからな昭和っての… 昭和の話を「聞いた話なんだけど~」って話し出すのは割とおかしい
47 22/04/28(木)02:04:12 No.921577441
聞いた話で始めて更に都市伝説みたいはビビりすぎだろ…
48 22/04/28(木)02:04:26 No.921577473
しまったこれは流石に本職の人の目についたらバレてしまうぞ… よし昭和にあったエピソードってことにしとこう!
49 22/04/28(木)02:04:48 No.921577546
昭和は何でもありだろ
50 22/04/28(木)02:05:40 No.921577670
昭和って言えば許されると思うなよ と思ったけど嘘松シリーズは戦時中とか好きだよな
51 22/04/28(木)02:06:09 No.921577759
昭和はファンタジーだからな… 食ったら体が発光するヒカリダケもきっとある
52 22/04/28(木)02:07:09 No.921577909
これは戦時中におじいちゃんが食べたダイコン飯の話なんだけど…
53 22/04/28(木)02:07:11 No.921577913
かぐや姫に求愛した奴も昭和なら火鼠の皮衣くらい簡単に入手できたのにな
54 22/04/28(木)02:07:26 No.921577947
ブレーカー警察に絡まれる前に予防線貼れてえらい!
55 22/04/28(木)02:07:27 No.921577949
>と思ったけど嘘松シリーズは戦時中とか好きだよな 大和のプラチナでできた78円の指輪すき
56 22/04/28(木)02:07:36 No.921577978
了解!トランザムッ
57 22/04/28(木)02:08:00 No.921578047
もう昭和の人なんて生き残ってないだろうと思って好き勝手言いやがって
58 22/04/28(木)02:08:07 No.921578070
昭和のエピソードだったら話し始める時に絶対 「聞いた話なんですけど、昭和の頃に最近電気代がおかしいことになって~~」って言うよね 思いの外バズっちゃって嘘嘘言われたから後付しただけだろ絶対
59 22/04/28(木)02:08:22 No.921578113
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60 22/04/28(木)02:08:28 No.921578123
せめてたけのこだよね
61 22/04/28(木)02:08:48 No.921578167
ちんこじゃん
62 22/04/28(木)02:08:52 No.921578182
まず昭和に電気ないだろ
63 22/04/28(木)02:09:10 No.921578224
>まず昭和に電気ないだろ 群馬以外はあるだろ
64 22/04/28(木)02:09:28 No.921578267
思いの外反響を頂いてる(137RT)
65 22/04/28(木)02:09:33 No.921578281
>>まず昭和に電気ないだろ >群馬以外はあるだろ 鳥取は怪しい
66 22/04/28(木)02:09:33 No.921578283
話下手かよ
67 22/04/28(木)02:09:38 No.921578297
適当なこと言って引っ込みが付かなくなってるだけなのでまあ…
68 22/04/28(木)02:09:42 No.921578307
仮に電気で赤色に光ってるタケノコがあったとしてそれって処理できるもんなの? 触ったら感電して死んだりしない?
69 22/04/28(木)02:09:47 No.921578317
これで突っ込まれて「聞いた話だから知らんよ」って返せない辺りが可愛い
70 22/04/28(木)02:09:51 No.921578331
電気なんて平成でも最初の頃はなかったんだろ
71 22/04/28(木)02:10:00 No.921578351
竹って普通に床とか貫通して生えてくるらしいけど鉄とかとかは貫通してくるのかな
72 22/04/28(木)02:10:12 No.921578374
ゲーミングタケノコ
73 22/04/28(木)02:10:25 No.921578413
言い訳パートで嘘確定しちゃったなあ
74 22/04/28(木)02:10:34 No.921578441
でもシャイニングレッドタケノコは信じたくなっちゃうよ 2メートルの水時計くらい
75 22/04/28(木)02:11:07 No.921578520
>2メートルの水時計くらい 待松
76 22/04/28(木)02:11:21 No.921578557
こんな話聞いたけどよく考えたらそんなことあるわけないかあのおっさん適当言言いやがったな くらい言えばいいのに
77 22/04/28(木)02:11:25 No.921578571
>仮に電気で赤色に光ってるタケノコがあったとしてそれって処理できるもんなの? >触ったら感電して死んだりしない? 昭和なら感電しても一瞬骨が透けて見えるくらいで済むよ
78 22/04/28(木)02:11:31 No.921578586
竹炭ができた
79 22/04/28(木)02:11:36 No.921578599
昭和に電気がなかったとか言ってるやつらちょっと昭和を舐めすぎてる… win7は昭和7年に発売されたから7なのに
80 22/04/28(木)02:11:47 No.921578640
昭和はバーリ・トードゥだろ
81 22/04/28(木)02:11:58 No.921578673
>でもシャイニングレッドタケノコは信じたくなっちゃうよ >2メートルの水時計くらい 信じるとか信じないとかじゃないんだ 待ってる
82 22/04/28(木)02:11:59 No.921578675
雨降ったらどうなんだろ
83 22/04/28(木)02:12:00 No.921578678
>昭和なら感電しても一瞬骨が透けて見えるくらいで済むよ 流石昭和だなんとも無いぜ
84 22/04/28(木)02:12:03 No.921578685
>ちんこじゃん 最近電気代がおかしいことになってるって家を電気屋さんが調査したら当たり前のようにブレーカーとセックスしてるおじさんが見つかってちんちんが赤く光ってたんだ…
85 22/04/28(木)02:12:17 No.921578720
>たけのこが光ってた理由はわかった >なんで中に赤ん坊がいるんだ ガラスに電流流したら無からハエが生まれた実験とかあるし タケノコなら人ぐらい生まれてもおかしくない
86 22/04/28(木)02:12:30 No.921578761
>>2メートルの水時計くらい >嘘 >待
87 22/04/28(木)02:12:42 No.921578783
>電気なんて平成でも最初の頃はなかったんだろ 少なくとも平成5年まではテレビや冷蔵庫も普及してなかったよ
88 22/04/28(木)02:12:51 No.921578804
そもそもエジソンが世界で最初に電気を発明した時に竹をフィラメント代わりにしたぐらいだからな… それに着想を得て書かれたのがかぐや姫だし 1000年前には既に電気があったよ
89 22/04/28(木)02:13:13 No.921578853
>>電気なんて平成でも最初の頃はなかったんだろ >少なくとも平成5年まではテレビや冷蔵庫も普及してなかったよ 俺の知ってる世界と違うのかな
90 22/04/28(木)02:13:42 No.921578926
昔々は輸出してませんでしたっけ...
91 22/04/28(木)02:13:51 No.921578950
筍って電気通したら光るんだ凄いな…
92 22/04/28(木)02:13:57 No.921578964
鉄腕アトムが高速でシーンを切り替えてまるで動いているように見せる紙芝居だったことは知っているな?
93 22/04/28(木)02:14:07 No.921578987
>>>電気なんて平成でも最初の頃はなかったんだろ >>少なくとも平成5年まではテレビや冷蔵庫も普及してなかったよ >俺の知ってる世界と違うのかな ハッキリ覚えてるけどどのご家庭にも冷蔵庫が普及するようになったのは平成8年のことだよ テレビでヤマンバが冷蔵庫買ったって言ってたから覚えてる
94 22/04/28(木)02:14:40 No.921579066
>ブレーカー警察に絡まれる前に予防線貼れてえらい! ブレーカ警察の前に感電しないようにBOXの中に設置されてることに気づくべきでは
95 22/04/28(木)02:14:51 No.921579095
けもフレアイコンは信用するなってママが
96 22/04/28(木)02:15:06 No.921579132
>全部読んだ上でなら勿論分かるけど後出しだからな昭和っての… >昭和の話を「聞いた話なんだけど~」って話し出すのは割とおかしい 連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ…
97 22/04/28(木)02:15:26 No.921579177
令和生まれが増えてきたと思って適当言ってやがるな
98 22/04/28(木)02:16:18 No.921579300
>連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… 下のツイートの時間出てないだろ
99 22/04/28(木)02:16:24 No.921579309
>>全部読んだ上でなら勿論分かるけど後出しだからな昭和っての… >>昭和の話を「聞いた話なんだけど~」って話し出すのは割とおかしい >連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… 「思いの外反響を頂いたので補足しますと~」っつってんだよ バズった(137RTだけど)から付け足しただけで別に連続ツイートでも何でもない
100 22/04/28(木)02:16:25 No.921579317
>連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… いや別におかしく無いだろ… 話題になり始めて初めて追加で情報出すのはまごうことなき後出しじゃん
101 22/04/28(木)02:16:44 No.921579358
>連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… >思いの外、反響を頂いておりますので補足します。
102 22/04/28(木)02:17:22 No.921579444
>連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… 上のツイートは27日0時17分 下のツイートは27日21時31分
103 22/04/28(木)02:17:26 No.921579453
>連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… 連続してツイートしたというなら 反響を頂く前に言い出したってコト?!
104 22/04/28(木)02:17:48 No.921579508
>連続ツイートに後出しとか言い出すのもおかしいよ… 日本語読めないくせに噛みつきたがるアホ
105 22/04/28(木)02:17:55 No.921579523
バカが袋だたきに遭っててダメだった
106 22/04/28(木)02:18:04 No.921579551
とりあえず何も考えず逆張りしとけみたいな奴絶対出てくるよな
107 22/04/28(木)02:18:39 No.921579617
ああそういう意味か 昭和の頃のTwitterでは連続ツイート機能が無かったから
108 22/04/28(木)02:18:48 No.921579637
竹になってる状態が熱で炭になって赤熱化ってイメージはできるけど ブレーカーにぶっささったらそうなるのか?ってのはわからん ブレーカーってそういうもの?
109 22/04/28(木)02:19:02 No.921579662
AC100V程度かけても赤熱しないでしょ
110 22/04/28(木)02:19:03 No.921579667
昭和にはよくネズミが配線かじって電気ネズミに進化してたからな
111 22/04/28(木)02:19:06 No.921579672
>ああそういう意味か >昭和の頃のTwitterでは連続ツイート機能が無かったから 割と好き
112 22/04/28(木)02:19:09 No.921579680
>鉄腕アトムが高速でシーンを切り替えてまるで動いているように見せる紙芝居だったことは知っているな? 棒の先に絵を貼って動かしてたとばかり…
113 22/04/28(木)02:19:32 No.921579733
ブレーカーってなんか強そうじゃん きっとたくさん電気エネルギー蓄えてるに違いないよ
114 22/04/28(木)02:21:58 No.921580058
聞いた話がほんとなら補足もくそもなく よくわかんね!聞いた話だし!ってだけなのにべらべら言い出すのいいよね
115 22/04/28(木)02:22:30 No.921580139
ブレーカーだと思ってる板ブレーカーじゃねぇかんな!
116 22/04/28(木)02:23:08 No.921580215
全然関係ないけど >昭和の時代に「最近電気代がおかしいから見てほしい」という依頼を受けて見に行ったら~ これが脳内でコウメ太夫で再生されてしまいました~ チクショー!!
117 22/04/28(木)02:23:10 No.921580221
ブレーカーってあのブレーカー以外にもあるの!?
118 22/04/28(木)02:23:44 No.921580312
>全然関係ないけど >>昭和の時代に「最近電気代がおかしいから見てほしい」という依頼を受けて見に行ったら~ >これが脳内でコウメ太夫で再生されてしまいました~ >チクショー!! 昭和の時代に「最近電気代がおかしいから見てほしい」という依頼を受けて見に行ったら~ たけのこが赤色に鈍く輝いてました~ チクショー!!
119 22/04/28(木)02:23:54 No.921580336
>ブレーカーだと思ってる板ブレーカーじゃねぇかんな! えぇい!たかが放熱板ごときに!
120 22/04/28(木)02:24:07 No.921580364
ブレーカ君は過電流を遮断してくれる頼もしい奴なだけなんだが タケノコドッキングすると進化するのかな
121 22/04/28(木)02:24:18 No.921580397
>とりあえず何も考えず逆張りしとけみたいな奴絶対出てくるよな エジソンと同じ
122 22/04/28(木)02:24:48 No.921580450
>昭和の時代に「最近電気代がおかしいから見てほしい」という依頼を受けて見に行ったら~ >たけのこが赤色に鈍く輝いてました~ >チクショー!! 意味がわかりすぎるから偽物
123 22/04/28(木)02:24:49 No.921580455
>エジソンと同じ 偉い人ってコト?
124 22/04/28(木)02:25:15 No.921580523
>>エジソンと同じ >偉い人ってコト? そんなの常識~
125 22/04/28(木)02:25:21 No.921580545
昭和のブレーカーはヒューズってガラス管が入っていて その中の電熱線に過電流が流れると熱で溶解するんだよ 今回はそこに竹がぶっ刺さってヒューズ管の代わりになった よく見れば管の文字は竹冠だからな
126 22/04/28(木)02:25:29 No.921580562
>タケノコ魔人タケノッコーン…実在していたのか! そのボケ通じるのは「」くらいしかおらんよ
127 22/04/28(木)02:25:47 No.921580600
>ブレーカ君は過電流を遮断してくれる頼もしい奴なだけなんだが >タケノコドッキングすると進化するのかな タケノコがフィラメントの役割を果たす そこにかぐや姫も出てきたらもう無理だ猫の国
128 22/04/28(木)02:26:24 No.921580682
>昭和のブレーカーはヒューズってガラス管が入っていて >その中の電熱線に過電流が流れると熱で溶解するんだよ >今回はそこに竹がぶっ刺さってヒューズ管の代わりになった >よく見れば管の文字は竹冠だからな ?
129 22/04/28(木)02:26:39 No.921580714
なんでこんなしょうもない話がプチバズったのかがまずわからん…
130 22/04/28(木)02:26:48 No.921580730
>昭和のブレーカーはヒューズってガラス管が入っていて >その中の電熱線に過電流が流れると熱で溶解するんだよ なるほど物理的に電流回路を切るのか シンプルだけど長年使ってると過電流流れなくても溶けそうだな
131 22/04/28(木)02:26:56 No.921580741
>そこにかぐや姫も出てきたらもう無理だ猫の国 急に猫の恩返し始めるな
132 22/04/28(木)02:27:14 No.921580780
>昭和のブレーカーはヒューズってガラス管が入っていて >その中の電熱線に過電流が流れると熱で溶解するんだよ >今回はそこに竹がぶっ刺さってヒューズ管の代わりになった >よく見れば管の文字は竹冠だからな コイツがコウメ太夫か
133 22/04/28(木)02:27:15 No.921580784
初期の発熱電球のフィラメントが焼いた竹とか
134 22/04/28(木)02:27:25 No.921580820
>なんでこんなしょうもない話がプチバズったのかがまずわからん… 「」さん聞いてくださいね… 137RTはプチバズですらないです!!!
135 22/04/28(木)02:27:48 No.921580873
>「」さん聞いてくださいね… >137RTはプチバズですらないです!!! でも137人も見てるんですよ!?
136 22/04/28(木)02:27:51 No.921580882
>なんでこんなしょうもない話がプチバズったのかがまずわからん… この程度のいいねでビビるならふかすなって感じなのが微笑ましいよね
137 22/04/28(木)02:27:51 No.921580884
昭和のブレーカーはヒューズってガラス管が入っていて その中の電熱線に過電流が流れると熱で溶解するんだよ 今回はそこに竹がぶっ刺さってヒューズ管の代わりになったと思ったら~ よく見れば管の文字は竹冠だからなでした~ チックショーーーーーー!!!!!!!
138 22/04/28(木)02:27:55 No.921580898
>初期の発熱電球のフィラメントが焼いた竹とか 自己レスだけど白熱だよなんで…
139 22/04/28(木)02:28:34 No.921580980
>よく見れば管の文字は竹冠だからな ここの三段階くらい飛ばした紐付けが完全にコウメ太夫
140 22/04/28(木)02:28:50 No.921581002
かぐや姫が成長した姿がコウメ太夫なのよね
141 22/04/28(木)02:29:10 No.921581043
何者かに竹を模した抵抗を増設されたと思うのが自然
142 22/04/28(木)02:29:29 No.921581091
>かぐや姫が成長した姿がコウメ太夫なのよね 罪人扱いで地球に飛ばされたのか…
143 22/04/28(木)02:29:37 No.921581106
>かぐや姫が成長した姿がコウメ太夫なのよね 深夜だからどいつもこいつも思考力が低下してるな…
144 22/04/28(木)02:29:51 No.921581133
>>ブレーカ君は過電流を遮断してくれる頼もしい奴なだけなんだが >>タケノコドッキングすると進化するのかな >タケノコがフィラメントの役割を果たす >そこにかぐや姫も出てきたらもう無理だ猫の国 竹害によって滅びる猫の国かわいそう
145 22/04/28(木)02:30:01 No.921581159
そういえば今日は満月じゃ無いか
146 22/04/28(木)02:32:23 No.921581441
まだ債務が残っておるぞ
147 22/04/28(木)02:33:02 No.921581527
fu1017155.gif そら100%ではないんだから平成に買った家も0じゃねえだろうけど そういう例外を持ち出して普及したのが平成だって言うのはちょっと無理ある数字じゃねえかな
148 22/04/28(木)02:33:21 No.921581560
ブレーカーって普通玄関にあると思うけど…
149 22/04/28(木)02:34:27 No.921581705
コウメ太夫でチクショー… もしかして小「梅」太夫と「竹(チク)」「松(ショウ)」で松竹梅にかけていたのか…?
150 22/04/28(木)02:35:18 No.921581800
>そら100%ではないんだから平成に買った家も0じゃねえだろうけど >そういう例外を持ち出して普及したのが平成だって言うのはちょっと無理ある数字じゃねえかな ちょっと待ってそのネタレスに本気で噛み付いてるの!?
151 22/04/28(木)02:35:29 No.921581822
(ネタが理解できなかったんだな…)
152 22/04/28(木)02:36:17 No.921581910
>そら100%ではないんだから平成に買った家も0じゃねえだろうけど >そういう例外を持ち出して普及したのが平成だって言うのはちょっと無理ある数字じゃねえかな このレスをマジに受け取ってるの君だけだよ煽りとかじゃなく真面目に >>電気なんて平成でも最初の頃はなかったんだろ >少なくとも平成5年まではテレビや冷蔵庫も普及してなかったよ
153 22/04/28(木)02:36:24 No.921581927
>fu1017155.gif >そら100%ではないんだから平成に買った家も0じゃねえだろうけど >そういう例外を持ち出して普及したのが平成だって言うのはちょっと無理ある数字じゃねえかな 率直に言うぜ お前バカだろ
154 22/04/28(木)02:36:42 No.921581962
コウメ太夫に竹をぶっ刺したら真っ赤に光り始める…?
155 22/04/28(木)02:36:57 No.921581997
面白いボケではないけど理解出来ないのはヤバイよ
156 22/04/28(木)02:37:01 No.921582003
竹が家の基礎を壊した話は割と聞くよね
157 22/04/28(木)02:37:15 No.921582037
昭和のお笑い王コウメ太夫
158 22/04/28(木)02:37:32 No.921582054
しょうもないネタレスをマジレスだと思ってわざわざソースまで引っ張ってきたの 凄いよ
159 22/04/28(木)02:37:43 No.921582070
>fu1017155.gif >そら100%ではないんだから平成に買った家も0じゃねえだろうけど >そういう例外を持ち出して普及したのが平成だって言うのはちょっと無理ある数字じゃねえかな 小梅太夫のネタ理解出来なさそう
160 22/04/28(木)02:37:59 No.921582110
>コウメ太夫でチクショー… >もしかして小「梅」太夫と「竹(チク)」「松(ショウ)」で松竹梅にかけていたのか…? 深夜だからダメだった
161 22/04/28(木)02:38:20 No.921582155
怒涛の連投でダメだった どんだけ悔しかったんだよ
162 22/04/28(木)02:38:20 No.921582156
>小梅太夫のネタ理解出来なさそう 理解できる方がヤバいだろ!?
163 22/04/28(木)02:38:37 No.921582188
総ツッコミを連投認定しててダメだった どんだけ悔しかったんだよ
164 22/04/28(木)02:39:11 No.921582250
いや普通にバカにされるレスしといて何言ってんだ… 自分をバカにするレスは全部自演連投!って惨めにも程があるぞ
165 22/04/28(木)02:39:36 No.921582305
流石にこれを連投認定するのはみっともないよ…
166 22/04/28(木)02:39:45 No.921582330
>怒涛の連投でダメだった >どんだけ悔しかったんだよ >総ツッコミを連投認定しててダメだった >どんだけ悔しかったんだよ なんかくだらねえ喧嘩してダメだった どんだけ悔しかったんだよ
167 22/04/28(木)02:39:49 No.921582340
>怒涛の連投でダメだった >どんだけ悔しかったんだよ しょうもない煽りは置いといて真面目に聞きたいんだけど >>電気なんて平成でも最初の頃はなかったんだろ >少なくとも平成5年まではテレビや冷蔵庫も普及してなかったよ このレスがネタだって本気で理解できなかったの?
168 22/04/28(木)02:40:00 No.921582371
>なんかくだらねえ喧嘩してダメだった >どんだけ悔しかったんだよ あらあら
169 22/04/28(木)02:40:29 No.921582437
こんな時間にハッスルしててダメだった どんだけ悔しかったんだよ
170 22/04/28(木)02:40:46 No.921582478
悔しいです!!
171 22/04/28(木)02:40:46 No.921582480
一々解説するのも恥ずかしいけど 誰が見ても分かる明白な嘘に嘘を重ねるレスをするのって「」にありがちだから 今後覚えておくといいよ
172 22/04/28(木)02:41:05 No.921582515
>あらあら 言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった どんだけ悔しかったんだよ
173 22/04/28(木)02:41:05 No.921582516
これだから令和産まれは困る
174 22/04/28(木)02:41:23 No.921582554
なんか悔しくてダメだった どんだけ悔しかったんだよ
175 22/04/28(木)02:41:38 No.921582594
小悔太夫
176 22/04/28(木)02:41:47 No.921582623
>そもそもエジソンが世界で最初に電気を発明した時に竹をフィラメント代わりにしたぐらいだからな… >それに着想を得て書かれたのがかぐや姫だし >1000年前には既に電気があったよ >鉄腕アトムが高速でシーンを切り替えてまるで動いているように見せる紙芝居だったことは知っているな? この辺のレスはスルーしてる辺り 平成5年までは~のレスだけ本気で受け止めちゃったんだなってなるのがまた恥ずかしい
177 22/04/28(木)02:41:50 No.921582631
小悔大夫
178 22/04/28(木)02:41:54 No.921582643
悔しくて悔しくて悔しかった どんだけ悔しかったんだよ
179 22/04/28(木)02:41:58 No.921582649
今求められてるレスはどう考えてもチクショーーーー!!!
180 22/04/28(木)02:42:03 No.921582662
>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >どんだけ悔しかったんだよ おやおや
181 22/04/28(木)02:42:32 No.921582727
>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >どんだけ悔しかったんだよ 言い返せない云々言うなら >なんかくだらねえ喧嘩してダメだった >どんだけ悔しかったんだよ このレスもほぼただのコピペじゃん
182 22/04/28(木)02:43:05 No.921582782
深夜だからかレスポンチバトルのレベルが低い…!
183 22/04/28(木)02:43:25 No.921582813
クソみたいなレスでもコウメ太夫構文にすればimgでプチバズ出来ちまうって寸法よ!
184 22/04/28(木)02:43:31 No.921582829
>>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >>どんだけ悔しかったんだよ >言い返せない云々言うなら >>なんかくだらねえ喧嘩してダメだった >>どんだけ悔しかったんだよ >このレスもほぼただのコピペじゃん スルー出来てなくてダメだった どんだけ悔しかったんだよ
185 22/04/28(木)02:43:36 No.921582841
まぁ最近の若い子は昭和の頃は液晶TVの普及率はほぼ0%って知らないよね
186 22/04/28(木)02:44:13 No.921582934
>スルー出来てなくてダメだった >どんだけ悔しかったんだよ 言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった どんだけ悔しかったんだよ
187 22/04/28(木)02:44:23 No.921582949
昭和の三種の神器という物がありましてね…
188 22/04/28(木)02:44:34 No.921582965
>クソみたいなレスでもコウメ太夫構文にすればimgでプチバズ出来ちまうって寸法よ! チャンチャカチャンチャン チャチャンカチャンチャン
189 22/04/28(木)02:44:45 No.921582981
>昭和の三種の神器という物がありましてね… そのぐらい知ってるよ キツい・汚い・臭いだろ?
190 22/04/28(木)02:45:16 No.921583034
>>スルー出来てなくてダメだった >>どんだけ悔しかったんだよ >言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >どんだけ悔しかったんだよ スルー出来てなくてダメだった どんだけ悔しかったんだよ
191 22/04/28(木)02:45:25 No.921583052
>>>スルー出来てなくてダメだった >>>どんだけ悔しかったんだよ >>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >>どんだけ悔しかったんだよ >スルー出来てなくてダメだった >どんだけ悔しかったんだよ 言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった どんだけ悔しかったんだよ
192 22/04/28(木)02:45:27 No.921583059
>>>スルー出来てなくてダメだった >>>どんだけ悔しかったんだよ >>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >>どんだけ悔しかったんだよ >スルー出来てなくてダメだった >どんだけ悔しかったんだよ 言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった どんだけ悔しかったんだよ
193 22/04/28(木)02:45:36 No.921583079
>>あらあら >言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >どんだけ悔しかったんだよ HOME MADE 家族
194 22/04/28(木)02:45:51 No.921583110
>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった 2回言っててダメだった どんだけ悔しかったんだよ
195 22/04/28(木)02:46:11 No.921583149
>>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >>言い返せないけどとりあえずレス返そうと必死でダメだった >2回言っててダメだった >どんだけ悔しかったんだよ スルー出来てなくてダメだった どんだけ悔しかったんだよ
196 22/04/28(木)02:46:15 No.921583154
梅しいです!
197 22/04/28(木)02:46:23 No.921583168
このスレ悔しすぎてダメだった どんだけ悔しかったんだよ
198 22/04/28(木)02:46:25 No.921583174
タケノコが刺さっちゃったんだろ
199 22/04/28(木)02:46:41 No.921583208
タケノコ尖った?
200 22/04/28(木)02:46:41 No.921583209
エジソンとかぐや姫、それにヤマンバと家電新三種の神器の話をここでするにはまだ早い
201 22/04/28(木)02:47:32 No.921583308
レスポンチバトルがぶっ刺さって顔が赤熱化してる
202 22/04/28(木)02:47:44 No.921583341
「」の9割はコピペに気を取られて何箇所か悔しいが梅しいになっていることに気がつかない
203 22/04/28(木)02:48:17 No.921583396
やっぱタケノコで盗電でマイニングは無理あるというか タケノコ自体がマイニングしてるじゃんね
204 22/04/28(木)02:48:22 No.921583405
露骨に飽きててダメだった どんだけ眠たかったんだよ
205 22/04/28(木)02:48:54 No.921583460
>やっぱタケノコで盗電でマイニングは無理あるというか >タケノコ自体がマイニングしてるじゃんね なるほどブランチマイニングか
206 22/04/28(木)02:52:28 No.921583856
コウメ太夫「お爺さん…お婆さん…大変お世話になりました そちらで掘らせて戴いたイーサリアムは決して無駄にはいたしません…これまでありがとう」 こうしてかぐや姫は月の国に帰りましたとさ めでたしめでたし
207 22/04/28(木)02:54:01 No.921584028
竹をフィラメントにして光らす実験したなあ
208 22/04/28(木)02:58:14 No.921584495
実際生えてる状態の竹でもフィラメント化するなら結構面白い装置というか観光名所にできそうなものが作れそう
209 22/04/28(木)03:06:56 No.921585389
令和生まれは無知だからこういうのにすぐ騙される
210 22/04/28(木)03:14:41 No.921586094
いくら竹フィラメントがかつて存在していたにしても空気中じゃ光り続けるのは無理だろう 竹フィラメントから着想した小咄だろうな
211 22/04/28(木)03:31:24 No.921587404
タケノコが赤く光りますか?おかしいと思いませんか?あなた
212 22/04/28(木)03:32:22 No.921587474
まあ昭和ってなんでも有りの第三世界みたいなもんだから
213 22/04/28(木)03:37:09 No.921587788
鈍く輝いてたのは発光じゃなくて光沢なのでは
214 22/04/28(木)03:37:46 No.921587829
試してみる価値はありますぜ
215 22/04/28(木)03:49:49 No.921588643
ああエジソンの逸話のパロディだったのね…
216 22/04/28(木)03:52:48 No.921588826
>かぐや姫は竹取の翁の家から盗電してマイニングをぶっこいていたのです 債務が残ってるからだろうなあ
217 22/04/28(木)04:01:00 No.921589242
>タケノコが赤く光りますか?おかしいと思いませんか?あなた 光らせればいいだけの話では?
218 22/04/28(木)04:13:46 No.921589875
もしかしてこれからかわれてたんですか!?くらいの返しができないと…
219 22/04/28(木)04:19:41 No.921590139
>タケノコ魔人タケノッコーン…実在していたのか! ふっ…助けにきたぜ…
220 22/04/28(木)04:54:49 No.921591640
月に帰るのには電気が必要なのです…
221 22/04/28(木)05:07:02 No.921592074
後の竹フィラメントか…