これあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/28(木)01:09:57 No.921566550
これあげるから火星に100年の平和をもたらしてきてね
1 22/04/28(木)01:11:34 No.921566964
アニメ版の方か…
2 22/04/28(木)01:14:22 No.921567599
「」どころかロボットアニメ界でスレ画の操縦できるやつどれだけいんの アニメ版は例のシールド張ってない設定があるとでもいうの
3 22/04/28(木)01:16:52 No.921568173
>アニメ版は例のシールド張ってない設定があるとでもいうの アニメ版は普通にコクピット内にモニタ付いてて有視界戦闘してる それはともかくアニメ版は子供向けにかなり設定もキャラも改変されてる作品だからほぼパラレル世界
4 22/04/28(木)01:18:32 No.921568556
一応繋がってるっぽい雰囲気はあるんだけどゲームの前日譚にアニメっぽい出来事があったみたいな感じだよね 仲間の参加時期とかも違うし
5 22/04/28(木)01:18:36 No.921568569
>アニメ版は普通にコクピット内にモニタ付いてて有視界戦闘してる てことは例のシールド張ってないんだな
6 22/04/28(木)01:18:49 No.921568613
ゲームのOPのやけにかっこいい戦闘がゲーム内でもしたかった
7 22/04/28(木)01:19:05 No.921568669
アニメ版はラウンドバックラーのバックラー要素どこ行ったんだ
8 22/04/28(木)01:20:27 No.921568958
トポロジーを合わせて剣鈴…!
9 22/04/28(木)01:21:37 No.921569219
これとブレンぐらいでしか比瑪姉ちゃんの声優さん聞いたことがない
10 22/04/28(木)01:21:49 No.921569259
>仲間の参加時期とかも違うし あの時点でエなんとかさんが夜明けの船クルーとして活動してたりエノラが火星に来て船に乗ったり逆にMPKはキュベルネスの船にいたりで最終的にヤガミが船降りたり齟齬が出まくるからな…
11 22/04/28(木)01:22:55 No.921569520
>これとブレンぐらいでしか比瑪姉ちゃんの声優さん聞いたことがない ターンエーのソシエが代表キャラじゃねえの!?
12 22/04/28(木)01:23:54 No.921569748
アニメはOPとEDがホント好き
13 22/04/28(木)01:25:13 No.921570051
あのわけわからん設定そのまま垂れ流すわけにもいかんし…
14 22/04/28(木)01:26:02 No.921570220
ヤガミ機の良いパーツを使って一体を組み立てた設定好き
15 22/04/28(木)01:26:43 No.921570369
>アニメ版はラウンドバックラーのバックラー要素どこ行ったんだ 一切ないからマジでどういう意味…?ってなる ただまあ夕方放送の子供向けアニメだったからそもそもラウンドバックラーの意味わからないだろうし大した問題ではなかったと思う
16 22/04/28(木)01:32:46 No.921571683
芝村原作のゲームがアニメ化しただけでもすごいのに何故か平日夕方にやってたメインターゲットじゃない子供向けの販促アニメ枠で放送したのは何かの間違いなんじゃないかと今でも思う
17 22/04/28(木)01:36:32 No.921572435
やけに爽やかだったアニメ版 OP好き
18 22/04/28(木)01:37:55 No.921572692
>ただまあ夕方放送の子供向けアニメだったからそもそもラウンドバックラーの意味わからないだろうし大した問題ではなかったと思う ちょっと待ってゲームだと意味あるのそれ?!
19 22/04/28(木)01:39:34 No.921573031
>やけに爽やかだったアニメ版 >OP好き でも終盤が絶妙に盛り上がらない不思議
20 22/04/28(木)01:39:46 No.921573080
船に乗り上げさせられた時に錨武器にしてたの覚えてる
21 22/04/28(木)01:41:02 No.921573316
そろそろスパロボに出ないかな
22 22/04/28(木)01:41:29 No.921573404
火星ロボット大戦
23 22/04/28(木)01:41:46 No.921573460
エルなんとかさんがシコれた
24 22/04/28(木)01:41:57 No.921573488
>そろそろスパロボに出ないかな 海以外が…
25 22/04/28(木)01:42:26 No.921573592
エステバリスさんは正直アニメ版のすっきりしたデザインの方が好き ゲーム版もあれはあれで好き
26 22/04/28(木)01:42:59 No.921573709
>芝村原作のゲームがアニメ化しただけでもすごいのに何故か平日夕方にやってたメインターゲットじゃない子供向けの販促アニメ枠で放送したのは何かの間違いなんじゃないかと今でも思う ガンパレもガンオケもアニメ化したやろがい!
27 22/04/28(木)01:43:06 No.921573728
豪華絢爛祭みたいなタイトルだった気がする
28 22/04/28(木)01:43:30 No.921573807
>ちょっと待ってゲームだと意味あるのそれ?! 小さい丸盾大の絶対物理防壁というバリアを出せる ゆえにラウンドバックラー 人型をしているのも効率的に盾の後ろに身を隠すため
29 22/04/28(木)01:44:42 No.921574030
>>ちょっと待ってゲームだと意味あるのそれ?! >小さい丸盾大の絶対物理防壁というバリアを出せる >ゆえにラウンドバックラー >人型をしているのも効率的に盾の後ろに身を隠すため 確かシールドタックル的な攻撃も出来たような気もするけどうろ覚えすぎる…
30 22/04/28(木)01:44:52 No.921574066
>豪華絢爛祭みたいなタイトルだった気がする 絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク
31 22/04/28(木)01:44:59 No.921574092
>ちょっと待ってゲームだと意味あるのそれ?! 絶対物理防壁って名前の触れたもの全て消滅させる円形のシールドを自分の目の前に発生させることができるから円盾(ラウンドバックラー)って名前なのよ この絶対物理防壁のおかげでRBは水の抵抗を受けずに水中の高速移動が出来る上に攻撃に転用したシールド突撃が猛威を振るう ちなみに絶対物理防壁は光も消しちゃうせいで視界が意味なくなるから未来の火星の戦いは常に一歩先を予測するボードゲームと化した
32 22/04/28(木)01:45:29 No.921574182
>ちなみに絶対物理防壁は光も消しちゃう は?
33 22/04/28(木)01:46:02 No.921574289
>ちなみに絶対物理防壁は光も消しちゃうせいで視界が意味なくなるから未来の火星の戦いは常に一歩先を予測するボードゲームと化した 設定は面白いけどゲームとして楽しいかっていうと ねえ?
34 22/04/28(木)01:46:48 No.921574416
>ちなみに絶対物理防壁は光も消しちゃう アルドノアの火星キノコロボと同じ様な状態になってやがる…
35 22/04/28(木)01:47:07 No.921574465
アニメしか見てないけど機械生命体が人間守るために超頑張ちゃった話でいいのかな
36 22/04/28(木)01:47:37 No.921574552
これもガンパレも芝村らしいクセの強さだけど それ故アニメ化とかでややこしい部分がオミットされがち
37 22/04/28(木)01:48:10 No.921574655
トポロジーバトルはあまりにも先鋭的すぎた
38 22/04/28(木)01:48:20 No.921574685
藤原啓治のライバルキャラが好きだった
39 22/04/28(木)01:48:34 No.921574725
とりあえず全部ぶっ殺せば100年の平和達成出来ると思うよ?って気軽に提案してくるの止めて?
40 22/04/28(木)01:48:43 No.921574752
なんか昔はめっちゃトポロジー合った 引っ張り出してきてやってみたら全然合わねえ
41 22/04/28(木)01:49:01 No.921574817
働きたくねー!玉くん任せた!→やる事ねぇ…って話だった気がする
42 22/04/28(木)01:49:31 No.921574910
ヤガミが艦橋で倒れました
43 22/04/28(木)01:50:36 No.921575096
>とりあえず全部ぶっ殺せば100年の平和達成出来ると思うよ?って気軽に提案してくるの止めて? でも火星から意思ある知類が都市維持機能として動くBALLSと夜明けの船クルー以外いなくなれば争いは起きないのも事実なのだ…
44 22/04/28(木)01:50:41 No.921575108
トポロジー戦闘はもう少し演出ちゃんとしてくれればまぁアリかなとは思った ゲームプレイしてない間時間勝手に進めんのはマジ止めろ
45 22/04/28(木)01:50:53 No.921575148
水中を戦闘機みたいな速度と機動で「飛行」できるロボ(無人)がドッグファイトする戦闘なんだけど 水中を音速でかっ飛んでるので各種センサーが出す敵の位置は過去のモノか大まかな予測のみです スレ画は友人機なので無人機よりラグのない操作が可能ですが水中なので大破=死亡です とかそんな設定なので未来予知クラスの先読みができないと死ぬだけの棺桶
46 22/04/28(木)01:52:05 No.921575343
>ゲームプレイしてない間時間勝手に進めんのはマジ止めろ 割とランダムでイベント起きるし政治家とか陸戦隊は知らないうちに死んでることが多々あるから困る そういう時はPS2の時計弄って結果変える
47 22/04/28(木)01:52:06 No.921575348
深度と速度とあとなんだっけ… そういう3D空間バトルシミュレータとしてはよくできてた気がする
48 22/04/28(木)01:52:11 No.921575358
>とりあえず全部ぶっ殺せば100年の平和達成出来ると思うよ?って気軽に提案してくるの止めて? 100年の平和達成してもじゃあ残存勢力掃討しようねえで結局マップ上の敵を潰していく作業が始まる…
49 22/04/28(木)01:52:18 No.921575382
設定の割にゲームだと全くスピード感ないんだよな
50 22/04/28(木)01:52:29 No.921575422
派手さはないけどゲームとしてはめちゃくちゃ面白いぞトポロジー戦闘 テレビゲーム的な面白さではないけど…
51 22/04/28(木)01:52:53 No.921575488
>深度と速度とあとなんだっけ… 機動
52 22/04/28(木)01:53:00 No.921575525
>働きたくねー!玉くん任せた!→やる事ねぇ…って話だった気がする やる事ねぇ…からの突然玉たちが地球外に大移動 地球めっちゃ不便になったから連れ戻してきて→太陽系の縁付近まで行ってみたら玉達が侵略してきた異星人相手に戦争してました! という所から戦争終結してゲームの話が始まるまでの前日譚が好き 確か小説版だとハリー・オコーネルが主人公だったかな
53 22/04/28(木)01:53:14 No.921575559
アニメ自体はまっとうに面白くてきっちり綺麗な終わり方してた記憶
54 22/04/28(木)01:53:23 No.921575588
>派手さはないけどゲームとしてはめちゃくちゃ面白いぞトポロジー戦闘 >テレビゲーム的な面白さではないけど… 使えるマニューバ組み合わせて形を合わせるパズルだよね
55 22/04/28(木)01:53:43 No.921575666
シールド張ると可視光線すら吸収するからなんも見えなくなるからね
56 22/04/28(木)01:53:45 No.921575673
図形合わせの潜水艦ゲームはね… 戦闘の地味さは辛い
57 22/04/28(木)01:53:46 No.921575676
>設定の割にゲームだと全くスピード感ないんだよな 下手に描写するより想像で補完できるかなと
58 22/04/28(木)01:53:58 No.921575714
>設定の割にゲームだと全くスピード感ないんだよな なんせコックピットから拾える情報は画面に映ってる三角形って設定だから外は見えんし自分が何してるかは自分で想像するしかないからある意味リアルなんだ って当時汚い堤下が言ってた
59 22/04/28(木)01:54:35 No.921575818
あの三角以外の情報がもっと欲しいわ! 何が起きてるかのシーン映像をちょうだい!!
60 22/04/28(木)01:54:39 No.921575828
>アニメ自体はまっとうに面白くてきっちり綺麗な終わり方してた記憶 ロボでの戦闘がメインコンテンツなアニメとしては珍しく人が一人も死なない 海洋アニメとしてうまく纏まってる
61 22/04/28(木)01:54:45 No.921575837
>アニメ自体はまっとうに面白くてきっちり綺麗な終わり方してた記憶 佳作って言葉がよく合う 安心して最後まで見れた記憶あるなぁ
62 22/04/28(木)01:54:52 No.921575863
>設定の割にゲームだと全くスピード感ないんだよな スピード感出すアニメーションとか無いからね
63 22/04/28(木)01:54:58 No.921575882
>あの三角以外の情報がもっと欲しいわ! >何が起きてるかのシーン映像をちょうだい!! オープニングを凝視するしかねぇ
64 22/04/28(木)01:55:12 No.921575924
>あの三角以外の情報がもっと欲しいわ! >何が起きてるかのシーン映像をちょうだい!! (ニュニュッと変形する三角形)
65 22/04/28(木)01:55:13 No.921575928
プラモがなんかすごいやっつけ仕事だったなあ希望号
66 22/04/28(木)01:55:28 No.921575984
PS2本体の内蔵時計使ってるんだっけ? 電池切れしてたら遊べないのかな
67 22/04/28(木)01:55:47 No.921576043
無敵バリアというか異世界への転移ゲートで全部を向こう側へ通して無効化するという仕組みなので 繋いだ先の世界では空中から海水がドバドバ流れ込んでくるしちょくちょく魚雷やら戦艦やらウルトラマンの切り身やらが落ちてくる
68 22/04/28(木)01:56:22 No.921576129
最後の最後で被弾した希望号が行動不能になってコクピット破損で浸水して希望号を置いて脱出 グラムのやつ希望号を置いてっちゃうのかよ ってのがいい
69 22/04/28(木)01:56:41 No.921576187
そう思うとガンパレって変態機動の可視化うまいこと成功してたよな
70 22/04/28(木)01:56:55 No.921576238
>プラモがなんかすごいやっつけ仕事だったなあ希望号 当時としてもありえないくらいなんの工夫もないつくりだったけど 造形そのものはバッキバキにかっこいいという謎のプラモだった
71 22/04/28(木)01:57:02 No.921576262
>最後の最後で被弾した希望号が行動不能になってコクピット破損で浸水して希望号を置いて脱出 >グラムのやつ希望号を置いてっちゃうのかよ >ってのがいい EDの水没した希望号いいよね…
72 22/04/28(木)01:57:07 No.921576279
やっぱ搭乗式はダメだな
73 22/04/28(木)01:57:21 No.921576322
>最後の最後で被弾した希望号が行動不能になってコクピット破損で浸水して希望号を置いて脱出 >グラムのやつ希望号を置いてっちゃうのかよ >ってのがいい EDの一枚絵に繋がってるのがいいよね まああの後夜明けの船に回収されて予備機として眠ってるっぽいが…
74 22/04/28(木)01:57:31 No.921576346
希望号のまともな立体物がほしい…
75 22/04/28(木)01:57:41 No.921576378
>>最後の最後で被弾した希望号が行動不能になってコクピット破損で浸水して希望号を置いて脱出 >>グラムのやつ希望号を置いてっちゃうのかよ >>ってのがいい >EDの水没した希望号いいよね… いい…というかOPEDがともにいいアニメだった
76 22/04/28(木)01:57:51 No.921576406
ヤガミが 甲板で 倒れました
77 22/04/28(木)01:57:54 No.921576419
>そう思うとガンパレって変態機動の可視化うまいこと成功してたよな ガンパレ以外が酷いとも言えるわ
78 22/04/28(木)01:58:21 No.921576511
>希望号のまともな立体物がほしい… 当時の電ホビ通販で可動フィギュアあったのよ… https://dengekionline.com/data/news/2004/11/5/7a0ff140c76e7da0fc0b6849835814b7.html
79 22/04/28(木)01:58:32 No.921576553
ゲームの比喩じゃなく本当にきっかり100年平和にすればオッケーってのはなんか好き
80 22/04/28(木)01:59:03 No.921576630
>当時の電ホビ通販で可動フィギュアあったのよ… しらそん
81 22/04/28(木)01:59:03 No.921576631
いい設定なんだけどゲームがしょぼ…しょぼ…
82 22/04/28(木)01:59:10 No.921576650
スッ https://www.youtube.com/watch?v=GYJ5kpYr2wA
83 22/04/28(木)01:59:32 No.921576731
>海以外が… シールド貼れないから優位性がゴミになるだけで地上でも動けるんじゃないっけ
84 22/04/28(木)01:59:52 No.921576793
>スッ >https://www.youtube.com/watch?v=GYJ5kpYr2wA デデッデデッが欲しい!!
85 22/04/28(木)02:00:06 No.921576819
>スッ >https://www.youtube.com/watch?v=GYJ5kpYr2wA デデッデデッがないじゃねーか!
86 22/04/28(木)02:00:12 No.921576843
ヒロインが敵パイロットだった割にホラ来た展開とかなかったな…
87 22/04/28(木)02:00:15 No.921576855
アオイタビビトの青空と綺麗な海面の映る爽やかな映像と水中の希望号の姿好き
88 22/04/28(木)02:00:20 No.921576868
>シールド貼れないから優位性がゴミになるだけで地上でも動けるんじゃないっけ 元々宇宙用だしな
89 22/04/28(木)02:00:29 No.921576887
元々宇宙戦兵器だからちょっと改造しましたで宇宙で動けてもいいと思う スペック的には地上でも動けるだろうけど足の作りがな
90 22/04/28(木)02:00:53 No.921576944
ゲーム版のOPもすっげー好きなんだ ワクワクする
91 22/04/28(木)02:01:07 No.921576978
>>シールド貼れないから優位性がゴミになるだけで地上でも動けるんじゃないっけ >元々宇宙用だしな というかガンパレの士翼号にもなったやつだよね
92 22/04/28(木)02:01:19 No.921577003
アニメヤガミが最後の最後で俺は世界を渡るものだから…キリッしてたのがだめだった
93 22/04/28(木)02:01:27 No.921577019
シールドは水中の冷却がいるんだっけ それとも水をシールドで消滅させて推進を得るからだっけ 火星とその近辺の宇宙じゃないとシールド発生できないのはあった気がする
94 22/04/28(木)02:02:23 No.921577161
量産された士翼号が全機NEP持って打ち合う宇宙船云々
95 22/04/28(木)02:02:31 No.921577182
>ヒロインが敵パイロットだった割にホラ来た展開とかなかったな… 一応死んだと思って主人公が折れかけるくらい曇ったこともあったけど生きてたしなんか新しい機体引っ提げて来た
96 22/04/28(木)02:02:59 No.921577242
玉メカのお陰でこいつ等RBも物凄い安いんだっけ…
97 22/04/28(木)02:03:02 No.921577251
変な髪型のヒロイン 変なCM
98 22/04/28(木)02:03:07 No.921577263
この頃のとりあえず明るい主人公には関智
99 22/04/28(木)02:03:37 No.921577348
>玉メカのお陰でこいつ等RBも物凄い安いんだっけ… 10円とかだっけ?
100 22/04/28(木)02:03:41 No.921577357
>玉メカのお陰でこいつ等RBも物凄い安いんだっけ… 缶ジュースくらいの値段
101 22/04/28(木)02:03:48 No.921577373
当時はこのゲームの遊び方がほぼほぼ理解できなかった… 今なら分かり合えるだろうか
102 22/04/28(木)02:04:29 No.921577479
>当時はこのゲームの遊び方がほぼほぼ理解できなかった… >今なら分かり合えるだろうか wikiとか解説動画とかあんのかな…
103 22/04/28(木)02:04:30 No.921577484
>当時はこのゲームの遊び方がほぼほぼ理解できなかった… >今なら分かり合えるだろうか 6月のpsプラスの改訂に来るならやってみたいな
104 22/04/28(木)02:04:35 No.921577509
>当時はこのゲームの遊び方がほぼほぼ理解できなかった… >今なら分かり合えるだろうか AIと戯れるゲームだよ って遊ぼうとすると色んな仕様が邪魔してくるんだよなぁ… ほんともったいないゲームだ
105 22/04/28(木)02:04:36 No.921577515
ちょっと暇な時スマホで遊びたいゲーム
106 22/04/28(木)02:05:15 No.921577593
アニメの方のドラマCDは汚い方の関がほぼ地声で役放棄するくらい内容が無茶苦茶でダメだった
107 22/04/28(木)02:05:26 No.921577624
>wikiとか解説動画とかあんのかな… 攻略本の設定が一番わかりやすいと思う 世界設定の方のwikiは世界の謎入ってるから無理だ
108 22/04/28(木)02:05:46 No.921577690
>というかガンパレの士翼号にもなったやつだよね 希望号3号機をガンパレ世界に持ってったら世界移動に合わせた形の変化が起きて士翼号になって云々 いくらだっけ50円だっけ
109 22/04/28(木)02:06:02 No.921577741
嫌悪スパイラルとかあって特定の個人と仲良くなるのに凄い時間かかる場合があるんだよなコレ
110 22/04/28(木)02:06:30 No.921577810
ゲームの方のドラマCDは最後もう絢爛じゃなくて女子の本懐と男子の本懐のエンディングみたいな話だったな
111 22/04/28(木)02:06:32 No.921577816
ぶっちゃけ芝村がいる限りはあらゆる意味でもう
112 22/04/28(木)02:07:03 No.921577887
AI観察にふりきって放置主体で遊びたいから自動操縦と話しかけられた時になんか音鳴らしてほしかった ていうか話しかけられた時は時間止めろ一定時間放ってたら無視した判定とかいらねえんだよ
113 22/04/28(木)02:07:06 No.921577893
あらゆる産業が自律型機械が勝手にやってくれるようになったら物価もそうなるか…
114 22/04/28(木)02:07:41 No.921577988
>あらゆる産業が自律型機械が勝手にやってくれるようになったら物価もそうなるか… 工業都市の失業率と餓死者がエグい
115 22/04/28(木)02:08:06 No.921578063
リムワみたいなゲームシステムにしたら相性良さそうだな
116 22/04/28(木)02:08:06 No.921578068
>ぶっちゃけ芝村がいる限りはあらゆる意味でもう 世界の謎系サイトと掲示板が悉く廃墟になっていってるのに時代を感じる まあ今は主戦場ヒになって身内の信者とだけで乳繰り合ってるんだろうけど…
117 22/04/28(木)02:08:10 No.921578076
戦闘以外はまあまあ楽しかった覚えが しょっちゅう誰かぶっ倒れてるけどこの船大丈夫なんですかね…?
118 22/04/28(木)02:08:16 No.921578095
玉には人類はぶっちゃけ要らんからな…
119 22/04/28(木)02:08:50 No.921578174
>玉には人類はぶっちゃけ要らんからな… 勇気だけではダメなのだ…
120 22/04/28(木)02:09:21 No.921578249
>>ゲームプレイしてない間時間勝手に進めんのはマジ止めろ >割とランダムでイベント起きるし政治家とか陸戦隊は知らないうちに死んでることが多々あるから困る >そういう時はPS2の時計弄って結果変える いやむしろ火星に人の残しつつ政治クリアしようと思ったらある程度はセーブ・ロードで時間進めたほうがいいよ TDFが幅効かしたらリセット 特に選挙期間中のリセット&ロードはクリアまでの時間を劇的に短縮する
121 22/04/28(木)02:09:32 No.921578280
>戦闘以外はまあまあ楽しかった覚えが >しょっちゅう誰かぶっ倒れてるけどこの船大丈夫なんですかね…? ぶっちゃけ船の運用はBALLSがほぼ全部やってくれるというか戦闘中なのに持ち場離れるクルーだらけだから艦長やるなら自分以外BALLSで固めた方がいいというか…
122 22/04/28(木)02:09:48 No.921578321
人類の理想の自分たちが働かなくてもいい世界だがそれはそれで大変なことになるという一面が見れるゲームだった
123 22/04/28(木)02:10:16 No.921578388
>>というかガンパレの士翼号にもなったやつだよね >希望号3号機をガンパレ世界に持ってったら世界移動に合わせた形の変化が起きて士翼号になって云々 元々速見のところに来るのは希望号だよ 希望号は士翼号になったり逆に戻ったりしてない
124 22/04/28(木)02:10:52 No.921578487
>玉には人類はぶっちゃけ要らんからな… 太陽系外周でエリエールさんの種族とやりあってた時に建造してた宇宙戦艦には人類用の艦橋とかちゃんと作られてた程度には玉は人類とべったりよ
125 22/04/28(木)02:11:40 No.921578612
>元々速見のところに来るのは希望号だよ >希望号は士翼号になったり逆に戻ったりしてない あれRBとしての形のまんまもってったら人形戦車になった程度は変化してたよね?
126 22/04/28(木)02:11:44 No.921578631
人間のほうが最大性能は高いんだけど安定しないから能力低くても命令した通りに動いてくれるBALLSのほうが頼りになるんだよな… そして実際のところそこまで性能が低いわけでもない これ人類いるぅ?
127 22/04/28(木)02:11:52 No.921578657
海ばっかの火星で湿気がすごくてカビで人が死ぬから除湿機が高い…のはこれでいいんだっけ? 火星の海もの多すぎてごっちゃになる
128 22/04/28(木)02:12:11 No.921578703
>>玉には人類はぶっちゃけ要らんからな… >太陽系外周でエリエールさんの種族とやりあってた時に建造してた宇宙戦艦には人類用の艦橋とかちゃんと作られてた程度には玉は人類とべったりよ この辺の話はドラマCDの2でガッツリやるのでストーリー補完するならドラマCD3つはおすすめ
129 22/04/28(木)02:12:39 No.921578771
>玉には人類はぶっちゃけ要らんからな… というか宇宙人から見たら地球の主要知類はBALLSで人類はなんか理屈はわからんがBALLSが面倒見てるやつだからな
130 22/04/28(木)02:12:57 No.921578816
>海ばっかの火星で湿気がすごくてカビで人が死ぬから除湿機が高い…のはこれでいいんだっけ? >火星の海もの多すぎてごっちゃになる 確か乾燥剤がすごい高級品として取引されてたはず
131 22/04/28(木)02:13:19 No.921578869
>これ人類いるぅ? 結果がこの大量の餓死者だ
132 22/04/28(木)02:13:33 No.921578907
>あれRBとしての形のまんまもってったら人形戦車になった程度は変化してたよね? ああそれはその通り
133 22/04/28(木)02:13:41 No.921578922
うちにも一台欲しいBALLS
134 22/04/28(木)02:14:22 No.921579017
機械型異星人が人間とBALLSの関係性理解できなすぎてトチりまくるのいいよね そうかようやくわかった!君たちは人類に隷属させられてるんだね!僕らと一緒に戦…う感じでもないんだぁ?そうぉ…
135 22/04/28(木)02:14:31 No.921579038
>火星の海もの多すぎてごっちゃになる ZOE Dorores’i も海ばっかのとこあるからな…
136 22/04/28(木)02:14:34 No.921579048
>うちにも一台欲しいBALLS 一台持ち込むと複製つくるから世界変わるぞballs
137 22/04/28(木)02:15:06 No.921579128
TRPGでなら式典用グローリーで空間戦やったよ
138 22/04/28(木)02:15:32 No.921579193
絢爛単体でSFとして面白い設定と要素だらけなのに世界の謎と繋がって電波設定になるとぬああってなるなった
139 22/04/28(木)02:15:49 No.921579232
>戦闘以外はまあまあ楽しかった覚えが >しょっちゅう誰かぶっ倒れてるけどこの船大丈夫なんですかね…? 仕様で戦闘ごとにシフトがリセットされてa班ばっかり働くハメになるしヤガミの初期役職は交替人員自体居なかったはず
140 22/04/28(木)02:15:56 No.921579246
玉が戦争始める前は食料含め物資は全部勝手に玉が作ってくれるようになり 最終的に通貨は一時的にゴミになった
141 22/04/28(木)02:16:04 No.921579264
>絢爛単体でSFとして面白い設定と要素だらけなのに世界の謎と繋がって電波設定になるとぬああってなるなった 憎たらしいのはアニメだとあんまSF色が強くないところだ
142 22/04/28(木)02:16:39 No.921579346
夏に芝村ゲーの新作が出るんだっけ?
143 22/04/28(木)02:16:57 No.921579394
玉が食料作ってくれてる上で餓死者出てんの!?
144 22/04/28(木)02:17:00 No.921579398
>絢爛単体でSFとして面白い設定と要素だらけなのに世界の謎と繋がって電波設定になるとぬああってなるなった 裏設定は裏にあるから楽しいのであって…とよく分かるゲームだった 同じくガンオケも同じような感じだった あっちはあっちで別のところでダメな部分あるけど…
145 22/04/28(木)02:17:33 No.921579468
>玉が食料作ってくれてる上で餓死者出てんの!? 買う金がない 仕事は玉が奪う
146 22/04/28(木)02:17:44 No.921579493
だから創作とか漫画とか小説とか絵描きみたいなので金を稼ぐのが良いんだっけか?
147 22/04/28(木)02:17:46 No.921579497
世界の謎もそれは面白いんだけど広げすぎ投げっぱなしすぎ知らぬ間に設定がTRPG?の影響で変わるが多すぎて
148 22/04/28(木)02:17:47 No.921579504
>デデッデデッが欲しい!! >デデッデデッがないじゃねーか! https://www.youtube.com/watch?v=XfV8pOs20aU
149 22/04/28(木)02:17:54 No.921579520
ガンオケはせめて戦闘の常時処理落ち直してくれ いや緑の戦闘バランスも見直して…
150 22/04/28(木)02:18:03 No.921579544
実際ヤガミくらい真面目じゃないとBALLSよりいいかなってなるケースないんだよね ヤガミに梅鉢とアイドル本持たせるくらい積めば操舵手でも任せられる
151 22/04/28(木)02:18:04 No.921579549
>夏に芝村ゲーの新作が出るんだっけ? https://loop8.marv.jp 楽しみですよねループ8
152 22/04/28(木)02:18:36 No.921579613
>玉が食料作ってくれてる上で餓死者出てんの!? 無職が増えるしで火星の人間すべてが福祉の保護を受けられるわけじゃないんた
153 22/04/28(木)02:18:48 No.921579636
>ガンオケはせめて戦闘の常時処理落ち直してくれ >いや緑の戦闘バランスも見直して… ps5くらいの性能で出すとキャラ全員だして処理落ちしないオケができるんかね
154 22/04/28(木)02:19:20 No.921579711
物価全部ゴミみたいに安いのに そもそも1円すら手に入んないのが普通なのかもしかして
155 22/04/28(木)02:19:38 No.921579749
>>玉が食料作ってくれてる上で餓死者出てんの!? >買う金がない >仕事は玉が奪う 待て待て待て ゲーム絢爛舞踏祭で餓死者出るのは夜明けの船が拿捕しまくるからだ 玉がいくらメシ造っても食料は無い なお夜明けの船から売り出しても都市船には流通しない
156 22/04/28(木)02:20:00 No.921579799
ZOEは火星の大気作るのにコンブ使ったから海は基本コンブだらけなんだっけ
157 22/04/28(木)02:20:02 No.921579806
これもガンパレもアニメ版ほぼ別物だけど結構好き ガンパレは非日常の中の日常を必死に生きる学生たちがいい…
158 22/04/28(木)02:20:23 No.921579854
餓死者が出ちゃうのはゲームのシステム上の欠陥というか…
159 22/04/28(木)02:21:56 No.921580048
設定読んだりゲームやったりしてたのもかなり昔だし 多分覚えてる設定が色々とごっちゃになってそうな気はする 公式HPにある設定資料集面白かったのに気が付いたら簡素なHPになって消えてて悲しい…
160 22/04/28(木)02:22:00 No.921580065
>餓死者が出ちゃうのはゲームのシステム上の欠陥というか… 仕様上のことでいえば一週間に一回ゲームを起動するようなゲームのすすめ方だと餓死者出にくくなる
161 22/04/28(木)02:23:19 No.921580242
設定周りをちゃんと把握できてる人絶対いないだろ
162 22/04/28(木)02:24:22 No.921580407
>餓死者が出ちゃうのはゲームのシステム上の欠陥というか… 欠陥というか政権持ってる汚職政治家を失脚させる為に都市間の物流阻害して現政権への不満を爆発させるのが夜明けの船のお仕事なので 目的から言えば餓死者が増えるのは当然
163 22/04/28(木)02:24:25 No.921580411
ゲームの仕様が色々足引っ張ってるくさいけど練り込む時間が足りなかったとかなのかね?
164 22/04/28(木)02:24:30 No.921580420
ゲームは当時の拙いながらもPS2前半期の進歩しはじめた3Dかつ濃ゆいキャラの顔がなんともウケなかった原因の一つだと思う
165 22/04/28(木)02:25:27 No.921580559
>ゲーム絢爛舞踏祭で餓死者出るのは夜明けの船が拿捕しまくるからだ >なお夜明けの船から売り出しても都市船には流通しない 夜明けの船が拿捕出来るのは一部だけで海運事業者がそこの路線使わないのがデカいし夜明けの船に積み込める食料は最大十万とかくらいで都市船は一億人とか居るから余裕で足りない
166 22/04/28(木)02:26:08 No.921580643
>ゲームは当時の拙いながらもPS2前半期の進歩しはじめた3Dかつ濃ゆいキャラの顔がなんともウケなかった原因の一つだと思う 割と味があって好きだったが一般ウケはしないな…ってアニメと比べて思ったなぁ
167 22/04/28(木)02:26:21 No.921580675
俺たちがゲームになるんだって! しかしグラムがかわいそ…出演ナシ
168 22/04/28(木)02:26:54 No.921580737
>俺たちがゲームになるんだって! >しかしグラムがかわいそ…出演ナシ 今の話…本当なのか…?
169 22/04/28(木)02:27:04 No.921580756
深度と速度は分かるけど機動ってなんだよ…って今でも思ってる
170 22/04/28(木)02:27:33 No.921580832
>夜明けの船が拿捕出来るのは一部だけで海運事業者がそこの路線使わないのがデカいし夜明けの船に積み込める食料は最大十万とかくらいで都市船は一億人とか居るから余裕で足りない っていう風に説明されるけど具体的には 拿捕した船に積まれてた億人のための食料(敢えて億人分の食料とは書かない)は夜明けの船に入った瞬間数百人分を残して消失する 何故かというと >欠陥というか政権持ってる汚職政治家を失脚させる為に都市間の物流阻害して現政権への不満を爆発させるのが夜明けの船のお仕事なので
171 22/04/28(木)02:27:52 No.921580888
>俺たちがゲームになるんだって! >しかしグラムがかわいそ…出演ナシ このCMから一年半待たされたぞ
172 22/04/28(木)02:28:12 No.921580931
カオリとミズキ辺りは普通に可愛いしハリーとヤガミはイケメンだった あとマイトとイイコはなんかリアルにいそうな感じの顔だったな…
173 22/04/28(木)02:29:14 No.921581050
>夜明けの船が拿捕出来るのは一部だけで海運事業者がそこの路線使わないのがデカいし夜明けの船に積み込める食料は最大十万とかくらいで都市船は一億人とか居るから余裕で足りない 資本主義を辞められるリソース持ってるのに資本主義にこだわったトシロースミスの失政が根本にあるんだよな 大統領? 大統領は可愛いよ
174 22/04/28(木)02:29:15 No.921581054
マイトみたいな顔のイケメンは当時は見かけなかったけど このゲームから10年くらいしたら2.5次元界隈でよく見る顔のパターンになったな…
175 22/04/28(木)02:29:37 No.921581109
スイトピーいいよね
176 22/04/28(木)02:30:08 No.921581175
>深度と速度は分かるけど機動ってなんだよ…って今でも思ってる マニューバのことだから曲がったりバレルロールしたりインメルマンターンしたりああいう進行方向変えるために必要な挙動のことかなーと思ってた
177 22/04/28(木)02:30:19 No.921581195
まぉでももっとアニメ調というかデフォルメというか リアル調にしないほうが好みだなと思ってプレイしてた
178 22/04/28(木)02:30:26 No.921581210
ゲームしか知らないけどネーバルウィッチの子がエッチな設定で良い
179 22/04/28(木)02:30:53 No.921581261
>スイトピーいいよね エなんとかさんも可愛いぞ脱ぐし
180 22/04/28(木)02:31:17 No.921581313
>ゲームしか知らないけどネーバルウィッチの子がエッチな設定で良い そういやもう何年もエステバリスさんのスレ見てないな
181 22/04/28(木)02:32:37 No.921581474
>ゲームしか知らないけどネーバルウィッチの子がエッチな設定で良い 見た目幼いロリババア集団かと思いきや宇宙での活動を考慮して肉体の劣化始まる前に処分される偽の記憶埋め込まれただけのロリ集団だからな… なんか人間と結婚してるってニュース出てるんスけどいいんスかこれ
182 22/04/28(木)02:32:50 No.921581492
>欠陥というか政権持ってる汚職政治家を失脚させる為に都市間の物流阻害して現政権への不満を爆発させるのが夜明けの船のお仕事なので お話だと地球が最大の敵勢力のような気がするけども なんだ言ってもやっぱり火星の議会を制するのが一番むずかしいからな 地球なんかぶっちゃけちょちょいと手を入れてリセット繰り返せばずっと青色のまま進むけど火星は港一個一個青色にしていかないとならない 餓死の果てにBALLS達の票で青色にするんでなければ
183 22/04/28(木)02:33:08 No.921581540
スイトピートイレ我慢チャレンジ
184 22/04/28(木)02:36:10 No.921581895
>お話だと地球が最大の敵勢力のような気がするけども >なんだ言ってもやっぱり火星の議会を制するのが一番むずかしいからな >地球なんかぶっちゃけちょちょいと手を入れてリセット繰り返せばずっと青色のまま進むけど火星は港一個一個青色にしていかないとならない ジョージ仲間にするのがすごい面倒くさかった記憶がある 今ちょいちょいと調べたらでないな
185 22/04/28(木)02:36:26 No.921581932
男主人公なのに野朗が頬染めて話しかけてくる終盤
186 22/04/28(木)02:37:29 No.921582049
これ系のゲームの完成形ってエヴァ2だよね 特に戦闘が直感的に分かりやすくて万人にウケやすいし
187 22/04/28(木)02:38:27 No.921582170
>これ系のゲームの完成形ってエヴァ2だよね >特に戦闘が直感的に分かりやすくて万人にウケやすいし あれはあれで凄い奇跡的な出来だったからまたどこかでやりたいもんだ
188 22/04/28(木)02:38:56 No.921582227
エヴァ2はエヴァ2で登場人物のAIが監督くん基準でめんどくさい思考回路してたし…
189 22/04/28(木)02:39:12 No.921582254
>これ系のゲームの完成形ってエヴァ2だよね >特に戦闘が直感的に分かりやすくて万人にウケやすいし 自宅のトイレ前で排尿音聞いてバーニングするシンちゃんは強過ぎる…
190 22/04/28(木)02:40:54 No.921582499
たくさんマッサージした
191 22/04/28(木)02:41:00 No.921582511
エヴァ2で設定まとめたのが回り回ってシンエヴァにも繋がってるみたいでエヴァ史全体通してもかなり重要立ち位置
192 22/04/28(木)02:43:08 No.921582785
もっとこの系統のゲームが続いてくれれば良かったのにね… 完全新規ipでもいいからさ
193 22/04/28(木)02:44:43 No.921582979
AI自由に動かしたうえでゲームとして成立させるのが難しすぎるんだよなぁ AIに制限加えまくるならじゃあもうAIじゃなくていいじゃんってなるし
194 22/04/28(木)02:46:25 No.921583175
新作のループ8ってやつがどんな感じになるかが楽しみだよ
195 22/04/28(木)02:46:52 No.921583230
AI構築が大変すぎるのとそこまで利率のいいゲームじゃないのが重なって後に続きにくい インディーズじゃ作るの難しいし大手は金にならないゲームは作りたくないしでAI観察ゲーは板挟み状態
196 22/04/28(木)02:48:12 No.921583389
俺が石油王だったらこれとガンパレをブラッシュアップしてスマホに移植すんだけどなあ
197 22/04/28(木)02:49:19 No.921583509
普通にCSでいいぞ スマホだと爆熱になりそうだし
198 22/04/28(木)03:04:56 No.921585197
続編やら完全版を待ってたらハード2つ跨いでしまった