虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/28(木)00:46:32 おじさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/28(木)00:46:32 No.921560149

おじさんで一番幻滅したシーンどこ?

1 22/04/28(木)00:46:55 No.921560262

高速道路

2 22/04/28(木)00:49:58 No.921561165

リベンジしに行って四玉潰されたところ

3 22/04/28(木)00:57:41 No.921563423

病室で震えながらファイティングポーズとってるとこ

4 22/04/28(木)01:03:15 No.921564836

GKドラゴン

5 22/04/28(木)01:04:24 No.921565120

ガルシア28号に対する仕打ちの数々 鬼龍…あなたはクソだ…

6 22/04/28(木)01:06:59 No.921565759

へっ下衆の拳などかすりもせぬわ! グハッ!

7 22/04/28(木)01:09:33 No.921566451

カモネギグヘヘ

8 22/04/28(木)01:09:37 No.921566467

高速道路はダサいを超えたダサさで何がしたいのかわからないレベルなんだよね

9 22/04/28(木)01:11:18 No.921566888

車椅子で痩せてたあたり

10 22/04/28(木)01:13:12 No.921567318

幻滅とは違うけど自分で廃人にしといてこっそり介護しにきてるシーンはこの漫画大丈夫かとちょっと不安になった

11 22/04/28(木)01:14:08 No.921567541

ラーメン屋戦

12 22/04/28(木)01:17:40 No.921568369

ハイパー・バトルでおとんとキー坊試合直前まで読んだっス いきなりダムで特訓とか急に優しくなってないっスか?

13 22/04/28(木)01:22:06 No.921569327

>高速道路はダサいを超えたダサさで何がしたいのかわからないレベルなんだよね 鷹兄もダサいからセーフ

14 22/04/28(木)01:22:35 No.921569437

10才年上の鷹兄に「俺は老いて弱くなったから」って理由でガルシア28号を頼む所

15 22/04/28(木)01:23:01 No.921569553

>幻滅とは違うけど自分で廃人にしといてこっそり介護しにきてるシーンはこの漫画大丈夫かとちょっと不安になった オトンと鬼龍は謎の運命シンクロがあるから片割れが廃人だとなんか怖くなっちゃうだろ

16 22/04/28(木)01:23:25 No.921569641

幻滅するところしかないキャラだと考えられる

17 22/04/28(木)01:24:06 No.921569796

弟のコスプレしてる所

18 22/04/28(木)01:24:16 No.921569833

はーーーーっ 限界ギリギリで生きていくから人生が面白いのよ

19 22/04/28(木)01:24:29 No.921569882

>鷹兄もダサいからセーフ 一応勝ってるからダサさに雲泥の差があると思う

20 22/04/28(木)01:24:37 No.921569919

待てよハイパーバトル予選くらいまでは悪のカリスマで尚且つ勇次郎枠だったんだぜ?

21 22/04/28(木)01:25:05 No.921570016

>待てよハイパーバトル予選くらいまでは悪のカリスマで尚且つ勇次郎枠だったんだぜ? 人生の悲哀を感じますね

22 22/04/28(木)01:25:09 No.921570033

幽玄編はダサさのバーゲンセールなんだ

23 22/04/28(木)01:25:49 No.921570177

>幽玄編はダサさのバーゲンセールなんだ 敵もダサいし昔は格好良かった?味方まで愚弄されまくる…

24 22/04/28(木)01:27:33 No.921570547

ダサいで言ったらキー坊と成績に大差つけられてんのにハイパーバトル予選でなんか偉そうなミノルはめっちゃダサかった

25 22/04/28(木)01:28:51 No.921570848

龍継ぐでは覚吾はもう寿命で死んでるのかな

26 22/04/28(木)01:28:52 No.921570853

弱き者の時点でストップ安なんだよね

27 22/04/28(木)01:28:58 No.921570872

>>幻滅とは違うけど自分で廃人にしといてこっそり介護しにきてるシーンはこの漫画大丈夫かとちょっと不安になった >オトンと鬼龍は謎の運命シンクロがあるから片割れが廃人だとなんか怖くなっちゃうだろ というか悪ぶって兄弟にかまってもらいたいメンヘラ不良中年なのは一貫してる ハーーーッ! 鬼龍よ死ね!!!!

28 22/04/28(木)01:30:44 No.921571259

うんこ踏んでるところではみんな幻滅しないんだな

29 22/04/28(木)01:30:50 No.921571281

ラーメン

30 22/04/28(木)01:30:57 No.921571309

鷹兄が弟に激甘すぎるのがよくないと考えられる

31 22/04/28(木)01:31:43 No.921571468

強キャラだから巻末でギャグやらせてギャップが面白いってのをやってたんじゃ無いのか

32 22/04/28(木)01:31:46 No.921571480

基本的に行動が意味不明だから幻滅とかと無縁な鷹はずるい

33 22/04/28(木)01:31:46 No.921571483

子供達が全部ネグレクトされていた事

34 22/04/28(木)01:31:51 No.921571505

ラーメン屋に負けた挙句お兄ちゃんに擁護してもらったとき

35 22/04/28(木)01:33:00 No.921571730

>鷹兄が弟に激甘すぎるのがよくないと考えられる タフには厳しいんだよね…

36 22/04/28(木)01:33:06 No.921571745

>ラーメン屋に負けた挙句お兄ちゃんに擁護してもらったとき むしろお兄ちゃんがしょうもないこと言うから余計にダサい…

37 22/04/28(木)01:34:18 No.921571966

ハイパーバトル以降は全然強くなさそう

38 22/04/28(木)01:34:21 No.921571983

鬼龍の息子だと許せなかっただし兄弟関係ない奴の息子だと灘継ぐ資格ないとか言いだすしこいつ…

39 22/04/28(木)01:34:48 No.921572079

カタログでマイクが見えた

40 22/04/28(木)01:36:18 No.921572395

俺から逃げられると思ってるのか あーっ ってチンピラぶりを衆人に見せつけたのに 幽玄のバケモノ身体能力ですれ違う列車の窓から窓へ飛び移ってまんまと逃げられた時

41 22/04/28(木)01:36:28 No.921572428

>ハイパー・バトルでおとんとキー坊試合直前まで読んだっス >いきなりダムで特訓とか急に優しくなってないっスか? その頃はきのいいおじさん枠になってて人気も結構あったんだ 幽玄編になってかませに成り下がって完全に終わったんだ

42 22/04/28(木)01:37:34 No.921572643

しょっちゅう入院してて強キャラとしての面影はもうなかった

43 22/04/28(木)01:37:39 No.921572658

>カタログでマイクが見えた お…お前変なバルーンアートでもやってるのか

44 22/04/28(木)01:38:05 No.921572726

裸男達に踏みつけられて腎臓破裂した所

45 22/04/28(木)01:38:16 No.921572763

悪魔王子が鬼龍みたいなムーブしてるからおじさんは用済みなんだ

46 22/04/28(木)01:39:10 No.921572941

fu1017078.jpg 死に様すらダサいんだよね

47 22/04/28(木)01:39:38 No.921573049

でもこいつのクローン大体強いよね

48 22/04/28(木)01:40:17 No.921573181

TOUGHの頃は鬼龍の扱いに困ってそうだったのに龍継は鬼龍頼りのストーリー作りなんだよね 悲しくない?

49 22/04/28(木)01:40:29 No.921573221

鷹相手に陰謀論披露してるときにはもう既に怪しかった

50 22/04/28(木)01:40:34 No.921573235

流石に春草には勝って欲しかった あそこで負けさせたのはもう猿先生何考えてるのか分からないんだよね

51 22/04/28(木)01:40:41 No.921573253

尊鷹が祭りに参加した事を一万人と戦った判定にするのはイマイチ釈然としないんだ

52 22/04/28(木)01:41:58 No.921573493

今龍継ぐ一気見してるけど聞くよりは頑張ってる 多分龍継ぐの前あたりの方が醜態なんだろうけど

53 22/04/28(木)01:42:10 No.921573531

>でもこいつのクローン大体強いよね 兄弟に頼る性根が技を腐らせると考えられる

54 22/04/28(木)01:42:18 No.921573571

なんなんだろうね猿先生の感覚って 強者でも2話ぐらい進んだらもうかませになってたりするの普通の感覚じゃありえなくない?

55 22/04/28(木)01:43:09 No.921573735

>今龍継ぐ一気見してるけど聞くよりは頑張ってる >多分龍継ぐの前あたりの方が醜態なんだろうけど タフでの醜態は笑えるんだけど龍継ぐでの醜態はお前それはダメだろみたいな感じ

56 22/04/28(木)01:43:25 No.921573787

タフに対してモチベーションがないと考えられる

57 22/04/28(木)01:43:26 No.921573794

>尊鷹が祭りに参加した事を一万人と戦った判定にするのはイマイチ釈然としないんだ というかあんな小さな村にあの祭りに参加する一万人の暴徒がいるのが怖すぎるんだよね

58 22/04/28(木)01:43:55 No.921573877

>今龍継ぐ一気見してるけど聞くよりは頑張ってる 今何巻くらい?

59 22/04/28(木)01:44:35 No.921574002

fu1017090.jpg 鉄拳伝の頃から小物の才覚はあったんだよね

60 22/04/28(木)01:44:45 No.921574039

>なんなんだろうね猿先生の感覚って >強者でも2話ぐらい進んだらもうかませになってたりするの普通の感覚じゃありえなくない? 北斗のモヒカンみたいな感覚で描いてるんじゃないかな 基本使い捨てみたいな

61 22/04/28(木)01:45:37 No.921574210

高校鉄拳伝 はーっ鬼龍よ死ねっ! タフ 気のいいおじさん 龍継ぐ はーっ鬼龍よ死ねっ!!!!!

62 22/04/28(木)01:45:39 No.921574212

>流石に春草には勝って欲しかった >あそこで負けさせたのはもう猿先生何考えてるのか分からないんだよね 覚悟倒せば完全に話は終わり感を出すために おじさんは超えるべき存在でいたら邪魔だったと考えられる ついでにおとんと同時負け双子シンクロが描きたかっただけだと考えられる

63 22/04/28(木)01:46:00 No.921574276

>なんなんだろうね猿先生の感覚って >強者でも2話ぐらい進んだらもうかませになってたりするの普通の感覚じゃありえなくない? 常にドラゴンボールの人造人間編なイメージがある

64 22/04/28(木)01:47:12 No.921574477

肋骨飛び出すまではまだそれくらい強い相手なんだと思えたけどラーメン屋は鷹兄にあしらわれるし弱き者でがっつり落ちて高速道路が底 龍継ぐは老害が醜態晒してるだけ

65 22/04/28(木)01:47:23 No.921574503

おじさんは悪になろうとする人だから たまに飛び抜けてやらかす

66 22/04/28(木)01:48:01 No.921574624

猿先生はSFや美術の漫画やりたいのかなって思う時あるけど実際やるとそれはそれで意味不明な事始めるからよくわからない

67 22/04/28(木)01:48:27 No.921574708

電車内から逆方向に走ってる電車内に飛び込める春草は未だにトップクラスの化け物だと考えられる

68 22/04/28(木)01:49:05 No.921574830

>電車内から逆方向に走ってる電車内に飛び込める春草は未だにトップクラスの化け物だと考えられる 龍継ぐのデフレ環境だとタフ君もあれ出来なさそう

69 22/04/28(木)01:49:19 No.921574867

GKドラゴンは強すぎた

70 22/04/28(木)01:49:24 No.921574884

>猿先生はSFや美術の漫画やりたいのかなって思う時あるけど実際やるとそれはそれで意味不明な事始めるからよくわからない サイボーグ出まくるあたりはルー・ニンに未練あるんじゃないかとか言われてたんだよね

71 22/04/28(木)01:49:31 No.921574909

作中ではおじさんをやたら大物扱いさせるからタチが悪いんだよね

72 22/04/28(木)01:49:37 No.921574927

鷹兄も舐めプして鼬に足潰されて大苦戦するんだけど塊蒐拳で強制的に引き分けに持ち込むクソキャラなんだよね酷くない?

73 22/04/28(木)01:49:46 No.921574959

鬼龍が弱いのは単純に老化してるからなんだ オトンはそこまで衰えてなさそうなのは食生活で差がついたと考えられる

74 22/04/28(木)01:49:50 No.921574968

>猿先生はSFや美術の漫画やりたいのかなって思う時あるけど実際やるとそれはそれで意味不明な事始めるからよくわからない 独特の哲学じみたものはあるんだと思うけど愚弄や放り投げなどの悪癖が強すぎるんだよね

75 22/04/28(木)01:50:01 No.921575004

書き込みをした人によって削除されました

76 22/04/28(木)01:50:17 No.921575047

鷹兄はルール無用だから仕方ない本当に仕方ない

77 22/04/28(木)01:50:22 No.921575060

>作中ではおじさんをやたら大物扱いさせるからタチが悪いんだよね でも米軍には完全に舐められるようになった…

78 22/04/28(木)01:50:49 No.921575127

>電車内から逆方向に走ってる電車内に飛び込める春草は未だにトップクラスの化け物だと考えられる 覚悟と違って老化してないから あいつのほうが強いんじゃないスかね…

79 22/04/28(木)01:50:52 No.921575144

猿先生が完全に制御不能になってたのか ヤン・ジャン編集が既に当ててくれた作家なんで手綱を手放した結果なのかわからないんだよね 後者だとすると昔と今は面子違うはずなのになんか同じ様になってる漫画があるんだよね

80 22/04/28(木)01:50:55 No.921575153

>オトンはそこまで衰えてなさそうなのは食生活で差がついたと考えられる タイム・ワープ説を信じてしまいそうなんだよね

81 22/04/28(木)01:51:03 No.921575178

オトンの作中の扱いも結構ブレるんだよな 各落ちみたいなのは少ないから目立たないけどさ

82 22/04/28(木)01:52:01 No.921575329

>オトンの作中の扱いも結構ブレるんだよな 実力だけじゃなくてモラリスト設定すら疑問が残る

83 22/04/28(木)01:52:13 No.921575369

真面目な話今は編集全然仕事してないんじゃないッスか

84 22/04/28(木)01:52:24 No.921575404

>猿先生が完全に制御不能になってたのか >ヤン・ジャン編集が既に当ててくれた作家なんで手綱を手放した結果なのかわからないんだよね >後者だとすると昔と今は面子違うはずなのになんか同じ様になってる漫画があるんだよね 猿先生のアウトプット能力が落ちてるのも否定できないけどクソ煽り見るに編集はもっと適当っぽいんだ

85 22/04/28(木)01:52:31 No.921575424

実際龍継はタフの何年後なんスかね

86 22/04/28(木)01:52:45 No.921575465

>オトンはそこまで衰えてなさそうなのは食生活で差がついたと考えられる 心臓がポンコツじゃないからじゃないスか? 何で鬼龍一人だけ遺伝するポンコツ心臓持ちなのかは全然わかんないスけど

87 22/04/28(木)01:52:45 No.921575466

マジで悪堕ちしたと思われてたのは普通にショックやでオトン

88 22/04/28(木)01:52:57 No.921575503

>オトンの作中の扱いも結構ブレるんだよな >各落ちみたいなのは少ないから目立たないけどさ レイシストにはなっちゃったけど悪魔王子とは互角やや不利ぐらいで留まってるしなんだかんだで保護されてるのん

89 22/04/28(木)01:53:52 No.921575692

ガルシアの心臓は鬼龍の手の中にある!みたいなリアルフェイスのシーンで 本当にガルシアの心臓を鬼龍が抜き取って手に持ってると勘違いしてたマネモブが相当数いた時

90 22/04/28(木)01:54:00 No.921575721

日頃タフくんに厳しいのはともかく心配されてプライドを傷つけられてボコボコにするのは言い訳できないんだ しかも仕事も悪徳銀特の手先なんだ

91 22/04/28(木)01:54:51 No.921575860

>日頃タフくんに厳しいのはともかく心配されてプライドを傷つけられてボコボコにするのは言い訳できないんだ それはそんな単純なもんじゃないだろ

92 22/04/28(木)01:55:04 No.921575898

オトンは節穴なこと以外は特に愚弄されてないと思うっス

93 22/04/28(木)01:56:19 No.921576119

顔が見えなかった頃の方がオーラあったってカイオウみたいなんだよね

94 22/04/28(木)01:57:29 No.921576341

書き込みをした人によって削除されました

95 22/04/28(木)01:57:39 No.921576375

やっぱり読み返しても幽玄龍継ぐみたいに極度にストーリーの猿濃度が高まるとちょっと前の回に何が描いてあったかうろ覚えになってくんだよね これについていけてるマネモブって奴は大したものだな

96 22/04/28(木)01:59:54 No.921576796

でも鉄拳伝のラストで拳の戦いでは勝ったけど気迫で負けたおじさんが TOUGHで拳の勝ち負けより相手に戦いたくないと思わせるの優先するのは変化を感じて嫌いじゃないんだ まぁボロ負けしてる最中だから負け惜しみでしかないのも事実なんだけど

97 22/04/28(木)02:01:40 No.921577048

>やっぱり読み返しても幽玄龍継ぐみたいに極度にストーリーの猿濃度が高まるとちょっと前の回に何が描いてあったかうろ覚えになってくんだよね >これについていけてるマネモブって奴は大したものだな 矛盾点を指点できるマネモブ…集英社の猿担当になれ

98 22/04/28(木)02:03:53 No.921577386

>矛盾点を指点できるマネモブ…集英社の猿担当になれ 指摘したところで変わるもんじゃないと思われる

99 22/04/28(木)02:05:17 No.921577600

「幻滅」って幽玄真影流の奥義っぽい字面

100 22/04/28(木)02:05:31 No.921577646

プレイ・ボーイに担当なんてもの本当にいるんスか

101 22/04/28(木)02:06:09 No.921577758

闘将拉麺男の矛盾点潰してもよくなるわけじゃないのと同じだと考えられる

102 22/04/28(木)02:06:11 No.921577764

う 鬼 廊 練

103 22/04/28(木)02:06:21 No.921577785

fu1017126.jpg おとんは猿先生がお気に入りだと明言してるんだよね

104 22/04/28(木)02:06:56 No.921577872

>プレイ・ボーイに担当なんてもの本当にいるんスか この担当は...?

105 22/04/28(木)02:07:56 No.921578039

オトンはマジでいいキャラだと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

106 22/04/28(木)02:09:01 No.921578197

GOKUSAIは好きだったッス

107 22/04/28(木)02:11:44 No.921578629

まず滾ってハゲる時点で幻滅したんだよね

108 22/04/28(木)02:14:17 No.921579007

鷹兄はタフ君嫌いすぎるんだよね

↑Top