虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鬱展開... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/27(水)23:32:38 No.921534251

鬱展開や胸糞をやればリアルだと勘違いしているクリエイターって醜くないか?

1 22/04/27(水)23:34:28 No.921534928

書き込みをした人によって削除されました

2 22/04/27(水)23:34:54 No.921535061

だって絶望から血の滲む様な覚悟を固めて這い上がる主人公が美しすぎないか?

3 22/04/27(水)23:35:10 No.921535153

むしろ大人の事情が中途半端な段階でそれを塞き止めてくるのが醜くないか?

4 22/04/27(水)23:36:02 No.921535457

>だって絶望から血の滲む様な覚悟を固めて這い上がる主人公が美しすぎないか? そのまま主人公やヒロインとか死んで取り返しつかない事態になるのはやり過ぎじゃないか?

5 22/04/27(水)23:36:20 No.921535571

>むしろ大人の事情が中途半端な段階でそれを塞き止めてくるのが醜くないか? それもそう

6 22/04/27(水)23:36:42 No.921535707

>むしろ大人の事情が中途半端な段階でそれを塞き止めてくるのが醜くないか? 優しい大人が出てくると都合が良すぎるって否定するのは醜くないか?

7 22/04/27(水)23:37:14 No.921535907

適度にやるのはいいが必要以上にやりすぎるとちゃんと納得できる結末にしないと観てる側からそっぽを向かれるだけじゃないか?

8 22/04/27(水)23:37:22 No.921535961

鉄血2期は中途半端に生き残り沢山残したせいでガッカリ感底上げされた所ある

9 22/04/27(水)23:38:05 No.921536228

求める層がいるから供給されるんじゃないか?

10 22/04/27(水)23:38:24 No.921536368

鬱展開も胸糞も自分の力量で扱いきれる範囲でやるべきじゃないか?

11 22/04/27(水)23:38:39 No.921536475

オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか?

12 22/04/27(水)23:38:40 No.921536484

敏樹、靖子 「なんか文句あるか?」

13 22/04/27(水)23:38:47 No.921536527

鬱展開や胸糞展開ばっかりで本筋のストーリーが面白くないのは醜くないか?

14 22/04/27(水)23:39:06 No.921536654

魔法少女サイトとかな

15 22/04/27(水)23:39:41 No.921536893

>オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか? それ知ってる人自体が少なくないか!?

16 22/04/27(水)23:40:04 No.921537033

リアリティというお題目でアンチご都合して終わるの醜くないか?

17 22/04/27(水)23:40:06 No.921537040

>>オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか? >それ知ってる人自体が少なくないか!? 映画で何度もやってる話じゃないか…?

18 22/04/27(水)23:40:20 No.921537140

>オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか? それはむしろ気にしたほうがつまらなくならないか?

19 22/04/27(水)23:40:31 No.921537228

>オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか? 流石にそれは映画だけの設定でいいんじゃないか?

20 22/04/27(水)23:40:48 No.921537319

井上の鬱展開はいいけど虚淵の鬱展開は見苦しいのが多い

21 22/04/27(水)23:41:25 No.921537576

>オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか? さいていだよクリム・スタインベルト…

22 22/04/27(水)23:41:46 No.921537703

>映画で何度もやってる話じゃないか…? それは映画で何度もやってる話じゃなくて映画だけしか採用してない設定じゃないのか?

23 22/04/27(水)23:42:02 No.921537796

>>オーズ完結編はまずオーズがWやフォーゼと同じ世界だって事を忘れてるんじゃないか? >流石にそれは映画だけの設定でいいんじゃないか? W本編最終回で普通にメダルの資料が…

24 22/04/27(水)23:42:32 No.921537971

靖子はむしろ鬱展開も巧く描けるけど基本ファミリー受けする明るい作風じゃないか?

25 22/04/27(水)23:42:50 No.921538062

東映は財団Xの存在を扱えきれてないんじゃないか?

26 22/04/27(水)23:42:58 No.921538117

>靖子はむしろ鬱展開も巧く描けるけど基本ファミリー受けする明るい作風じゃないか? 電王って大分明るいもんな

27 22/04/27(水)23:43:12 No.921538212

>W本編最終回で普通にメダルの資料が… ただのファンサービスを世界観が同一であるとまで話を広げるファンって醜くないか?

28 22/04/27(水)23:43:25 No.921538284

鬱展開を乗り越えて気持ちのいい最終回を迎えるのがいいんじゃないか?

29 22/04/27(水)23:43:27 No.921538298

瞬間瞬間を必死で作ってるんだ…それを醜いなんて言うな!!

30 22/04/27(水)23:43:34 No.921538341

>>W本編最終回で普通にメダルの資料が… >ただのファンサービスを世界観が同一であるとまで話を広げるファンって醜くないか? ちょっと反論として見苦しくないか?

31 22/04/27(水)23:43:45 No.921538396

>井上の鬱展開はいいけど虚淵の鬱展開は見苦しいのが多い それ単に虚淵が嫌いなだけじゃないか?

32 22/04/27(水)23:43:52 No.921538448

>鬱展開を乗り越えて気持ちのいい最終回を迎えるのがいいんじゃないか? 迎えさせてくれ

33 22/04/27(水)23:44:30 No.921538681

醜い物語は目の前に広がる現実でもう沢山じゃないか?

34 22/04/27(水)23:44:33 No.921538708

ちゃんと劇中で登場させてるのに同一世界じゃないって言い張る方が醜いんじゃないか?

35 22/04/27(水)23:44:42 No.921538747

ライダーで整合性とか気にするのアホじゃないか? それを言い出したらオーズまでのライダーとズバットとイナズマンとキカイダーは同じ世界じゃないか?

36 22/04/27(水)23:44:51 No.921538801

>ちょっと反論として見苦しくないか? ダクタァマキィの人が別の役で出てくるときにお遊びで映り込むキヨちゃんとか気にしてても仕方なくないか?

37 22/04/27(水)23:45:31 No.921539080

他のライダーと同じ世界とか気にしてたら完全パラレルの夏映画見たら死ぬだろ

38 22/04/27(水)23:45:42 No.921539151

>醜い物語は目の前に広がる現実でもう沢山じゃないか? やはりお前たちの平成って醜くないか?

39 22/04/27(水)23:45:54 No.921539227

敏樹や靖子の鬱展開は本当にいいから世のクリエイター達もあれぐらい完成された鬱展開にするべき

40 22/04/27(水)23:45:55 No.921539233

>東映は財団Xの存在を扱えきれてないんじゃないか? 正直大して面白い存在でもないんじゃないか?

41 22/04/27(水)23:46:11 No.921539330

醜いのは令和じゃないか?

42 22/04/27(水)23:46:29 No.921539426

堕ち続けるだけの展開って醜くないか?

43 22/04/27(水)23:46:47 No.921539525

>>東映は財団Xの存在を扱えきれてないんじゃないか? >正直大して面白い存在でもないんじゃないか? 便利な敵役以上にはならないし今更出しても意味ねーんじゃーか?

44 22/04/27(水)23:47:04 No.921539609

>醜いのは令和じゃないか? そろそろせめてドライブくらいには面白い令和ライダーに来てほしいんじゃないか?

45 22/04/27(水)23:47:28 No.921539749

>>東映は財団Xの存在を扱えきれてないんじゃないか? >正直大して面白い存在でもないんじゃないか? 面白くないけどコラボ作品で気軽にボコれる悪役って必要じゃないか?

46 22/04/27(水)23:48:01 No.921539945

>面白くないけどコラボ作品で気軽にボコれる悪役って必要じゃないか? ショッカーでいいし

47 22/04/27(水)23:48:22 No.921540072

むしろそれ以外に何の価値あるんだ財団X

48 22/04/27(水)23:48:44 No.921540197

>>面白くないけどコラボ作品で気軽にボコれる悪役って必要じゃないか? >ショッカーでいいし 急に生えてくるショッカーって醜くないか?

49 22/04/27(水)23:48:47 No.921540224

>他のライダーと同じ世界とか気にしてたら完全パラレルの夏映画見たら死ぬだろ 今はもう本編と地続きのエピソードの方が多いんじゃねえか?

50 22/04/27(水)23:48:55 No.921540275

ショッカーは今出しても逆にギャグっぽくなるんじゃないか? 財団Xの方がなんかシリアスなことが起こってる感は出るんじゃないか?

51 22/04/27(水)23:49:03 No.921540326

ショッカーどもをぶちのめせ

52 22/04/27(水)23:49:20 No.921540441

>>>東映は財団Xの存在を扱えきれてないんじゃないか? >>正直大して面白い存在でもないんじゃないか? >面白くないけどコラボ作品で気軽にボコれる悪役って必要じゃないか? そもそもその映画作品内のみのオリジナル敵で十分じゃないか?

53 22/04/27(水)23:49:30 No.921540512

>>他のライダーと同じ世界とか気にしてたら完全パラレルの夏映画見たら死ぬだろ >今はもう本編と地続きのエピソードの方が多いんじゃねえか? そもそも俺がパラレルじゃないか?

54 22/04/27(水)23:49:43 No.921540587

閃乱カグラ…

55 22/04/27(水)23:50:02 No.921540685

>そもそもその映画作品内のみのオリジナル敵で十分じゃないか? なんとなく財団Xの名前が出てくるだけで嬉しくないか?

56 22/04/27(水)23:50:03 No.921540689

胸糞をどう綺麗に吹っ飛ばして丸め込めるかが重要なんじゃないか?

57 22/04/27(水)23:50:07 No.921540712

>そもそも俺がパラレルじゃないか? 数の話をしてるんじゃないか?

58 22/04/27(水)23:50:18 No.921540791

>財団Xの方がなんかシリアスなことが起こってる感は出るんじゃないか? 出るたびに出資先や幹部に裏切られてる組織にシリアスさなんてもうないんじゃないか?

59 22/04/27(水)23:50:35 No.921540905

財団Xってシリアスかなぁ… そもそもシリアスなんているのか

60 22/04/27(水)23:50:48 No.921540989

敵キャラがやりたい放題するのが胸糞っていうのはなんか勘違いしてるんじゃないか?

61 22/04/27(水)23:51:15 No.921541170

ディケイドの時にショッカーミサイルとかやったあたりからショッカーは平成ライダーの製作陣に舐められてないか?

62 22/04/27(水)23:51:20 No.921541201

>胸糞をどう綺麗に吹っ飛ばして丸め込めるかが重要なんじゃないか? 敵味方公平にロクでもないくたばり方するような作風も大切なんじゃないか?

63 22/04/27(水)23:51:24 No.921541221

>敵キャラがやりたい放題するのが胸糞っていうのはなんか勘違いしてるんじゃないか? ひでぇ話だよなぁ戦兎ォ!

64 22/04/27(水)23:51:31 No.921541253

>面白くないけどコラボ作品で気軽にボコれる悪役って必要じゃないか? そんなの毎回新しく作ればいいんじゃないか? 財団Xだってどのみちメインで戦うキャラは毎回新規で作ってるんじゃないか?

65 22/04/27(水)23:51:38 No.921541291

お前達の悪の組織を倒しても裏に巨大な敵が居る展開って萎えないか?

66 22/04/27(水)23:51:53 No.921541393

>敵キャラがやりたい放題するのが胸糞っていうのはなんか勘違いしてるんじゃないか? 天津の時は天津より製作陣が胸糞だったな

67 22/04/27(水)23:52:06 No.921541461

>なんとなく財団Xの名前が出てくるだけで嬉しくないか? 特にそういうことはないんじゃないか?

68 22/04/27(水)23:52:17 No.921541536

>ディケイドの時にショッカーミサイルとかやったあたりからショッカーは平成ライダーの製作陣に舐められてないか? 公式側が有象無象のショッカーパロディ悪の組織に引っ張られてないか?

69 22/04/27(水)23:52:23 No.921541578

>そもそもシリアスなんているのか 怪人による大量破壊や世界の危機が起こり得る世界ってむしろシリアスでギャグ挟んでる余地無いんじゃないか?

70 22/04/27(水)23:52:25 No.921541590

ぶっちゃけダブルの世界から出てこなくていいんじゃねぇか財団X

71 22/04/27(水)23:52:39 No.921541664

クソ野郎が好き放題してたら胸糞なのは当たり前だと思うが

72 22/04/27(水)23:52:52 No.921541730

>急に生えてくるショッカーって醜くないか? 悪の秘密結社は醜くて当たり前じゃないか?

73 22/04/27(水)23:52:53 No.921541736

ないか?すら使えない「」って醜くないか?

74 22/04/27(水)23:53:01 No.921541776

そもそもライダーの世界が繋がってるのなら他のライダーは助けに来ないのは醜くないか?

75 22/04/27(水)23:53:30 No.921541950

>そもそもライダーの世界が繋がってるのなら他のライダーは助けに来ないのは醜くないか? 海外で戦ってるんじゃないか?

76 22/04/27(水)23:53:37 No.921541987

財団Xは出資する組織だから仮面ライダーの武力では滅ぼせない設定は嫌じゃないか?

77 22/04/27(水)23:54:37 No.921542306

>ないか?すら使えない「」って醜くないか? とりあえず定型だから使ってるだけで別に気にする必要ってないんじゃないか?

78 22/04/27(水)23:54:37 No.921542312

>敵キャラがやりたい放題するのが胸糞っていうのはなんか勘違いしてるんじゃないか? そうか?俺には王の力がある

79 22/04/27(水)23:54:40 No.921542318

>>胸糞をどう綺麗に吹っ飛ばして丸め込めるかが重要なんじゃないか? >敵味方公平にロクでもないくたばり方するような作風も大切なんじゃないか? シリーズモノでやったり作風がブレてそこに着地したら結構辛辣に言われても仕方ないんじゃないか?

80 22/04/27(水)23:54:43 No.921542350

>海外で戦ってるんじゃないか? 人類の8割が滅んでないか? 役に立ってなくないか?

81 22/04/27(水)23:54:43 No.921542352

>ヤクザ「敵味方公平にロクでもないくたばり方するような作風も大切なんじゃないか?」

82 22/04/27(水)23:55:38 No.921542655

>>敵キャラがやりたい放題するのが胸糞っていうのはなんか勘違いしてるんじゃないか? >そうか?俺には王の力がある お前ごときに世界を滅ぼせる力はない

83 22/04/27(水)23:55:57 No.921542759

>役に立ってなくないか? 先輩ライダーは割と役に立たない時多くないか?

84 22/04/27(水)23:56:14 No.921542841

批判のために薄く繋がってるレベルの他作品を巻き込むのは醜くないか?

85 22/04/27(水)23:56:41 No.921543001

ライダーで未来滅んでたとかよくある事だろ

86 22/04/27(水)23:56:51 No.921543057

>ないか?すら使えない「」って醜くないか? 「だが一見、SOUGO定型のように思えても、根底にはダーク・ウルトラマンとごっちゃになってるという意味合いもあるんじゃないか?」(定型関係者)

87 <a href="mailto:白倉P">22/04/27(水)23:56:58</a> [白倉P] No.921543095

>そもそもライダーの世界が繋がってるのなら他のライダーは助けに来ないのは醜くないか?

88 22/04/27(水)23:57:39 No.921543337

>「だが一見、SOUGO定型のように思えても、根底にはダーク・ウルトラマンとごっちゃになってるという意味合いもあるんじゃないか?」(定型関係者) あなたの様な関係者はいらない!!!

89 22/04/27(水)23:58:05 No.921543471

そういう意味でディケイドジオウの世界(作品)は融合することがあるが完全に融合すると消滅する設定は結構好きなんじゃないか?

90 22/04/27(水)23:58:13 No.921543527

主役に業がある扱いされてるのはやっぱり心象悪いんじゃないか?

91 <a href="mailto:1号">22/04/27(水)23:58:42</a> [1号] No.921543702

>主役に業がある扱いされてるのはやっぱり心象悪いんじゃないか? 何だと

92 22/04/27(水)23:58:42 No.921543703

みんなを笑顔にしたいのに登場人物を苦しめるのは矛盾してるんじゃないか?

93 22/04/27(水)23:58:46 No.921543730

>「だが一見、SOUGO定型のように思えても、根底にはダーク・ウルトラマンとごっちゃになってるという意味合いもあるんじゃないか?」(定型関係者) ライダー側が実は無関係でもないのは悲しくないか?

94 22/04/27(水)23:59:45 No.921544078

>批判のために薄く繋がってるレベルの他作品を巻き込むのは醜くないか? 公式が曖昧にしてるのがいけないんじゃないか?

95 22/04/27(水)23:59:55 No.921544129

ところで555の主題歌って美しくないか?

96 22/04/28(木)00:00:08 No.921544208

>みんなを笑顔にしたいのに登場人物を苦しめるのは矛盾してるんじゃないか? そんなことないんじゃないか?飛羽真は立派な小説家なんじゃないか?これで話は終わりだ お前の聖剣も封印する

97 22/04/28(木)00:00:26 No.921544326

>ところで555の主題歌って美しくないか? 挿入歌も好きなんじゃないか?

98 22/04/28(木)00:00:39 No.921544432

>ところで555の主題歌って美しくないか? それは宿命なのだから

99 22/04/28(木)00:00:43 No.921544454

人と人とは簡単には分かり合えないけどそのままで終わらせるわけにはいかないだろって決起するくらいの塩梅が美しいんじゃないか

100 22/04/28(木)00:00:55 No.921544521

>天津の時は天津より製作陣が胸糞だったな 病気じゃないか?

101 22/04/28(木)00:01:11 No.921544625

>ところでジオウの主題歌って美しくないか?

102 22/04/28(木)00:01:14 No.921544642

なんでも繋げたらご新規さんが見にくくないか?

103 22/04/28(木)00:01:22 No.921544689

醜いって本当はいけない事なんじゃないか?

104 22/04/28(木)00:01:33 No.921544743

どんなことやればリアルなんだ…?

105 22/04/28(木)00:02:00 No.921544896

>なんでも繋げたらご新規さんが見にくくないか? 別に気にしないんじゃないか?

106 22/04/28(木)00:02:01 No.921544903

>ところでジオウの挿入歌のBelieveYourselfって美しくないか?

107 22/04/28(木)00:02:04 No.921544917

>醜いのは令和じゃないか? 投票でゼロワン以下の平成いくつあるか考えるの悲しくないか?

108 22/04/28(木)00:02:09 No.921544950

>醜いって本当はいけない事なんじゃないか? スレ画の言い掛かりで本当は醜くないって話じゃないか?

109 22/04/28(木)00:02:35 No.921545084

>投票でゼロワン以下の平成いくつあるか考えるの悲しくないか? デザインは最高なのは誰も否定してないんじゃないか?

110 22/04/28(木)00:02:35 No.921545085

今一人一人の胸のなか?

111 22/04/28(木)00:02:38 No.921545101

醜くかったら生きてちゃダメなのか?

112 22/04/28(木)00:02:40 No.921545107

>なんでも繋げたらご新規さんが見にくくないか? 最終話の次作ライダー出す話いらなくないか?

113 22/04/28(木)00:03:20 No.921545308

>公式が曖昧にしてるのがいけないんじゃないか? そもそも映画だけのパラレルで終わる話じゃないか?

114 22/04/28(木)00:03:32 No.921545383

別に元号が変わったって製作は地続きなんだから大して変わらなくないか?って思ってたんじゃないか? 現実はコロナだかなんだかのせいで結構変わってないか?

115 22/04/28(木)00:04:07 No.921545579

>デザインは最高なのは誰も否定してないんじゃないか? 同じ評価されてたカブトかなり下なのがそれだけ人気というのが辛くないか?

116 22/04/28(木)00:04:09 No.921545594

ドンブラ最新話みたいな奴?

117 22/04/28(木)00:04:12 No.921545610

懐古厨にはなりたくなくないか?

118 22/04/28(木)00:04:16 No.921545630

>別に元号が変わったって製作は地続きなんだから大して変わらなくないか?って思ってたんじゃないか? そもそも令和だから何か変えるとか一言も言ってなくないか?

119 22/04/28(木)00:04:23 No.921545669

それまでの流れから納得いく鬱展開なら称賛できるが書きたいあまりの負のご都合主義としか言えないようなのは醜くないか?

120 22/04/28(木)00:04:25 No.921545681

>>投票でゼロワン以下の平成いくつあるか考えるの悲しくないか? >デザインは最高なのは誰も否定してないんじゃないか? 話数にもよるが戦闘演出とカメラワークもかなり進化してるんじゃないか?

121 22/04/28(木)00:04:52 No.921545833

>>公式が曖昧にしてるのがいけないんじゃないか? >そもそも映画だけのパラレルで終わる話じゃないか? 都合のいいときだけつながって 都合が悪いとパラレルとか言い出すのは醜くないか?

122 22/04/28(木)00:04:53 No.921545836

>最終話の次作ライダー出す話いらなくないか? 次回作への導線として機能するならまぁあっていいんじゃないか?

123 22/04/28(木)00:05:24 No.921546009

>そもそも令和だから何か変えるとか一言も言ってなくないか? そう言い切ってしまうのも新しい風を吹かせようと努力している製作陣に失礼じゃないか?

124 22/04/28(木)00:05:27 No.921546022

虚淵のダメなところは鬱展開の為の世界設定に人格与えてそいつの一人勝ちにしちゃうところだと思う

125 22/04/28(木)00:05:36 No.921546066

>都合のいいときだけつながって >都合が悪いとパラレルとか言い出すのは醜くないか? 別に誰も繋がってると言ってなくないか?

126 22/04/28(木)00:05:45 No.921546116

全部繋がってるから延々戦い続けてることになってる昭和の方が醜くないか?

127 22/04/28(木)00:05:48 No.921546134

>都合のいいときだけつながって >都合が悪いとパラレルとか言い出すのは醜くないか? そもそも客演に整合性とか求めてる時点で醜くないか?

128 22/04/28(木)00:06:15 No.921546278

>全部繋がってるから延々戦い続けてることになってる昭和の方が醜くないか? それはそう

129 22/04/28(木)00:06:47 No.921546475

鬱展開や胸糞は基本現実だけで十分じゃないか?

130 22/04/28(木)00:06:57 No.921546546

>>都合のいいときだけつながって >>都合が悪いとパラレルとか言い出すのは醜くないか? >そもそも客演に整合性とか求めてる時点で醜くないか? 設定も世界観もバラバラすぎだと苦情が来ていてね…

131 22/04/28(木)00:06:59 No.921546557

醜いというかあまりにも過酷すぎて悲惨じゃないか?

132 22/04/28(木)00:06:59 No.921546558

>>そもそも令和だから何か変えるとか一言も言ってなくないか? >そう言い切ってしまうのも新しい風を吹かせようと努力している製作陣に失礼じゃないか? それこそゼロワンとか新しい客層相当つかんだんじゃないか? でもシリーズの客となり得なかったのは悲しいんじゃないか?

133 22/04/28(木)00:07:21 No.921546683

流行りのマルチバースとか取り入れればいいんじゃないか?

134 22/04/28(木)00:07:30 No.921546745

>鬱展開や胸糞は基本現実だけで十分じゃないか? 多少のカタルシスはいるんじゃないか?

135 22/04/28(木)00:07:48 No.921546847

色んな世界と繋がってる風都って醜い都市じゃないか?

136 22/04/28(木)00:07:57 No.921546896

>鬱展開や胸糞は基本現実だけで十分じゃないか? なろう系だけ見てればいいんじゃないか?

137 22/04/28(木)00:08:06 No.921546955

>>デザインは最高なのは誰も否定してないんじゃないか? >同じ評価されてたカブトかなり下なのがそれだけ人気というのが辛くないか? そもそも投票当時前々作だったゼロワンと10年前以上のカブトの人気を比較する時点でおかしくないか?

138 22/04/28(木)00:08:14 No.921546993

>風都って醜い都市じゃないか?

139 22/04/28(木)00:08:20 No.921547029

カタルシスって誤用ばっかじゃないか?

140 22/04/28(木)00:08:32 No.921547100

>そう言い切ってしまうのも新しい風を吹かせようと努力している製作陣に失礼じゃないか? 単にバズりたいだけじゃないか?

141 22/04/28(木)00:08:35 No.921547124

わざわざそう言ってないだけでマルチバースなんじゃないか? 運命のガイアメモリのオーズとオーズ本編のオーズとMOVIE大戦のオーズは割と別人なんじゃないか?

142 22/04/28(木)00:08:37 No.921547133

>風都の女って醜くくないか?

143 22/04/28(木)00:09:11 No.921547330

>色んな世界と繋がってる風都って醜い都市じゃないか? 知ってる

144 22/04/28(木)00:09:24 No.921547411

大切な人のためなら殺人も辞さないこれがリアルなんだよなぁ

145 22/04/28(木)00:09:41 No.921547515

>わざわざそう言ってないだけでマルチバースなんじゃないか? >運命のガイアメモリのオーズとオーズ本編のオーズとMOVIE大戦のオーズは割と別人なんじゃないか? 判断基準が難し過ぎるんじゃないか…?

146 22/04/28(木)00:09:46 No.921547549

>>風都って醜い都市じゃないか? そう思うのはお前の心が歪んでいるからじゃないか?

147 22/04/28(木)00:09:57 No.921547617

>大切な人のためなら殺人も辞さないこれがリアルなんだよなぁ 雉のレスじゃないか?

148 22/04/28(木)00:09:59 No.921547628

>優しい大人が出てくると都合が良すぎるって否定するのは醜くないか? 高寺のレス

149 22/04/28(木)00:10:12 No.921547717

>わざわざそう言ってないだけでマルチバースなんじゃないか? >運命のガイアメモリのオーズとオーズ本編のオーズとMOVIE大戦のオーズは割と別人なんじゃないか? 単にキャラが固まってなかったのをあれこれ言うのは無粋じゃないか?

150 22/04/28(木)00:10:18 No.921547747

>虚淵のダメなところは鬱展開の為の世界設定に人格与えてそいつの一人勝ちにしちゃうところだと思う システムに人格与えて煽らせるのは悪癖なんじゃないか?

151 22/04/28(木)00:10:20 No.921547760

ジオウの世界観を適応すればかなりわかりやすくならないか? 世界は融合するとライダーが共演するが離れた時に歴史が元に戻ってなかったことになるんじゃないか?

152 22/04/28(木)00:10:55 No.921547968

さっきからSOUGOはんの言うてはること文句ばっかりやないですか!

153 22/04/28(木)00:11:04 No.921548015

>そもそも投票当時前々作だったゼロワンと10年前以上のカブトの人気を比較する時点でおかしくないか? 新しいなら強いが通用するならセイバーが悲しいことにならないか? 区切り作品なら強いも悲しいことになる作品がふえないか?

154 22/04/28(木)00:11:04 No.921548016

ガイアメモリ持ちのヤバい奴が跋扈してる街は普通に考えてヤバい部類なんじゃないか?

155 22/04/28(木)00:11:20 No.921548118

>鬱展開を乗り越えて気持ちのいい最終回を迎えるのがいいんじゃないか? 視聴者がとっくに離れてるんじゃないか?

156 22/04/28(木)00:11:20 No.921548120

>単にキャラが固まってなかったのをあれこれ言うのは無粋じゃないか? 話の始まりに戻すと復活のコアメダルでWとフォーゼの世界も一緒に滅びたとか言い出すのが醜くないか?

157 22/04/28(木)00:11:21 No.921548131

とりあえず雰囲気暗くしとけばいいと思ってるクリエイターって醜くないか?

158 22/04/28(木)00:11:30 No.921548188

ヤバい街じゃないと仮面ライダーが活躍できないんだよなぁ

159 22/04/28(木)00:11:44 No.921548279

>新しいなら強いが通用するならセイバーが悲しいことにならないか? セイバーはもうしょうがないんじゃないか?

160 22/04/28(木)00:11:48 No.921548297

>>風都の女って醜くくないか? 男も醜いんじゃないか?

161 22/04/28(木)00:11:56 No.921548350

しっかり倫理観がヤバいやつがヤバいと描写されてたらとりあえずいいんじゃないか?

162 22/04/28(木)00:12:00 No.921548385

ご都合主義を嫌うあまり負のご都合主義になるのは醜くないか?

163 22/04/28(木)00:12:03 No.921548401

「東映に特撮のシナリオを期待している方がおかしいんじゃないか?」(吉永小百合映画関係者)

164 22/04/28(木)00:12:05 No.921548414

そもそもライダーがいる場所は治安が酷くないか?

165 22/04/28(木)00:12:06 No.921548419

風都に疑問形を投げかけること自体に意味がないからな

166 22/04/28(木)00:12:07 No.921548423

>>そもそも投票当時前々作だったゼロワンと10年前以上のカブトの人気を比較する時点でおかしくないか? >新しいなら強いが通用するならセイバーが悲しいことにならないか? >区切り作品なら強いも悲しいことになる作品がふえないか? セイバーはなんだかんだ100位以内に神代兄妹やユーリとかもいたし人数多くて票数割れてるのに健闘した方じゃないか?

167 22/04/28(木)00:12:07 No.921548427

鬱すぎるのもよくないけど日和るのもよくないんじゃないか?

168 22/04/28(木)00:12:08 No.921548432

すぐ特定の作品批判みたいになるの良くないんじゃないか?

169 22/04/28(木)00:12:14 No.921548481

>そもそも投票当時前々作だったゼロワンと10年前以上のカブトの人気を比較する時点でおかしくないか? ゼロワンの上の作品も十年超え作品ばっかじゃないか?

170 22/04/28(木)00:12:25 No.921548547

>新しいなら強いが通用するならセイバーが悲しいことにならないか? >区切り作品なら強いも悲しいことになる作品がふえないか? 人気投票の順位で悲しいとか言ってる奴がおかしいんじゃないか?

171 22/04/28(木)00:12:41 No.921548647

いいもんはいいでいいんじゃないか? 言い訳は粋じゃないんじゃないか?

172 22/04/28(木)00:12:59 No.921548743

リアルな作品と面白い作品は決してイコールではないんじゃないか?

173 22/04/28(木)00:13:01 No.921548752

>セイバーはなんだかんだ100位以内に神代兄妹やユーリとかもいたし人数多くて票数割れてるのに健闘した方じゃないか? ライダー投票じゃなく作品投票の話じゃないか?

174 22/04/28(木)00:13:14 No.921548832

ゼロワンは全世代対応ドラマとか言ってる割に司法関係者が側にいるのに腹パンしても罪に問われなかったり証拠持ってるなら逮捕状持って捕まえればいいのにわざわざ犯人の前に突き付けてそれを奪われたり主人公が介入すればどうにかなるのに何故か棒立ちしたりしてまるで意味がわからんぞ!

175 22/04/28(木)00:13:34 No.921548959

>>鬱展開を乗り越えて気持ちのいい最終回を迎えるのがいいんじゃないか? >視聴者がとっくに離れてるんじゃないか? いちいち極端なんじゃないか?

176 22/04/28(木)00:13:39 No.921548985

限られた人気投票とか気にしてるのはただの阿呆なんじゃないか?

177 22/04/28(木)00:13:41 No.921548995

まどマギ終わった後にグロい魔法少女乱造したの節操無いんじゃないか?

178 22/04/28(木)00:13:42 No.921549005

自分には合わないと思ったら離れるべきじゃないか? どうせライダーも戦隊も終わることはないしまた帰ってくればいいんじゃないか?

179 22/04/28(木)00:14:08 No.921549130

>ゼロワンの上の作品も十年超え作品ばっかじゃないか? この場合の比較はデザインで同じ評価を受けたというライダーの比較の話じゃないか? 話の出来不出来の話は別ではないか?

180 22/04/28(木)00:14:09 No.921549134

>まどマギ終わった後にグロい魔法少女乱造したの節操無いんじゃないか? 便乗はビジネスの基本じゃないか?

181 22/04/28(木)00:14:14 No.921549163

>鬱すぎるのもよくないけど日和るのもよくないんじゃないか? リバイス思ってたより不穏な方向から遠ざかったんじゃないか?

182 22/04/28(木)00:14:16 No.921549172

争いを生む人気投票は醜いのでは?

183 22/04/28(木)00:14:22 No.921549195

>ゼロワンは全世代対応ドラマとか言ってる割に司法関係者が側にいるのに腹パンしても罪に問われなかったり証拠持ってるなら逮捕状持って捕まえればいいのにわざわざ犯人の前に突き付けてそれを奪われたり主人公が介入すればどうにかなるのに何故か棒立ちしたりしてまるで意味がわからんぞ! 定形も使わず長文で鼻息荒くなってるのみっともなくないか?

184 22/04/28(木)00:14:29 No.921549232

うまく言葉が出てこないからって負のご都合主義とかいう概念のゴリ押しは醜くないか?

185 22/04/28(木)00:14:33 No.921549253

>リバイス思ってたより不穏な方向から遠ざかったんじゃないか? キャラの路線変更って醜くないか?

186 22/04/28(木)00:14:50 No.921549353

>まどマギ終わった後にグロい魔法少女乱造したの節操無いんじゃないか? 武部のことを馬鹿にしてるんじゃないか?

187 22/04/28(木)00:14:57 No.921549402

単純に自分の好みじゃないってことじゃないか?

188 22/04/28(木)00:15:12 No.921549486

>自分には合わないと思ったら離れるべきじゃないか? >どうせライダーも戦隊も終わることはないしまた帰ってくればいいんじゃないか? 特撮に一家言あることでアイデンティティを保ってるオタクもいるんじゃないか?

189 22/04/28(木)00:15:20 No.921549544

>争いを生む人気投票は醜いのでは? 争いは話題を呼びバズるから正義

190 22/04/28(木)00:15:29 No.921549592

>まどマギ終わった後にグロい魔法少女乱造したの節操無いんじゃないか? なのでライダー戦国時代をお出しするんじゃないか?

191 22/04/28(木)00:15:32 No.921549612

>ゼロワンは全世代対応ドラマとか言ってる割に司法関係者が側にいるのに腹パンしても罪に問われなかったり証拠持ってるなら逮捕状持って捕まえればいいのにわざわざ犯人の前に突き付けてそれを奪われたり主人公が介入すればどうにかなるのに何故か棒立ちしたりしてまるで意味がわからんぞ! 叩きの為に突然長文書くの醜くないか?

192 22/04/28(木)00:15:51 No.921549714

ゴーストとか明るくて子供受けしやすそうだったのにウケなかったの悲しくないか?

193 22/04/28(木)00:15:51 No.921549715

>まどマギ終わった後にグロい魔法少女乱造したの節操無いんじゃないか? なんならウィザードってまどマギの設定をモロ意識してないか?

194 22/04/28(木)00:16:01 No.921549774

ウルトラマンも面白そうなやつだけ摘んで見てるから最近のはジードとZくらいしか見てないんじゃないか?

195 22/04/28(木)00:16:03 No.921549791

>便乗はビジネスの基本じゃないか? ライダーは大体二年前くらいの流行り要素に便乗してないか?

196 22/04/28(木)00:16:17 No.921549866

>この場合の比較はデザインで同じ評価を受けたというライダーの比較の話じゃないか? >話の出来不出来の話は別ではないか? それだけにとどまらない結果の証左という話じゃないのか?

197 22/04/28(木)00:16:31 No.921549941

>争いを生む人気投票は醜いのでは? そうだ

198 22/04/28(木)00:16:35 No.921549960

賭けてもいい、絶対美しくなんてならねえよ

199 22/04/28(木)00:16:54 No.921550055

>>便乗はビジネスの基本じゃないか? >ライダーは大体二年前くらいの流行り要素に便乗してないか? 戦隊も鬼滅に便乗してないか?

200 22/04/28(木)00:17:00 No.921550082

>なんならウィザードってまどマギの設定をモロ意識してないか? 魔法少女じゃなければよくある設定じゃないか?

201 22/04/28(木)00:17:03 No.921550102

>ゴーストとか明るくて子供受けしやすそうだったのにウケなかったの悲しくないか? 子供にはウケて大人にはウケなかったって話をねじ曲げるの醜くないか?

202 22/04/28(木)00:17:05 No.921550109

最新の話題に乗っかれるのほうがおかしくないか?

203 22/04/28(木)00:17:06 No.921550115

ゼロワンの人気は確かにすごいと思うけど作品の内容に関してはもうちょっとどうにかならなかったのか?

204 22/04/28(木)00:17:07 No.921550119

>賭けてもいい、絶対美しくなんてならねえよ お前一体何年連続で勝つんだ?

205 22/04/28(木)00:17:23 No.921550212

喧嘩や戦争が悪ならヒーローが戦うのも悪なんじゃないか? 正義のヒーローを描いているのにどうしても悪の匂いがしてしまうんじゃないか?

206 22/04/28(木)00:17:29 No.921550234

>賭けてもいい、絶対美しくなんてならねえよ 自分にとっては醜くても誰かにとって美しいなら黙って去るべきじゃないか?

207 22/04/28(木)00:17:36 No.921550274

>>リバイス思ってたより不穏な方向から遠ざかったんじゃないか? >キャラの路線変更って醜くないか? あのまま暗くなったらまたどうせ暗すぎるって言い出すんじゃないか?

208 22/04/28(木)00:17:39 No.921550293

>>賭けてもいい、絶対美しくなんてならねえよ >お前一体何年連続で勝つんだ? 東映が潰れるまで

209 22/04/28(木)00:17:40 No.921550296

>>賭けてもいい、絶対美しくなんてならねえよ >お前一体何年連続で勝つんだ? このやり取りクソ寒くないか?

210 22/04/28(木)00:18:01 No.921550409

美しい醜さも見ないフリしてないか?

211 22/04/28(木)00:18:14 No.921550487

>喧嘩や戦争が悪ならヒーローが戦うのも悪なんじゃないか? >正義のヒーローを描いているのにどうしても悪の匂いがしてしまうんじゃないか? 現実とフィクションの見分けがつかないって醜くないか?

212 22/04/28(木)00:18:35 No.921550605

>喧嘩や戦争が悪ならヒーローが戦うのも悪なんじゃないか? >正義のヒーローを描いているのにどうしても悪の匂いがしてしまうんじゃないか? だから仮面ライダーは人間の自由のために戦う必要があったんですね

213 22/04/28(木)00:18:36 No.921550607

>ゼロワンの人気は確かにすごいと思うけど作品の内容に関してはもうちょっとどうにかならなかったのか? 話はお前は嫌いで好きな人は多かったでいいんじゃないか? 自分の感想が大多数側じゃないと困るのか?

214 22/04/28(木)00:18:40 No.921550637

>>賭けてもいい、絶対美しくなんてならねえよ >自分にとっては醜くても誰かにとって美しいなら黙って去るべきじゃないか? 静かに人が去っていってシリーズが終わるって醜くないか?

215 22/04/28(木)00:18:41 No.921550641

>現実とフィクションの見分けがつかないって醜くないか? >鬱展開や胸糞をやればリアルだと勘違いしているクリエイターって醜くないか?

216 22/04/28(木)00:18:45 No.921550658

人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか?

217 22/04/28(木)00:18:56 No.921550728

>なんならウィザードってまどマギの設定をモロ意識してないか? 怪人のモチーフとか劇場版のタナトスとか まどマギじゃ出てこないファンタジー要素の方が多くないか?

218 22/04/28(木)00:19:03 No.921550771

>ゴーストとか明るくて子供受けしやすそうだったのにウケなかったの悲しくないか? 話が退屈すぎて子供受けしやすいかと言われると微妙じゃないか?

219 22/04/28(木)00:19:04 No.921550780

>>なんならウィザードってまどマギの設定をモロ意識してないか? >魔法少女じゃなければよくある設定じゃないか? 魔法使い適正ある奴が絶望したら魔物になるとかそうそうある設定でも無いんじゃないか?

220 22/04/28(木)00:19:18 No.921550857

ゴーストは最近配信で見たらおもしろかったけど 公式の用語集見ないとわかるかよ?って描写ばかりなのは醜くないか?

221 22/04/28(木)00:19:21 No.921550868

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? 小説はエボルトの処理に困ってないか?

222 22/04/28(木)00:19:25 No.921550894

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? そうか? ビルドにはVシネを二作出した力がある

223 22/04/28(木)00:19:34 No.921550957

>あのまま暗くなったらまたどうせ暗すぎるって言い出すんじゃないか? 面白ければそんなのかき消されるんじゃないか?

224 22/04/28(木)00:19:36 No.921550969

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? 続編なんて役者の都合でしかなくないか?

225 22/04/28(木)00:19:40 No.921550995

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? 鎧武が無駄にスピンオフされるあたりスタッフの忙しさで決まるんじゃないか?

226 22/04/28(木)00:19:49 No.921551052

自分が世界のすべてみたいな言動は醜くないか?

227 22/04/28(木)00:19:51 No.921551071

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? ビルドは既にたくさんやり済みなんじやないか?

228 22/04/28(木)00:20:01 No.921551129

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? 小説がいつまでも出ないのは醜くないか?

229 22/04/28(木)00:20:04 No.921551146

>人気投票の順位の割にビルドにまるで動きが無いのって悲しくないか? Vシネでもう満足してるんじゃないか?

230 22/04/28(木)00:20:24 No.921551261

エボルト復活してまた宇宙に行ったんだっけ 別の星を滅ぼしたりしてるのかな

231 22/04/28(木)00:21:10 No.921551530

>静かに人が去っていってシリーズが終わるって醜くないか? 単にコンテンツの寿命じゃないか?

232 22/04/28(木)00:21:17 No.921551577

或人の棒立ちはどうにかならなかったのか?

233 22/04/28(木)00:21:20 No.921551598

>エボルト復活してまた宇宙に行ったんだっけ >別の星を滅ぼしたりしてるのかな 難波乗っ取ったことあるし社長枠でゲンムズに来てもいいんじゃないか?

234 22/04/28(木)00:21:36 No.921551692

小説発売が後発の作品に抜かされてるのって悲しくないか? 俺が武藤将吾のスケジュールを綺麗に舗装し直してやろう

235 22/04/28(木)00:21:38 No.921551703

>小説がいつまでも出ないのは醜くないか? そうか?俺には2020年発売予定がある

236 22/04/28(木)00:21:48 No.921551759

絶対美しくならないと言い出したのは公式じゃないか?

237 22/04/28(木)00:22:00 No.921551819

ゴーストは折角悠木碧声のお助けキャラを出したのに碌に出番ないの酷くないか?

238 22/04/28(木)00:22:10 No.921551866

まどマギが流行った要因にアニメだけならストーリーがきれいに舗装されてるってことがあると思うんだけど 美少女がグロで鬱展開ならウケるんだろ?って勘違いしたクリエイターは醜くないか?

239 22/04/28(木)00:22:18 No.921551902

さっきからゼロワン粘着が流れ無視過ぎて浮いてないか?

240 22/04/28(木)00:22:28 No.921551965

ビルドは近々つべで配信やるらしいしその後に何かあるんじゃないか?

241 22/04/28(木)00:22:39 No.921552027

>ゴーストは最近配信で見たらおもしろかったけど >公式の用語集見ないとわかるかよ?って描写ばかりなのは醜くないか? 尺あっても子供向けに簡略化して設定の説明できる気もしないからほんとにファン向けの設定なんじゃないか?

242 22/04/28(木)00:22:54 No.921552112

>ゴーストは折角悠木碧声のお助けキャラを出したのに碌に出番ないの酷くないか? 仙人があそこまで出てくれるのを予想できなかったスタッフは酷くないか?

243 22/04/28(木)00:22:54 No.921552113

>さっきからゼロワン粘着が流れ無視過ぎて浮いてないか? 頭ヒューマギア過ぎじゃないか?

244 22/04/28(木)00:23:21 No.921552263

>まどマギが流行った要因にアニメだけならストーリーがきれいに舗装されてるってことがあると思うんだけど >美少女がグロで鬱展開ならウケるんだろ?って勘違いしたクリエイターは醜くないか? 80年代OVAの頃からいたんじゃないか?

245 22/04/28(木)00:23:39 No.921552355

エログロはOVAの華じゃないか?

246 22/04/28(木)00:23:47 No.921552397

ゼロワンどころかセイバーもオーズもボロカスに言ってるのは無視してないか?

247 22/04/28(木)00:24:03 No.921552472

そもそも玩具販促の1年やる番組に求めるハードルが高いんじゃないか

248 22/04/28(木)00:24:17 No.921552542

>尺あっても子供向けに簡略化して設定の説明できる気もしないからほんとにファン向けの設定なんじゃないか? 背景とかは全部見るような大人のファンだけが知れば良いってスタンスなのはインタビューで明言してたんじゃないか?

249 22/04/28(木)00:24:34 No.921552647

オーズ完結編は醜くないか?

250 22/04/28(木)00:24:40 No.921552691

>頭ヒューマギア過ぎじゃないか? 馬脚現し過ぎじゃないか?

251 22/04/28(木)00:24:50 No.921552743

コンテンツの寿命がくるまでやってコンテンツその物の評価が低迷した時に終わるより人気が絶頂期の内に一旦終わるぐらいが丁度いいんじゃないか?

252 22/04/28(木)00:25:04 No.921552830

>まどマギが流行った要因にアニメだけならストーリーがきれいに舗装されてるってことがあると思うんだけど >美少女がグロで鬱展開ならウケるんだろ?って勘違いしたクリエイターは醜くないか? ヒット作の上辺だけしか真似できないのはよくある話じゃないか?

253 22/04/28(木)00:25:09 No.921552858

>ゼロワンどころかセイバーもオーズもボロカスに言ってるのは無視してないか? いい歳した大人が恥ずかしくないか?

254 22/04/28(木)00:25:17 No.921552905

作品粘着自体に意味がないからな

255 22/04/28(木)00:25:21 No.921552934

あんまり言いたくないが正直続きすぎなんじゃないか?

256 22/04/28(木)00:25:24 No.921552956

>>頭ヒューマギア過ぎじゃないか? >馬脚現し過ぎじゃないか? 本当の事言われて悔しいんじゃないか?

257 22/04/28(木)00:25:57 No.921553188

>あんまり言いたくないが正直続きすぎなんじゃないか? 誰も困らないんじゃないか?

258 22/04/28(木)00:26:07 No.921553239

>オーズ完結編は醜くないか? どうせ後発の作品で客演するのに完結謳って終わらせる意味って無くないか?

259 22/04/28(木)00:26:18 No.921553307

不破もエイジも本編後に死ぬのは求めてないんじゃないか?

260 22/04/28(木)00:26:26 No.921553346

>>あんまり言いたくないが正直続きすぎなんじゃないか? >誰も困らないんじゃないか? 売る側買う側含め終わったら困るやつの方が多いんじゃないか?

261 22/04/28(木)00:26:42 No.921553449

>あんまり言いたくないが正直続きすぎなんじゃないか? 続けることが大事さ 好きこそ上手なれ

262 22/04/28(木)00:26:57 No.921553545

>コンテンツの寿命がくるまでやってコンテンツその物の評価が低迷した時に終わるより人気が絶頂期の内に一旦終わるぐらいが丁度いいんじゃないか? まず商売ありきなの忘れてないか? 多少下がった現状ですら代替コンテンツ作るの無理じゃないか? 代替させるなら並列させたほうがもっと良くないか?

263 22/04/28(木)00:27:00 No.921553566

不快判定がガバガバすぎて大抵の視聴作品を否定しがちなやつって醜くないか?

264 22/04/28(木)00:27:25 No.921553695

>本当の事言われて悔しいんじゃないか? ブーメランじゃないか?

265 22/04/28(木)00:27:42 No.921553813

わざわざ戦隊ライダーの看板切って新ヒーロー立ち上げるのは割に合わなさすぎるからやらないんじゃないか

266 22/04/28(木)00:27:48 No.921553846

全肯定するのもそれはそれで醜くないか?

267 22/04/28(木)00:28:02 No.921553938

>全肯定するのもそれはそれで醜くないか? それはそうじゃないか?

268 22/04/28(木)00:28:29 No.921554124

>わざわざ戦隊ライダーの看板切って新ヒーロー立ち上げるのは割に合わなさすぎるからやらないんじゃないか 今更メタルヒーロー復活とか言い出すおじさんって醜くないか?

269 22/04/28(木)00:28:31 No.921554129

>不快判定がガバガバすぎて大抵の視聴作品を否定しがちなやつって醜くないか? 相手にしなきゃいいんじゃないか?

270 22/04/28(木)00:28:34 No.921554158

極論に走るのは藁人形論法じゃないか?

271 22/04/28(木)00:28:36 No.921554169

SOUGOの定形ばかりで誰もソウゴの台詞使わないのは醜くないか?

272 22/04/28(木)00:28:50 No.921554242

戦隊とかが下がってる言っても赤字からは程遠いからこのレベルにすぐ売れるもの用意するの難しくないか?

273 22/04/28(木)00:28:54 No.921554264

>全肯定するのもそれはそれで醜くないか? 公式が悪ノリで舐めた扱いしてる作品が可哀そうじゃないか?

274 22/04/28(木)00:29:04 No.921554323

なんだかんだ距離感を図りつつ付き合うのが大事じゃないか? 今回のライダーが合わないなと思ったら一年後まで待つのがいいんじゃないか?

275 22/04/28(木)00:29:10 No.921554358

>今更メタルヒーロー復活とか言い出すおじさんって醜くないか? 一番擦ってるのは公式じゃないか?

276 22/04/28(木)00:29:11 No.921554364

>>わざわざ戦隊ライダーの看板切って新ヒーロー立ち上げるのは割に合わなさすぎるからやらないんじゃないか >今更メタルヒーロー復活とか言い出すおじさんって醜くないか? 今のライダーの何割かは正直メタルヒーロー要素マシマシなんじゃないか?

277 22/04/28(木)00:29:20 No.921554414

>SOUGOの定形ばかりで誰もソウゴの台詞使わないのは醜くないか? リボル剣!

278 22/04/28(木)00:29:34 No.921554499

>SOUGOの定形ばかりで誰もソウゴの台詞使わないのは醜くないか? 名言過ぎてこんなスレで使いたくないんじゃないか?

279 22/04/28(木)00:30:06 No.921554680

>全肯定するのもそれはそれで醜くないか? 否定と肯定どっちも書けばいいんじゃないか?

280 22/04/28(木)00:30:09 No.921554704

>SOUGOの定形ばかりで誰もソウゴの台詞使わないのは醜くないか? 「でも私は、そこまで荒れなかったので結果オーライだと思いますよ。」(ソンポート氏)

281 22/04/28(木)00:30:10 No.921554709

瞬瞬必生って一時期やたら変な使い方されすぎて使いたくないんじゃないか?

282 22/04/28(木)00:30:13 No.921554722

>全肯定するのもそれはそれで醜くないか? 否定するやつの物言いが醜くないか?

283 22/04/28(木)00:31:01 No.921555016

>>全肯定するのもそれはそれで醜くないか? >否定するやつの物言いが醜くないか? こうやって意見する人そのものを否定するのが一番醜いんじゃないか?

284 22/04/28(木)00:31:04 No.921555031

>瞬瞬必生って一時期やたら変な使い方されすぎて使いたくないんじゃないか? 醜くないか?も粘着してるバカの御用達ワードになってて困らないか?

285 22/04/28(木)00:31:09 No.921555052

ちょっと自分の思い通りの展開にならなかったらすぐこれつま…とか言い出すのは狭量すぎないか?

286 22/04/28(木)00:31:36 No.921555190

瞬瞬必生って只の言い訳なんじゃないか?

287 22/04/28(木)00:31:38 No.921555203

どの作品も好きなとこも嫌いなとこもあるしそこが十人十色違うのは当たり前なんじゃないか?

↑Top