隕石か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/27(水)21:55:00 No.921492667
隕石から遺伝子の核酸塩基すべてを検出 生命誕生に関与か | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013600881000.html やれやれバレちまったか…
1 22/04/27(水)21:55:40 No.921492958
気を抜くな これを知ったからには「奴ら」も全力で来るぞ…
2 22/04/27(水)21:56:05 No.921493121
ククク…腕の見せ所だな…
3 22/04/27(水)22:00:34 No.921495008
神とやらは隕石だっていうのかい!?ハハハ!
4 22/04/27(水)22:00:48 No.921495127
木星の衛生が消滅したら起こして
5 22/04/27(水)22:01:46 No.921495545
>また、これとは別の核酸塩基も13種類見つかったということです。 四属性しかなかった所に一気に属性が増えたみたいな展開
6 22/04/27(水)22:02:18 No.921495773
「計画」を前倒しする必要がありそうだな…
7 22/04/27(水)22:03:00 No.921496091
恒星間航行生物に一歩近付いちまったか…
8 22/04/27(水)22:03:22 No.921496250
始まる…いや終わるのか…
9 22/04/27(水)22:08:35 No.921498721
ほんとうにそとからもちこまれてものなんですかね?
10 22/04/27(水)22:15:15 No.921502083
他の星に生命があるってことかと思った
11 22/04/27(水)22:16:17 No.921502592
何が母なる地球だよ お前本当の母親じゃねーじゃねーか
12 22/04/27(水)22:17:13 No.921503095
母親だけじゃ子供は作れねえんだ
13 22/04/27(水)22:17:52 No.921503378
隕石が精子で地球が卵子だってことだろ?
14 22/04/27(水)22:19:35 No.921504160
一瞬ムーかと思ったらちゃんとNHKだった
15 22/04/27(水)22:20:24 No.921504529
俺らもしかしなくても寄生虫だったってこと?
16 22/04/27(水)22:23:04 No.921505659
地球外生命いるわ…
17 22/04/27(水)22:24:08 No.921506178
>俺らもしかしなくても寄生虫だったってこと? いや…寄生獣か!
18 22/04/27(水)22:24:11 No.921506205
ネタバレするとこれ隕石じゃなくてそういう生物の一部だよ
19 22/04/27(水)22:27:02 No.921507546
パンスペルミア説は正しかったんやな
20 22/04/27(水)22:27:32 No.921507789
何かのメッセージかもしれんな…
21 22/04/27(水)22:28:08 No.921508071
じゃあその隕石についてる有機物はどうやって生まれたの?
22 22/04/27(水)22:29:12 No.921508582
この隕石何処から来たの?
23 22/04/27(水)22:29:19 No.921508645
FF7が始まってる気がするんだけど
24 22/04/27(水)22:29:20 No.921508648
うーん発見した人が素手で持ち運んでたから付着したとかじゃなく?
25 22/04/27(水)22:29:25 No.921508682
けっこう丈夫なんだなDNA?
26 22/04/27(水)22:29:54 No.921508905
外的要因じゃないとしても同じ核酸塩基が作れる環境の星がどっかにあるんだよな…
27 22/04/27(水)22:30:05 No.921508988
通りでニンゲンは環境破壊しまくると思ったぜ…
28 22/04/27(水)22:30:35 No.921509224
>何が母なる地球だよ >お前本当の母親じゃねーじゃねーか あんたなんてことを…! 今まで私がどういう気持ちで…!
29 22/04/27(水)22:31:09 No.921509492
地球がばくはつしたら同じような隕石できる?
30 22/04/27(水)22:31:36 No.921509704
ビッグバンの時に撒かれまくったんだよね
31 22/04/27(水)22:32:43 No.921510203
>じゃあその隕石についてる有機物はどうやって生まれたの? 気付いてしまったようだな…
32 22/04/27(水)22:33:07 No.921510362
後は先史文明の痕跡を発見するだけだな
33 22/04/27(水)22:33:10 No.921510392
ジーザスメテオ!
34 22/04/27(水)22:35:58 No.921511672
つまり地球が卵子で…隕石が精子って事?
35 22/04/27(水)22:37:11 No.921512203
胎盤→太陽系 卵子→地球 精子→隕石
36 22/04/27(水)22:37:15 No.921512253
隕石がどの惑星から飛来してきたかが判明してからが本番だよ
37 22/04/27(水)22:39:32 No.921513352
>うーん発見した人が素手で持ち運んでたから付着したとかじゃなく? でも地球の塩基より種類多いぞ…
38 22/04/27(水)22:39:39 No.921513401
パンスペルミア…マジだったのか…
39 22/04/27(水)22:40:51 No.921513893
モノホンの母星がどっかにあるのかなあ
40 22/04/27(水)22:43:08 No.921514850
地球生命は隕石を父とする尖兵だったのだよ
41 22/04/27(水)22:43:28 No.921514986
>>うーん発見した人が素手で持ち運んでたから付着したとかじゃなく? >でも地球の塩基より種類多いぞ… >うーん発見した人が地球外の存在だから付着したとかじゃなく?
42 22/04/27(水)22:43:40 No.921515078
人類はラヴォスだった…?
43 22/04/27(水)22:44:19 No.921515330
地球以外の星で生命がある可能性が高くなったな
44 22/04/27(水)22:44:57 No.921515641
早く故郷に帰らせてくれよ
45 22/04/27(水)22:45:53 No.921516026
人間どもこそ地球を蝕む宇宙からの侵略的外来種! いや…外来獣か!
46 22/04/27(水)22:46:23 No.921516240
環境破壊も寄生虫同士で共食いしてるだけだったんだな
47 22/04/27(水)22:46:29 No.921516291
つまり神は隕石を落として生命を誕生させたというわけだな 光あれってそういう…
48 22/04/27(水)22:46:39 No.921516372
>地球以外の星で生命がある可能性が高くなったな 似た様な環境あればいるんだろうな
49 22/04/27(水)22:46:51 No.921516460
地球が卵子で隕石が精子じゃん!
50 22/04/27(水)22:48:46 No.921517268
これは生命の原材料なんて割と色んな環境で勝手に出来ちゃう珍しくもない化合物だったって証でしかないから 逆に言えば生命の起源がどこにあってもおかしくないので特定不能になったとも言う
51 22/04/27(水)22:49:10 No.921517441
どうせ隕石は遺伝情報脱出カプセルみたいなもんで大元の故郷は滅んでるんでしょ
52 22/04/27(水)22:49:20 No.921517502
どうしよう落とし物のせいでエラいことになってる…
53 22/04/27(水)22:49:33 No.921517605
母性が別にあったとして その最初の生命はどうやってできた?の謎を追うのがさらに難しくなるわけだ
54 22/04/27(水)22:50:11 No.921517858
もしかして人類ってジェノバなの?
55 22/04/27(水)22:50:35 No.921518011
パンスペルミアは冷戦期の人類レベルの科学力があれば実行できるからな…
56 22/04/27(水)22:51:27 No.921518413
生命を作る為の惑星レベルの交尾
57 22/04/27(水)22:52:07 No.921518702
俺たちプチラヴォス
58 22/04/27(水)22:53:46 No.921519336
研究室の試験管内で原始地球の環境を推測して再現したらアミノ酸とかできましたって研究が古典だね それから深海の熱水鉱床を再現したり色々やってる