虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/27(水)21:07:23 重力戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/27(水)21:07:23 No.921472678

重力戦線見たんだけどこいつ強くない?

1 22/04/27(水)21:07:49 No.921472860

運用できる場所と状況がね…

2 22/04/27(水)21:08:21 No.921473072

特攻キメれば単機でダブデ無力化できるからな…

3 22/04/27(水)21:15:47 No.921476125

なぜかよくヒルドルブと一緒くたにされるけど こいつは設計図持ち逃げされたせいでだめだされただけでポンコツ扱いされた事はないぞ

4 22/04/27(水)21:16:22 No.921476378

平原ならそりゃ強い

5 22/04/27(水)21:17:10 No.921476712

ドムくんふっとばされたー!されるのは酷い

6 22/04/27(水)21:17:19 No.921476781

そしてヒルドブルも未調整のまま戦っただけでポンコツではない

7 22/04/27(水)21:17:51 No.921476989

すれ違いざまに切れるようにサーベル付けよう

8 22/04/27(水)21:18:05 No.921477096

自爆装置って開発当初から実装されていたのか懲罰部隊で運用するの決まってから追加されたのかどっちなんだろうね

9 22/04/27(水)21:18:16 No.921477161

>なぜかよくヒルドルブと一緒くたにされるけど >こいつは設計図持ち逃げされたせいでだめだされただけでポンコツ扱いされた事はないぞ 生贄にされたって時点でまずそこまで評価よくないんだ

10 22/04/27(水)21:18:20 No.921477195

ドムの足元にキャノン撃ち込んで転倒させるのは「それやっていいんだ…」ってなった

11 22/04/27(水)21:18:37 No.921477314

地上で戦うならタンクでいいよね

12 22/04/27(水)21:19:45 No.921477739

ただの囚人懲罰部隊なのに 被弾即自爆や敵艦発見!即特攻を淀みなく遂行なんて エリート特殊部隊以上に覚悟が決まってる…

13 22/04/27(水)21:19:52 No.921477800

雑につけられたミサポが仕事しすぎる

14 22/04/27(水)21:20:46 No.921478174

爆走具合が気持ち良い

15 22/04/27(水)21:21:15 No.921478419

>ただの囚人懲罰部隊なのに >被弾即自爆や敵艦発見!即特攻を淀みなく遂行なんて >エリート特殊部隊以上に覚悟が決まってる… 姐さんの復讐を叶えるためにどこまでも着いていきますぜ!で部隊内の結束固かったからな…

16 22/04/27(水)21:22:34 No.921478952

>地上で戦うならタンクでいいよね ジオンも早々にドムに切り替えてるしマジで足で歩くのいらなくない?

17 22/04/27(水)21:23:25 No.921479290

防御力無さそう

18 22/04/27(水)21:23:26 No.921479294

一話からこれくらいMSが暴れる内容だったらもっと人気出たと思う

19 22/04/27(水)21:23:29 No.921479305

>ジオンも早々にドムに切り替えてるしマジで足で歩くのいらなくない? ついでにパイロットも足いらなくない?

20 22/04/27(水)21:23:37 No.921479343

そもそも二重スパイに持ってかせたって時点で連邦からもこれ要らない扱いなんだよね…

21 22/04/27(水)21:24:33 No.921479761

ザクとグフ倒すのは元の機体考えると技量しだいでいけるかなとなるがドムまでやるのは無茶だろ

22 22/04/27(水)21:25:52 No.921480300

殺したかった相手は英雄だったのに…

23 22/04/27(水)21:26:14 No.921480452

>そしてヒルドブルも未調整のまま戦っただけでポンコツではない いやそっちは緻密なテストを何度も繰り返した挙句に要らない子扱いされたやつだろ 本編でやったのも最終評価試験と言う名のゴミ処理

24 22/04/27(水)21:26:15 No.921480455

そもそも2の連邦編はポンコツ失敗作の話じゃないよ!

25 22/04/27(水)21:26:46 No.921480653

変な井上喜久子みたいな声の怨霊みたいなのが居なければ重力戦線好きだった

26 22/04/27(水)21:27:06 No.921480812

みたいなっていうか…

27 22/04/27(水)21:27:56 No.921481132

>ジオンも早々にドムに切り替えてるしマジで足で歩くのいらなくない? 一年戦争ならほぼ最適解だけどホバー装置がどうしても重くなるし ジャンプしての空中戦に弱くなるんでZぐらいからスラスターでの短時間ホバーを標準装備にしてるのよ

28 22/04/27(水)21:28:38 No.921481441

特技兵も戦車もタンクも好きだよ 欲を言えば連邦空軍でフライマンタもして欲しかった

29 22/04/27(水)21:29:07 No.921481608

設定資料集曰く 「こいつは量産機どころか試作機ですらなくその場で必要なものを全部盛り込んだだけの急造品」

30 22/04/27(水)21:29:33 No.921481764

>いやそっちは緻密なテストを何度も繰り返した挙句に要らない子扱いされたやつだろ ザクの支援機として作られてデカいからジャブローで使えないのとマゼラで十分だったってだけで 性能に関しては何のケチもついてないぞ

31 22/04/27(水)21:29:52 No.921481885

強いってもパイロットが覚悟決まってないと性能活かせないよな

32 22/04/27(水)21:29:57 No.921481910

実際全部使い切ってたしな こいつのバトルは大好きだわ

33 22/04/27(水)21:29:58 No.921481920

実はもう一機いたんだよネタが薄いところも好き

34 22/04/27(水)21:30:00 No.921481935

ヒルドルブははっきりと冷却機能が問題あって超音速で精密射撃できるはずなのに実用レベルの連射で動体目標当てられなくなるからな

35 22/04/27(水)21:30:21 No.921482084

題材は泥臭くてよかったのに やっぱり死神はなあ…当時の評判はどうだったかの?

36 22/04/27(水)21:31:08 No.921482387

死神要素が意味わからなくて余計だった 地上戦の表現は好き

37 22/04/27(水)21:31:42 No.921482621

>設定資料集曰く >「こいつは量産機どころか試作機ですらなくその場で必要なものを全部盛り込んだだけの急造品」 すみません元はどんなんだったんです…

38 22/04/27(水)21:31:45 No.921482640

>やっぱり死神はなあ…当時の評判はどうだったかの? 急にオカルト要素出してきて冷めた

39 22/04/27(水)21:31:57 No.921482712

>設定資料集曰く >「こいつは量産機どころか試作機ですらなくその場で必要なものを全部盛り込んだだけの急造品」 急造品にしては正規品より強くないですかこいつ

40 22/04/27(水)21:32:11 No.921482800

>題材は泥臭くてよかったのに >やっぱり死神はなあ…当時の評判はどうだったかの? 死神いらねぇ 以上

41 22/04/27(水)21:32:19 No.921482874

>ヒルドルブははっきりと冷却機能が問題あって超音速で精密射撃できるはずなのに実用レベルの連射で動体目標当てられなくなるからな カンで合わせろ

42 22/04/27(水)21:32:28 No.921482936

61式も環境激変しなきゃ相当役に立てたんだよな

43 22/04/27(水)21:33:01 No.921483155

61式のドライバーの人は最後まで生き残ったのだろうか

44 22/04/27(水)21:33:19 No.921483278

コレマッタ少佐は ジャブローのオフィス行けるくらい 大活躍じゃないかな

45 22/04/27(水)21:33:22 No.921483309

ヒルドルブは劇中クソ強いけど明らかにソンネンの腕のおかげ

46 22/04/27(水)21:34:01 No.921483539

>>設定資料集曰く >>「こいつは量産機どころか試作機ですらなくその場で必要なものを全部盛り込んだだけの急造品」 >急造品にしては正規品より強くないですかこいつ その場に必要なものは全部盛り込んだのであの戦場では強い それだけ 汎用性も発展性もない

47 22/04/27(水)21:34:07 No.921483567

重力戦線は通して登場する主役みたいなの欲しかった 死神?コレマッタ?ううn…

48 22/04/27(水)21:34:10 No.921483609

>ヒルドルブは劇中クソ強いけど明らかにソンネンの腕のおかげ 凄腕っぽいけどザクマシンガンは全然当てられないのいいよね…

49 22/04/27(水)21:34:33 No.921483761

08小隊だと思ったら急に本編のオカルト要素出てきたっていうか…

50 22/04/27(水)21:34:49 No.921483872

あくまで特攻するのに強いガンタンクだからね それは連邦が求めてるMSじゃねえんだ

51 22/04/27(水)21:35:27 No.921484086

>61式も環境激変しなきゃ相当役に立てたんだよな というよりも対MS戦用の砲弾も開発してないしむしろ頑張った方だよ… 弾かれるのはまずそっちからだ

52 22/04/27(水)21:36:22 No.921484445

コレマッタ少佐いいキャラしてるな

53 22/04/27(水)21:36:43 No.921484596

三作ともエンディング曲が違っどれも良い曲

54 22/04/27(水)21:37:13 No.921484809

>ヒルドルブははっきりと冷却機能が問題あって超音速で精密射撃できるはずなのに実用レベルの連射で動体目標当てられなくなるからな 冷却性能じゃなくて実弾は撃ったら熱で砲身が歪むのは普通 その誤差を修正するプログラムがちゃんと動いていなかったのと 10km以上離れてて動いてる目標に当てるのはまず無理じゃないか

55 22/04/27(水)21:37:20 No.921484867

俺もガンチャンで背信されてるのを見てるんだけど あの亡霊がどういうもんなのかよくわからなくて困惑してる 今のところ何かにとらわれてる人たちが見えてるからそういう比喩表現かと思えば まるで本当に亡霊がいるかのように演出してるようにも見える それ以外でも前のヤツみたいなある種淡々とした感じと言うよりは なんかウケ狙ってる感じがチラチラ見えて前のとは違うというのを感じるけど 俺の中ではちょっとイマイチだ

56 22/04/27(水)21:37:37 No.921485006

ミノフスキー粒子でどのみち間接射撃できないからな

57 22/04/27(水)21:37:39 No.921485028

>>ヒルドルブははっきりと冷却機能が問題あって超音速で精密射撃できるはずなのに実用レベルの連射で動体目標当てられなくなるからな >カンで合わせろ 経験と勘で修正しろって言われてすっぱり長距離精密射撃諦めて 引きつけて仕留める戦法に切り替えるのいいよね…

58 22/04/27(水)21:38:24 No.921485323

ミノ粉って赤外線誘導もダメだっけ?

59 22/04/27(水)21:38:43 No.921485461

2話で終わったせいでジオンじゃねえとやる気でねえんだなこいつら!とか言われてた覚え

60 22/04/27(水)21:39:13 No.921485651

亡霊はマジで亡霊

61 22/04/27(水)21:39:17 No.921485680

>ミノ粉って赤外線誘導もダメだっけ? なんかコンピュータがダメになっちゃうらしいの なんでMSが動けてるかって?知らん

62 22/04/27(水)21:39:41 No.921485844

>2話で終わったせいでジオンじゃねえとやる気でねえんだなこいつら!とか言われてた覚え ちゃんと三話やったよ!

63 22/04/27(水)21:39:45 No.921485878

3話あるが

64 22/04/27(水)21:40:00 No.921485981

失敗したプロジェクトXが続編で戦場まんがシリーズになったらまあ困惑するよね

65 22/04/27(水)21:40:23 No.921486147

これ見て思うのは手に銃一丁もってるだけのMSってやっぱ火力不足すぎるよなって

66 22/04/27(水)21:41:19 No.921486565

>これ見て思うのは手に銃一丁もってるだけのMSってやっぱ火力不足すぎるよなって 将来的には全部ビームライフルになるから…

67 22/04/27(水)21:41:38 No.921486715

>ミノ粉って赤外線誘導もダメだっけ? 可視光線や光学機器にも影響出た筈 シャアピンクがミノ粉散布下で何らかの効果がある色なのではないかって説もあった

68 22/04/27(水)21:41:56 No.921486856

マイの黒歴史ゲムカモフ

69 22/04/27(水)21:42:09 No.921486969

まあマイ視点だから連邦はチンピラなんですとか言っといて蓋を開けたらこれだったのはあるが

70 22/04/27(水)21:42:39 No.921487216

>>ジオンも早々にドムに切り替えてるしマジで足で歩くのいらなくない? >ついでにパイロットも足いらなくない? R計画やめろや!敵はバイドじゃないぞ

71 22/04/27(水)21:42:45 No.921487261

なんかカメラで撮ってるのにノイズ入ってるからなミノフスキー粒子

72 22/04/27(水)21:43:43 No.921487644

別に好きなわけじゃないけどララァがいるくらいだしあんな死神もあの世界にいるだろみたいな

73 22/04/27(水)21:45:03 No.921488283

>今回の死神も、「雰囲気」で味わって欲しいですね。 >登場する主人公たちが抱く恐怖心の象徴のようなもので、 >だから固有名詞もバックボーンもないんです。 http://www.msigloo2.net/special/director-interview2.html

74 22/04/27(水)21:45:05 No.921488289

このミサイルポッド全ジムにつけてもいいくらい強いよね

75 22/04/27(水)21:45:13 No.921488329

そういえばガンダムのキャラって戦場に居る割には五体満足なこと多いな シローとかの死んだことにして隠居してる組くらいかな

76 22/04/27(水)21:45:29 No.921488448

>このミサイルポッド全ジムにつけてもいいくらい強いよね 重い

77 22/04/27(水)21:46:04 No.921488718

>シローとかの死んだことにして隠居してる組くらいかな 見よう!サンダーボルト!右も左も手足がない奴ばっかだ

78 22/04/27(水)21:46:15 No.921488792

マゼラアタックは主砲が大活躍したのに61式戦車は可哀想 180mmキャノンあるから仕方ないけど

79 22/04/27(水)21:46:41 No.921488989

>マゼラアタックは主砲が大活躍したのに61式戦車は可哀想 分離飛行出来ない戦車はダメだな

80 22/04/27(水)21:46:47 No.921489034

裏切り者抹殺成功!

81 22/04/27(水)21:47:11 No.921489228

サンボル空間はif世界だから…

82 22/04/27(水)21:47:13 No.921489240

まぁガンダムの最後まで生き残る味方キャラ基本化物だからな…

83 22/04/27(水)21:47:34 No.921489387

>>このミサイルポッド全ジムにつけてもいいくらい強いよね >重い ますますこいつが優秀に思えてくる

84 22/04/27(水)21:48:08 No.921489638

全員必ず死ぬ強化人間に救いを…

85 22/04/27(水)21:48:42 No.921489921

精神が死んだカミーユに右腕無くしたシーブック そもそも死んだアムロとかUCの最後はそうでもない

86 22/04/27(水)21:48:58 No.921490052

戦車兵も死ぬか生きるかで間がほとんどないの考えるとMSは余計仕方ない気がする

87 22/04/27(水)21:49:03 No.921490088

死神は…せめて毎回違う見た目ならあぁ戦場だとそういうの視ちゃうよねって出来たんだけどな

88 22/04/27(水)21:49:40 No.921490399

>死神は…せめて毎回違う見た目なら あの当時のCG作成技術じゃそういうところに予算回す余裕も時間もなさそうだ…

89 22/04/27(水)21:50:36 No.921490816

転がってる瀕死の連邦兵にザクマシンガン撃つのは勿体無くない?

90 22/04/27(水)21:51:14 No.921491075

こいつなんかヤバイ威力の地雷みたいのもばらまいてなかったっけ?

91 22/04/27(水)21:52:06 No.921491413

>転がってる瀕死の連邦兵にザクマシンガン撃つのは勿体無くない? 死んだふりしててバズーカ撃ってくるかもしれないし…

92 22/04/27(水)21:52:28 No.921491575

>こいつなんかヤバイ威力の地雷みたいのもばらまいてなかったっけ? 海で使うドラム缶機雷みたいなやつを転がしてた

93 22/04/27(水)21:53:11 No.921491841

>転がってる瀕死の連邦兵にザクマシンガン撃つのは勿体無くない? なので一部戦線では脚部に対人機銃付けて歩きながら民間人も兵士も撃ち殺せる現地改修とかある

94 22/04/27(水)21:53:55 No.921492165

死神が特別ダメってわけじゃないし泥臭いのも悪いわけじゃないけど イグルー1とは何か違うな…?って作風に謎の死神が出てきてひたすら困惑する組み合わせになっちゃったのがね…

95 22/04/27(水)21:54:14 No.921492325

馬鹿にされてるオッゴだってあの雑なロケット弾幕で艦艇と所属MS小隊文字通り木っ端微塵にしてるくらいおかしな火力してるしな

96 22/04/27(水)21:54:22 No.921492388

>>転がってる瀕死の連邦兵にザクマシンガン撃つのは勿体無くない? >死んだふりしててバズーカ撃ってくるかもしれないし… 史実でも銃剣刺して周ったりしたらしいからな…

97 22/04/27(水)21:55:13 No.921492756

結構出てくるマゼラトップ砲だけどあれサイズ比なんかおかしくない? マゼラアタック自体なんかサイズおかしい場合あるけども

98 22/04/27(水)21:55:43 No.921492972

死神に関してはニュータイプもある世界だけどやっぱ何でそうなるってなったしな… オカルトだからUMAとUFOは一緒だよと言われたような違和感

99 22/04/27(水)21:57:37 No.921493759

MS戦がろくに出来ない頃とかザクが走りながら適当にクラッカー落とすだけで甚大な被害与えられそうだよな…

100 22/04/27(水)21:58:07 No.921493979

>結構出てくるマゼラトップ砲だけどあれサイズ比なんかおかしくない? >マゼラアタック自体なんかサイズおかしい場合あるけども 実際マゼラアタックのサイズ設定はザクタンクの時点で破綻してる

101 22/04/27(水)21:58:22 No.921494088

荒野走ってそうなビジュアルだったらまだ文句は少なかった気がする

102 22/04/27(水)21:58:49 No.921494280

二重スパイの恋人を懲罰部隊に入れたばっかりに作戦台無し…まぁ勝ったからいいんだろうけど

103 22/04/27(水)21:58:53 No.921494308

ドズルの謎オーラとか見てみないフリしてたのに死神はちょっと

104 22/04/27(水)21:59:16 No.921494475

ヒルドルブの欠陥は川を渡れないことだぞ

105 22/04/27(水)21:59:21 No.921494504

マジで亡霊なんだ…

106 22/04/27(水)21:59:44 No.921494652

コレマッタ少佐が鬱憤を晴らすかのように滅茶苦茶テンション上がってるよね

107 22/04/27(水)22:00:34 No.921495006

ドムが強みを見せられる戦場でドムより強いのは凄い

108 22/04/27(水)22:00:39 No.921495042

>死神に関してはニュータイプもある世界だけどやっぱ何でそうなるってなったしな… >オカルトだからUMAとUFOは一緒だよと言われたような違和感 何のバックボーンもない死神よりも戦場で非業の死を遂げた誰かの魂が彷徨ってる方が納得できた気がする それならこれまでの作品でも極まった戦場でニュータイプたちが死者の姿を見てきたのと重なったかもしれないし

109 22/04/27(水)22:02:10 No.921495717

戦車型でも無印タンクやGメカ程度の機動力は欲しいよね

110 22/04/27(水)22:03:02 No.921496110

書き込みをした人によって削除されました

111 22/04/27(水)22:03:07 No.921496146

>生贄にされたって時点でまずそこまで評価よくないんだ 運用面がクソオブクソなだけで弱くはない

112 22/04/27(水)22:03:26 No.921496280

>何のバックボーンもない死神よりも戦場で非業の死を遂げた誰かの魂が彷徨ってる方が納得できた気がする だってお前殺したの俺じゃんが真っ先に浮かんだ

113 22/04/27(水)22:03:54 No.921496484

>ヒルドルブの欠陥は川を渡れないことだぞ ダブデとかビッグトレーが練り歩けてるんだしその時に出来た道を辿っていけばいいんじゃね

114 22/04/27(水)22:04:43 No.921496849

逆にガンダムゲーとかの普通の戦車はなんであんな足遅いんだろうね

115 22/04/27(水)22:05:19 No.921497123

ヒルドルブは下手に可変させるよりただのでかい戦車にするべきだって 可変するのかっこいいけどさ…

116 22/04/27(水)22:05:57 No.921497414

>逆にガンダムゲーとかの普通の戦車はなんであんな足遅いんだろうね そういうイメージがあるのと速度出ると割と冗談抜きで強くなりすぎる

117 22/04/27(水)22:06:53 No.921497866

スレ画もヒルドルブもたまたま大活躍出来るシチュエーションに恵まれただけでどこで誰と戦っても安定して戦果を挙げられたかというとね…

↑Top