虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/27(水)21:03:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/27(水)21:03:14 No.921470934

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/27(水)21:11:27 No.921474293

せめてもうちょっと北にして…蒸し暑い…

2 22/04/27(水)21:17:43 No.921476940

今の日本の位置ってクソめんどくせー隣国x3だし台風来るし最悪!ってなるけど 古代から中世にかけては大陸から文化もらいつつ外敵は攻めて来にくい神立地だと思う

3 22/04/27(水)21:19:59 No.921477850

ここなら国産コーヒー作れる

4 22/04/27(水)21:20:36 No.921478114

ここなら台風の生まれるところだからましだな

5 22/04/27(水)21:21:02 No.921478304

ハワイにすぐいける!

6 22/04/27(水)21:21:23 No.921478477

北海道と九州で一日時差がありそう

7 22/04/27(水)21:21:30 No.921478518

>今の日本の位置ってクソめんどくせー隣国x3だし台風来るし最悪!ってなるけど >古代から中世にかけては大陸から文化もらいつつ外敵は攻めて来にくい神立地だと思う だからこれだとのどかな南国にしかなってねえだろうな

8 22/04/27(水)21:22:06 No.921478762

主食が何になるんだ

9 22/04/27(水)21:22:46 No.921479014

日本人の人種が変わってそう

10 22/04/27(水)21:23:21 No.921479252

>主食が何になるんだ タロイモ

11 22/04/27(水)21:23:49 No.921479440

>>今の日本の位置ってクソめんどくせー隣国x3だし台風来るし最悪!ってなるけど >>古代から中世にかけては大陸から文化もらいつつ外敵は攻めて来にくい神立地だと思う >だからこれだとのどかな南国にしかなってねえだろうな アメリカに超近いから捕鯨とかの中継地点と近めの南国としていい感じに開拓されるような気がする 太平洋側だとアメリカに一番近い島国だから他所に取られたくはないだろうし

12 22/04/27(水)21:24:20 No.921479646

>>今の日本の位置ってクソめんどくせー隣国x3だし台風来るし最悪!ってなるけど >>古代から中世にかけては大陸から文化もらいつつ外敵は攻めて来にくい神立地だと思う >だからこれだとのどかな南国にしかなってねえだろうな 渡来人も渡ってこないだろうしな…

13 22/04/27(水)21:25:36 No.921480204

いろんな意味でハワイみたいになっちまうのか

14 22/04/27(水)21:25:49 No.921480275

逆さ地図で見るとよく分かる大陸側から太平洋出ようとするときの邪魔さ加減よ

15 22/04/27(水)21:27:18 No.921480891

>逆さ地図で見るとよく分かる大陸側から太平洋出ようとするときの邪魔さ加減よ 南側いけよ

16 22/04/27(水)21:32:41 No.921483032

漢字がなくなる

17 22/04/27(水)21:33:10 No.921483210

もしもこの位置にこのサイズの島があったらハワイに辿り着いたそれなりに大規模な独自文化が築かれると思うけど ハワイと同じで大陸からの文化流入が無いから技術的には大して発展しないままに終わって大航海時代にハワイと同じくアメリカかイギリスに支配されて終わるだけだろうな

18 22/04/27(水)21:33:59 No.921483524

絶対ポリネシア系になってる!

19 22/04/27(水)21:34:52 No.921483889

人種は滅ぼされて終わるだけだろうけど動植物はかなり面白い事になりそう

20 22/04/27(水)21:35:00 No.921483937

あの…北方領土は…

21 22/04/27(水)21:35:19 No.921484041

17世紀くらいで西洋人に征服されそう

22 22/04/27(水)21:36:06 No.921484343

アローラ!とか言いそう

23 22/04/27(水)21:36:12 No.921484386

>北海道と九州で一日時差がありそう 80日間世界一周ぽい

24 22/04/27(水)21:36:29 No.921484502

農業とか漁業が主要産業になってそう

25 22/04/27(水)21:36:48 No.921484623

日本語の語尾が巻き舌発声になるわこれ…

26 22/04/27(水)21:36:59 No.921484699

>>逆さ地図で見るとよく分かる大陸側から太平洋出ようとするときの邪魔さ加減よ >南側いけよ 言ってるじゃん今 南沙諸島

27 22/04/27(水)21:37:13 No.921484810

やたらと陽気

28 22/04/27(水)21:37:23 No.921484892

でも日本には四季があるし…

29 22/04/27(水)21:37:26 No.921484911

>今の日本の位置ってクソめんどくせー隣国x3だし台風来るし最悪!ってなるけど >古代から中世にかけては大陸から文化もらいつつ外敵は攻めて来にくい神立地だと思う ぶっちゃけ韓国に比べたらマジですげえいい場所にあると思う 韓国の立地はダメだよあれ

30 22/04/27(水)21:37:56 No.921485133

文化が入ってこない上に山ばかりのクソ田舎国家になりそう

31 22/04/27(水)21:38:01 No.921485167

第二次Zでこういう地図見た

32 22/04/27(水)21:38:02 No.921485175

>言ってるじゃん今 >南沙諸島 日本列島の南側からいくらでも太平洋出られるという意味で言った

33 22/04/27(水)21:39:07 No.921485618

四国をオーストラリアにした画像かと思った…

34 22/04/27(水)21:39:25 No.921485737

>日本語の語尾が巻き舌発声になるわこれ… ヒルルルルルルォォォオーシマ

35 22/04/27(水)21:40:12 No.921486063

朝鮮半島は大陸からの支配から逃れられない上北は寒いは土地は痩せてるわあまりに厳しい

36 22/04/27(水)21:40:59 No.921486407

文明進むのかこれ

37 22/04/27(水)21:41:00 No.921486411

文化伝達めっちゃ遅そう

38 22/04/27(水)21:41:59 No.921486889

ポリネシア文化圏になってるのかな

39 22/04/27(水)21:42:48 No.921487283

ハワイ州になってそう

40 22/04/27(水)21:43:26 No.921487522

バナナばっか食ってる国になりそう

41 22/04/27(水)21:43:44 No.921487650

働かないデブだらけになる

42 22/04/27(水)21:43:47 No.921487671

朝鮮半島の国無くなりそうだな

43 22/04/27(水)21:44:15 No.921487870

クマが支配してる

44 22/04/27(水)21:44:40 No.921488084

>日本列島の南側からいくらでも太平洋出られるという意味で言った なので沖縄に基地を置く

45 22/04/27(水)21:45:15 No.921488345

鑑真絶対来れずに死ぬだろ

46 22/04/27(水)21:45:25 No.921488424

鉄器までは行けそうにないな

47 22/04/27(水)21:46:02 No.921488710

温暖化が進むと日本が消滅するぞ

48 22/04/27(水)21:46:14 No.921488788

地政学だとある程度寒くないと文明が発達しないらしい

49 22/04/27(水)21:46:16 No.921488808

>ここなら国産コーヒー作れる ロブスタ種しか育たなそう

50 22/04/27(水)21:46:28 No.921488890

英語が公用語でニホン語は消滅危機言語になってそう

51 22/04/27(水)21:47:09 No.921489216

赤道直下はマジきつい

52 22/04/27(水)21:49:14 No.921490187

>温暖化が進むと日本が消滅するぞ 山多いから消滅はしないと思う 平地が消えて大変なことにはなる

53 22/04/27(水)21:49:24 No.921490274

>地政学だとある程度寒くないと文明が発達しないらしい 暖かいと食べ物も余裕あるしのほほんと暮らせちゃうから?

54 22/04/27(水)21:49:33 No.921490350

活火山だらけの不毛列島になっちまう…

55 22/04/27(水)21:49:59 No.921490544

>>地政学だとある程度寒くないと文明が発達しないらしい >暖かいと食べ物も余裕あるしのほほんと暮らせちゃうから? だいたいそのはず 暖かいと勝手に食べ物成るから食うに困らないから満足する

56 22/04/27(水)21:50:10 No.921490625

>>今の日本の位置ってクソめんどくせー隣国x3だし台風来るし最悪!ってなるけど >>古代から中世にかけては大陸から文化もらいつつ外敵は攻めて来にくい神立地だと思う >ぶっちゃけ韓国に比べたらマジですげえいい場所にあると思う >韓国の立地はダメだよあれ 韓国は本当に地政学的に最悪 完全に橋頭堡だもんな

57 22/04/27(水)21:50:14 No.921490651

この辺ってデカい島ないよな

58 22/04/27(水)21:51:38 No.921491242

その昔"ムー"と呼ばれる大陸があってな…

59 22/04/27(水)21:52:16 No.921491489

波に削られて消えそうな立地

60 22/04/27(水)21:52:26 No.921491563

アメリカの一部にされてそう

61 22/04/27(水)21:52:39 No.921491643

平和にはなるかもしれんが…

62 22/04/27(水)21:52:52 No.921491708

もうちょい左だったらワンチャン10万年前は陸地繋がってた可能性上がって結構世界史変わりそう

63 22/04/27(水)21:53:40 No.921492058

ハワイは昔日本に併合してと頼んで来たことがあったが断ったとさ もったいない

64 22/04/27(水)21:53:51 No.921492134

スレ画のでかいバージョンが北アメリカ大陸かあ いやメキシコとカナダはあるけど

65 22/04/27(水)21:54:55 No.921492628

スレ画になってくれたら太平洋進出もずっとしやすくなるのだが 今の位置邪魔すぎだろ…

66 22/04/27(水)21:55:28 No.921492863

>逆さ地図で見るとよく分かる大陸側から太平洋出ようとするときの邪魔さ加減よ (どっちの大陸だろうか)

67 22/04/27(水)21:55:52 No.921493038

いもげが英語掲示板になってる

68 22/04/27(水)21:56:25 No.921493252

この位置だと文化の発展がめっちゃ遅れそうな気もする

69 22/04/27(水)21:56:29 No.921493283

古代日本は大陸と文化交流するだけなら 来ようと思えば来れる場所だしな

70 22/04/27(水)21:57:25 No.921493700

文化の伝来は無理だな…

71 22/04/27(水)21:57:47 No.921493844

逆に他国が攻め込もうとすると面倒いから良いかされる便利な立地

72 22/04/27(水)21:57:54 No.921493881

ラグビー強くなってそう

73 22/04/27(水)21:57:57 No.921493911

モアイ作るしかねえな…

74 22/04/27(水)21:58:16 No.921494043

多分、田んぼの代わりにゴムの木とかアブラヤシのプランテーションが日本各地にある

75 22/04/27(水)21:58:18 No.921494055

東南アジアの国になってるな

76 22/04/27(水)21:58:21 No.921494079

毎日ズコバコ祭りになってそう

77 22/04/27(水)21:58:38 No.921494192

むしろなんであの位置で韓国っていうか朝鮮は中国の領土になってないんだろ

78 22/04/27(水)21:58:41 No.921494214

大航海時代にイギリス人が遭難してたどり着いてそう

79 22/04/27(水)21:59:09 No.921494423

>むしろなんであの位置で韓国っていうか朝鮮は中国の領土になってないんだろ 山が絶妙に邪魔

80 22/04/27(水)21:59:39 No.921494612

中国が喜ぶぜ

81 22/04/27(水)22:00:08 No.921494803

>>むしろなんであの位置で韓国っていうか朝鮮は中国の領土になってないんだろ >山が絶妙に邪魔 たびたび遠征しても負けたりしてるよね

82 22/04/27(水)22:00:20 No.921494890

ハワイみたいに19世紀まで文字ないんだろうな…

83 22/04/27(水)22:00:29 No.921494957

改めて見るとオーストラリアってそんなとこにあったんだ

84 22/04/27(水)22:00:29 No.921494964

現代ですら日本海は天然自然の要塞なんだ おかげで日本は海軍戦力に集中することができる

85 22/04/27(水)22:00:37 No.921495034

もっと南下してニュージーランドに擬態しよう

↑Top