虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 反射速... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/27(水)20:36:50 No.921460234

    反射速度で10代に絶対敵わないとかいう負け犬おじさんよく見かけるけど 加齢による反射速度低下0.01秒のデメリットより1秒の判断の速さの方がよっぽど大事だよなぁ

    1 22/04/27(水)20:38:19 No.921460763

    判断の速さも加齢でデバフかかるので

    2 22/04/27(水)20:40:59 No.921461888

    こいつFPS強そうだな

    3 22/04/27(水)20:41:49 No.921462205

    削除依頼によって隔離されました 判断が早いんじゃなくて経験が乏しいから何も考えてないだけ定期

    4 22/04/27(水)20:42:22 No.921462438

    定期て

    5 22/04/27(水)20:45:24 No.921463699

    スレ文は結局おじさんのほうが有利って言ってんの? それとも負け犬の言い訳は間違ってるよなあ!って言いたいの?

    6 22/04/27(水)20:52:49 No.921466687

    オフラインを除いて通信遅延によるtick時間だから場合によっては反応が倍以上遅れるじゃね

    7 22/04/27(水)20:54:34 No.921467383

    >スレ文は結局おじさんのほうが有利って言ってんの? >それとも負け犬の言い訳は間違ってるよなあ!って言いたいの? おじさんが有利な世界線あるぅ!?

    8 22/04/27(水)20:55:50 No.921467924

    >>スレ文は結局おじさんのほうが有利って言ってんの? >>それとも負け犬の言い訳は間違ってるよなあ!って言いたいの? >おじさんが有利な世界線あるぅ!? プレイスキル低そう

    9 22/04/27(水)21:01:23 No.921470194

    俺のやってたゲームだと30前後で最前線で活躍してる人達居るけどそれも小学生プロや20前後のプロやトップ勢達と比べて対面力低いのを立ち回りでカバーしてる感じだな…

    10 22/04/27(水)21:02:48 No.921470753

    自分のK/Dが老化と共に下がっていくのは悲しいよ…

    11 22/04/27(水)21:03:43 No.921471151

    >>>スレ文は結局おじさんのほうが有利って言ってんの? >>>それとも負け犬の言い訳は間違ってるよなあ!って言いたいの? >>おじさんが有利な世界線あるぅ!? >プレイスキル低そう おっ反応があった やっぱホンマのこと言われるとハラ立つんやな

    12 22/04/27(水)21:05:06 No.921471755

    普通おじさんはリアルが忙しくなってゲームに費やす時間がそもそも少ない 専業のプロおじさんなら若い子より強いんじゃない

    13 22/04/27(水)21:06:21 No.921472275

    反射より決め撃ちのほうが優位!

    14 22/04/27(水)21:07:43 No.921472813

    反射神経も動体視力も40代までは大差ないけど 10代より30代の方が有利という状況はまず起こりえない 社会的な状態を鑑みても

    15 22/04/27(水)21:08:37 No.921473167

    >反射神経も動体視力も40代までは大差ないけど >10代より30代の方が有利という状況はまず起こりえない >社会的な状態を鑑みても 経験でしょ 歴史のないゲームにはそんなのないけど

    16 22/04/27(水)21:08:39 No.921473184

    今はコントローラーがおじさんの壊れた手首の代わりを十分に果たしてくれるからえらい

    17 22/04/27(水)21:10:01 No.921473718

    >自分のK/Dが老化と共に下がっていくのは悲しいよ… K/Dは基本的にプロレベルになるまでは上がり続けるもんだよ 下がってるならブランクが空いてプレイ忘れてるとか理由がある

    18 22/04/27(水)21:10:28 No.921473889

    プロスポーツ界でも40前なのに第一線で活躍してる現代についてはどう考えてるの?

    19 22/04/27(水)21:10:51 No.921474058

    同じ腕なら反応速い方が強いのはやってれば誰でも肌で感じるもんじゃないのか

    20 22/04/27(水)21:11:54 No.921474500

    >経験でしょ >歴史のないゲームにはそんなのないけど 経験効率においては 若者が異常なスピードで伸びる事に異論を唱えられない現実はある…

    21 22/04/27(水)21:14:12 No.921475482

    >プロスポーツ界でも40前なのに第一線で活躍してる現代についてはどう考えてるの? そんなの極々一部の超エリートだけだ プロスポーツで上位が40過ぎオッサンだけの世界なんて見たことないぞ

    22 22/04/27(水)21:16:13 No.921476309

    動体視力や反射神経ばかり云われるけど体力がキツいんだ… 体力低下によるパフォーマンスの低下と 何より徹夜でやり込む体力がない

    23 22/04/27(水)21:16:15 No.921476321

    なんだ素人レベルの話してたんだ じゃ反射神経なんて考えなくてもいいよな シンプルにプレイ時間だけだわ

    24 22/04/27(水)21:17:29 No.921476847

    >>プロスポーツ界でも40前なのに第一線で活躍してる現代についてはどう考えてるの? >そんなの極々一部の超エリートだけだ >プロスポーツで上位が40過ぎオッサンだけの世界なんて見たことないぞ 格ゲーとか…

    25 22/04/27(水)21:17:35 No.921476887

    >なんだ素人レベルの話してたんだ >じゃ反射神経なんて考えなくてもいいよな >シンプルにプレイ時間だけだわ アマチュアおじさんがイキるなよ プロになってからほざけ

    26 22/04/27(水)21:17:35 No.921476891

    疲れてくるとそもそも目の焦点合わなくなってくるもんな 俺なんでこんな状態でゲームやってんだってなる

    27 22/04/27(水)21:18:09 No.921477121

    レティクルがなんかもう4つぐらいに見える

    28 22/04/27(水)21:19:23 No.921477589

    ゲームがゲームたる所以は反射神経テストじゃない所にあるからな 仲間との意思疎通だったり将棋的な理詰めの要素だったり そういうの無視して反射神経が~って逃げちゃうおじさんはダサさの極みだよねぇ!

    29 22/04/27(水)21:19:42 No.921477720

    それ以上おじさんをいじめるな 俺が許さんぞ

    30 22/04/27(水)21:19:51 No.921477796

    老眼は限界の一つだよな…

    31 22/04/27(水)21:20:11 No.921477932

    格ゲーおじさんは格ゲーしかしらないだけで第一線のゲームの方がよっぽど反射神経と判断力問われるよ…

    32 22/04/27(水)21:20:20 No.921478005

    おじさんにイキりたい子供がアホすぎてかわいい

    33 22/04/27(水)21:20:24 No.921478028

    あと無自覚に変な行動が挟まる あれ俺こっちいる筈じゃなかったよな?ってなる

    34 22/04/27(水)21:20:55 No.921478250

    体力全快状態の反射速度でゲームの展開左右するより経験の方が武器になる 疲労状態だとボロボロになる

    35 22/04/27(水)21:20:55 No.921478255

    オッサンになったけど得意なルールだと昔はKD1.8だったのが今はKD2以上出てる

    36 22/04/27(水)21:21:23 No.921478471

    >格ゲーおじさんは格ゲーしかしらないだけで第一線のゲームの方がよっぽど反射神経と判断力問われるよ… 90年代の格ゲーとかやったことある?

    37 22/04/27(水)21:21:58 No.921478711

    集中も持続時間が無くなるし 頭は集中したくても目がぼやけたりシボシボしたりいたくなってくるぞ

    38 22/04/27(水)21:22:09 No.921478778

    >あと無自覚に変な行動が挟まる >あれ俺こっちいる筈じゃなかったよな?ってなる 若年性認知症おじさんに厳しい現在〈いま〉…!

    39 22/04/27(水)21:22:30 No.921478926

    精神的にここから絶対捲ってやるという気持ちは無くなった 同格よりちょっと下を経験の差でボコるの楽しい

    40 22/04/27(水)21:22:34 No.921478948

    >老眼は限界の一つだよな… 両目で見た時に合わなくなる奴は若くてもなるぞ! なるな!ゲームは時折休憩を挟め!

    41 22/04/27(水)21:23:17 No.921479215

    >疲労状態だとボロボロになる 全然関係ない話だけど極限までやり込んでるプレイヤーとかは当日徹夜とかしてたほうが勝てるらしいな 脳死で駆け引きなんて効かずに体の反射だけです勝っていくとか

    42 22/04/27(水)21:23:19 No.921479244

    スレ「」のランク見たい

    43 22/04/27(水)21:23:48 No.921479432

    ゆっくり考えるゲームなら10代の自分よりいい結果が出せるより深い考察や気が付ける事が多くなる 即断即決反射で動くゲームだと悪い結果が出てる 今の俺はモンハンP2Gで裸フレーム回避が出来なくなった

    44 22/04/27(水)21:24:17 No.921479632

    >90年代の格ゲーとかやったことある? こういうこと言ってる奴はたいていエアプ 脳内知識で何にでも噛みつくとか精神構造小学生以下かよ

    45 22/04/27(水)21:24:30 No.921479735

    >精神的にここから絶対捲ってやるという気持ちは無くなった >同格よりちょっと下を経験の差でボコるの楽しい ちょっと余裕あるくらいのほうが色々試せて楽しいし巧くなる

    46 22/04/27(水)21:24:37 No.921479792

    初めから勝てないと思ってる人はどんな分野でも負け犬になるんだけど 負け犬の特徴ってなんか自分勝手で独りよがりな根拠のない言い訳を用意する所なんだよな

    47 22/04/27(水)21:25:02 No.921479966

    >全然関係ない話だけど極限までやり込んでるプレイヤーとかは当日徹夜とかしてたほうが勝てるらしいな >脳死で駆け引きなんて効かずに体の反射だけです勝っていくとか 音に過敏になるからそれもいいのかもしれん 身体にとってはよくないんだろうが

    48 22/04/27(水)21:25:05 No.921479979

    反応で何とかなるならCAVEゲーはもっとクリア者が出てもおかしくないんだがなあ…

    49 22/04/27(水)21:25:39 No.921480221

    >>90年代の格ゲーとかやったことある? >こういうこと言ってる奴はたいていエアプ >脳内知識で何にでも噛みつくとか精神構造小学生以下かよ (スレ「」のことかな…)

    50 22/04/27(水)21:25:50 No.921480282

    >>疲労状態だとボロボロになる >全然関係ない話だけど極限までやり込んでるプレイヤーとかは当日徹夜とかしてたほうが勝てるらしいな >脳死で駆け引きなんて効かずに体の反射だけです勝っていくとか 駆け引きも反射なんだろう 無意識レベルで選択してるんだと思う

    51 22/04/27(水)21:26:05 No.921480388

    じゃあ相手よりキルタイムが1秒以上速い武器使えばいいんだな

    52 22/04/27(水)21:26:55 No.921480736

    シューティングも若者ダメダメらしいじゃん

    53 22/04/27(水)21:27:42 No.921481042

    考えることってめちゃくちゃ大事ではあるんだけど 考えすぎて対処が遅れるってのもめちゃくちゃよくある現象だからなゲームにおいては

    54 22/04/27(水)21:28:18 No.921481305

    今はバトロワが多いからそんなに反射速度気にしなくてもカバーできる要素いっぱいあるし

    55 22/04/27(水)21:28:25 No.921481357

    ゲームどころか現実で躓いてコケかけても受け身取れないぞ

    56 22/04/27(水)21:28:27 No.921481380

    >シューティングも若者ダメダメらしいじゃん だって面白いシューティングゲームないじゃん! おじさん向けかオタク向けしかないじゃん!

    57 22/04/27(水)21:29:00 No.921481577

    >ゲームどころか現実で躓いてコケかけても受け身取れないぞ それは運動とかすればどうにか…

    58 22/04/27(水)21:29:30 No.921481750

    >ゲームどころか現実で躓いてコケかけても受け身取れないぞ おじさんで長時間ゲームやってる人ってこの手の現実ではつまずいたおじさんばかりだから伸び代があんまり無いのよね

    59 22/04/27(水)21:29:42 No.921481815

    TCGなんて反応速度要らない知識ゲーだけど 40代以上のプロ殆どいないし精神と体力のほうが重要に思える

    60 22/04/27(水)21:29:58 No.921481916

    40代だけど本腰を入れてValorant1年半やった AimLab毎日やったし5時間くらいは日々プレイしたけどプラチナ2がやっと ほぼ同じタイミングで始めた若者たちは半年くらいでプラチナ行ってダイヤは当たり前だった 特に10代の子は目がよくて学習力も半端ない 加齢は酷だな

    61 22/04/27(水)21:30:02 No.921481952

    エイム速度は早ければ早いほど良いけど別に普通に遊ぶ分にはいらんだろう

    62 22/04/27(水)21:30:26 No.921482109

    反射神経はボロボロで判断力もショボショボでエイム精度もガタガタで戦術ムーブもド忘れして疲労も抜けきってない普段はFPS以外ばかり遊んでいる負け犬です! でもなんかしらんけど勝てる!

    63 22/04/27(水)21:31:18 No.921482458

    >でもなんかしらんけど勝てる! 脳が最適化されてやがる

    64 22/04/27(水)21:31:36 No.921482585

    そもそもガチ勢しか勝てないゲームって構造的に流行らないからな

    65 22/04/27(水)21:31:53 No.921482685

    >TCGなんて反応速度要らない知識ゲーだけど >40代以上のプロ殆どいないし精神と体力のほうが重要に思える そもそも40代以上の世代にTCGは流行ってないのよ プロになる程熱量持ってる人が生まれるわけもない 全く人気がない

    66 22/04/27(水)21:31:57 No.921482711

    DOOM2ならわりと脳が最適化されてる自信がある だがFPSに必要な能力でどうこうという対戦ではない

    67 22/04/27(水)21:32:26 No.921482922

    >そもそも40代以上の世代にTCGは流行ってないのよ mtgとかおじさん用のゲームだろ!

    68 22/04/27(水)21:32:40 No.921483028

    加齢もあるけどゲームに時間を費やせるオッサンが単純に少ないじゃないかな 他にやることあるだろうし

    69 22/04/27(水)21:32:54 No.921483107

    >反射神経はボロボロで判断力もショボショボでエイム精度もガタガタで戦術ムーブもド忘れして疲労も抜けきってない普段はFPS以外ばかり遊んでいる負け犬です! >でもなんかしらんけど勝てる! 初狩りも大概にしとけよ!

    70 22/04/27(水)21:33:17 No.921483256

    >でもなんかしらんけど勝てる! ベテランのなんかしらんが反射的に最適解してたわほど恐ろしいもんはないわ

    71 22/04/27(水)21:33:29 No.921483355

    >そもそも40代以上の世代にTCGは流行ってないのよ >プロになる程熱量持ってる人が生まれるわけもない 流石に物を知らなすぎる

    72 22/04/27(水)21:33:33 No.921483373

    >初狩りも大概にしとけよ! 暴れすぎて内部レート高くなった!新しいアカウント作る!楽しい!

    73 22/04/27(水)21:33:46 No.921483448

    わちゃわちゃしたマップや1発2発で倒せる様なのしかさないからそこまで気にしてない

    74 22/04/27(水)21:33:57 No.921483502

    >mtgとかおじさん用のゲームだろ! クソマイナーなサブカルゲームだ 日本のTCG人気は遊戯王以降だから30代前半以下から

    75 22/04/27(水)21:33:59 No.921483521

    >>初狩りも大概にしとけよ! >暴れすぎて内部レート高くなった!新しいアカウント作る!楽しい! やめろってば!

    76 22/04/27(水)21:34:01 No.921483530

    >暴れすぎて内部レート高くなった!新しいアカウント作る!楽しい! この クズ!!

    77 22/04/27(水)21:34:07 No.921483580

    >>でもなんかしらんけど勝てる! >ベテランのなんかしらんが反射的に最適解してたわほど恐ろしいもんはないわ 怖いですよね 勘だけで確実に当ててくる壁抜き

    78 22/04/27(水)21:34:09 No.921483595

    年齢差あるとは思うけど実際に身体動かすスポーツに比べたらそんなに 若者とおっさんがプレイできる

    79 22/04/27(水)21:34:36 No.921483785

    >クソマイナーなサブカルゲームだ >日本のTCG人気は遊戯王以降だから30代前半以下から なぜ日本限定なんだ…

    80 22/04/27(水)21:34:42 No.921483813

    凄い極論になっちゃうけど反応で何とかなるならチーミングやゴースティングは問題視されなかったのでは

    81 22/04/27(水)21:35:11 No.921483997

    >流石に物を知らなすぎる 知った顔するなキモ・オタクが TCGなんてごく一部のキモオタ以外にははやってねーんだよ

    82 22/04/27(水)21:35:43 No.921484197

    >暴れすぎて内部レート高くなった!新しいアカウント作る!楽しい! 新しいアカウント出る前に新しいゲーム出るし… 新しいゲームなら初狩りなんて起こらない以上おじさんは弱者だし… >でもなんかしらんけど勝てる!

    83 22/04/27(水)21:35:55 No.921484268

    CoDとか超キャンプ強いよおっさんにオススメ