ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/27(水)20:26:50 No.921456138
ザビ家ほどじゃないけど悪魔の一族?
1 22/04/27(水)20:28:17 No.921456722
ナディアが悪いよなナディアが!
2 22/04/27(水)20:28:58 No.921457040
カロッゾはもとは単なる一研究者だっけ?
3 22/04/27(水)20:29:18 No.921457185
カロッゾこんな人の良さそうな顔だったのか
4 22/04/27(水)20:29:29 No.921457251
こんな優しそうな顔をした婿殿が
5 22/04/27(水)20:31:17 No.921457981
ディナハンって誰だっけ F91のノベライズ読み返すか
6 22/04/27(水)20:33:17 No.921458789
あくまで民主主義に則った議会政治によって世の中を変えようとしていたよ 議員の息子が連邦に暗殺されたので武力革命にシフトしたよ
7 22/04/27(水)20:33:20 No.921458814
>カロッゾこんな人の良さそうな顔だったのか アバズレビッチな鬼嫁に脳破壊されたけど年下の義兄がやさしくしてくれて家族愛に満ちてた頃だし
8 22/04/27(水)20:33:31 No.921458889
fu1015936.jpg 全文検索したけど ディナハンの出番ここだけだったよ
9 22/04/27(水)20:33:39 No.921458929
離婚した嫁が小説に出てきてたよねマイッツァーじいちゃん レイチェルって人が
10 22/04/27(水)20:34:57 No.921459466
スーパーマーケットチェーンの令嬢でハウゼリーをそれこそ死ぬほど愛してたのに家系図からハブられてたテス・ロナの悲劇
11 22/04/27(水)20:35:18 No.921459620
>ナディアが悪いよなナディアが! ナディアが家出した影響はたいしたことない 色々狂ったのは兄ちゃんが暗殺されたから
12 22/04/27(水)20:35:59 No.921459907
ナディアが出ていくのもわからんでもない家ではある それはそうとクソ女だが
13 22/04/27(水)20:36:04 No.921459932
カロッゾから産まれたのかドレル…
14 22/04/27(水)20:36:17 No.921460015
>離婚した嫁が小説に出てきてたよねマイッツァーじいちゃん >レイチェルって人が 結局再婚した旦那が死んだからマイッツァーと元鞘に戻ったとか まあロナ家の男は女運が…
15 22/04/27(水)20:37:12 No.921460368
>カロッゾから産まれたのかドレル… 確かに映画観ただけだとなんも伝わらないから仕方ないとは思う
16 22/04/27(水)20:37:22 No.921460438
ドレルって単なる連れ子以上の何かってことはないよな
17 22/04/27(水)20:37:30 No.921460478
>カロッゾから産まれたのかドレル… 連れ子だよ! カロッゾの前妻はドレルを産んですぐに亡くなってしまって それで傷心のとこをアバズレビッチが付け込んだ結果ベラができて婿入りすることになったらしい
18 22/04/27(水)20:37:47 No.921460573
F91とVはノベライズ読んだ方がいいよマジで 単純に面白いので
19 22/04/27(水)20:39:47 No.921461388
fu1015960.jpg なんだこのブラコン
20 22/04/27(水)20:40:53 No.921461854
ボッシュだってアムロという年下の兄貴分がガンダムって悪魔に殺されたから狂ったし カロッゾも同じよ
21 22/04/27(水)20:41:32 No.921462094
あれシェリンドンって小説からいたんだ てっきりクロボン初出だとばかり
22 22/04/27(水)20:42:00 No.921462280
なんでテス・ロナだけ駄コラなの
23 22/04/27(水)20:43:02 No.921462707
>なんでテス・ロナだけ駄コラなの 元の雑誌じゃハブられてたからだ
24 22/04/27(水)20:44:36 No.921463382
>スーパーマーケットチェーンの令嬢でハウゼリーをそれこそ死ぬほど愛してたのに家系図からハブられてたテス・ロナの悲劇 ハウゼリーの政治家としての理念に同調していた妻のテスは、狂乱状態におちいり、その後、痴呆状態が死ぬまでつづいた。 人がそのように果てゆくのは、容易であった。 生真面目であればあるほど、その精神は脆く切れる。 そのハウゼリーの残した二人の姉弟は、マイッツァーが引きとった。
25 22/04/27(水)20:44:43 No.921463431
>なんだこのブラコン 義兄の代わりにロナ家の跡取りとして何でもやろうとした結果こんな男に変わってしまったのだ…
26 22/04/27(水)20:46:43 No.921464238
ハウゼリー「家族いいよね」 カロッゾ「いい…」
27 22/04/27(水)20:46:46 No.921464263
>あれシェリンドンって小説からいたんだ >てっきりクロボン初出だとばかり fu1015990.jpg バイナウ
28 22/04/27(水)20:50:08 No.921465568
マイッツァー爺ちゃん宇宙出世一代記面白いよね 別名F91上巻って言うんだけど
29 22/04/27(水)20:50:33 No.921465750
フォント君のやろうとしたのってGセイバーとかGレコを踏まえると徒労?
30 22/04/27(水)20:52:02 No.921466358
>フォント君のやろうとしたのってGセイバーとかGレコを踏まえると徒労? 最低限度の秩序組織はあるじゃんどっちも
31 22/04/27(水)20:52:38 No.921466613
カロッゾの素顔初めて見た
32 22/04/27(水)20:53:10 No.921466821
>マイッツァー爺ちゃん宇宙出世一代記面白いよね >別名F91上巻って言うんだけど あれ面白いよね普通に ガンダムかこれ?ってなるけど
33 22/04/27(水)20:53:44 No.921467038
>カロッゾの素顔初めて見た これはかなり昔からどっかで出てるはず
34 22/04/27(水)20:54:02 No.921467182
ドレルはどこかの外伝で拾われないのかな
35 22/04/27(水)20:54:40 No.921467430
>ドレルはどこかの外伝で拾われないのかな 禿が忘れろって…
36 22/04/27(水)20:54:42 No.921467444
こんな顔してるんだ…
37 22/04/27(水)20:55:49 No.921467920
なんだこのすごい優しそうなおじさん!
38 22/04/27(水)20:55:51 No.921467927
一番右がカロッゾ fu1016032.jpg
39 22/04/27(水)20:56:29 No.921468190
ようわからんがドレル・ロナは単体生殖で生まれた?
40 22/04/27(水)20:56:29 No.921468192
怖かろう
41 22/04/27(水)20:56:50 No.921468328
>ようわからんがドレル・ロナは単体生殖で生まれた? 家系図に載せるのも憚られる妾腹の子!
42 22/04/27(水)20:58:49 No.921469135
これで超アゲマンなナディア
43 22/04/27(水)20:59:49 No.921469559
>>ようわからんがドレル・ロナは単体生殖で生まれた? >家系図に載せるのも憚られる妾腹の子! 前妻の子だよ!?
44 22/04/27(水)20:59:59 No.921469617
>フォント君のやろうとしたのってGセイバーとかGレコを踏まえると徒労? キュクロープスがセツルメントの前身説ある
45 22/04/27(水)21:01:59 No.921470439
>>フォント君のやろうとしたのってGセイバーとかGレコを踏まえると徒労? >キュクロープスがセツルメントの前身説ある GセイバーのMSの推力設定が頭おかしい桁になってるのも ダストでミノドラ量産化されたことで説明が…
46 22/04/27(水)21:02:04 No.921470471
なんかロクに読まずにレスしてるのがいるなあ
47 22/04/27(水)21:02:56 No.921470811
なろう系
48 22/04/27(水)21:04:02 No.921471287
F90以降の物語がどんどん繋がっていく
49 22/04/27(水)21:05:01 No.921471716
>カロッゾから産まれたのかドレル… 単為生殖じゃねえよ!
50 22/04/27(水)21:05:39 No.921471985
富野作品に出てくる家庭 崩壊しすぎ問題
51 22/04/27(水)21:06:25 No.921472305
金で爵位を買った下民に婿入りしたら嫁を寝取られたうえ人類9割殺せと言われたので鉄仮面被って現実逃避ライフ なろう系のタイトルムズイな
52 22/04/27(水)21:06:37 No.921472395
ドレルとセシリーがエッチする同人誌好き
53 22/04/27(水)21:07:33 No.921472760
>マイッツァー爺ちゃん宇宙出世一代記面白いよね >別名F91上巻って言うんだけど 上下巻の映画のノベライズのはずなのに上巻の終盤でやっと映画の冒頭!?ってなるのいいよね…
54 22/04/27(水)21:08:54 No.921473272
>フォント君のやろうとしたのってGセイバーとかGレコを踏まえると徒労? UC217年に地球連邦が分裂して 月の本部とサイド1、4とがつくったセツルメント自由同盟と 地球主義者とサイド2、3、5、7とが作ったセツルメント国家議会の2つに割れちゃって 木星と3すくみになるからそのあとはガイアの光事件やプロジェクトレイブンとかの地方紛争程度しかあんまり起こらなくなる 食糧危機もガイアの光事件で生体発光技術が公になったり国家議会腐敗組のガーノーとかが死んだから徐々に安定してくだろう
55 22/04/27(水)21:08:56 No.921473283
寝取られたっていうか単純にカルトめいた実家に染まっていくカロッゾから逃げただけじゃねえかな… 結局拗らせてかなりやべーやつになってくし
56 22/04/27(水)21:09:15 No.921473408
>富野作品に出てくる家庭 >崩壊しすぎ問題 F91は主人公家庭だけはちゃんとしてただろ! お母ちゃん仕事忙しすぎて別居してたけど
57 22/04/27(水)21:10:00 No.921473712
フォント君は100年戦争をしない国を作ろうってのたぶんできたんだろうけど さすがに数千年後のGレコの前でクンタラとかは責任範囲外だわな
58 22/04/27(水)21:10:35 No.921473943
ドレルの立場って肩身狭そうだな…
59 22/04/27(水)21:10:47 No.921474035
>寝取られたっていうか単純にカルトめいた実家に染まっていくカロッゾから逃げただけじゃねえかな… 逃げた先のパン屋の親父がまた安彦キャラデザも相まって絶妙に竿役くさいのが最高だと思う
60 22/04/27(水)21:10:54 No.921474078
>さすがに数千年後のGレコの前でクンタラとかは責任範囲外だわな この期間中に何度かアナザー挟んでんじゃないかってくらい未来だしな
61 22/04/27(水)21:11:13 No.921474211
>ドレルの立場って肩身狭そうだな… だから実力で大隊指揮官になったよ 能力は父譲りだったようだ
62 22/04/27(水)21:11:34 No.921474348
>>マイッツァー爺ちゃん宇宙出世一代記面白いよね >>別名F91上巻って言うんだけど >上下巻の映画のノベライズのはずなのに上巻の終盤でやっと映画の冒頭!?ってなるのいいよね… むしろこれ全部端折ったら そらわけわかんなくなるよなあの映画 ってなった
63 22/04/27(水)21:12:08 No.921474595
子どもドレルかわいいな
64 22/04/27(水)21:12:41 No.921474817
>むしろこれ全部端折ったら >そらわけわかんなくなるよなあの映画 >ってなった そうなんだが ガンダム映画見に行ってコレお出しされたらかなり困る
65 22/04/27(水)21:12:57 No.921474943
>なろう系 宇宙貴族になろう
66 22/04/27(水)21:13:35 No.921475225
>ドレルの立場って肩身狭そうだな… 長谷川先生にクロボンの頃どうしてるか聞かれたお禿の「別に重要なやつじゃないから忘れて」って発言は逆に救いだよなあって思う フェードアウト出来ずに歴史に名前残すようなことしてたら絶対ロクな目にあってないもん
67 22/04/27(水)21:14:17 No.921475507
>そらわけわかんなくなるよなあの映画 観てる最中に不思議と(俺は今知らないガンダム43話分を 100分に無理やりまとめた映画を観ている…)感覚になれたよF91
68 22/04/27(水)21:15:11 No.921475887
シェリーも155年ごろには金なくなってエオスニュクス号をトビーティスさんに売り払っちゃってるし あとはもう鋼鉄のパン屋の近所にでも越して余生送ってほしい
69 22/04/27(水)21:16:22 No.921476381
>F91は主人公家庭だけはちゃんとしてただろ! >お母ちゃん仕事忙しすぎて別居してたけど 仕事が面白かったのよ! はヤバい台詞だと思う
70 22/04/27(水)21:16:32 No.921476449
お義兄さんのことやたら慕ってるんだなカロッゾ
71 22/04/27(水)21:17:37 No.921476907
>むしろこれ全部端折ったら >そらわけわかんなくなるよなあの映画 >ってなった まあミスコン成功させるために体育会系と交渉したりするシーブックくんを描かなくても 映画観てるだけでガンダム主人公に似合わぬ健やかさだ…ってなるし…
72 22/04/27(水)21:17:48 No.921476969
>お義兄さんのことやたら慕ってるんだなカロッゾ そりゃ鬼嫁に逃げられたのを責めるどころか逆に出来の悪い妹でごめん…って言ってくれるし
73 22/04/27(水)21:18:04 No.921477086
人類の9割抹殺とか家族が言い出したら俺だって逃げる
74 22/04/27(水)21:18:33 No.921477287
>ガンダム映画見に行ってコレお出しされたらかなり困る シーブックのミスコントトカルチョ 正直小説版読んで理解したよ俺 映画だけだとわからん
75 22/04/27(水)21:18:47 No.921477370
シェリンドンってこんなしっかりした顔つきだったっけ
76 22/04/27(水)21:19:06 No.921477495
ガンダムを圧縮すると 頭のおかしい貴族達が虐殺繰り返すからガンダムでぶっ殺した になるのかーって感想
77 22/04/27(水)21:19:13 No.921477532
>フェードアウト出来ずに歴史に名前残すようなことしてたら絶対ロクな目にあってないもん 死んだんじゃないの~?
78 22/04/27(水)21:19:17 No.921477554
宇宙世紀基本的にろくでもないからな…
79 22/04/27(水)21:19:59 No.921477852
>人類の9割抹殺とか家族が言い出したら俺だって逃げる 逃げられたから言い出したのでバグとかあのへんだいたいあのビッチのせい
80 22/04/27(水)21:20:11 No.921477936
>お義兄さんのことやたら慕ってるんだなカロッゾ fu1016135.jpg ナディアに逃げられた後にこれだぜ?
81 22/04/27(水)21:20:24 No.921478030
ナディアはマジでクソ女
82 22/04/27(水)21:20:50 No.921478199
>木星と3すくみになるから ほんと頑張ってるな木星…
83 22/04/27(水)21:21:23 No.921478473
養父も義兄も妹の気持ちは分からんではないけど 間違いなく君は悪くないし家族だから気にしないでくれって言ってくれるんだぜ?
84 22/04/27(水)21:22:17 No.921478834
>仕事が面白かったのよ! はヤバい台詞だと思う 女性の社会進出とか鍵っ子とかが流行りだした時代背景を加味するとそういう親はかなり居たと思う
85 22/04/27(水)21:22:18 No.921478842
フェードアウトしたほうが幸せな世界だしな… 見ろよこの出ずっぱりのトビーティスを
86 22/04/27(水)21:22:45 No.921479010
こんなしっとりして優しそうな紳士がチンポコユリロボで娘をいたぶる変態なんて...
87 22/04/27(水)21:23:08 No.921479159
fu1016151.jpg 優しく真面目なカロッゾおじさんの末路
88 22/04/27(水)21:23:19 No.921479237
>フェードアウトしたほうが幸せな世界だしな… >見ろよこの出ずっぱりのトビーティスを 36年もずーっと裏稼業一筋で崖っぷち人生なんだよなあ…
89 22/04/27(水)21:23:43 No.921479387
>こんなしっとりして優しそうな紳士がチンポコユリロボで娘をいたぶる変態なんて... 強化人間化すると頭おかしくなるは割と一貫してるしな…
90 22/04/27(水)21:23:46 No.921479415
9割抹殺の件は人類を存続させるには今の人口の1割じゃないと無理だよね…ってお爺ちゃんが言ってるの聞いて 『お義父様は人類を9割殺せとおっしゃってる!?』って曲解しちゃったって話だと思ってた… 原作未読なので実際どういう流れだったのかわからない…
91 22/04/27(水)21:24:02 No.921479516
>こんなしっとりして優しそうな紳士がアイスラッガーでテロリストを殺す変態なんて...
92 22/04/27(水)21:25:08 No.921479994
>36年もずーっと裏稼業一筋で崖っぷち人生なんだよなあ… そう考えるとかわいそうだなマジで 自分の元の名前も元の顔も全部捨て去る羽目になったし
93 22/04/27(水)21:25:09 No.921480002
ハウゼリー生きてる間はカルトとは真逆のかなり地に足ついた政策だったのが意外だった そらその義兄が暗殺されたら振り切れるわな
94 22/04/27(水)21:25:10 No.921480014
マイッツァーが妻省略されてるから余計カロッゾの単為生殖感が…
95 22/04/27(水)21:25:14 No.921480032
>>こんなしっとりして優しそうな紳士がアイスラッガーでテロリストを殺す変態なんて... 走り書きのトミノメモを再現しようとすればこうもなろう
96 22/04/27(水)21:25:17 No.921480049
トビア・アロナクス氏は16からずっと陰ながら世界救いすぎて可哀想...
97 22/04/27(水)21:25:27 No.921480128
9割は行き過ぎだとしても世の中を安定させようと思ったら災害でも虐殺でも何でもいいから 人間死んで減った方が良いってのは宇宙世紀の政治家はだいたい思ってることなのがひどい
98 22/04/27(水)21:25:49 No.921480274
>宇宙世紀基本的にろくでもないからな… ビルドファイターズ時空で幸せな家族団らんを手に入れたからいいんだ… よくねえよ