虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/27(水)19:29:14 最近辛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/27(水)19:29:14 No.921430995

最近辛いことを考えるとさらに辛くなるだけで合理的ではないと気づいたので気分を切り替えて応募していきたい スキルはない

1 22/04/27(水)19:35:46 No.921433763

スキルが無いなら職業訓練受けてみたらいいかも 私は機械CADの訓練受けて一応就職できた

2 22/04/27(水)19:38:46 No.921435028

>スキルが無いなら職業訓練受けてみたらいいかも >私は機械CADの訓練受けて一応就職できた 一応手帳持ちなんで就労移行支援通ってはいる 職業訓練も考えてみるか…

3 22/04/27(水)19:44:40 No.921437489

訓練は仕事悩んでる人同士情報交換もできるし新しい出会いもあってよかったよ 20代から60代くらいまで私のときはいた

4 22/04/27(水)19:45:30 No.921437853

機械cadってcad書けるようになっても設計の知識があるわけじゃなしなにするんです?

5 22/04/27(水)19:50:40 No.921440110

私のときはCADの方の授業は最初は手書き製図でお手本を写す感じ 次に2DCADで手書きと同じようにお手本を写す 最後に3DCADで手本移して最後に自分でデザインして3Dプリンタ出力するって流れだった 機会の方は両刀グラインダー汎用旋盤汎用フライス盤マシニングセンタNC旋盤を実際に触ったよ 各3ヶ月ずつ授業受けたよ

6 22/04/27(水)19:52:36 No.921440919

へー3Dプリンタでオリジナルのなんか作れるレベルまで持っていってくれるのか すげえな

7 22/04/27(水)19:53:05 No.921441157

マシニングセンタとNC旋盤はほぼパソコンでGコード入力だから工場の機械によっては活用しづらいときもある

8 22/04/27(水)19:56:53 No.921442772

3Dプリンタはみんな個性的で楽しかったよ 地方によってカリキュラムが違ったりするのかはわかんないけど私の行ってたところは3ヶ月ごとに訓練生が入学で最初CADの授業だった場合機械の授業後もCAD触ってもいいってなってた

9 22/04/27(水)20:00:35 No.921444244

やたら私っていうな・・・

10 22/04/27(水)20:03:04 No.921445266

ディスコードで話すときみたいにかいてたすまない…

11 22/04/27(水)20:08:18 No.921447748

俺も職業訓練受けて就職した 手帳持ち用の職業訓練もあるからそれを利用したよ 俺は選ばなかったけどCADも学べたよ

12 22/04/27(水)20:12:56 No.921449958

訓練のCADは2DがAUTOCADで3DがCATIAV5だったわ

13 22/04/27(水)20:13:47 No.921450341

ちんぽ作った?

14 22/04/27(水)20:15:05 No.921450941

ちんぽは若い女の子もいるし怒られそうだったからおまんこ獣作ったわ

15 22/04/27(水)20:21:30 No.921453805

精神むけのカリキュラムを選んだけど最初短い時間から始めてくれるから助かった 3Dプリンターはいまではどこでも置いてあるよね 俺が通った訓練校にもあった できれば短い時間からチャレンジして最終的にCADとか学べれば最高だったけど そう言うコースはまだないのが残念

↑Top