22/04/27(水)16:31:40 剣から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/27(水)16:31:40 No.921376488
剣からビーム出るのってかっこいいよね
1 22/04/27(水)16:34:27 No.921377189
心臓止まっとる!
2 22/04/27(水)16:36:48 No.921377757
格下相手ならこれするだけで殺せるのか
3 22/04/27(水)16:37:31 No.921377938
不可視攻撃ずるくない!?
4 22/04/27(水)16:38:45 No.921378225
なんか思ってたのと違う
5 22/04/27(水)16:41:03 No.921378773
見えないけど空気中の細菌も死んでるんだろな
6 22/04/27(水)16:42:15 No.921379052
心の問題といいつつ雀は普通に死ぬんだな…
7 22/04/27(水)16:42:42 No.921379169
スズメは水月習得してないからな
8 22/04/27(水)16:42:51 No.921379201
零式心臓破裂闘気!
9 22/04/27(水)16:43:37 No.921379365
田んぼに向かって剣気出してれば殺虫できそう
10 22/04/27(水)16:44:00 No.921379467
達人だからこそ相手の殺気を感知してしまう~みたいな話でもないのか なんか物理的なものが出てない?
11 22/04/27(水)16:44:04 No.921379490
>田んぼに向かって剣気出してれば殺虫できそう 稲も枯れない?
12 22/04/27(水)16:44:26 No.921379584
>田んぼに向かって剣気出してれば殺虫できそう 稲も枯れる
13 22/04/27(水)16:44:46 No.921379666
スズメが死ぬなら稲もダメになるだろ
14 22/04/27(水)16:45:26 No.921379833
こういう比喩表現を真に受ける人ってどうなんだ 普段本とか読まない人なのか? と両者の間に入って即死する
15 22/04/27(水)16:45:36 No.921379887
心に効く剣気ってことだから稲に心があるかどうかで見解が分かれる
16 22/04/27(水)16:45:57 No.921379969
例えとかじゃなくてマジで出てるんだ…
17 22/04/27(水)16:46:35 No.921380123
野生動物も危機察知は達人並みってことじゃないか 「」ならきっと普通に間に入れるよ
18 22/04/27(水)16:46:46 No.921380166
スズメが死ぬまではすごい気合なんだな…って思ってたのに
19 22/04/27(水)16:47:22 No.921380313
>心に効く剣気ってことだから稲に心があるかどうかで見解が分かれる これの前に宗冬は草の上で土下座するけど草を折らないという謎の妙技を見せるから 稲も行けると思う
20 22/04/27(水)16:47:39 No.921380389
雀は人間に比べ心臓が小さいから即死したと考えられる
21 22/04/27(水)16:48:06 No.921380488
達人二人で挟めば画期的な漁法が開発できそうだな
22 22/04/27(水)16:48:21 No.921380541
>野生動物も危機察知は達人並みってことじゃないか 察知出来てねえから死んでる!
23 22/04/27(水)16:48:27 No.921380572
やたら物理的に干渉してくるな?
24 22/04/27(水)16:48:45 No.921380640
この人の漫画割と超能力出るからな
25 22/04/27(水)16:48:54 No.921380676
心停止が効果なら植物には効かないのでは?
26 22/04/27(水)16:49:28 No.921380794
>達人二人で挟めば画期的な漁法が開発できそうだな 3ページ目1コマ目みたいな場所で決闘してたら 微動だにしない二人の足元に魚がプカプカ浮いてくると思うとかっこいいな
27 22/04/27(水)16:49:44 No.921380850
>この人の漫画割と超能力出るからな 兄上は魔法を!?
28 22/04/27(水)16:49:59 No.921380920
現代にいたら素手で決行できて証拠の残らない暗殺者として重宝されそうだな
29 22/04/27(水)16:50:02 No.921380932
間に挟ま
30 22/04/27(水)16:50:04 No.921380934
魔法を!?
31 22/04/27(水)16:50:33 No.921381073
この人がいきなり超能力を使い始めるようになったきっかけが手から出る静電気を鍛えたことなので 生体電気を操作するエレクトロマスターになったとすると全てに辻褄が合う
32 22/04/27(水)16:50:41 No.921381110
太閤立志伝のアレ原作再現だったんだ…
33 22/04/27(水)16:50:50 No.921381147
>>この人の漫画割と超能力出るからな >兄上は魔法を!? 気だ
34 22/04/27(水)16:50:52 No.921381153
気だ
35 22/04/27(水)16:50:53 No.921381161
>>この人の漫画割と超能力出るからな >兄上は魔法を!? 十兵衛兄様は人斬りすぎて正しくおかしくなった人だからな こぼんさんが交合でイキそうになると脳裏に現れるくらい造作もない
36 22/04/27(水)16:51:11 No.921381233
達人の間に挟まりてぇ~
37 22/04/27(水)16:51:29 No.921381314
>現代にいたら素手で決行できて証拠の残らない暗殺者として重宝されそうだな 実際似たような暗殺やってる話あった気がする とみ先生か平田先生かどっちだったか忘れたけど
38 22/04/27(水)16:51:52 No.921381419
>間に挟ま 死んでる…!
39 22/04/27(水)16:53:11 No.921381745
現代だとこれで衆人環視の下で死なせても不能犯として法的にセーフになるのか…
40 22/04/27(水)16:53:32 No.921381834
死ぬの!?
41 22/04/27(水)16:53:48 No.921381897
この こいつらマジか… って顔
42 22/04/27(水)16:54:46 No.921382113
間に挟まりてぇピヨ~
43 22/04/27(水)16:55:20 No.921382246
>間に挟まりてぇピヨ~ 即 死 す る 。
44 22/04/27(水)16:55:48 No.921382356
>間に挟ま ふと、百合の間に入って即死する。
45 22/04/27(水)16:56:11 No.921382454
植物や虫に殺意や気迫を認識する知性がないため死ぬことはないと思われる 死ぬには高度な知性が必要…テクノブレイクのようなものでは?
46 22/04/27(水)16:56:57 No.921382664
>実際似たような暗殺やってる話あった気がする >とみ先生か平田先生かどっちだったか忘れたけど 平田弘史『刃返斬法』だな
47 22/04/27(水)16:57:02 No.921382682
3ページ目で相手がメッチャヤバい殺気を放ってる思っちゃう心持ちの問題なんだね 高い水準の技量がある同士だとこういうふうになるんだねって思ってたらスズメが死んだ
48 22/04/27(水)16:57:11 No.921382723
貞子は新陰流の猛者であったか
49 22/04/27(水)16:58:52 No.921383162
>死ぬには高度な知性が必要…テクノブレイクのようなものでは? 即 イ キ す る 。
50 22/04/27(水)16:59:56 No.921383462
雀が即死した理由は書かれてないから!!
51 22/04/27(水)17:01:11 No.921383771
殺されると思った時にはもう死ぬのか 潔いなスズメ
52 22/04/27(水)17:01:14 No.921383789
3ページ目で一瞬心の臓が止まったのも事実なんだなこれ…
53 22/04/27(水)17:02:26 No.921384086
心の一方とかそういうやつ?
54 22/04/27(水)17:02:36 No.921384130
若先生の親世代の活躍を描いた柳生兵庫助だと ラスボスの武蔵がろうそくの火を遠くから操ったり触れずに湯飲み茶碗を切断したりしていたはず
55 22/04/27(水)17:02:51 No.921384188
連也もしれっと殺気ビーム飛ばしてる…
56 22/04/27(水)17:03:02 No.921384231
少なくとも片方は相手だけでなく無差別に殺気放ってるわけだよな
57 22/04/27(水)17:03:59 No.921384468
心臓が止まりそうなほどの殺気 とかじゃなくて本当に止まるんだな…
58 22/04/27(水)17:04:00 No.921384476
描いたらビームにしかならんようなものを出しててもおかしくはない
59 22/04/27(水)17:04:16 No.921384540
しれっとタイプリープ
60 22/04/27(水)17:04:28 No.921384605
fateの宝具の実態
61 22/04/27(水)17:04:28 No.921384607
ホオジロと野バトは即死しない fu1015370.jpg
62 22/04/27(水)17:04:47 No.921384677
全編こういうわけじゃなくてなんかこの前後だけおかしい 最後は新陰流光学ステルスに到達するし
63 22/04/27(水)17:05:48 No.921384962
>平田弘史『刃返斬法』だな 弟子の攻撃耐えきって諦めさせる終わりカッコよすぎる
64 22/04/27(水)17:06:26 No.921385129
>全編こういうわけじゃなくてなんかこの前後だけおかしい >最後は新陰流光学ステルスに到達するし ススキの上で土下座もする!
65 22/04/27(水)17:06:27 No.921385131
>十兵衛兄様は人斬りすぎて正しくおかしくなった人だからな ぼんさんもあの時代にしてはめっちゃ人斬ってる部類なんだけどなんか精神はまともすぎる…
66 22/04/27(水)17:06:42 No.921385213
>ホオジロと野バトは即死しない >fu1015370.jpg 無心にすれば気圧も衰減する
67 22/04/27(水)17:07:32 No.921385432
以前この描写にブチ切れしてた「」がめちゃくちゃレスしまくって罵倒してたけど 達人同士すごい!ってだけの感想でとどめて居られないのかなってなる
68 22/04/27(水)17:07:45 No.921385491
>これの前に宗冬は草の上で土下座するけど草を折らないという謎の妙技を見せるから なんかあれにも元ネタの逸話があるらしいな
69 22/04/27(水)17:08:00 No.921385555
ブチ切れる要素ある!?
70 22/04/27(水)17:08:23 No.921385659
>ぼんさんもあの時代にしてはめっちゃ人斬ってる部類なんだけどなんか精神はまともすぎる… 大丈夫?途中からこぼんさん真顔か辛い顔か泣いてる顔しか見受けられないようだが…
71 22/04/27(水)17:08:51 No.921385801
>ブチ切れる要素ある!? 親が殺されたんやろ
72 22/04/27(水)17:09:17 No.921385902
>以前この描写にブチ切れしてた「」がめちゃくちゃレスしまくって罵倒してたけど >達人同士すごい!ってだけの感想でとどめて居られないのかなってなる 俺もそれ見てたけどなんというか病気としか思えなかったし これがダメならファンタジーや時代劇でも忍者物とか見れないよね
73 22/04/27(水)17:09:20 No.921385915
新陰流快眠と新陰流快便は習得したい
74 22/04/27(水)17:09:24 No.921385933
>ブチ切れる要素ある!? ジャンプのバトル漫画なんか読んだら即死しちゃうな…かわいそうに
75 22/04/27(水)17:09:27 No.921385948
>実際似たような暗殺やってる話あった気がする 推理小説でこんな感じで密室殺人するやつがあるって以前聞いたことある
76 22/04/27(水)17:09:53 No.921386078
>平田弘史『刃返斬法』だな 読めるけど面白いなこれ 時間差暗殺か
77 22/04/27(水)17:11:03 No.921386395
ブチ切れはしないけどこんなこと言ってる作風で達人の技術すげぇ!とか言うのは馬鹿らしいと思う
78 22/04/27(水)17:11:18 No.921386458
>新陰流快眠と新陰流快便は習得したい 快便はまだしも快眠は何十人も相手にしながら戦いつつ寝るか 山に穴掘って腐葉土を布団にしないといけないから難易度高い…
79 22/04/27(水)17:12:09 No.921386713
>不可視攻撃ずるくない!? と言うか二人ともハイレベルすぎて その周囲が実質即死空間と化してると言うか…
80 22/04/27(水)17:12:34 No.921386805
>大丈夫?途中からこぼんさん真顔か辛い顔か泣いてる顔しか見受けられないようだが… マトモだから泣いてるのでは?
81 22/04/27(水)17:12:54 No.921386917
即死!?
82 22/04/27(水)17:13:13 No.921387002
>この人の漫画割と超能力出るからな 作品によっては異国転移までやらかすから…
83 22/04/27(水)17:13:21 No.921387041
惚れた女が敵の間者で殺さないといけないのは可哀相過ぎた 作者はサドかよ
84 22/04/27(水)17:14:16 No.921387281
>推理小説でこんな感じで密室殺人するやつがあるって以前聞いたことある 欧州で推理小説一大ブーム起きてた頃は中国人登場させて東洋の神秘の気のパワーでそれやりまくって 中国人が出てくる推理小説は駄作って言われるレベルまでになってたらしい
85 22/04/27(水)17:14:20 No.921387299
>ホオジロと野バトは即死しない >fu1015370.jpg この中ボス大好き
86 22/04/27(水)17:14:56 No.921387461
相手の方が格上っぽいけど主人公が負けて勝つんだよな
87 22/04/27(水)17:15:14 No.921387546
>惚れた女が敵の間者で殺さないといけないのは可哀相過ぎた >作者はサドかよ よくあるお約束じゃん…新キャラ追加したあと引きずらないくていいから便利なんだよ
88 22/04/27(水)17:15:27 No.921387621
>>ブチ切れる要素ある!? >親が殺されたんやろ 雀の子もimgするんだな…
89 22/04/27(水)17:15:33 No.921387639
この剣の間に生き物が入って死ぬってのも元ネタあるしな
90 22/04/27(水)17:16:12 No.921387814
>よくあるお約束じゃん…新キャラ追加したあと引きずらないくていいから便利なんだよ お前のような物言いをする者を私は憎悪する
91 22/04/27(水)17:17:19 No.921388086
箱根の盗賊バトルも最初に敵の飛び道具を封じた後はカウンター重視で戦闘力だけ奪えればいい戦法をしたら 達人ならひょっとしたら1vs200も可能かもしれないと思わせるのがいいよね
92 22/04/27(水)17:17:42 No.921388163
>相手の方が格上っぽいけど主人公が負けて勝つんだよな 私にも出来そうです! から一回りも二回りも強くなってる…
93 22/04/27(水)17:18:04 No.921388260
>ホオジロと野バトは即死しない >fu1015370.jpg 仮にここから急にお互い水月の境地に入ったらまとめて即死か…
94 22/04/27(水)17:18:24 No.921388350
何か読んだことある風の「」が当たり前のように貼られてない所語ってるようだけど自演かなにか? マウント取りたくてめちゃくちゃ必死すぎないか
95 22/04/27(水)17:18:59 No.921388504
>箱根の盗賊バトルも最初に敵の飛び道具を封じた後はカウンター重視で戦闘力だけ奪えればいい戦法をしたら >達人ならひょっとしたら1vs200も可能かもしれないと思わせるのがいいよね 長巻奪われたやつ戦犯過ぎる
96 22/04/27(水)17:19:08 No.921388537
病気持ちが来たぞ
97 22/04/27(水)17:19:08 No.921388541
>私にも出来そうです! >から一回りも二回りも強くなってる… あの人も数年間おせっくす…しないで剣一筋なんだよな
98 22/04/27(水)17:19:25 No.921388612
>マウント取りたくてめちゃくちゃ必死すぎないか 特定の漫画の一コマが貼られ そこから派生してその漫画の話をする それをマウントと感じる心よ
99 22/04/27(水)17:21:01 No.921389054
YAIBAだって終盤闘刃っていうオーラの刃出してたけど 「結局は気配だけの偽物」って結論だったのに…
100 22/04/27(水)17:21:20 No.921389124
昔から何度も貼られては何度も語られているのに急にどうした…
101 22/04/27(水)17:22:07 No.921389320
>昔から何度も貼られては何度も語られているのに急にどうした… ああ貼られたページだけ知ってる「」が自演で貼られてない所語ってマウントとってるのかこれ