虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/27(水)14:35:41 ファン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/27(水)14:35:41 No.921348217

ファンタビのダンブルドアの強さやべーって思ったんだけどスレ画ってもしかしてまじでやばい強さ?

1 22/04/27(水)14:39:37 No.921349103

そもそもアバダケダブラを連射出来るのはスレ画ぐらいなもんです

2 22/04/27(水)14:39:55 No.921349175

ダンブルドアの幻想空間みたいなのなに?

3 22/04/27(水)14:40:27 No.921349291

ニワトコ抜きでも文句なし歴史上最強の魔法使いだぞ しかも一回死んで霊体化してても悪霊として生き物乗っ取ったり呪い殺したり出来る

4 22/04/27(水)14:40:30 No.921349299

キャラクターとしては舐められたりもするけど強さヤバさは揺るがない頂点

5 22/04/27(水)14:40:54 No.921349390

魂がまず強い

6 22/04/27(水)14:42:59 No.921349840

8分割しても強い

7 22/04/27(水)14:43:34 No.921349973

まず魔法界が結構ダンブルドア頼りな気がする

8 22/04/27(水)14:45:26 No.921350381

ブチ切れてレストレンジを瞬殺するロンママとスラグホーン教授が張って死喰い人無効化してた盾の呪文ワンパンで破壊する程度のヤバさ

9 22/04/27(水)14:45:46 No.921350475

最強のくせにエゴサ魔法とか嫌らしい戦法使ってくる

10 22/04/27(水)14:47:08 No.921350790

>そもそもアバダケダブラを連射出来るのはスレ画ぐらいなもんです 普通は磔ぐらいなのに…

11 22/04/27(水)14:47:28 No.921350880

大体マルフォイ家が悪いとこある

12 22/04/27(水)14:47:39 No.921350924

強さが原作本編だと今一実感しづらいのよね 二度も自分の跳ね返った魔法で死ぬしおじぎをするのだの決闘で逃げられ魔法省での戦いじゃホモ爺と互角みたいに描写されるし

13 22/04/27(水)14:48:12 No.921351050

ハリーが普通に強いからな…

14 22/04/27(水)14:48:17 No.921351077

あの互角のときも分霊箱使ってる状態で互角だもんなあ

15 22/04/27(水)14:48:53 No.921351235

お辞儀様は本編でデバフ背負いまくってるよね

16 22/04/27(水)14:48:56 No.921351248

>ダンブルドアの幻想空間みたいなのなに? 伝説の決闘の時間軸に合わないから周りに見えないように別空間で戦闘させました(監督)

17 22/04/27(水)14:49:18 No.921351345

なんかほぼ毎日もしかして強い?ってすっとぼけたスレ立ってる気がする

18 22/04/27(水)14:49:46 No.921351478

色々と不利というか結構メタられてるのにあんだけ強いのが凄いんだけど 全力全開というわけではないから実感が薄いってのもわからんではない

19 22/04/27(水)14:50:07 No.921351576

ダンブルドアが何重にも策張ってたから絡め手使わなきゃいけなくなっただけで正攻法で戦えるなら強かったと思う やっぱダンブルドアがおかしいな…

20 22/04/27(水)14:50:21 No.921351639

>なんかほぼ毎日もしかして強い?ってすっとぼけたスレ立ってる気がする いや映画見てダンブルドアというか魔法使い同士のバトルってハイレベルなんだなーと思ってよく考えたらヴォルデモートやばくね?って 映画見直そうかな

21 22/04/27(水)14:51:42 No.921351987

愛と母が一番強いルールだから素の性能いくら高めても勝てないのがお辞儀の可哀想な所

22 22/04/27(水)14:52:17 No.921352148

わざわざカリスマ性発揮して暗躍する必要が皆無なくらい強い

23 22/04/27(水)14:53:01 No.921352345

>愛と母が一番強いルールだから素の性能いくら高めても勝てないのがお辞儀の可哀想な所 愛も母もないからな

24 22/04/27(水)14:53:12 No.921352395

ハリーの杖と自分の杖が兄弟杖だったからニワトコの杖に変えようとしたのが裏目に出たのはどうしようもない

25 22/04/27(水)14:53:40 No.921352493

そりゃまあグリンデルバルドがハリポタ原作に名前が出たの第一巻でしかもグリンデルバルド以上にやべばかったね例のあの人…ってガヤの話が始まりだからな 映画だと削られてた気がする

26 22/04/27(水)14:53:56 No.921352560

ホモ新作面白かったけどこれまでの原作設定との乖離多すぎてどうなってんの?ってなる 思い切り完全敗北してるのになんでニワトコの杖の忠誠心なんで移ってないの?

27 22/04/27(水)14:57:24 No.921353365

>思い切り完全敗北してるのになんでニワトコの杖の忠誠心なんで移ってないの? 互いにトゥンク…したから引き分けです

28 22/04/27(水)14:57:31 No.921353394

ニュートのトランクとかもそうだけど空間魔法系の描写は明らかにハリポタ本編よりファンタビのが盛られてると思う

29 22/04/27(水)14:58:04 No.921353515

映像でも原作でもやばい描写てんこ盛りなのに 満を辞して復活した炎のゴブレットでそーれお辞儀!お辞儀!したせいで変なとこで小物感ある人

30 22/04/27(水)14:58:11 No.921353537

ハリーたちはお辞儀の度重なる嫌がらせに対抗してるうちに闇の魔術に対する防衛術で良い成績とれるくらいになっちゃったから…

31 22/04/27(水)14:59:37 No.921353845

>ニュートのトランクとかもそうだけど空間魔法系の描写は明らかにハリポタ本編よりファンタビのが盛られてると思う そのへんは映像技術の進歩もあるだろうし

32 22/04/27(水)14:59:51 No.921353900

結局ホモでした~ってのが秘密? それともアバーフォースに息子が居ましたってのが秘密?

33 22/04/27(水)15:00:12 No.921353983

>ニュートのトランクとかもそうだけど空間魔法系の描写は明らかにハリポタ本編よりファンタビのが盛られてると思う ムーディのトランクに牢屋が入ってたりするくらいかな空間拡張系の魔法

34 <a href="mailto:ニワトコの杖">22/04/27(水)15:00:28</a> [ニワトコの杖] No.921354035

キテル…

35 22/04/27(水)15:00:37 No.921354070

>結局ホモでした~ってのが秘密? >それともアバーフォースに息子が居ましたってのが秘密? 役者さんがハリーポッターの時と違う人でした~ってのが秘密

36 22/04/27(水)15:01:23 No.921354229

スレ画って適当な杖使ってれば勝てたよね

37 22/04/27(水)15:01:24 No.921354235

何が麒麟だよこんなのただのシカじゃねえか

38 22/04/27(水)15:01:44 No.921354307

>結局ホモでした~ってのが秘密? >それともアバーフォースに息子が居ましたってのが秘密? 全部 ストーリー的にはアバーフォースの隠し子がメインだろうけど

39 22/04/27(水)15:03:03 No.921354617

>そのへんは映像技術の進歩もあるだろうし 当時はすげー!と思ってた賢者の石も今見ると大分ちゃちな感じに映るからすごいよね

40 22/04/27(水)15:03:33 No.921354751

なんか変なのだから殺されたって記録は元ネタにもある麒麟

41 22/04/27(水)15:03:51 No.921354815

あとアリアナがオブスキュリアルだったってことも

42 22/04/27(水)15:03:55 No.921354831

ハリポタ映画版はアズカバンから映像のレベル上がったように思える

43 22/04/27(水)15:03:56 No.921354836

運命こそがお辞儀を殺してるから適当な杖見繕って使っててもそれはそれで色々あってハリーかネビルに殺されることになりそう

44 22/04/27(水)15:04:36 No.921354975

アバダって使うと魂が傷つくから 死喰い人もあんま使いたくない?

45 22/04/27(水)15:04:58 No.921355063

頭の血管が髪の毛に見えてすごいハゲだと思ってしまった

46 22/04/27(水)15:05:14 No.921355134

>ハリーたちはお辞儀の度重なる嫌がらせに対抗してるうちに闇の魔術に対する防衛術で良い成績とれるくらいになっちゃったから… 僕闇祓いになる!ありがとうクラウチジュニア…

47 22/04/27(水)15:05:23 No.921355179

>アバダって使うと魂が傷つくから >死喰い人もあんま使いたくない? そんなちんまいこと考えてるやつは死喰い人にならないと思う

48 22/04/27(水)15:05:29 No.921355207

>アバダって使うと魂が傷つくから >死喰い人もあんま使いたくない? 魂割いて作るのは分霊箱では?

49 22/04/27(水)15:05:53 No.921355307

>頭の血管が髪の毛に見えてすごいハゲだと思ってしまった すごいハゲではある

50 22/04/27(水)15:06:32 No.921355466

>そんなちんまいこと考えてるやつは死喰い人にならないと思う パパフォイだけは考えてそう

51 22/04/27(水)15:06:33 No.921355467

>魂割いて作るのは分霊箱では? アバダケダブラというか魔法関連で人殺したら魂が損傷する性質利用したのが分霊箱よ

52 22/04/27(水)15:08:24 No.921355940

>あとアリアナがオブスキュリアルだったってことも アリアナの例を見てるはずなのに歳だけでクリーデンスをスクイブ呼ばわりしたアホが居るらしい

53 22/04/27(水)15:08:25 No.921355942

魂傷つくのは殺人そのものだからアバダるかどうかは関係ないんじゃない ジジイがスネイプにわし殺せって命令したときスネイプが「オレの魂傷つくじゃん…」って言ったら 「死にかけジジイが死ぬのを手助けたからって魂傷つくかはおまえ次第だよ」 って返してたから良心と状況に基づきそうだと思うけど

54 22/04/27(水)15:08:45 No.921356026

>>魂割いて作るのは分霊箱では? >アバダケダブラというか魔法関連で人殺したら魂が損傷する性質利用したのが分霊箱よ 人を殺すという儀式を経て 魂割いて物に封じ込める魔法が分霊箱だと思ってたわ

55 22/04/27(水)15:08:51 No.921356050

いくら強くても穢れたマグル血が入ってるじゃん

56 22/04/27(水)15:09:07 No.921356129

>>そんなちんまいこと考えてるやつは死喰い人にならないと思う >パパフォイだけは考えてそう ハリーにハメられてキレたときに反射でアバダろうとしたパパだぞ

57 22/04/27(水)15:09:16 No.921356168

>「死にかけジジイが死ぬのを手助けたからって魂傷つくかはおまえ次第だよ」 >って返してたから良心と状況に基づきそうだと思うけど じゃあやっぱりスネイプ先生の魂めっちゃ傷つくじゃん…

58 22/04/27(水)15:09:22 No.921356189

殺人という儀式の結果として術者の魂が傷付く じゃあそれで分かれた魂の欠片別の場所に封じておけば実質バックアップに使えね!? とかいうキチガイじみた発想で生み出されたのが分霊箱

59 22/04/27(水)15:10:33 No.921356465

>ハリーにハメられてキレたときに反射でアバダろうとしたパパだぞ アバダから始まる別の呪文かもしれないだろ!

60 22/04/27(水)15:10:50 No.921356546

>殺人という儀式の結果として術者の魂が傷付く >じゃあそれで分かれた魂の欠片別の場所に封じておけば実質バックアップに使えね!? >とかいうキチガイじみた発想で生み出されたのが分霊箱 強い

61 22/04/27(水)15:11:43 No.921356768

>なんかほぼ毎日もしかして強い?ってすっとぼけたスレ立ってる気がする たぶん死喰い人が立てて自演で伸ばしてる

62 22/04/27(水)15:11:56 No.921356818

設定上はくそちゅよのはずなんだけど本編で何回負けてんだよってレベルでガキンチョハリーに負けてるのがどうしても印象として強い

63 22/04/27(水)15:11:58 No.921356828

映画だとアバダ…とかトチ狂ったこと言おうとしたけど原作だとけおー!!って襲いかかっただけだから…

64 22/04/27(水)15:12:49 No.921357041

ダンブルドアの得た愛ってグリンデルバルドからのやつ?

65 22/04/27(水)15:12:56 No.921357071

弱体化した状態でようやく俺でもワンチャンあるかないかぐらいだもんなスレ画

66 22/04/27(水)15:13:31 No.921357206

>>アバダって使うと魂が傷つくから >>死喰い人もあんま使いたくない? >そんなちんまいこと考えてるやつは死喰い人にならないと思う アバダ使用に対する抵抗感はともかくちんまいやつばっかな気が…

67 22/04/27(水)15:13:37 No.921357237

>ハリーにハメられてキレたときに反射でアバダろうとしたパパだぞ 普段は保身考えててキレると何も考えずにやらかす奴!

68 22/04/27(水)15:13:55 No.921357311

マルフォイ一家は服従の呪文に抵抗して複数の分霊箱破壊に貢献して魔法界を救った大英雄なんだが?

69 22/04/27(水)15:14:20 No.921357423

不死のタネが割れる前に日記は壊されて剣もエンチャント済みなのだいぶ酷いと思う

70 22/04/27(水)15:14:23 No.921357433

ヴォルデモート卿はイギリスが産んだ最強の魔法使いだよな 第一次魔法戦争は最高でした!!

71 22/04/27(水)15:14:28 No.921357453

>スレ画って適当な杖使ってれば勝てたよね それどころか杖使わない無杖魔法でさえハリーを楽々殺せたよ

72 22/04/27(水)15:14:35 No.921357489

ダンブルドア(一家)の秘密

73 22/04/27(水)15:14:45 No.921357522

定期的にマグル支配して~ってやつが湧くし指示される割には魔法使いだけじゃどうにもならないっぽいのな

74 22/04/27(水)15:14:56 No.921357563

お辞儀がハリーに負けた後にコソコソ生き延びてた連中は小物な死喰い人ばっかだろうな

75 22/04/27(水)15:15:02 No.921357594

ルシウスは何やってもお辞儀討伐に貢献するからすげぇよ

76 22/04/27(水)15:15:02 No.921357596

>弱体化した状態でようやく俺でもワンチャンあるかないかぐらいだもんなスレ画 まあ「」がニワトコの忠誠心を得た状態でスレ画がニワトコ使ってきたら勝てるという意味でワンチャンはあるが…

77 22/04/27(水)15:15:37 No.921357735

>アバダ使用に対する抵抗感はともかくちんまいやつばっかな気が… 逃げるだけのチンピラか服従の呪文だったんですけおおで言い逃れするヘタレしか残ってなかったし…

78 22/04/27(水)15:15:38 No.921357739

>ルシウスは何やってもお辞儀討伐に貢献するからすげぇよ 日記渡すのファインプレー

79 22/04/27(水)15:16:39 No.921357969

>弱体化した状態でようやく俺でもワンチャンある 憑依前クィレルのレス

80 22/04/27(水)15:16:57 No.921358051

>定期的にマグル支配して~ってやつが湧くし指示される割には魔法使いだけじゃどうにもならないっぽいのな 絶対数的に社会の寄生者にならざるを得ないのかね 一人でプランテーション経営とか本気出せば出来そうなもんだけど

81 22/04/27(水)15:17:06 No.921358086

前提として死喰い人ガチ勢は死んでるかアズカバンで廃人になってるかだからな…

82 22/04/27(水)15:17:09 No.921358108

グリンデルバルドの役者かプーチン過ぎて映画で吹き出してしまった

83 22/04/27(水)15:17:56 No.921358301

ゴブレットでワールドカップ襲撃した死喰い人なんてマグル逆さにしてパンツ見せて喜んでるようなサークル集団だったから… それ見てクラウチJrがキレてお辞儀マーク打ち上げてヒェ~!って逃げるのがガチ小物

84 22/04/27(水)15:18:01 No.921358326

>定期的にマグル支配して~ってやつが湧くし指示される割には魔法使いだけじゃどうにもならないっぽいのな そりゃ魔法族はノーマジに比べて圧倒的に数が少ないし科学技術が進歩し過ぎて正面対決したら勝てるか怪しくなってきたから… 今まで魔法も使えない力も生命力も寿命も劣るって見下してきた種族が急速に力を付け出したら焦るだろ

85 22/04/27(水)15:18:08 No.921358362

>一人でプランテーション経営とか本気出せば出来そうなもんだけど 魔法使ってもマグルにバレない土地の確保が割と大変なんだと思う

86 22/04/27(水)15:18:18 No.921358400

スリザリン直系のゴーント家が下水工事に乗じて女子便所に入り口移動させたりして必死に隠蔽してきたバジリスクを倒させるフォイ家

87 22/04/27(水)15:18:49 No.921358527

俺様最強って思想が全開だけど そりゃ全開になるわって強さしてるからなこのお辞儀

88 22/04/27(水)15:19:11 No.921358629

じゃあなんで負けたの

89 22/04/27(水)15:19:33 No.921358721

>じゃあなんで負けたの ハリポタ見ろ

90 22/04/27(水)15:20:04 No.921358855

ヴォルデモートの敗因は5割が慢心で2割がコンプレックス 残りの3割はマルフォイ一家が味方にいたことだから…

91 22/04/27(水)15:20:39 No.921358998

>じゃあなんで負けたの 運命としか言いようがない

92 22/04/27(水)15:20:45 No.921359028

>ハリポタ見ろ 全部見たけど面白かったよ ユニバ行きたくなるよね

93 22/04/27(水)15:20:47 No.921359036

死喰い人全員の戦闘力合計しても俺様のが強いから人心掌握とか要らんわってなってるだけで やろうと思えば政治も出来るやつ

94 22/04/27(水)15:20:56 No.921359077

死の秘宝の映画見たけどネビルが剣取り出したりナギニぶった斬るところ結構地味な絵面だった

95 22/04/27(水)15:22:13 No.921359381

>やろうと思えば政治も出来るやつ やろうと思えば出来るって言ってるのトム君だけだと思う

96 22/04/27(水)15:22:14 No.921359386

>じゃあなんで負けたの このお辞儀に次いで強くて遠謀深慮に長けたダンブルドアが自分の死さえ前提の詰将棋したから

97 22/04/27(水)15:22:28 No.921359438

日記は一応うまくいってたから… あれはルシウスのヘマというより俺様復活するぜ~!秘密の部屋開いたぜぇ~! って大々的にやったのが悪いと思う

98 22/04/27(水)15:22:52 No.921359542

>やろうと思えば出来るって言ってるのトム君だけだと思う 魂分割する前ならできてたし!

99 22/04/27(水)15:23:12 No.921359624

日記の件っていつバレたんだっけ? 動機がしょうもなさすぎてバレ即殺でもおかしくないと思ったけど社会的地位が高すぎてさすがのお辞儀も殺しにくかったのかな

100 22/04/27(水)15:23:31 No.921359717

グリフィンドールの剣って勇気があれば組み分け帽子から湧いて出るから分霊箱にするのには入手しても不向きだよね 分霊箱にした時点で汚されて性質変わるかもしれないけど

101 22/04/27(水)15:23:33 No.921359729

>あれはルシウスのヘマというより俺様復活するぜ~!秘密の部屋開いたぜぇ~! >って大々的にやったのが悪いと思う やっぱダメだなディルドラバーは…

102 22/04/27(水)15:23:37 No.921359752

ルシウス・マルフォイ氏は不死鳥の騎士団のスパイとして闇の帝王全盛期から誰にも悟られず常に活動し続け闇の帝王の分霊箱を最初に破壊した事件に裏で関わるなど功績を挙げ 本物のデスイーターでないことを知っているダンブルドア氏やスネイプ氏らがみな倒れ自分の潔白を証明してくれる人間がいなくなった後も正義のためスパイ活動を継続した 魔法使いの鑑である

103 22/04/27(水)15:23:43 No.921359774

>魂分割する前ならできてたし! いつの話だよ! いい歳してセンターの点数を誇ってるおっさんかよ!

104 22/04/27(水)15:23:52 No.921359815

ディルドラバーとホモ校長が飛び抜けてヤバすぎる

105 22/04/27(水)15:24:04 No.921359862

未だにUSJのハリポタワールド行ったことないや… バタービール飲んでみたい

106 22/04/27(水)15:24:11 No.921359891

一応復活後も復活隠して暗躍してるんやで

107 22/04/27(水)15:24:12 No.921359897

>いつの話だよ! >いい歳してセンターの点数を誇ってるおっさんかよ! ホイアバダケダブラ

108 22/04/27(水)15:24:26 No.921359959

>>やろうと思えば政治も出来るやつ >やろうと思えば出来るって言ってるのトム君だけだと思う ホグワーツ時代は出来てたよ ダンブルドアでさえも怪しいけど証拠ないしなあって見逃してたし まあグリンデルバルドとの別れが悲しくてってのもあるけど

109 22/04/27(水)15:24:34 No.921359983

映画だけ見たけどなんか小物感すごくてあんま怖くない… 一瞬のうちに魔法界のまさはる関係支配できたのもなんで…?ってなった

110 22/04/27(水)15:24:42 No.921360011

>日記の件っていつバレたんだっけ? >動機がしょうもなさすぎてバレ即殺でもおかしくないと思ったけど社会的地位が高すぎてさすがのお辞儀も殺しにくかったのかな 念のためだけど「」が適当言ってるだけで日記使って暴れようと思ったのはヴォルデモートの意思じゃね?(→1つしかない分霊箱を使うにはあまりにも雑すぎるからおそらく複数あるのだろう)ってダンブルドアが言ってるからな

111 22/04/27(水)15:24:51 No.921360049

>映画だけ見たけどなんか小物感すごくてあんま怖くない… >一瞬のうちに魔法界のまさはる関係支配できたのもなんで…?ってなった 強いから

112 22/04/27(水)15:24:55 No.921360071

>映画だけ見たけどなんか小物感すごくてあんま怖くない… >一瞬のうちに魔法界のまさはる関係支配できたのもなんで…?ってなった 超強いから超怖い…

113 22/04/27(水)15:24:59 No.921360092

>一応復活後も復活隠して暗躍してるんやで 魔法省のボンクラ共が積極的に隠蔽してたからじゃないですか!

114 22/04/27(水)15:25:06 No.921360118

>未だにUSJのハリポタワールド行ったことないや… >バタービール飲んでみたい あんまり美味しいものではないとだけ言っておこう ホグワーツのお城探検はビックリするほど楽しいよ

115 22/04/27(水)15:25:08 No.921360128

>未だにUSJのハリポタワールド行ったことないや… >バタービール飲んでみたい 5年前に行ったきりだけどまた変わってんのかな 変なハリネズミみたいなぬいぐるみが売っててなんだと思ったらパフスケインだったわ

116 22/04/27(水)15:25:09 No.921360134

>一応復活後も復活隠して暗躍してるんやで 大臣の前でドンパチするまでは復活信じられてなかったからな

117 22/04/27(水)15:25:13 No.921360152

>映画だけ見たけどなんか小物感すごくてあんま怖くない… >一瞬のうちに魔法界のまさはる関係支配できたのもなんで…?ってなった アホみたいに強い小者だから

118 22/04/27(水)15:25:23 No.921360189

あの触手みたいなマントなんなの…

119 22/04/27(水)15:25:53 No.921360298

箒無しで飛ぶ技術は普及して良いと思う

120 22/04/27(水)15:25:58 No.921360321

グリンデルバルドに心酔者が多いのもわかるしスレ画の強さ怖すぎ!って恐怖政治にひれ伏す奴が多いのもわかる

121 22/04/27(水)15:26:00 No.921360326

お辞儀時代はマグルも魔法族も毎日行方不明者ばっかなのがかなり怖いよ

122 22/04/27(水)15:26:14 No.921360381

>箒無しで飛ぶ技術は普及して良いと思う 姿現しあるし… 失敗したら肉片ちぎれ飛ぶけど

123 22/04/27(水)15:26:31 No.921360462

ちょっとでも名前出して悪口言うと 「お前俺様の悪口言ってただろ」 と凸アバダしてくるからな

124 22/04/27(水)15:26:36 No.921360482

原作で我が君箒なしの単独飛行してあいつやべーってなってたくだり好き

125 22/04/27(水)15:27:04 No.921360601

魔法使い普通に魔法に縛られてて不便まである

126 22/04/27(水)15:27:12 No.921360638

>お辞儀時代はマグルも魔法族も毎日行方不明者ばっかなのがかなり怖いよ 魔法族はともかくマグルの行方不明者は当時のイギリスの治安がその…っていうメタネタではある ハリポタ原作の時間軸はギリギリIRAも活動してた頃だ

127 22/04/27(水)15:27:32 No.921360723

アバダの強さってよく分からないところがあるけど 例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう

128 22/04/27(水)15:27:55 No.921360828

>箒無しで飛ぶ技術は普及して良いと思う 車無しに車並みのスピードで移動するみたいなもんだと思う

129 22/04/27(水)15:27:55 No.921360829

>アバダの強さってよく分からないところがあるけど >例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう わかんないから二次創作書くときは自由に書いていいよ!

130 22/04/27(水)15:28:05 No.921360880

>>お辞儀時代はマグルも魔法族も毎日行方不明者ばっかなのがかなり怖いよ >魔法族はともかくマグルの行方不明者は当時のイギリスの治安がその…っていうメタネタではある >ハリポタ原作の時間軸はギリギリIRAも活動してた頃だ メタとか関係なくねーか

131 22/04/27(水)15:28:29 No.921360972

>アバダの強さってよく分からないところがあるけど >例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう クラウチJr曰く魔法力が足りないと相手に鼻血を出させることすら出来ないらしい

132 22/04/27(水)15:28:53 No.921361080

>アバダの強さってよく分からないところがあるけど >例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう 生徒が一斉にアバダ撃ったところで鼻血も出させられねえよって偽ムーディが言ってなかったっけ

133 22/04/27(水)15:29:01 No.921361113

>例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう 偽ムーディの授業的には多分不発 学生でアバダケダブラの緑の光線出せるやつなんてほぼ居ないだろう

134 22/04/27(水)15:29:06 No.921361130

>アバダの強さってよく分からないところがあるけど >例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう 「鼻血さえ出ない」みたいな比喩があった

135 22/04/27(水)15:29:25 No.921361210

魔法省はマグルの行方不明者無視してたけどダンブルドアはマグルの新聞も読んでこれお辞儀のせいじゃんってなってるから魔法族がマグルに興味ないだけだよ

136 22/04/27(水)15:30:13 No.921361429

ユニバのハリポタエリア行きたいと思いながらいまだに行けてない… ずっと大阪住んでるのに…

137 22/04/27(水)15:30:19 No.921361450

>グリンデルバルドに心酔者が多いのもわかるしスレ画の強さ怖すぎ!って恐怖政治にひれ伏す奴が多いのもわかる どちらと恐るべき闇の魔法使いだけど支配の仕方はまるっきり違うもんね

138 22/04/27(水)15:30:24 No.921361475

>クラウチJr曰く魔法力が足りないと相手に鼻血を出させることすら出来ないらしい 魔法力もそうだけど殺意も必要だからね そういう面でもスレ画はキチガイ

139 22/04/27(水)15:30:36 No.921361530

>ユニバのハリポタエリア行きたいと思いながらいまだに行けてない… >ずっと大阪住んでるのに… じゃあハリポタオタクの俺が解説しながら回ってあげるからお金出して

140 22/04/27(水)15:30:38 No.921361542

まあダンブルドアとかグリンデルバルドの強さはお辞儀とはまた別の部分だし 脳筋プレイ得意なやつ相手にわざわざ自分も脳筋プレイしてあげるほど素直な性格してない

141 22/04/27(水)15:30:43 No.921361562

要はアバダってHP100の人間にHPを100減らす魔法を叩き込むから実質的に即死になってるようなものよね

142 22/04/27(水)15:30:57 No.921361621

闇の呪文は大体本気の負の感情が必要っぽいね ハリーもクルーシオ失敗してるし

143 22/04/27(水)15:31:15 No.921361702

>要はアバダってHP100の人間にHPを100減らす魔法を叩き込むから実質的に即死になってるようなものよね それをほぼノータイムで打ってくんのこわー

144 22/04/27(水)15:31:17 No.921361715

>アバダの強さってよく分からないところがあるけど >例えばホグワーツの一般生徒がアバダ撃つとどうなるんだろう ちゃんと撃てるなら当たれば相手は必ず死ぬ 「ちゃんと撃てる」ためには本気の殺意を持つとか魔法力が十分あるとか色々ハードルあって一般生徒には厳しいけど

145 22/04/27(水)15:31:18 No.921361719

>ユニバのハリポタエリア行きたいと思いながらいまだに行けてない… >ずっと大阪住んでるのに… ホテヘル嬢と一緒に行ったらめっちゃ楽しくてその年のうちに5回もユニバに通ったのが俺

146 22/04/27(水)15:31:35 No.921361780

>>日記の件っていつバレたんだっけ? >>動機がしょうもなさすぎてバレ即殺でもおかしくないと思ったけど社会的地位が高すぎてさすがのお辞儀も殺しにくかったのかな >念のためだけど「」が適当言ってるだけで日記使って暴れようと思ったのはヴォルデモートの意思じゃね?(→1つしかない分霊箱を使うにはあまりにも雑すぎるからおそらく複数あるのだろう)ってダンブルドアが言ってるからな 死ぬ直前まで日記が破壊された事気づかなかったのだと思ってたけど その解釈もありだな

147 22/04/27(水)15:31:36 No.921361786

お辞儀は才能の割に思想が古いし小悪党みたいな感じだから… あと憂いの篩のおかげでダンブルドアにだいぶプロファイリングされてて見透かされてるからなぁ… 戦えば勝てるだけで色々な部分で人として負けてる人過ぎるよ

148 22/04/27(水)15:31:57 No.921361875

シリウスが死んだ時にベラトリックスがハリーを煽って今なら撃てるかもね!ってやってたので 相当に殺意込めるか殺すことに抵抗ないと撃てないと思われ

149 22/04/27(水)15:31:57 No.921361876

呪文が出せないのか呪文は出てるけど当たっても効かないのかどっちなんだ

150 22/04/27(水)15:32:00 No.921361890

難易度的には結構差があるっぽいよね許されざる呪文3つ

151 22/04/27(水)15:32:16 No.921361967

>要はアバダってHP100の人間にHPを100減らす魔法を叩き込むから実質的に即死になってるようなものよね そして魔法動物の中にはHP?何それ?みたいなバケモノがいる

152 22/04/27(水)15:32:20 No.921361970

USJのハリポタエリアもニンテンドーエリアもいきてえよお

153 22/04/27(水)15:32:35 No.921362024

ダンブルドアだけがお辞儀の本性知ってたからね お辞儀もそれを知られてるからジジイが苦手だった

154 22/04/27(水)15:32:50 No.921362078

戦争中とはいえ普通に許されざる呪文使うな…主人公…

155 22/04/27(水)15:32:50 No.921362079

>死ぬ直前まで日記が破壊された事気づかなかったのだと思ってたけど 分霊箱自体はスタンドアローンだからここで言ってるヴォルデモートは日記の中のヴォルデモートの意思ね ヴォルデモート本体はそもそもルシウスと2年目の時点で接触できてない

156 22/04/27(水)15:32:51 No.921362083

>お辞儀は才能の割に思想が古いし小悪党みたいな感じだから… >あと憂いの篩のおかげでダンブルドアにだいぶプロファイリングされてて見透かされてるからなぁ… >戦えば勝てるだけで色々な部分で人として負けてる人過ぎるよ でもゴリ押ししたら勝てるんだから別にそれはそれでいいんだよ

157 22/04/27(水)15:32:54 No.921362099

>8分割しても強い でもブサイクにはなる

158 22/04/27(水)15:33:05 No.921362143

>ハリーもクルーシオ失敗してるし ゴブリンにインペリオも使ってるよな

159 22/04/27(水)15:33:11 No.921362166

>呪文が出せないのか呪文は出てるけど当たっても効かないのかどっちなんだ 出せるか出せないかで言えばハリーだってクルー塩を出せるし

160 22/04/27(水)15:33:18 No.921362202

>でもブサイクにはなる クソマグルの顔からかけ離れてラッキー!

161 22/04/27(水)15:33:28 No.921362241

>クルー塩 いたずらグッズの宣伝やめろ双子

162 22/04/27(水)15:33:30 No.921362250

>難易度的には結構差があるっぽいよね許されざる呪文3つ 明らかに一番ヤバい服従の呪文が一番難度低いっぽいのがひどい

163 22/04/27(水)15:33:44 No.921362312

アバダケダブラもそんな難しくはないと思う 殺意乗っけるのと無言呪文は難しいって言及されてたけど

164 22/04/27(水)15:33:52 No.921362343

>戦えば勝てるだけで色々な部分で人として負けてる人過ぎるよ ハリー・ポッター作中では「完璧な人間なんていない」っていうのが一貫してるからな… 主人公のハリーでさえ子供時代はクソガキだし親になってからは上手く父親やれてるとは言い難い有り様

165 22/04/27(水)15:33:58 No.921362368

>>クルー塩 >いたずらグッズの宣伝やめろ双子 舐めるとクルーシオの痛みを実感できるジョークグッズ!

166 22/04/27(水)15:34:01 No.921362383

ヴォルデモートだけ先に考えてアイアムロードは後付けなのかな なんで英語とフランス語混ざってるの

167 22/04/27(水)15:34:02 No.921362385

>いたずらグッズの宣伝やめろ双子 片方はもう…

168 22/04/27(水)15:34:19 No.921362451

>ヴォルデモートだけ先に考えてアイアムロードは後付けなのかな >なんで英語とフランス語混ざってるの ほいアバダケダブラ

169 22/04/27(水)15:34:22 No.921362465

>戦争中とはいえ普通に許されざる呪文使うな…主人公… 魔法族の戦争はルール無用だろ

170 22/04/27(水)15:34:33 No.921362515

イギリスじゃマグル、アメリカはノー・マジ、フランスならノン・マジーク 他の国では非魔法使い族をどう呼ぶのか気になる 日本だと多分非魔人(ヒマじん)みたいな役になる

171 22/04/27(水)15:34:37 No.921362527

それこそ何回も人間は間違えるけどそれから頑張ればいいってやってるからスレ画だけが落伍者じゃないしダンブルドアが無欠の超人でもない

172 22/04/27(水)15:34:44 No.921362554

ファンタビ続編でスレ画の台頭もやって欲しい

173 22/04/27(水)15:34:54 No.921362580

>>難易度的には結構差があるっぽいよね許されざる呪文3つ >明らかに一番ヤバい服従の呪文が一番難度低いっぽいのがひどい まあホグワーツ4年生でも1年鍛えればお辞儀の放った服従呪文にギリギリ対抗できるし…

174 22/04/27(水)15:35:00 No.921362609

>>>クルー塩 >>いたずらグッズの宣伝やめろ双子 >舐めるとクルーシオの痛みを実感できるジョークグッズ! 廃人になるわ!

175 22/04/27(水)15:35:05 No.921362624

お辞儀も魔法界のクソの凝結みたいな出生だからスリザリンの末裔の誇りと一緒にこんなみっともねぇ生まれの俺に手も足も出ない高貴な純血()ザマァ見ろみたいな復讐心がある気がする

176 22/04/27(水)15:35:10 No.921362645

>ヴォルデモートだけ先に考えてアイアムロードは後付けなのかな >なんで英語とフランス語混ざってるの 考えたの学生時代だから…

177 22/04/27(水)15:35:15 No.921362666

監視じゃなくてもうちょっと愛情かけて接してやれよジジィ…とは思った

178 22/04/27(水)15:35:28 No.921362723

ディメンターとかはアバダでも死なないだろうしな お辞儀ならディメンターも消せる魔法とか使えるんだろうか?

179 22/04/27(水)15:35:36 No.921362757

>>>難易度的には結構差があるっぽいよね許されざる呪文3つ >>明らかに一番ヤバい服従の呪文が一番難度低いっぽいのがひどい >まあホグワーツ4年生でも1年鍛えればお辞儀の放った服従呪文にギリギリ対抗できるし… 誰だよレベリングした奴…

180 22/04/27(水)15:35:41 No.921362773

>USJのハリポタエリアもニンテンドーエリアもいきてえよお 「」でユニバオフ会するか…!?

181 22/04/27(水)15:35:53 No.921362832

魔法使いはマグルのことすぐ見下すけど魔法使いの純血主義って相当行き詰まってない?

182 22/04/27(水)15:36:00 No.921362861

>監視じゃなくてもうちょっと愛情かけて接してやれよジジィ…とは思った あのジジイはもう愛とかまったくわかんないから わかんないから「えっスネイプまだリリーのこと愛してるの」とか言っちゃう わかんないけど強いことは知ってる

183 22/04/27(水)15:36:04 No.921362875

>監視じゃなくてもうちょっと愛情かけて接してやれよジジィ…とは思った 最初から邪悪だったから無理じゃねえかな

184 22/04/27(水)15:36:06 No.921362888

>イギリスじゃマグル、アメリカはノー・マジ、フランスならノン・マジーク >他の国では非魔法使い族をどう呼ぶのか気になる >日本だと多分非魔人(ヒマじん)みたいな役になる 死ぬほどしょーもないダジャレに和訳ハリー・ポッター味を感じる

185 22/04/27(水)15:36:18 No.921362923

>誰だよレベリングした奴… 偽ムーディーがあまりにも教師として優秀すぎる…!

186 22/04/27(水)15:36:27 No.921362956

純血主義の見下しより親マグル派の珍獣みたいな扱いの方が酷くない?

187 22/04/27(水)15:36:31 No.921362968

>魔法使いはマグルのことすぐ見下すけど魔法使いの純血主義って相当行き詰まってない? そうなってたのがトムの母方ゴーント家

188 22/04/27(水)15:36:54 No.921363060

ハリポタの魔法界はだいたい頭魔法族過ぎるよね… キングズリーとか裁判の時の魔女ぐらいしかまともそうなのいなかった気がする

189 22/04/27(水)15:37:00 No.921363093

>純血主義の見下しより親マグル派の珍獣みたいな扱いの方が酷くない? いや拷問して遊んでる連中より酷いってことねえだろどう考えても

190 22/04/27(水)15:37:17 No.921363147

>純血主義の見下しより親マグル派の珍獣みたいな扱いの方が酷くない? マグルのものをわざわざ好むのがおかしいだけでマグルと関わってる魔法使い自体は多そうな気がする

191 22/04/27(水)15:37:17 No.921363148

>>日本だと多分非魔人(ヒマじん)みたいな役になる >死ぬほどしょーもないダジャレに和訳ハリー・ポッター味を感じる ヒマジン・オールザピープル なんちゃって

192 22/04/27(水)15:37:21 No.921363168

>いや拷問して遊んでる連中より酷いってことねえだろどう考えても 純血主義=死喰い人にするな

193 22/04/27(水)15:37:22 No.921363172

お辞儀はそうやってダンブルドアが懐柔しようとしてきた方が楽だったろうね 途中で悪さしてるのがバレて見張るようになったから悪事できなくて大人しくなった

194 22/04/27(水)15:37:39 No.921363243

ハリーがスレ画の服従の呪文耐えたのって兄弟杖とか関係ない素の実力だっけ…

195 22/04/27(水)15:37:44 No.921363265

近親相姦してる家もあったよね

196 22/04/27(水)15:38:02 No.921363349

ハリーはなんか防御力が愛抜きでも強い

197 22/04/27(水)15:38:05 No.921363359

>お辞儀も魔法界のクソの凝結みたいな出生だからスリザリンの末裔の誇りと一緒にこんなみっともねぇ生まれの俺に手も足も出ない高貴な純血()ザマァ見ろみたいな復讐心がある気がする まあ予言の候補ハリーとネビルで混血のハリーを先に殺しに行ったくらいだし心の底では純血を下に見てそう

198 22/04/27(水)15:38:10 No.921363386

誰かが愛してさえやればなんとかなった気はしなくもないトム

199 22/04/27(水)15:38:10 No.921363388

>監視じゃなくてもうちょっと愛情かけて接してやれよジジィ…とは思った 孤児院に毎年帰らされてたんだっけ? 入学前に既に危険性芽生えてたからあれだけど魔法界に下宿用意してやればよかったのにな

200 22/04/27(水)15:38:17 No.921363411

お辞儀はホグワーツに行く前の孤児院時代から もう手を汚してるから戻れないの悲しいよね

201 22/04/27(水)15:38:19 No.921363420

お辞儀全盛期のスピンオフ映画作って

202 22/04/27(水)15:38:21 No.921363423

>あのジジイはもう愛とかまったくわかんないから ダンブルドアは愛のことよく理解してるよ その愛に盲目になって妹を殺したんだから

203 22/04/27(水)15:38:29 No.921363455

ムーディークラウチJr.さんありがとう!

204 22/04/27(水)15:38:33 No.921363471

>誰かが愛してさえやればなんとかなった気はしなくもないトム そこでこのダンブルドア

205 22/04/27(水)15:38:36 No.921363488

>誰かが愛してさえやればなんとかなった気はしなくもないトム 作者もそれは言ってるのではい

206 22/04/27(水)15:38:36 No.921363492

死食い人達はハリーの魔法使いとしての熟達に手を貸し過ぎてる…

207 22/04/27(水)15:38:43 No.921363521

>純血主義の見下しより親マグル派の珍獣みたいな扱いの方が酷くない? マグルへの理解不足であんな感じになっちゃってるだけで悪気はないよ アーサーとかもあれで礼儀正しく接してるつもりだし

208 22/04/27(水)15:38:53 No.921363575

ネビルとハリーに対する進路指導がマジで完璧すぎるよクラウチjr

209 22/04/27(水)15:39:10 No.921363644

>お辞儀はホグワーツに行く前の孤児院時代から >もう手を汚してるから戻れないの悲しいよね 陰湿なイジメはやってたけど殺しはしてねえよ!?

210 22/04/27(水)15:39:13 No.921363663

>誰かが愛してさえやればなんとかなった気はしなくもないトム 入学時点から歪みきってたから無理 ワシらには救えぬ者じゃ…

211 22/04/27(水)15:39:26 No.921363730

ダンブルドアはむしろ人を愛することの怖さ知ってるから責任取れない愛情を他人に与えるのが怖いんじゃねーかな って今のファンタビ見て思ったよ

212 22/04/27(水)15:39:32 No.921363752

>純血主義=死喰い人にするな 似たようなもんだろ

213 22/04/27(水)15:39:52 No.921363834

>純血主義=死喰い人にするな ぶっちゃけそのとおりでほとんど純血主義は死喰い人か消極的賛同者なんだよな…

214 22/04/27(水)15:40:03 No.921363880

>入学時点から歪みきってたから無理 >ワシらには救えぬ者じゃ… そうやって切り捨てるところがあるからな… だから本人も魔法大臣イヤイヤしてたけど

215 22/04/27(水)15:40:04 No.921363883

ヴォルデモート台頭以後の純血主義で死喰い人関係者じゃないのまだ若い学生ぐらいじゃない

216 22/04/27(水)15:40:05 No.921363884

ホグワーツにこだわりすぎだろと思ったけど孤児院育ちだから視野が狭くなってるのか

217 22/04/27(水)15:40:20 No.921363959

ヴォルデモートの根性入れ替えてくれそうな人って誰かいるかな ウィーズリー家は眩しすぎて逆に自分の暗い生い立ちに病みそう

218 22/04/27(水)15:40:22 No.921363963

ロンの家が純血すぎて純血名簿から名前消せないの面白すぎる

219 22/04/27(水)15:40:30 No.921363998

ダンブルドアもお辞儀が面接に来たときにあの時もし…って言ってるしな

220 22/04/27(水)15:40:40 No.921364039

お辞儀1党が殺しまくっただけでウィーズリー一族やロンママ一族やロングボトム1族やらどん詰まりになってない純血の超名門もいるんだよ

221 22/04/27(水)15:40:44 No.921364055

>ムーディークラウチJr.さんありがとう! 冗談抜きで一番まともな教師だった

222 22/04/27(水)15:41:10 No.921364199

全部掌の上かのように見えて失敗に次ぐ失敗ばっかりなのがダンブルドアだ

223 22/04/27(水)15:41:12 No.921364209

書き込みをした人によって削除されました

224 22/04/27(水)15:41:37 No.921364316

純血一族でマグルの生活に馴染みが一切ないのにマグルの技術に興味を持ってるので酷いことになっている… ハリーがハーは科学博物館に連れて行ってやれよ

225 22/04/27(水)15:41:46 No.921364341

まあ同性愛者疑惑のあるチャーリーかパーシーが純血魔法使いと子供作らない限りウィーズリー家の純血は確実に途切れるんだが…

226 22/04/27(水)15:41:54 No.921364375

>まあ同性愛者疑惑のあるビルかパーシーが純血魔法使いと子供作らない限りウィーズリー家の純血は確実に途切れるんだが… アーサーのとこ以外ウィーズリーいないんだっけ? グリム見て死んだ人がいるのは知ってる

227 22/04/27(水)15:41:57 No.921364397

>まあ同性愛者疑惑のあるビルかパーシーが純血魔法使いと子供作らない限りウィーズリー家の純血は確実に途切れるんだが… ビルは彼女いるだろ!?

228 22/04/27(水)15:42:00 No.921364404

>全部掌の上かのように見えて失敗に次ぐ失敗ばっかりなのがダンブルドアだ ハリー先兵計画は完遂したし…

229 22/04/27(水)15:42:07 No.921364429

>純血一族でマグルの生活に馴染みが一切ないのにマグルの技術に興味を持ってるので酷いことになっている… >ハリーがハーは科学博物館に連れて行ってやれよ アーサー連れてマグルの博物館連れてくとかどんな罰ゲームだよ

230 22/04/27(水)15:42:11 No.921364443

>まあ同性愛者疑惑のあるビルかパーシーが純血魔法使いと子供作らない限りウィーズリー家の純血は確実に途切れるんだが… 別にこだわってないのにたまたま純血が続いてて主人公世代がターニングポイントになっただけなのかね

231 22/04/27(水)15:42:14 No.921364453

>>ワシらには救えぬ者じゃ… >そうやって切り捨てるところがあるからな… >だから本人も魔法大臣イヤイヤしてたけど 感情理解した上で他人も自分も切り捨てられる合理主義者だから政治家になったら自分は「やり過ぎる」と思ってるの正しい自己分析だよね

232 22/04/27(水)15:42:22 No.921364486

分霊箱に創始者のアイテムを選んだり死の秘宝を集めたり 自分はスリザリンの血を引くことを誇りに思ってたり 自分の権威を補うものに執着が凄いんだよねお辞儀 やっぱり幼少期の反動があるのかな

233 22/04/27(水)15:42:23 No.921364490

>ロンの家が純血すぎて純血名簿から名前消せないの面白すぎる 血の純度そのものもだけど何処の家とも大抵縁戚結んでるんで ウィーズリーが純血じゃないってなるとドミノ倒し的に純血の名家がほとんど消滅するので…

234 22/04/27(水)15:42:46 No.921364587

パーシーもペネロピー・クリアウォーターと付き合ってなかった?

235 22/04/27(水)15:42:57 No.921364633

>ダンブルドアはむしろ人を愛することの怖さ知ってるから責任取れない愛情を他人に与えるのが怖いんじゃねーかな >って今のファンタビ見て思ったよ 誰が愛してくれる!?

236 22/04/27(水)15:43:02 No.921364659

>パーシーもペネロピー・クリアウォーターと付き合ってなかった? 別れたの確定してるよ

237 22/04/27(水)15:43:03 No.921364669

>ホグワーツにこだわりすぎだろと思ったけど孤児院育ちだから視野が狭くなってるのか 人生でマトモな居場所があったの学生時代だけなんだぞお辞儀 同情の余地はある

238 22/04/27(水)15:43:05 No.921364680

グリフィンドールの剣ゲットできてたら分霊箱にしてたのかな

239 22/04/27(水)15:43:12 No.921364702

ヴォルデモート×ハグリッドのカップリングが その筋では王道なの聞いて笑ってしまった ヴォルデモートをドン引きさせた男だしねハグリッド

240 22/04/27(水)15:43:14 No.921364710

純血って言っても分母から行って血がどん詰まりになるだろうし元マグルの魔法使いの経歴書き換えて純血ってことにしてそう

241 22/04/27(水)15:43:26 No.921364755

出番少なくてプロフィール薄いのはチャーリーじゃない? ドラゴン使いのガチムチ次男

242 22/04/27(水)15:43:32 No.921364778

>その筋では王道なの いっさい聞いたことないがどこでそんなデマ掴まされたんだよ!?

243 22/04/27(水)15:43:35 No.921364786

>別れたの確定してるよ うそだろパース

244 22/04/27(水)15:43:42 No.921364822

半純血のプリンスさん

245 22/04/27(水)15:43:49 No.921364855

>>ダンブルドアはむしろ人を愛することの怖さ知ってるから責任取れない愛情を他人に与えるのが怖いんじゃねーかな >>って今のファンタビ見て思ったよ >誰が愛してくれる!? お前一生愛する気満々じゃん

246 22/04/27(水)15:44:06 No.921364917

>純血って言っても分母から行って血がどん詰まりになるだろうし元マグルの魔法使いの経歴書き換えて純血ってことにしてそう はー?我がマルフォイ家は由緒正しき純血の家系だが?

247 22/04/27(水)15:44:08 No.921364934

>出番少なくてプロフィール薄いのはチャーリーじゃない? >ドラゴン使いのガチムチ次男 たぶんウィーズリー家兄弟で一番存在感薄いと思う

248 22/04/27(水)15:44:28 No.921365017

>誰が愛してくれる!? お前らお互い多分死ぬまで愛し合ってたんじゃねーかな

249 22/04/27(水)15:44:37 No.921365044

>>出番少なくてプロフィール薄いのはチャーリーじゃない? >>ドラゴン使いのガチムチ次男 >たぶんウィーズリー家兄弟で一番存在感薄いと思う なんかゲームだとメイン張ってるらしい

250 22/04/27(水)15:44:43 No.921365082

>はー?我がマルフォイ家は由緒正しき純血の家系だが? ところでその土地と財産なんですけど

251 22/04/27(水)15:44:47 No.921365095

>いっさい聞いたことないがどこでそんなデマ掴まされたんだよ!? え!?ここで教えてもらったけどそうだったんだ…

252 22/04/27(水)15:45:00 No.921365151

パーシー魔法省で重用されすぎじゃない?派閥入れ替わってもずっといるよアイツ

253 22/04/27(水)15:45:02 No.921365158

破綻してるレベルの家庭環境の学生は魔法非魔法問わず学校に置いといてあげればいいじゃんって思っちゃう トムは帰しちゃだめなレベル

254 22/04/27(水)15:45:03 No.921365160

>グリフィンドールの剣ゲットできてたら分霊箱にしてたのかな 勇敢なグリフィンドール生徒の手元に勝手に移動するっていう分霊箱にするには致命的な性質があるからやらないと思う

255 22/04/27(水)15:45:09 No.921365182

恋愛的な意味でお熱なのはダンブルドアだけだと思ってたからグリンデルバルドもそうっぽいことに驚いた

256 22/04/27(水)15:45:24 No.921365243

日刊預言者新聞真に受けてそうな「」だな…

257 22/04/27(水)15:45:32 No.921365266

>お前一生愛する気満々じゃん 本当に死ぬまで愛しきって死の間際にお辞儀の襲撃を受けてもなおダンブルドアを守るために「知らねーよバーカ」した

258 22/04/27(水)15:45:39 No.921365286

>グリフィンドールの剣ゲットできてたら分霊箱にしてたのかな グリフィンドール生のとこ飛んでいく剣を分霊箱にするのは危険すぎる

259 22/04/27(水)15:45:47 No.921365330

闇の魔術に対する防衛術教師の1年続かない呪いってファンメイドの二次創作設定じゃなかったの…?

260 22/04/27(水)15:45:52 No.921365349

>パーシー魔法省で重用されすぎじゃない?派閥入れ替わってもずっといるよアイツ ハーマイオニー以上の成績ですごいよね

261 22/04/27(水)15:45:54 No.921365363

>パーシー魔法省で重用されすぎじゃない?派閥入れ替わってもずっといるよアイツ つってもお辞儀時代はウィーズリー家用スパイだし

262 22/04/27(水)15:46:01 No.921365393

言われてみると魅力的なエッセンスはあるけどヴォルデモート×ハグリッドの発想はなかったわ…

263 22/04/27(水)15:46:13 No.921365446

>>グリフィンドールの剣ゲットできてたら分霊箱にしてたのかな >勇敢なグリフィンドール生徒の手元に勝手に移動するっていう分霊箱にするには致命的な性質があるからやらないと思う 組分け帽から分霊箱ゲットは面白すぎる…

264 22/04/27(水)15:46:32 No.921365527

>グリフィンドールの剣ゲットできてたら分霊箱にしてたのかな グリフィンドールの剣って自分を強くするもののみ吸収するらしいから分霊箱耐久力だけもらっておじぎの魂消されるんじゃ…

265 22/04/27(水)15:46:57 No.921365636

そもそも分霊箱の魔法を弾く気もするぞあの剣

↑Top