22/04/27(水)10:43:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/27(水)10:43:29 No.921293813
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/27(水)10:49:57 No.921295035
管理職に出るのはいいけど一般社員にもちゃんと手当て出るんですか?
2 22/04/27(水)10:51:12 No.921295254
金貰っても行きたくないとはこのことか
3 22/04/27(水)10:52:21 No.921295434
>管理職に出るのはいいけど一般社員にもちゃんと手当て出るんですか? 1万くらいもらえるならまぁ行ってもいいかな…
4 22/04/27(水)10:56:39 No.921296220
この謎規則は無視しても大丈夫な奴だな… いやそもそもこんな会社入りたくねぇ
5 22/04/27(水)10:58:30 No.921296547
仕事のための付き合いだから手当出すよってのは良い事だとは思う…
6 22/04/27(水)10:59:19 No.921296691
飲みの日多そうできっつ…
7 22/04/27(水)10:59:50 No.921296794
他部門のこともちゃんと知ってもらわないと組織は円滑に回らないからな
8 22/04/27(水)11:00:22 No.921296889
>管理職に出るのはいいけど一般社員にもちゃんと手当て出るんですか? その手当でタダで飲んでこいって金だろ
9 22/04/27(水)11:02:51 No.921297340
サシ飲み強要はブラックだけど手当て出るのか…変な会社だな…
10 22/04/27(水)11:04:35 No.921297691
>他の部門の幹部が夢を語ることで一般社員のモチベーションアップに繋がります 地獄か
11 22/04/27(水)11:05:30 No.921297845
手当でるのが管理職だけなので下っ端が地獄見るパターンかこれ…?
12 22/04/27(水)11:06:49 No.921298078
義務付けられている!?!?
13 22/04/27(水)11:07:24 No.921298194
上司がお金を出すから手当が貰えるのであって部下はタダで飲めるから手当ないよとかありそう
14 22/04/27(水)11:09:59 No.921298648
こんなんやらなきゃならんくらい普段から社内で情報交換やコミュニケーションできてないのはどうかと思う
15 22/04/27(水)11:10:38 No.921298760
下っ端管理職もちゃんとやってるか詰められまくって地獄見てそう
16 22/04/27(水)11:19:50 No.921300541
俺はそこらの暇そうな奴と毎日このサシ飲みを極力金使わずやって稼ぐのが夢です
17 22/04/27(水)11:21:04 No.921300780
手当が出るのか…
18 22/04/27(水)11:21:19 No.921300838
飲み代は会社が出してやるよガハハって事だろ 下っ端の時間はゴミになる
19 22/04/27(水)11:22:20 No.921301004
つまり飲酒付きの報告会なのでは
20 22/04/27(水)11:23:04 No.921301151
これみんな知ってるんだから全額上司持ちで適当に外でコミュニケーションしてこいって話でしょ 部下は食いたいもんリクエストすりゃいいし
21 22/04/27(水)11:23:12 No.921301179
タダ酒好きだから適応できるけど今日日こういうのは体育会系でも厳しい
22 22/04/27(水)11:23:39 No.921301267
飲める人と飲めない人で参加の積極性が変わるし仕事以外の観点で差が生じるよね
23 22/04/27(水)11:23:40 No.921301270
そうやって職場の人間関係を個人個人に任せたから問題出てるんだろう 人間関係の構築も業務の一貫ですで給与出してやるならいいじゃない
24 22/04/27(水)11:24:11 No.921301366
>手当でるのが管理職だけなので下っ端が地獄見るパターンかこれ…? 奢れってことだよ
25 22/04/27(水)11:24:37 No.921301431
手当次第だなマジでうまいもの食えるレベルなら俺はありだと思う
26 22/04/27(水)11:25:27 No.921301569
「」大好きランチミーティングみたいなもんだろ
27 22/04/27(水)11:25:28 No.921301571
>人間関係の構築も業務の一貫ですで給与出してやるならいいじゃない 飲み代出てるだけで給与は出ないぞ 飲みたくない人間にはただの地獄だ
28 22/04/27(水)11:25:49 No.921301632
一回一万貰えるなら我慢するわ
29 22/04/27(水)11:26:46 No.921301797
定時内でできるなら…
30 22/04/27(水)11:27:23 No.921301921
いいんだか悪いんだか
31 22/04/27(水)11:28:31 No.921302125
上司と付き合えば会社の金でデートできるぞ!
32 22/04/27(水)11:28:35 No.921302142
俺みたいな普段コミュニケーションも取れない平社員がいるところは色々やる必要があるよなとは思う
33 22/04/27(水)11:28:39 No.921302160
これ業務として残業申請していいやつじゃね
34 22/04/27(水)11:28:56 No.921302211
業務なので残業つけますね
35 22/04/27(水)11:29:09 No.921302249
上司と飲んで上がったモチベで業績上がるんなら苦労しねえよ
36 22/04/27(水)11:29:59 No.921302399
お金いらないから無くして
37 22/04/27(水)11:36:19 No.921303518
金出すとこまで決めてるからこれはちゃんとしたマネジメントではないか
38 22/04/27(水)11:36:29 No.921303555
実費精算じゃなかったらちょろまかす人が出そうな制度だ
39 22/04/27(水)11:36:49 No.921303626
ある程度コミュニケーションをさせて仕事を潤滑に進めさせるのも管理側の仕事だからな…
40 22/04/27(水)11:37:06 No.921303675
>お金いらないから無くして ここまでしないと対話もしない会社だから金かけてやってんだろ
41 22/04/27(水)11:37:39 No.921303782
大きくPRしてる以上これを喜ぶ社員が集まるからいいんじゃないか
42 22/04/27(水)11:37:52 No.921303821
頭京セラかよ
43 22/04/27(水)11:38:34 No.921303954
男2人きりの飲みで3万超えることある!?
44 22/04/27(水)11:38:42 No.921303972
これ上司のコミュニケーション能力がめっちゃ必要なのでは
45 22/04/27(水)11:39:02 No.921304037
>男2人きりの飲みで3万超えることある!? 風俗ならもうちょっと欲しいな
46 22/04/27(水)11:39:18 No.921304094
そうか、業務として手当も出るなら断れないのかもしや
47 22/04/27(水)11:39:58 No.921304208
>男2人きりの飲みで3万超えることある!? あるでしょ? 俺はビールとハイボしか飲まないけど ウイスキーとかワイン好きな奴は2万近く飲んでるし
48 22/04/27(水)11:41:25 No.921304496
下っ端は一回で済むけど幹部はめちゃくちゃサシ飲み増えて大変だなこれ…
49 22/04/27(水)11:41:34 No.921304528
>男2人きりの飲みで3万超えることある!? それは単純に店のランクによるだけの話だと思う
50 22/04/27(水)11:41:53 No.921304590
飲み会の良い効能はわかるからまあ良いとは思うけど 違う部署の上長が夢を語るのを聞くっていうのがキツすぎる
51 22/04/27(水)11:42:02 No.921304617
他部門がどういう意図で動いているのか動くのかわからんと なんかあった時にすぐ喧嘩なるのでいいと思う
52 22/04/27(水)11:42:23 No.921304700
俺が上司と飲んだら8万くらいかかるぞ
53 22/04/27(水)11:42:49 No.921304783
これ半年に一回だけでいいのかな サシ飲みだから結構な数こなさないといけないなら幹部のがしんどそうだな
54 22/04/27(水)11:43:20 No.921304903
うーん酒じゃなくてもただの食事でよくない?
55 22/04/27(水)11:43:21 No.921304910
俺が上司側なら面倒だから相手と話合わせて手当て山分けしてやったことにするわ
56 22/04/27(水)11:43:28 No.921304937
まあそういうのが嫌なら入るなよって感じでわかりやすくていいんじゃね
57 22/04/27(水)11:43:33 No.921304953
接点のないいろんな部下とサシ飲みしまくることで 幹部のコミュニケーションスキルの方がめちゃくちゃ向上しそうだな
58 22/04/27(水)11:43:57 No.921305038
>俺が上司側なら面倒だから相手と話合わせて手当て山分けしてやったことにするわ うちの会社もそうだけど こういうのはレシート提出義務あるよ普通に
59 22/04/27(水)11:44:03 No.921305065
上司と酒のむの別に苦痛でもなんでもないから奢ってくれるなら最高だな…
60 22/04/27(水)11:44:37 No.921305174
>うーん酒じゃなくてもただの食事でよくない? そういうふうに希望すればいいだけの話じゃない?
61 22/04/27(水)11:44:45 No.921305204
>違う部署の上長が夢を語るのを聞くっていうのがキツすぎる まぁどこ目指して走ってるのかわかればその場所の動きとか欲しがってる物とか予想出来るようにはなるんじゃないか
62 22/04/27(水)11:44:55 No.921305243
夢を語られたところでどうしろと
63 22/04/27(水)11:45:45 No.921305447
これカルトめいたマルチ商法やってる環境グループじゃないの?
64 22/04/27(水)11:46:16 No.921305560
>>うーん酒じゃなくてもただの食事でよくない? >そういうふうに希望すればいいだけの話じゃない? 希望が通るとは限らないんだよね
65 22/04/27(水)11:46:53 No.921305689
部下が何考えてるのかわからなくて不安になるんだよな 何とか無理矢理にでも話をしたいって気持ちが最近わかるようになってきた
66 22/04/27(水)11:46:58 No.921305710
よその幹部と接点持てるの普通にいいよな 向こうは一人一人覚えてないかも知らんけどとにかく何回か飲んだことあるってのは大きいわ
67 22/04/27(水)11:47:11 No.921305764
>夢を語られたところでどうしろと どうもしなくていいだろ別に
68 22/04/27(水)11:48:06 No.921305987
>これカルトめいたマルチ商法やってる環境グループじゃないの? 環境はもうちょい違くない? てか環境とアムウェイの幹部と飲んだことあるけど カルト色出さないようにかなり気遣ってるしあいつら
69 22/04/27(水)11:50:41 No.921306561
自腹だった会社では飲み会なんて行かなかったが高い寿司代払ってくれる会社のときはニコニコでついて行った
70 22/04/27(水)11:51:38 No.921306778
>うちの会社もそうだけど >こういうのはレシート提出義務あるよ普通に 飲み会義務の会社に入ったのかお前凄いな
71 22/04/27(水)11:51:47 No.921306800
昭和からの飲み会は部下は奢ってもらえるからついてくるんだ 令和の飲み会は普通に金取るから誰もやらないんで スレ画はそこによるかな 懇親会とか社員旅行も同じね
72 22/04/27(水)11:53:21 No.921307124
お金もらっても行きたくないよ…はやくおうちかえりたい…
73 22/04/27(水)11:54:05 No.921307264
お高い寿司とか肉とか酒タダで出るなら行くよ俺は
74 22/04/27(水)11:54:36 No.921307391
>飲み会義務の会社に入ったのかお前凄いな 飲み会義務というか管理職は残業代安い代わりに 部下と1人5000円までの飯の領収書が切れるのだうちの会社 これやる時は流石にレシート出せよな!とお達しが出ている
75 22/04/27(水)11:55:03 No.921307487
>お金もらっても行きたくないよ…はやくおうちかえりたい… 大丈夫そのうち家に帰ってもやることなくなるから
76 22/04/27(水)11:55:45 No.921307638
義務付けられてなくても懇親会やるなら金出すよ~一応レシート出してねーくらいの会社はたくさんある
77 22/04/27(水)11:56:38 No.921307809
>昭和からの飲み会は部下は奢ってもらえるからついてくるんだ >令和の飲み会は普通に金取るから誰もやらないんで >スレ画はそこによるかな >懇親会とか社員旅行も同じね だから金出すっつってんじゃん!
78 22/04/27(水)11:56:50 No.921307846
>義務付けられてなくても懇親会やるなら金出すよ~一応レシート出してねーくらいの会社はたくさんある 経費で出せるなら企業からしたら普通は出費の中ではハナクソみたいに安いからな
79 22/04/27(水)11:56:58 No.921307886
>>お金もらっても行きたくないよ…はやくおうちかえりたい… >大丈夫そのうち家に帰ってもやることなくなるから なにもしないをするからおうちかえりたい
80 22/04/27(水)11:57:17 No.921307980
>だから金出すっつってんじゃん! 上司に入ってくる金で奢ってくれるのかわからんから
81 22/04/27(水)11:57:21 No.921307995
部下と結託して行ったことにする! 部下は行った実績をゲット 上司は手当ゲット win-win
82 22/04/27(水)11:57:43 No.921308090
法律上は1人5500までなら経費としてなんの問題もなく出せるからね会社としては
83 22/04/27(水)11:57:54 No.921308126
>部下と結託して行ったことにする! >部下は行った実績をゲット 上司は手当ゲット >win-win 領収書って概念を知らんのか
84 22/04/27(水)11:58:25 No.921308251
領収書も出るしその上で手当も出すよって感じでは?
85 22/04/27(水)11:58:47 No.921308358
>上司に入ってくる金で奢ってくれるのかわからんから だから普通に領収書切れるよこういうのは!
86 22/04/27(水)11:58:48 No.921308359
>>部下と結託して行ったことにする! >>部下は行った実績をゲット 上司は手当ゲット >>win-win >領収書って概念を知らんのか 適当な立ち飲み入って一杯だけ飲むだけとかでなんとか…
87 22/04/27(水)12:00:13 No.921308728
幹部のおじさんはこれめちゃくちゃ気持ち良さそうだよね 会社の金で酒を飲んで自慢しまくって相手も「わーすごいですね~」って褒めてくれるの 風俗より気持ちいいと思う
88 22/04/27(水)12:00:15 No.921308730
領収書は知り合いの店であれしてもらえばいいだろ!
89 22/04/27(水)12:00:21 No.921308755
>適当な立ち飲み入って一杯だけ飲むだけとかでなんとか… 関わる全ての人に対してなんのメリットがあるんだ
90 22/04/27(水)12:01:52 No.921309115
アルコール体質的に無理な人にはどうするんだろう
91 22/04/27(水)12:01:56 No.921309125
まぁ別に潰れる程飲めって訳でも無いし良いんじゃないかな金も貰えるなら
92 22/04/27(水)12:04:41 No.921309767
>>適当な立ち飲み入って一杯だけ飲むだけとかでなんとか… >関わる全ての人に対してなんのメリットがあるんだ 凄い偉い人が喜ぶ それだけ…
93 22/04/27(水)12:04:50 No.921309805
一杯目からカルーアミルクとか頼んで良い雰囲気ならいいけど…
94 22/04/27(水)12:04:53 No.921309820
酒が好きだから喜んで行くぜーっ
95 22/04/27(水)12:05:32 No.921309966
>アルコール体質的に無理な人にはどうするんだろう そういう人はお茶でもいいんじゃないかな 本題は酒飲む事じゃなくてコミュニケーションなんだし
96 22/04/27(水)12:05:38 No.921309984
モチベーションアップってワードでもう モチベーションが落ちる問題
97 22/04/27(水)12:06:11 No.921310132
技術系企画系の会社で幹部が全員プレイングマネージャーとかならわからんでもない
98 22/04/27(水)12:06:25 No.921310194
>一杯目からカルーアミルクとか頼んで良い雰囲気ならいいけど… サシだったら強制されることないんじゃない?
99 22/04/27(水)12:06:38 No.921310242
タダで飲めてそれなりに気の合う上司だったら毎月でも行きたい
100 22/04/27(水)12:06:42 No.921310253
まあ予めこういう会社だと分かるのならいいんじゃねえかな…
101 22/04/27(水)12:08:09 No.921310620
こう言うのは期待している子飼いの部下にだけやるもんだ
102 22/04/27(水)12:09:33 No.921310960
弊社だと飲みには誘わないけど部下のために使えって言う特別会計(社長の財布)から毎月支給されてる コンビニでジュース奢るくらいしかしないけど…
103 22/04/27(水)12:10:21 No.921311195
鳥貴族行こうぜー!
104 22/04/27(水)12:11:11 No.921311439
気の合う人や尊敬できる人ならいいと思うがメリット得られるパターンよりデメリット被るパターンの確率がね…
105 22/04/27(水)12:11:15 No.921311459
サシ飲みなんて10分も会話続かんわ
106 22/04/27(水)12:11:47 No.921311612
アルコール摂取しなきゃ懇談もできない会社体制を考え直せ
107 22/04/27(水)12:12:54 No.921311920
>サシ飲みなんて10分も会話続かんわ でも無理やり話題を引っ張りだすパワーレベリングにはなるかも 俺は黙ってる
108 22/04/27(水)12:14:08 No.921312264
まあこれで出世が早まるなら頑張るよ俺は
109 22/04/27(水)12:15:50 No.921312753
>>サシ飲みなんて10分も会話続かんわ >でも無理やり話題を引っ張りだすパワーレベリングにはなるかも 幹部はできないとダメだから幹部サイドも試される奴だこれ