22/04/27(水)04:45:45 一番敵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/27(水)04:45:45 No.921252475
一番敵に回しちゃいけない奴貼る
1 22/04/27(水)04:55:02 No.921252829
スキタイ人みたいな目してるな
2 22/04/27(水)04:55:31 No.921252847
この文官強すぎる
3 22/04/27(水)04:56:30 No.921252885
相変わらずのスキタイ無双だったな
4 22/04/27(水)04:56:42 No.921252893
もうトラクスぐらい強くなってんのかな
5 22/04/27(水)05:00:56 No.921253046
どう見てもバルバロイ
6 22/04/27(水)05:02:25 No.921253092
さっくり片付けて引きくらいに思ってたらまだ残ってた
7 22/04/27(水)05:03:02 No.921253114
史実だと死ぬらしいけど赤ちゃんどうなるんだろ
8 22/04/27(水)05:12:32 No.921253417
ドクンドクンした王はどうなったの
9 22/04/27(水)05:15:08 No.921253486
王は死亡と発表されてるけどなんか不穏な引きのまま
10 22/04/27(水)05:33:56 No.921254119
状況判断と戦いの段取り構築と実行に移すまでとが早い…!
11 22/04/27(水)05:38:55 No.921254286
新刊出た?
12 22/04/27(水)05:41:02 No.921254363
歴史書だと他のディアドコイ共がコイツいる内は下手な事出来ねーなって大人しくしてるくらいの蛮族
13 22/04/27(水)05:41:21 No.921254379
こういう部下欲しい
14 22/04/27(水)05:45:10 No.921254532
もうページ数的には十分貯まってると思うけど 単行本作業のため休載しますのお知らせなくない…? いや今休載されるの拷問だけど
15 22/04/27(水)05:51:16 No.921254772
>歴史書だと他のディアドコイ共がコイツいる内は下手な事出来ねーなって大人しくしてるくらいの蛮族 そんな資料残ってんの?
16 22/04/27(水)05:57:55 No.921255007
元カノの修羅場はな駆けつけた後載った?
17 22/04/27(水)06:10:31 No.921255492
なんでこいついつも寝取られんの?
18 22/04/27(水)06:10:54 No.921255509
野蛮なバルバロイなので…
19 22/04/27(水)06:20:37 No.921255977
>なんでこいついつも寝取られんの? いいだろ…?あげチンだぜ…?
20 22/04/27(水)07:30:41 No.921261516
>元カノの修羅場はな駆けつけた後載った? とりあえず三人死んだ
21 22/04/27(水)07:37:08 No.921262244
相変わらず綺麗に切断しなさる
22 22/04/27(水)07:52:08 No.921263941
単行本派だけどカタログ知識ですこしわかる 最低王がやっぱりアンティゴノスだったらしいな
23 22/04/27(水)07:56:02 No.921264411
>最低王がやっぱりアンティゴノスだったらしいな もう1年ぐらい放置されてる気がする
24 22/04/27(水)07:57:10 No.921264561
>単行本派だけどカタログ知識ですこしわかる ヒストリエで単行本派ってなんでそんな苦行を…
25 22/04/27(水)07:57:25 No.921264597
>コルネリウス・ネポスによれば、ディアドコイはエウメネスの力量を高く評価し、彼の生前は誰も王を称することも王家を蔑ろにすることもなかったが、 >アレクサンドロスの子供たちは「ただひとりの擁護者〔エウメネス〕を亡きものにすると、自分たちの真の目的を鮮明にした」という(『英雄伝』、エウメネス伝、13)。 >ちなみに最初に王を称したのはアンティゴノス・デメトリオス父子で、エウメネスの死の10年後の紀元前306年である。
26 22/04/27(水)07:58:20 No.921264724
>ヒストリエで単行本派ってなんでそんな苦行を… ヒストリエ追ってるだけで苦行なのでは…?
27 22/04/27(水)07:59:39 No.921264893
>>ヒストリエで単行本派ってなんでそんな苦行を… >ヒストリエ追ってるだけで苦行なのでは…? 宝石の国もあるぞ!
28 22/04/27(水)08:00:26 No.921264995
>>>ヒストリエで単行本派ってなんでそんな苦行を… >>ヒストリエ追ってるだけで苦行なのでは…? >宝石の国もあるぞ! 苦行なのでは…?
29 22/04/27(水)08:02:17 No.921265305
>>ヒストリエで単行本派ってなんでそんな苦行を… >ヒストリエ追ってるだけで苦行なのでは…? それでも「スレで見たけどこうなんだろ」なんてみじめなレスはしなくて済むよ
30 22/04/27(水)08:05:08 No.921265801
今全体の進行度的にはどの程度なんだろう…
31 22/04/27(水)08:06:35 No.921266049
でも完結まで待ってたら一生読まんかもしれんし…
32 22/04/27(水)08:10:11 No.921266645
こいつなんで書記官なの うわつよ
33 22/04/27(水)08:10:58 No.921266782
でも負けるんでしょ?
34 22/04/27(水)08:11:55 No.921266945
やつの死体はなさそうって言われてるから…どうにかしてくれそうな気もする
35 22/04/27(水)08:13:29 No.921267218
>ヒストリエで単行本派ってなんでそんな苦行を… 毎月載ってるかドキドキしながらずっと待ち続けるより読むときだけ読む方が気が楽だろ?
36 22/04/27(水)08:16:15 No.921267687
こいつ付き合う女全員幸せに出来てないな
37 22/04/27(水)08:18:12 No.921268063
単行本派だと隔月連載ってことも わりと順調に載ってることも知らない場合があるのか…
38 22/04/27(水)08:24:17 No.921269042
>>コルネリウス・ネポスによれば、ディアドコイはエウメネスの力量を高く評価し、彼の生前は誰も王を称することも王家を蔑ろにすることもなかったが、 >>アレクサンドロスの子供たちは「ただひとりの擁護者〔エウメネス〕を亡きものにすると、自分たちの真の目的を鮮明にした」という(『英雄伝』、エウメネス伝、13)。 無駄にすげえな文官なのに!
39 22/04/27(水)08:25:11 No.921269189
図書館の司書とかさせたら本人は満足しそう
40 22/04/27(水)08:27:17 No.921269546
頭良くて武術も強くてコミュ力もあるイケメン
41 22/04/27(水)08:28:33 No.921269746
義理堅くもある! いやマジで最低の地雷踏みまくられてもしっかり義理は通すよね
42 22/04/27(水)08:29:07 No.921269848
そろそろかわいいお嫁さんもらってほしい
43 22/04/27(水)08:29:55 No.921269969
ただエウメネスって上や同格からの信は厚いけど 下からは好かれてない人だったようなのよねえ
44 22/04/27(水)08:30:04 No.921269992
>図書館の司書とかさせたら本人は満足しそう だが周りが放っておかないすぎる どうして…
45 22/04/27(水)08:31:16 No.921270219
ヒストリエの単行本派は話が分からなくなるから毎回読み直す必要がある
46 22/04/27(水)08:32:05 No.921270373
>どうして… 最低だから
47 22/04/27(水)08:32:06 No.921270376
我が左腕!左腕じゃないか!
48 22/04/27(水)08:32:51 No.921270500
>下からは好かれてない人だったようなのよねえ 部下に借金背負わせて拘束する人
49 22/04/27(水)08:36:35 No.921271040
>ヒストリエの単行本派は話が分からなくなるから毎回読み直す必要がある 読み直す 楽しい! 問題ないな!
50 22/04/27(水)08:38:57 No.921271503
よつばとよりは刊行ペース早いと思う たぶん
51 22/04/27(水)08:42:06 No.921272054
>>下からは好かれてない人だったようなのよねえ >部下に借金背負わせて拘束する人 何しろ全く基盤とか後ろ楯がなかったからな