ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/26(火)22:15:35 No.921164088
>割と弱めの国
1 22/04/26(火)22:17:56 No.921165090
取り敢えず運河作ろう
2 22/04/26(火)22:19:09 No.921165696
小国だけどこの立地で生きていけてて弱いは嘘じゃない…?
3 22/04/26(火)22:20:14 No.921166194
その規模で帝国なのか
4 22/04/26(火)22:20:48 No.921166437
すぐに消えそう
5 22/04/26(火)22:21:29 No.921166734
外交スキルカンスト
6 22/04/26(火)22:21:55 No.921166907
関税でめっちゃ儲けてそう
7 22/04/26(火)22:22:27 No.921167137
実は青いのも海じゃなくて第4の国かもしれない
8 22/04/26(火)22:22:34 No.921167190
(赤と黄は歴史問題あり)
9 22/04/26(火)22:22:54 No.921167328
>関税でめっちゃ儲けてそう そういうヘイト稼ぎそうなことしてたら即殺されそうだし…
10 22/04/26(火)22:22:56 No.921167357
フェザーン
11 22/04/26(火)22:22:57 No.921167362
間に挟まり帝が有能だからなんとかなってるだけで次代で潰れると思う
12 22/04/26(火)22:23:22 No.921167566
こんなちっさい癖に帝国とか
13 22/04/26(火)22:23:24 No.921167581
>(赤と黄は歴史問題あり) 互いに女王が治める国
14 22/04/26(火)22:23:36 No.921167675
>(赤と黄は歴史問題あり) 両方から王族を家系に迎え入れた歴史があるからどっちもつぶせないとかそういう
15 22/04/26(火)22:24:33 No.921168102
両方の国との間に山脈でもあるのか
16 22/04/26(火)22:24:44 No.921168186
どんな経緯で帝国名乗ってんだ… カオス極まる五胡十六国時代でも 小国は帝号遠慮してるっていうのに…
17 22/04/26(火)22:24:44 No.921168191
道路にしたい
18 22/04/26(火)22:24:57 No.921168278
赤と黄が国境接したくないが故に存在するような感じ
19 22/04/26(火)22:25:24 No.921168491
属国じゃなくて対等な関係であるという宣言のために皇帝を名乗る
20 22/04/26(火)22:25:46 No.921168661
アンドラ
21 22/04/26(火)22:26:14 No.921168880
政治バランス神がかってないと道路にされちゃう… あえて有料道路になって金を落とさせるのも手だが
22 22/04/26(火)22:27:45 No.921169555
Civ4でこういう立地でスタートした時は外交で遊んだな
23 22/04/26(火)22:28:58 No.921170086
衰退しきってこの領土なのかもしれない
24 22/04/26(火)22:29:15 No.921170221
海外に領地があるのかもしれない
25 22/04/26(火)22:29:29 No.921170337
>衰退しきってこの領土なのかもしれない あー滅亡寸前のビザンツみたいなもんか…
26 22/04/26(火)22:30:01 No.921170595
かつて帝国でいまこの状態はまあありえる…
27 22/04/26(火)22:30:05 No.921170613
実は赤と黄色が属国なのかもしれない
28 22/04/26(火)22:30:08 No.921170635
敢えて間に挟まるとか狂人か
29 22/04/26(火)22:33:49 No.921172350
間に居てくれないと困るのかもしれない
30 22/04/26(火)22:35:12 No.921172955
スイスってもしかして凄いのか?
31 22/04/26(火)22:35:38 No.921173158
赤黄両国の会談があると必ず参加してくる挟まり帝
32 22/04/26(火)22:36:57 No.921173718
>スイスってもしかして凄いのか? ものすごい
33 22/04/26(火)22:41:07 ID:ayCz.Eos ayCz.Eos No.921175495
国際社会ができるまで粘ればウハウハの地形なんだが…
34 22/04/26(火)22:48:39 No.921178854
天然の要塞みたいな立地なんだろうか
35 22/04/26(火)22:50:13 No.921179520
まだ陸の真ん中にあるならわかるけどおかしいだろ!
36 22/04/26(火)22:50:42 No.921179707
>>スイスってもしかして凄いのか? >ものすごい 永世中立国って別に絶対殴られない称号ってわけじゃないもんな…
37 22/04/26(火)22:52:54 No.921180569
スイスは単に攻めてもなんの旨味もない甲斐なだけではある
38 22/04/26(火)22:54:06 No.921181025
そもそもスイスの成り立ちがハプスブルク家相手に周り殴りまくって作った国だから
39 22/04/26(火)22:57:30 No.921182424
こういうシチュエーションの立地に飛び地持ちまくってて結構デカいのかもしれない
40 22/04/26(火)22:58:46 No.921182950
>こういうシチュエーションの立地に飛び地持ちまくってて結構デカいのかもしれない そして無理矢理飛び地で間に挟まったと
41 22/04/26(火)23:00:52 No.921183772
コンスタンティノープル
42 22/04/26(火)23:01:51 No.921184163
これほどまでじゃないけど 似たような国はあった
43 22/04/26(火)23:03:35 No.921184830
ニセ札刷ってそう
44 22/04/26(火)23:06:01 No.921185865
土地は小さいけど協商連合の頭役とかで影響力はそこそこあるから潰されない
45 22/04/26(火)23:07:37 No.921186566
大国同士の緩衝地帯として 生き永らえる