22/04/26(火)22:08:17 >割と弱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)22:08:17 No.921160845
>割と弱めの11期看板モンスター
1 22/04/26(火)22:09:40 No.921161482
打率2枚か…
2 22/04/26(火)22:11:32 No.921162332
右上は強い弱い関係なく好き
3 22/04/26(火)22:11:57 No.921162504
やっぱ最高だぜアークリベリオン
4 22/04/26(火)22:14:47 No.921163720
テーマなんて無かった奴とかもいるからな…
5 22/04/26(火)22:17:20 No.921164865
アーリベとシューティングくらいだな…
6 22/04/26(火)22:19:09 No.921165692
全員出やすくはあるんだよな マスターオブカオスはちょっとアレだけど
7 22/04/26(火)22:21:57 No.921166923
出しにくさと効果のだめさはぶっちぎりでヴァレルコードな気がする
8 22/04/26(火)22:23:19 No.921167545
>やっぱ最高だぜアークリベリオン 闇属性デッキなら無条件にレイダーズナイトと一緒に指してすまない…
9 22/04/26(火)22:28:21 No.921169814
マジで打率微妙だな!
10 22/04/26(火)22:29:03 No.921170121
看板に選ばれなかった数枚強化枠の方が強かったりする
11 22/04/26(火)22:29:21 No.921170270
一番採用する価値ないのはドラゴニックホープレイだと思う
12 22/04/26(火)22:29:45 No.921170462
MDで左上使ってるけど楽しいぞ 天翔いっぱい出していっぱいスパイラルシェイパーしたり
13 22/04/26(火)22:30:22 No.921170745
>MDで左上使ってるけど楽しいぞ >天翔いっぱい出していっぱいスパイラルシェイパーしたり ガイアで微妙扱いされるのは正直腑に落ちない
14 22/04/26(火)22:30:48 No.921170957
使い心地を書こうと思ったらほとんど組んで無かったぜ…
15 22/04/26(火)22:32:31 No.921171738
>全員出やすくはあるんだよな >マスターオブカオスはちょっとアレだけど まあこの中だと結構まっとうに使えるほう
16 22/04/26(火)22:32:55 No.921171914
ネオスは来年のヴァリアブルブックEX3で強化パーツ来るだろう… スターダストもブラマジも付録の性能はうn…だったけど
17 22/04/26(火)22:33:35 No.921172226
ドラゴニックは今後の強化で使い勝手向上がまず望めないのがかなり絶望感あると思う
18 22/04/26(火)22:34:27 No.921172629
右上はレベルモンスターのリメイクはモンスターの枠かなり使っちゃうの辛いなってちょっとなった それはそれとして好き
19 22/04/26(火)22:36:00 No.921173309
起動効果だったり相手ターン限定だったり特殊召喚時限定だったり痒い所に手が届かない
20 22/04/26(火)22:36:17 No.921173431
>出しにくさと効果のだめさはぶっちぎりでヴァレルコードな気がする 出しにくさもくそもないだろただの汎用リンク3だし 見た目に見合ってないだけでこの中でぶっちぎりは言い過ぎ
21 22/04/26(火)22:36:41 No.921173609
MDのフェスでシューティングセイヴァーの出し方を覚えてた「」も多かろう!
22 22/04/26(火)22:36:45 No.921173640
ガイアは言うほど悪くないと思うんだよな 土台にまず差がありすぎるし
23 22/04/26(火)22:37:53 No.921174120
7月パックがBFっぽいけど順番的にはZEXALなので気になる
24 22/04/26(火)22:38:22 No.921174331
△○✕ ✕△✕ △○△
25 22/04/26(火)22:38:45 No.921174494
ガイアは11期遊戯王のエントリーセットみたいな趣があって嫌いじゃないよ 弱いのも看板自体よりガイアデッキの構造が悪いし
26 22/04/26(火)22:39:18 No.921174734
マジでパッとしねえな… もっと効果盛れ
27 22/04/26(火)22:40:32 No.921175245
イリュージョンオブカオスは強いと思う 悪いことにしか使われてないけど
28 22/04/26(火)22:40:38 No.921175278
>△○✕ >✕△✕ >△○△ アベリオンとオッPが同列なのか…
29 22/04/26(火)22:40:45 No.921175327
力力力 破滅破滅破滅 ああーうあー アークリベリオン小学校
30 22/04/26(火)22:41:41 No.921175731
12期になったらどうすんだろうな看板
31 22/04/26(火)22:42:09 No.921175927
ネオスとヴァレコ作った人は同じだと思う
32 22/04/26(火)22:42:19 No.921176013
ペンデュラムグラフは決して悪くないよ
33 22/04/26(火)22:43:06 No.921176368
>ネオスとヴァレコ作った人は同じだと思う 俺はマスターオブカオスとネオスが同じ人だと思う
34 22/04/26(火)22:43:11 No.921176402
>>MDで左上使ってるけど楽しいぞ >>天翔いっぱい出していっぱいスパイラルシェイパーしたり >ガイアで微妙扱いされるのは正直腑に落ちない ガイアそのものの知名度とか遭遇率的に下に見られてるところはあると思う
35 22/04/26(火)22:43:27 No.921176525
>ネオスとヴァレコ作った人は同じだと思う 出してもしょぼいと出しにくくて強いだから違うと思う
36 22/04/26(火)22:43:28 No.921176533
アームドドラゴンサンダーは耐性もう少し欲しかった… 後自分のターンにも除去させて…
37 22/04/26(火)22:43:56 No.921176743
サンダーは好きではあるけどフレーバー全ぶりすぎる
38 22/04/26(火)22:44:52 No.921177190
城之内くん△なのか
39 22/04/26(火)22:44:52 No.921177196
烙印の気炎でエクレシアをチラ見せする時に必須なんですよ!
40 22/04/26(火)22:45:30 No.921177460
アームドサンダーは好きだけどパックとして面白みないのがね… 金謙くらいしか目玉がない
41 22/04/26(火)22:48:42 No.921178887
アームド~ホープのあたりはレギュラーパック以外もしょっぱい売り方してたから印象悪い
42 22/04/26(火)22:49:58 No.921179415
アークリベリオンとシューティングセイヴァーが正統進化すぎる
43 22/04/26(火)22:50:13 No.921179522
デフレしてた時期なんだったんだろうね
44 22/04/26(火)22:50:15 No.921179534
>アームド~ホープのあたりはレギュラーパック以外もしょっぱい売り方してたから印象悪い 何出てたっっけこの間…
45 22/04/26(火)22:51:02 No.921179848
>>アームド~ホープのあたりはレギュラーパック以外もしょっぱい売り方してたから印象悪い >何出てたっっけこの間… セレ10とゴッドBOXじゃない?
46 22/04/26(火)22:51:07 No.921179887
>>アームド~ホープのあたりはレギュラーパック以外もしょっぱい売り方してたから印象悪い >何出てたっっけこの間… セレ10ゴッドボックスPP2021とかかな
47 22/04/26(火)22:51:36 No.921180077
ガイアさんはリンクスで大暴れしたので俺の中では強いカード
48 22/04/26(火)22:52:21 No.921180379
他は強い弱いはさておきコンセプトがなんとなくわかるけどヴァレルコードだけ考えれば考えるほど何を再現したいのかよくわからかったのでたぶん嫌がらせか何かと思う 効果自体はまあゴミとは言い難い
49 22/04/26(火)22:52:46 No.921180525
>>>アームド~ホープのあたりはレギュラーパック以外もしょっぱい売り方してたから印象悪い >>何出てたっっけこの間… >セレ10とゴッドBOXじゃない? こりゃしょっぺえ
50 22/04/26(火)22:53:03 No.921180630
そのあとのプリコレもかな…
51 22/04/26(火)22:53:47 No.921180930
名前ミスZW実装して捏造合体形態も出したら近い性能でアニメに出たZW使った合体形態が来ました! 看板なんてそれでいいんだよ いいのかな…
52 22/04/26(火)22:54:00 No.921181010
この並びだとアークリベリオンがサンダーに驚いてるように見えるな…
53 22/04/26(火)22:54:07 No.921181045
>そのあとのプリコレもかな… プリコレはGもイラスト違い作って入れて欲しかった
54 22/04/26(火)22:54:12 No.921181074
>ペンデュラムグラフは決して悪くないよ レベル7でPでペンデュラム名称でオッドアイズ名称だからオッドアイズなら雑に引っ張って来やすいからね
55 22/04/26(火)22:54:15 No.921181099
ヴァレルコードは看板張るにはやっぱりハジケが足りねえ
56 22/04/26(火)22:54:26 No.921181165
>効果自体はまあゴミとは言い難い ③はまぁ見所かあるけど①も②もゴミだと思う
57 22/04/26(火)22:55:02 No.921181413
ペンデュラムグラフは好きならまあ採用できないか? レベル7でP召喚可能だし素のオッPよりは使い勝手良さそうだが
58 22/04/26(火)22:55:03 No.921181419
アームドサンダーは正直イラスト・効果判明時が最高潮だった感じある
59 22/04/26(火)22:55:10 No.921181471
まあデスフェニ勇者あたりからの規制引き伸ばし環境もアレだと思う
60 22/04/26(火)22:55:11 No.921181472
アベリオンかっこいいし効果も豪快で好き
61 22/04/26(火)22:55:39 No.921181663
>まあデスフェニ勇者あたりからの規制引き伸ばし環境もアレだと思う 表紙は微妙なくせにあのパックからなんかギアが一つ上がってきてない?
62 22/04/26(火)22:56:08 No.921181859
ミエルちゃんの名誉のために言っておくね エース感や派手さ薄いのはまあその通りだけどペンデュラムグラフはスケール効果で高等儀式術をサーチできる=アーク使って自分やグラビティ出せるって点で既に気配りの達人です ペンデュラムの難解さゆえ理解されにくいけどオッドアイズからすればずっと諦めてた路線を自然に採用できる非常にありがたいカードなのをどうか覚えていって下さい
63 22/04/26(火)22:56:08 No.921181864
サンダー関連まあコンセプト時点で勝敗というより盛り上がるためのカードだから…
64 22/04/26(火)22:56:15 No.921181905
>7月パックがBFっぽいけど順番的にはZEXALなので気になる レギュラーはパック名は直球だからBFだろ
65 22/04/26(火)22:56:29 No.921181986
風DPから続々とやべーやつ増え始めるの好き
66 22/04/26(火)22:56:41 No.921182079
アニメ時代は看板なんてゴミが多かったしあの頃に比べればだいたいはマシだと思うよ それはそれとして看板はもうちょっと強くてもいいけど
67 22/04/26(火)22:56:50 No.921182140
ヴァレルコードは同じ箱のライオットがそこそこ強かったから余計に不思議
68 22/04/26(火)22:56:55 No.921182181
まるでPグラフがミエルちゃんとくっついた次元のモンスターみたいじゃないですか
69 22/04/26(火)22:57:04 No.921182254
>③はまぁ見所かあるけど①も②もゴミだと思う ①②はなんか忘れたときに活躍するかもしれないおまけ程度かな…
70 22/04/26(火)22:57:07 No.921182281
仮にあのパック名でZEXALだと96が看板だぞ…
71 22/04/26(火)22:57:15 No.921182337
ヴァレルコードは最高の名前と見た目からのクソみたいな効果なのが酷い
72 22/04/26(火)22:57:28 No.921182411
>ヴァレルコードは同じ箱のライオットがそこそこ強かったから余計に不思議 R表紙にしとけばSXR表紙で揃っていい感じだったのにね
73 22/04/26(火)22:57:36 No.921182479
遊ミエ派 まだ生きとったんか…
74 22/04/26(火)22:57:37 No.921182484
順番などない
75 22/04/26(火)22:57:40 No.921182496
ヴァレルコードはトポロジックのサポートって感じなんだろうか?
76 22/04/26(火)22:57:47 No.921182545
>仮にあのパック名でZEXALだと96が看板だぞ… 今の状況でランク2強化がくるの熱いな…
77 22/04/26(火)22:58:01 No.921182631
次シンクロだから後リンクとペンデュラム効果モンスターできれいに枠と召喚法2個ずつとれるのか
78 22/04/26(火)22:58:06 No.921182657
いいよね発売直前生放送で効果判明するヴァレルコード
79 22/04/26(火)22:58:19 No.921182753
>仮にあのパック名でZEXALだと96が看板だぞ… 正直個人的にはBFより96が見たい気持ちがある
80 22/04/26(火)22:58:20 No.921182762
>ミエルちゃんの名誉のために言っておくね >エース感や派手さ薄いのはまあその通りだけどペンデュラムグラフはスケール効果で高等儀式術をサーチできる=アーク使って自分やグラビティ出せるって点で既に気配りの達人です >ペンデュラムの難解さゆえ理解されにくいけどオッドアイズからすればずっと諦めてた路線を自然に採用できる非常にありがたいカードなのをどうか覚えていって下さい あとついでにペンデュラムグラフってオッレボ/螺旋/アドベント/虹彩/ドクロでサーチ5枚対応だからね 組み込むのも割りと楽
81 22/04/26(火)22:58:40 No.921182897
②の効果が3体素材限定という狂気
82 22/04/26(火)22:58:43 No.921182918
ヴァレコは正直どういう用途想定だったのかよく分からん… 中継点にはなりにくくしょっぱめのリンク3みたいな制圧力だし
83 22/04/26(火)22:58:56 No.921183009
>>ヴァレルコードは同じ箱のライオットがそこそこ強かったから余計に不思議 >R表紙にしとけばSXR表紙で揃っていい感じだったのにね 自然に・F・をハブろうとするんじゃない
84 22/04/26(火)22:59:09 No.921183093
ファントムレイジ辺りまではドラグーン生きてたから通常パックのカードパワー高かった気がする
85 22/04/26(火)23:00:01 No.921183427
ヴァレル名乗るなら対象取る効果くらい付けろよ
86 22/04/26(火)23:00:08 No.921183478
>中継点にはなりにくくしょっぱめのリンク3みたいな制圧力だし こんな派手な見た目だけどリンク3です…
87 22/04/26(火)23:00:17 No.921183539
なんか今回からまた一段ギア上がったよね
88 22/04/26(火)23:00:28 No.921183601
アームドサンダーのパック金謙以外のカード覚えてる人少なそう
89 22/04/26(火)23:00:49 No.921183761
>まるでPグラフがミエルちゃんとくっついた次元のモンスターみたいじゃないですか ミエルちゃんは想像妊娠してグラフ産むくらいやりそうな声してない?
90 22/04/26(火)23:01:02 No.921183830
>アームドサンダーのパック金謙以外のカード覚えてる人少なそう 俺は覚えてるぞs-forceとスプリガンズ もっと強化くれ
91 22/04/26(火)23:01:03 No.921183841
期の最後はぶっ壊れが出るっていう通例が続いてるから来年の1月が楽しみだ
92 22/04/26(火)23:01:11 No.921183894
>なんか今回からまた一段ギア上がったよね 黄色いパックはなんかヤバいことになりそうでワクワクしてきたね
93 22/04/26(火)23:01:30 No.921184017
>アームドサンダーのパック金謙以外のカード覚えてる人少なそう 新テーマなんだっけと思ったらあいつらかあ
94 22/04/26(火)23:01:37 No.921184058
11期は夏の通常パックが強いイメージあるから次が楽しみ
95 22/04/26(火)23:01:48 No.921184141
縛りのほぼないリンク3で墓地から対象に取らない除外しつつリンク3か4が出せるんだぞ 墓地へ送られたターンには発動できないみたいなしょっぱい制約も無い
96 22/04/26(火)23:01:56 No.921184198
アームドドラゴンサンダーは強さはともかく効果には満点上げたいくらい好きだよ俺は
97 22/04/26(火)23:02:10 No.921184288
>なんか今回からまた一段ギア上がったよね 11期3年目ぶっ壊れそうで楽しみやら恐ろしいやら
98 22/04/26(火)23:02:37 No.921184465
ヴァレコは①がリンク先じゃなくても適用されて ②が3体素材限定じゃなければまぁ無難なカードだねで済まされたと思う なんでこんな弱く調整した…
99 22/04/26(火)23:02:52 No.921184559
そもそも11期が3年で終わるのだろうか
100 22/04/26(火)23:03:27 No.921184765
>ヴァレル名乗るなら対象取る効果くらい付けろよ かといってマーカー先に特殊召喚されて発動するトポロジックの特徴も別にないという 相手の場の闇3000除外しながらトポロジック出てくるのは面白そうだけどその効果どこ由来だよ…
101 22/04/26(火)23:03:46 No.921184904
夏パックは大穴で覇王白竜ダークウィング期待してるけどPHRAと疾風があるから望み薄だよなぁ…
102 22/04/26(火)23:04:10 No.921185047
今後はパックの表紙どうなるんだろうね…まだアニメテーマ強化やるのかな
103 22/04/26(火)23:04:20 No.921185100
仮に12期になったとして11期から変更するところとかあるのかな ホルスの頃みたいにOCGオリジナル表紙にするとか?
104 22/04/26(火)23:04:20 No.921185102
スプリガンズ部屋立ってたから回してたけどやっぱ厳しすぎるテーマだ
105 22/04/26(火)23:04:22 No.921185111
来年12期入ったらまた主人公ライバルテーマ強化繰り返すのかしら 来年になって新規のOCGアニメやる可能性低いだろうしどうするんだろ
106 22/04/26(火)23:04:48 No.921185296
みんな真ん中や右上みたいな大型ロマンカードだったらよかったのに
107 22/04/26(火)23:05:15 No.921185515
とりあえず3年周期なら各作二人表紙でキリ良く回せるしそこは買えないでほしい気持ちがある
108 22/04/26(火)23:05:41 No.921185730
>来年12期入ったらまた主人公ライバルテーマ強化繰り返すのかしら >来年になって新規のOCGアニメやる可能性低いだろうしどうするんだろ それは流石に新鮮味がなくなるから何かしら新しいこと始めてほしいわ
109 22/04/26(火)23:05:45 No.921185754
11期最後は青眼が来ると勝手に思ってる
110 22/04/26(火)23:05:45 No.921185755
>みんな真ん中や右上みたいな大型ロマンカードだったらよかったのに レベル4を2体並べるだけで出てくるやつにロマンもクソもあるかよ
111 22/04/26(火)23:06:02 No.921185871
>11期最後は青眼が来ると勝手に思ってる バトルオブカオスにきただろうが
112 22/04/26(火)23:06:44 No.921186181
>縛りのほぼないリンク3で墓地から対象に取らない除外しつつリンク3か4が出せるんだぞ >墓地へ送られたターンには発動できないみたいなしょっぱい制約も無い ③は可能性あるから一概に使えないとかは言えないんだよね この枠のモンスターにそんなん持たせるな
113 22/04/26(火)23:07:01 No.921186297
>それは流石に新鮮味がなくなるから何かしら新しいこと始めてほしいわ やるか…OCGチューンされたセブンスのモンスター達!
114 22/04/26(火)23:07:29 No.921186501
新弾のテーマ毎回1つは環境入りして上位争ってる気がする