ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/26(火)21:50:20 No.921152776
>割と強めの宝具貼るね
1 22/04/26(火)21:50:52 No.921153023
複製しても強いのずるい
2 22/04/26(火)21:51:12 No.921153170
これって実は莫大な魔力消費があったりしないの…?
3 22/04/26(火)21:51:46 No.921153395
>これって実は莫大な魔力消費があったりしないの…? 死にかけの士郎が複製品使ってもアンリマユ剥げます…
4 22/04/26(火)21:52:01 No.921153518
便利アイテム
5 22/04/26(火)21:52:23 No.921153657
殺傷力自体は低いとは言えこの性能でランクC
6 22/04/26(火)21:52:39 No.921153791
修学旅行のお土産?
7 22/04/26(火)21:52:51 No.921153874
士郎でも使えたし行けるんじゃないでしょうか
8 22/04/26(火)21:53:26 No.921154127
若奥様はなんでこんなの持ってるの?
9 22/04/26(火)21:54:33 No.921154658
るるぶレイカー
10 22/04/26(火)21:55:40 No.921155135
これマスターに投げまくれば勝ちじゃん
11 22/04/26(火)21:57:21 No.921155882
なんか逸話から生えてきた本人が生前使ったことない宝具
12 22/04/26(火)21:57:29 No.921155945
>若奥様はなんでこんなの持ってるの? 裏切りの象徴がなんとかかんとか
13 22/04/26(火)21:57:31 No.921155958
>若奥様はなんでこんなの持ってるの? はー? 一向に魔女メディアの裏切りに満ちた人生が短剣の形にて具現したあらゆる契約を破却する呪いの宝具ですがー?
14 22/04/26(火)21:57:52 No.921156123
これ投影して投げまくれや
15 22/04/26(火)21:57:56 No.921156155
これ使って婚姻関係解消したのかな
16 22/04/26(火)21:58:11 No.921156259
投影で効果できるのズルくない?
17 22/04/26(火)21:58:34 No.921156425
一歩間違えばバランスブレイカー
18 22/04/26(火)21:59:26 No.921156801
HFのラストの頃にはこれの存在忘れてるからやられた!ってなるよね
19 22/04/26(火)22:00:13 No.921157150
>HFのラストの頃にはこれの存在忘れてるからやられた!ってなるよね ちょっとそれで解決できるんだ!?って思うところはややあります
20 22/04/26(火)22:00:53 No.921157441
契約特効なだけだし…
21 22/04/26(火)22:01:13 No.921157580
桜のもサーヴァントとの契約だからまあ…いけんのか
22 22/04/26(火)22:01:27 No.921157685
若奥様の神性の塊的なものでもあるからチートなのも当然なんだ でもやっぱズルくない?
23 22/04/26(火)22:01:42 No.921157813
弟か息子達か知らんがこんなエグい形のやつでバラバラにしたん…?
24 22/04/26(火)22:02:03 No.921157955
>弟か息子達か知らんがこんなエグい形のやつでバラバラにしたん…? 生前は持ってないよこれ
25 22/04/26(火)22:02:19 No.921158060
>弟か息子達か知らんがこんなエグい形のやつでバラバラにしたん…? なんかサーヴァントになったら持ってた剣です…
26 22/04/26(火)22:02:37 No.921158194
剣の形なのもメタ的に言うと士郎に投影させるためだよね…
27 22/04/26(火)22:03:38 No.921158649
>弟か息子達か知らんがこんなエグい形のやつでバラバラにしたん…? あれは素手でバラバラにしたはず
28 22/04/26(火)22:03:50 No.921158735
悪女メディアといえば短剣で息子達をバラす場面ですよね!的なとこもあるからそこまでおかしくもない
29 22/04/26(火)22:03:52 No.921158746
>剣の形なのもメタ的に言うと士郎に投影させるためだよね… 宝石権よりはマシな方
30 22/04/26(火)22:04:04 No.921158832
ただ射程はナイフ程度だし当てる相手ミスるとあんま意味ないので使いこなすのは結構難しいのはある
31 22/04/26(火)22:04:12 No.921158898
>剣の形なのもメタ的に言うと士郎に投影させるためだよね… まあ弟バラした短剣が裏切りの象徴に変化するのは妥当だと思う
32 22/04/26(火)22:04:16 No.921158935
というか若奥様は神代の魔術師で圧倒的に強いのに更にチート宝具持っててなんなの…
33 22/04/26(火)22:04:23 No.921158984
殺傷能力はただのナイフだから… キャスターには新妻ビームあるけど
34 22/04/26(火)22:04:41 No.921159113
なんかこう刺したらビョンビョンしそう
35 22/04/26(火)22:04:46 No.921159150
包丁代わりになるらしいな
36 22/04/26(火)22:05:16 No.921159391
>というか若奥様は神代の魔術師で圧倒的に強いのに更にチート宝具持っててなんなの… セイバーが神代魔術でも完全無効とかするからですかね
37 22/04/26(火)22:05:32 No.921159509
どいつもこいつも対魔もってるからこれくらいないとどうしようもねえんだ!
38 22/04/26(火)22:05:35 No.921159528
アサシンに渡せば超強いんじゃね
39 22/04/26(火)22:05:38 No.921159555
宝具関係はキャンセル出来ないという弱点はありはする
40 22/04/26(火)22:06:19 No.921159897
別に若奥様もあんまりこだわりないからぞんざいに扱ってもいいのがポイント高い
41 22/04/26(火)22:06:19 No.921159898
本人の性能が高いから気にならないだけで切り札の宝具がこれはやっぱり弱いって
42 22/04/26(火)22:06:25 No.921159950
ルールブレイカーが本当にルール無用すぎる
43 22/04/26(火)22:06:34 No.921160037
>>弟か息子達か知らんがこんなエグい形のやつでバラバラにしたん…? >あれは素手でバラバラにしたはず 怖いよぉ!
44 22/04/26(火)22:06:44 No.921160110
キャスターとランサーを特殊能力で比較するのもおかしいけど ゲイジャルグがこれの劣化版すぎる
45 22/04/26(火)22:06:46 No.921160128
対魔A以上相手だと正面戦闘じゃ何も通らんからな
46 22/04/26(火)22:06:52 No.921160162
HFでこれチラ見するカット追加されたの好き
47 22/04/26(火)22:06:59 No.921160217
>ただ射程はナイフ程度だし当てる相手ミスるとあんま意味ないので使いこなすのは結構難しいのはある こいつ自体別に強度や威力があるわけじゃないから 魔術的な効果ある特殊アイテムだし…
48 22/04/26(火)22:07:16 No.921160343
いいですよね 花札のルールブレイカー
49 22/04/26(火)22:07:27 No.921160441
>キャスターとランサーを特殊能力で比較するのもおかしいけど >ゲイジャルグがこれの劣化版すぎる ジャルグは宝具も無効化出来るので実はそんなこともない
50 22/04/26(火)22:07:28 No.921160445
>いいですよね >花札のルールブレイカー よくねえよ!
51 22/04/26(火)22:07:35 No.921160495
>キャスターとランサーを特殊能力で比較するのもおかしいけど >ゲイジャルグがこれの劣化版すぎる ゲイジャルグどちらかといえば魔術防御を完全に打ち抜きつつ殺すのが前提だから…
52 22/04/26(火)22:07:53 No.921160634
>対魔A以上相手だと正面戦闘じゃ何も通らんからな 現代の魔術師の魔術はオールキャンセルぐらいだっけ耐性A Bでもすでにだめだったっけ?
53 22/04/26(火)22:08:14 No.921160819
格ゲーでランサーが言峰に復讐するために若奥様にこれを使ってもらう展開熱い
54 22/04/26(火)22:08:40 No.921161010
魔術全般を打ち消すジャルグの方が汎用的に強いだろ
55 22/04/26(火)22:08:48 No.921161061
>ジャルグは宝具も無効化出来るので実はそんなこともない 宝具無効化できてたっけ…と思ったらインビジブルエアか…
56 22/04/26(火)22:09:05 No.921161190
>>いいですよね >>花札のルールブレイカー >よくねえよ! 何してきたっけ…
57 22/04/26(火)22:09:08 No.921161217
>アサシンに渡せば超強いんじゃね 農民は物干し竿振ってなんぼだし…ついでに契約破棄されるんじゃねぇかな…
58 22/04/26(火)22:09:21 No.921161318
>現代の魔術師の魔術はオールキャンセルぐらいだっけ耐性A >Bでもすでにだめだったっけ? Bまでは詠唱の節数で区切りなんだけどAになると「A以下の魔術無効」という問答無用じみたテキストになるから
59 22/04/26(火)22:09:24 No.921161337
でもセイバーに刺すところ見た感じ こいつもセイバーの鎧は通過してるよね
60 22/04/26(火)22:09:27 No.921161373
いいだろ?神代の魔術師の宝具だぜ?
61 22/04/26(火)22:09:28 No.921161390
>何してきたっけ… 負けた時確率で勝つ
62 22/04/26(火)22:09:29 No.921161395
つーかゲイジャルグで殴られたら死ぬからな…
63 22/04/26(火)22:09:45 No.921161523
>何してきたっけ… 負けても確率で勝つ
64 22/04/26(火)22:10:21 No.921161806
>>何してきたっけ… >負けた時確率で勝つ ルール無用すぎない?
65 22/04/26(火)22:10:22 No.921161818
間男ブレイカー
66 22/04/26(火)22:10:29 No.921161869
>>何してきたっけ… >負けた時確率で勝つ >>何してきたっけ… >負けても確率で勝つ クソゲーじゃねーか!思い出したよ!負けたよこれで!!
67 22/04/26(火)22:10:30 No.921161874
ナイトオブオーナーなんかも無効化出来るので地味に強いよジャルグは
68 22/04/26(火)22:11:03 No.921162108
>ルール無用すぎない? ルールブレイカーって名前なんだから当たり前だろ
69 22/04/26(火)22:11:19 No.921162232
ディルがアレなのは補助用の槍二本っていう構成のせいだから… 見ろよ主攻になる剣二本の方の火力
70 22/04/26(火)22:11:41 No.921162401
>Bまでは詠唱の節数で区切りなんだけどAになると「A以下の魔術無効」という問答無用じみたテキストになるから まあテンカウントってAランク魔術だから節数で区切る必要ないというのもある
71 22/04/26(火)22:11:56 No.921162498
本人的にはどうでもいい品だから携帯のストラップにする程度の思い入れ
72 22/04/26(火)22:13:14 No.921163059
ルールありきで生き長らえてるようなのは即死だから酷い
73 22/04/26(火)22:13:47 No.921163302
イアソンブレイカー!
74 22/04/26(火)22:13:57 No.921163385
花札はルール無用な技多いんだけどその中でもルルブレはゲームを否定してて困る
75 22/04/26(火)22:14:01 No.921163407
ただキャスターが近接鯖にルルブレ当てるのは結構辛いので本編みたいに滅茶苦茶準備して当てる
76 22/04/26(火)22:14:10 No.921163465
>本人的にはどうでもいい品だから携帯のストラップにする程度の思い入れ 割と気に入っているのでは
77 22/04/26(火)22:14:27 No.921163597
これ投影出来る方がおかしいだろ
78 22/04/26(火)22:14:44 No.921163701
>これ投影出来る方がおかしいだろ 剣だし…
79 22/04/26(火)22:15:10 No.921163888
ジャルグの宝具無効化ってどれくらいまでいけるんだろう 流石にエクスカリバーのビームを穂先で触れて消すとかは出来ないのかな
80 22/04/26(火)22:15:22 No.921163987
ヴィマーナとかもインチキだった気がする花札
81 22/04/26(火)22:15:41 No.921164136
>ただキャスターが近接鯖にルルブレ当てるのは結構辛いので本編みたいに滅茶苦茶準備して当てる 基本的に寄られたら死んじゃうもんね…八極拳でぶん殴ってくる遠坂相手に負けそうだったし…
82 22/04/26(火)22:15:58 No.921164247
>ただキャスターが近接鯖にルルブレ当てるのは結構辛いので本編みたいに滅茶苦茶準備して当てる 本編でセイバーにぶち込めたのが上振れの極みみたいな展開だしな
83 22/04/26(火)22:16:38 No.921164544
どうでもいいけどその辺に衛宮士郎が二人も落ちてる冬木って実は若奥様が勝ち抜く絶好の機会だったよね
84 22/04/26(火)22:17:00 No.921164714
投影品はジャルグで問答無用で消せる?
85 22/04/26(火)22:17:13 No.921164811
ただ戦闘の最中に使う切り札という切り札がないお陰でバゼットさんを魔術連打で倒せるので時に有利に働くこともある
86 22/04/26(火)22:17:19 No.921164851
>投影品はジャルグで問答無用で消せる? 理論上は
87 22/04/26(火)22:18:13 No.921165238
借金踏み倒せる剣
88 22/04/26(火)22:18:39 No.921165456
>基本的に寄られたら死んじゃうもんね…八極拳でぶん殴ってくる遠坂相手に負けそうだったし… 神話の時代のお上品魔術師に現代の猿が殴りかかってきたってくらいだし…
89 22/04/26(火)22:18:46 No.921165512
>投影品はジャルグで問答無用で消せる? 投影が完了した魔術かどうかで議論ポイント
90 22/04/26(火)22:18:53 No.921165574
投影ルールブレイカーとゲイジャルグはどっちが打ち消されるのっと
91 22/04/26(火)22:19:25 No.921165821
便利は便利だけど戦闘において絶対チートって類でもないと思う
92 22/04/26(火)22:19:48 No.921166001
>投影ルールブレイカーとゲイジャルグはどっちが打ち消されるのっと ルルブレは宝具には効果ないからこの場合ルルブレが勝つ要素はない
93 22/04/26(火)22:20:00 No.921166093
>便利は便利だけど戦闘において絶対チートって類でもないと思う 戦闘で使うもんじゃないよぉ!
94 22/04/26(火)22:20:01 No.921166096
バゼット×アンリマユの婚姻届けにルルブレしようとすればフラガラックされるわけか?
95 22/04/26(火)22:20:06 No.921166129
>どうでもいいけどその辺に衛宮士郎が二人も落ちてる冬木って実は若奥様が勝ち抜く絶好の機会だったよね 実際士郎を杖にできたら優勝するからね…
96 22/04/26(火)22:20:27 No.921166294
士郎ロッドはズルだろ…
97 22/04/26(火)22:20:31 No.921166330
魔術戦だと現代魔術師に負けることはないくらいの勢いなので凛ちゃんさんかなり珍しいパターン引いてるんだよね
98 22/04/26(火)22:21:09 No.921166589
士郎より士郎杖の方が強いよね多分
99 22/04/26(火)22:21:14 No.921166615
>投影ルールブレイカーとゲイジャルグはどっちが打ち消されるのっと ルルブレは宝具は打ち消せなくなかったっけ
100 22/04/26(火)22:21:23 No.921166686
武術極めれば神代の反英雄ぶち殺せるからな
101 22/04/26(火)22:21:24 No.921166695
舞台装置の宝具化
102 22/04/26(火)22:22:08 No.921166997
>士郎より士郎杖の方が強いよね多分 まあ純粋にサーヴァントと士郎だとどっちが魔力多いかって話になるからな 士郎単独だとどう頑張っても八回以上の投影はキツいし
103 22/04/26(火)22:22:31 No.921167171
>魔術戦だと現代魔術師に負けることはないくらいの勢いなので凛ちゃんさんかなり珍しいパターン引いてるんだよね 凛ちゃんさんあの瞬間までステゴロがいけるという情報を完全に伏せた状態で近接距離まで近寄らせてからの超宝石ブーストで身体強化まで籠めて初見殺しに行ったからな
104 22/04/26(火)22:22:46 No.921167285
>>便利は便利だけど戦闘において絶対チートって類でもないと思う >戦闘で使うもんじゃないよぉ! 知ってるけども! 要は上手く使うのの結構難しいよねって感じっていうか
105 22/04/26(火)22:23:36 No.921167673
そもそもサーヴァントがサーヴァント召喚するのが割とズルしてるメディアさん
106 22/04/26(火)22:23:41 No.921167717
セイバーは何でこれ当たったんだっけ
107 22/04/26(火)22:24:07 No.921167912
>セイバーは何でこれ当たったんだっけ 士郎に良いところ見せたくてドジった
108 22/04/26(火)22:24:25 No.921168035
>セイバーは何でこれ当たったんだっけ ダイス振ったらファンブルでも引いたんだろう
109 22/04/26(火)22:24:27 No.921168054
>舞台装置の宝具化 なんかこんなの多くない?
110 22/04/26(火)22:25:01 No.921168306
>セイバーは何でこれ当たったんだっけ 直感働いてもどうにもならないタイミングで動き止めてルルブレ撃ち込んだ
111 22/04/26(火)22:25:24 No.921168488
藤村人質に取ってたからな確か
112 22/04/26(火)22:25:33 No.921168551
>>舞台装置の宝具化 >なんかこんなの多くない? 思ってるよりは少ない 無関係の宝具渡されてるよりはマシ
113 22/04/26(火)22:26:14 No.921168878
>無関係の宝具渡されてるよりはマシ 今エアの悪口言った?
114 22/04/26(火)22:26:17 No.921168901
事件簿でも思ったけど高速神言ってかなりイカれた性能してるよね
115 22/04/26(火)22:26:26 No.921168977
>HFでこれチラ見するカット追加されたの好き アイアスもしっかり見てたな…
116 22/04/26(火)22:27:08 No.921169290
ジャルグは魔力を打ち消せるから宝具も打ち消せるというギミックなので本当に使い勝手がいいしジャルグで防御を打ち消してボウで修復できない傷をつけるコンボは実際えげつない
117 22/04/26(火)22:27:18 No.921169357
コルキスの竜は呼べないし竜が引く戦車も持ってない代わりの宝具と考えるとちょっとクセがありすぎる気もする
118 22/04/26(火)22:27:22 No.921169388
>HFでこれチラ見するカット追加されたの好き 映画の話なら当たり前だけど原作でも見てるぞ?
119 22/04/26(火)22:28:41 No.921169964
>そもそもサーヴァントがサーヴァント召喚するのが割とズルしてるメディアさん いいだろ青子の悪堕ちifだぜ?
120 22/04/26(火)22:28:48 No.921170003
衛宮邸襲撃!セイバー迎撃してくれ!ってルート選択するとスレ画ぶち込まれた状態で帰ってくるのちくしょ~!となった
121 22/04/26(火)22:29:43 No.921170448
何だかんだでsnで一番きのこ補正高いのはメディアさんだと思う…
122 22/04/26(火)22:29:58 No.921170569
>>舞台装置の宝具化 >なんかこんなの多くない? 宝具になりそうな武具がなければこうするしかねえんだ!
123 22/04/26(火)22:30:29 No.921170811
>何だかんだでsnで一番きのこ補正高いのはメディアさんだと思う… まぁそれはよく言われるというか割を喰いまくったイアソンが復権するのに16年かかった訳で…
124 22/04/26(火)22:30:31 No.921170821
意味わからん宝具だと風王結界はだいぶ何それ?だと思う
125 22/04/26(火)22:30:40 No.921170883
偽螺旋剣の先っぽにガムテープでこれ括り付けて発射とか無理?
126 22/04/26(火)22:30:43 No.921170907
>宝具になりそうな武具がなければこうするしかねえんだ! イアソンを無敵化した薬ってうってつけのがあるのに…
127 22/04/26(火)22:31:16 No.921171177
>偽螺旋剣の先っぽにガムテープでこれ括り付けて発射とか無理? エジソンの幕間でゲイボルグブレイカーしててありなんだ…と思った
128 22/04/26(火)22:31:34 No.921171301
>何だかんだでsnで一番きのこ補正高いのはメディアさんだと思う… もう出たがキャスター組は多分青子と草の字を意識してると思う
129 22/04/26(火)22:31:46 No.921171378
竜の戦車はそのうち出てくるんだろうか…
130 22/04/26(火)22:32:04 No.921171521
メディアさんも被害者が加害者になった枠だからな
131 22/04/26(火)22:32:18 No.921171628
>意味わからん宝具だと風王結界はだいぶ何それ?だと思う 透明マントの逸話からかと思うけどなんで鞘になってんのかは分からん…
132 22/04/26(火)22:32:24 No.921171674
>意味わからん宝具だと風王結界はだいぶ何それ?だと思う まぁ冷静に考えるとマジで何それなんだけどほぼ賑やかしくらいにしかなってないのであまり気にならなくなる
133 22/04/26(火)22:32:27 No.921171701
>>宝具になりそうな武具がなければこうするしかねえんだ! >イアソンを無敵化した薬ってうってつけのがあるのに… 葛木先生無敵化されても困るし…
134 22/04/26(火)22:32:30 No.921171732
>コルキスの竜は呼べないし竜が引く戦車も持ってない代わりの宝具と考えるとちょっとクセがありすぎる気もする 石油王からしてみれば大ハズレにも程がある… まあアイツが変なプライドの高さなくてメディアさんすげー神代の魔術鬼強ええ!するような素直さを持ってたら スレ画悪用して猛威奮えたかもしれない…
135 22/04/26(火)22:32:36 No.921171776
>メディアさんも被害者が加害者になった枠だからな 桜とメディアさんが仲良いの好き
136 22/04/26(火)22:33:13 No.921172045
竜は竜で呼べても微妙らしいのが悲しいところ
137 22/04/26(火)22:33:38 No.921172257
最高の杖の材料もそうだけど捨てサーヴァント拾う暗殺者がいたのも大概当たり
138 22/04/26(火)22:33:53 No.921172384
>竜は竜で呼べても微妙らしいのが悲しいところ まあ最下位から中堅にまでは昇り詰めるからそれなりに恩恵はある
139 22/04/26(火)22:34:06 No.921172466
英雄バトルに対峙される側の存在である竜をよんでもね…
140 22/04/26(火)22:34:19 No.921172577
>竜は竜で呼べても微妙らしいのが悲しいところ 竜がいて中堅だからSNは層が厚すぎる…
141 22/04/26(火)22:34:27 No.921172635
まぁ5次メンツだと竜の1匹や2匹くらい普通に倒しそうなメンツなのが悪い
142 22/04/26(火)22:34:29 No.921172654
>竜は竜で呼べても微妙らしいのが悲しいところ そもそも話に出てくる竜って偶々コルキスにいて扱い方知ってるだけで べつにメディアさんちの物なわけじゃないし
143 22/04/26(火)22:34:51 No.921172812
葛木にやせ我慢ジャケット着せても鯖に撫でられたら死ぬんだぞあいつ
144 22/04/26(火)22:34:52 No.921172813
>ジャルグは魔力を打ち消せるから宝具も打ち消せるというギミックなので本当に使い勝手がいいしジャルグで防御を打ち消してボウで修復できない傷をつけるコンボは実際えげつない 触れてる間触れてる物の魔力の循環を断つんだっけ 効果だけ見るとエゲツない気はする
145 22/04/26(火)22:34:52 No.921172814
なんだかんだ山門の地形効果と佐々木召喚出来てるのもかなり良条件だと思う
146 22/04/26(火)22:34:58 No.921172863
竜とルルブレ併用できたらだいぶ対処めんどそうではある
147 22/04/26(火)22:35:29 No.921173078
>まぁそれはよく言われるというか割を喰いまくったイアソンが復権するのに16年かかった訳で… あそこまでいくとメディアとイアソンである必要なくね?と思ったりもする
148 22/04/26(火)22:35:38 No.921173157
まあ冬木だとセイバー筆頭に三騎士とバーサーカーは竜はどうにでもなるだろうしな
149 22/04/26(火)22:35:44 No.921173198
そもそも金羊の皮で召喚するぜ!ってなったら普通イアソン来るかと思いそう
150 22/04/26(火)22:35:49 No.921173233
>葛木にやせ我慢ジャケット着せても鯖に撫でられたら死ぬんだぞあいつ 初見補正にキャスター強化ならセイバーの首折れるんでバケモノなんだけど初見過ぎたら逆に瞬殺されるしな
151 22/04/26(火)22:36:15 No.921173415
>触れてる間触れてる物の魔力の循環を断つんだっけ >効果だけ見るとエゲツない気はする ただ本人はそこそこ止まりだから 上位陣とガチでやると普通にやって普通に負ける
152 22/04/26(火)22:36:22 No.921173464
ツバメが切れる佐々木小次郎っぽい農民って何なんだよ!
153 22/04/26(火)22:36:23 No.921173470
>何だかんだでsnで一番きのこ補正高いのはメディアさんだと思う… 元の話だと薬草は得意だけどそれ以外はあんまパッとしないのよね
154 22/04/26(火)22:36:27 No.921173509
全部捨ててイアソンについていったのに裏切られた!ってメディアさん側の証言も間違ってるわけじゃ無いから…
155 22/04/26(火)22:36:44 No.921173636
初見ならバゼットあたりにも有利だけど二戦目以降は勝てないだしマジで極端に差が出るんだよな葛木先生 身体能力とかは据え置きだろうし
156 22/04/26(火)22:36:50 No.921173680
不死にする釜とかそれ聖杯じゃない?ってなる
157 22/04/26(火)22:36:54 No.921173705
>>竜は竜で呼べても微妙らしいのが悲しいところ >そもそも話に出てくる竜って偶々コルキスにいて扱い方知ってるだけで >べつにメディアさんちの物なわけじゃないし ペガサスだってライダーさんのものじゃないしセーフ
158 22/04/26(火)22:37:01 No.921173752
>そもそも金羊の皮で召喚するぜ!ってなったら普通イアソン来るかと思いそう アルゴー船の欠片でアルゴーガチャしたんじゃないの?
159 22/04/26(火)22:37:25 No.921173932
>ペガサスだってライダーさんのものじゃないしセーフ 本人の首から産まれたものになんで乗ってるんすか…?
160 22/04/26(火)22:37:38 No.921174000
>あそこまでいくとメディアとイアソンである必要なくね?と思ったりもする まあその辺は藤村シシン先生が講義してくれるさ
161 22/04/26(火)22:37:50 No.921174105
アルゴーガチャしたのはPC版の凡庸おじさんマスター 石油王はメディアさん狙い
162 22/04/26(火)22:37:53 No.921174121
>全部捨ててイアソンについていったのに裏切られた!ってメディアさん側の証言も間違ってるわけじゃ無いから… というかメディアさんの話ってFateには珍しくちゃんと原典をなぞってる メディアさん視点でやってるだけで
163 22/04/26(火)22:38:25 No.921174349
>>ペガサスだってライダーさんのものじゃないしセーフ >本人の首から産まれたものになんで乗ってるんすか…? 制御出来る手綱が宝具だからですからね… >なんでそんなもの持ってるんすか…?
164 22/04/26(火)22:38:27 No.921174365
>石油王はメディアさん狙い 石油王から選んだのに何であんなことになったの…?
165 22/04/26(火)22:38:30 No.921174376
>そもそも金羊の皮で召喚するぜ!ってなったら普通イアソン来るかと思いそう 原作のままなら触媒はメディアに由縁のある文献のはず
166 22/04/26(火)22:38:38 No.921174434
>アルゴー船の欠片でアルゴーガチャしたんじゃないの? 最初から「あいつならドラゴン呼べるかも」って期待してメディアさん召喚した 無理だった
167 22/04/26(火)22:38:59 No.921174588
>全部捨ててイアソンについていったのに裏切られた!ってメディアさん側の証言も間違ってるわけじゃ無いから… 自分の非の方は一切言わないのは現実的な生々しさあるよね
168 22/04/26(火)22:39:03 No.921174625
マスターが石油王設定になってから大分有能になったけど、有能になったからこそ逆にもうどうしようもねぇな感出てる関係の破綻
169 22/04/26(火)22:39:44 No.921174903
五次はほぼ触媒召喚だから真っ当と言える
170 22/04/26(火)22:39:51 No.921174960
ついでに科学と魔術の融合を自慢したら非効率的過ぎる…って直球で言われたのもあるらしい
171 22/04/26(火)22:39:53 No.921174968
ベルレフォーンはマジで出自不明だし名前は面識ない人だし謎すぎる
172 22/04/26(火)22:39:57 No.921175006
セイバーの見えない剣も初見殺し ランサーの宝具も初見殺し バーサーカーは性能が初見殺し
173 22/04/26(火)22:39:58 No.921175013
アルゴーガチャの方だと触媒が曖昧だと本人に似た気質のやつが来るって設定がなあ
174 22/04/26(火)22:39:58 No.921175015
金羊の皮も精霊ついてるとか中々の謎アイテム FGOだとなんか撫でると体力回復するし
175 22/04/26(火)22:40:27 No.921175215
>金羊の皮も精霊ついてるとか中々の謎アイテム >FGOだとなんか撫でると体力回復するし 宿ってるのが弟っぽいのが怖いんだけど?
176 22/04/26(火)22:40:36 No.921175264
>アルゴーガチャの方だと触媒が曖昧だと本人に似た気質のやつが来るって設定がなあ というか縁の範囲広いタイプの触媒はそうなるらしい
177 22/04/26(火)22:40:37 No.921175269
>五次はほぼ触媒召喚だから真っ当と言える 凛ちゃんはさ 御三家当主で準備時間もあったんだからもっと真面目に召喚しようよ!
178 22/04/26(火)22:40:41 No.921175296
>ベルレフォーンはマジで出自不明だし名前は面識ない人だし謎すぎる ライダーさん宝具人のもんだったり名前勝手に借りてたりで中々面の皮厚いっすねってなる
179 22/04/26(火)22:40:44 No.921175316
>アルゴーガチャの方だと触媒が曖昧だと本人に似た気質のやつが来るって設定がなあ これちょくちょく見るけどどこで出た設定?
180 22/04/26(火)22:40:46 No.921175344
きのこはライブ感で設定変えるから…
181 22/04/26(火)22:40:48 No.921175351
ルールブレイカー投影できる人は魔術師殺しまくれたろうな…
182 22/04/26(火)22:41:03 No.921175453
五次は縁召喚っていないのか
183 22/04/26(火)22:41:05 No.921175475
>>五次はほぼ触媒召喚だから真っ当と言える >凛ちゃんはさ >御三家当主で準備時間もあったんだからもっと真面目に召喚しようよ! お金がね…
184 22/04/26(火)22:41:20 No.921175596
>石油王から選んだのに何であんなことになったの…? 竜を操る悪女だと思ったら貞淑な妻だったから
185 22/04/26(火)22:41:30 No.921175673
>ベルレフォーンはマジで出自不明だし名前は面識ない人だし謎すぎる 基本的に反英雄は酒呑といい本人のものじゃなくて殺された物とかその後のアイテムとか持ってきてるよね
186 22/04/26(火)22:41:40 No.921175726
>これちょくちょく見るけどどこで出た設定? アポの方で獅子GOさんが円卓の欠片でやった時の説明
187 22/04/26(火)22:41:41 No.921175734
触媒設定は確かHFルートのライダーさんの回想で出た話のはず
188 22/04/26(火)22:41:49 No.921175785
ちゃんと触媒用意してるのえらいな5次連中…
189 22/04/26(火)22:41:54 No.921175825
>これちょくちょく見るけどどこで出た設定? どこっていうか色んなところで言われてるやつだし わかりやすいのは円卓ガチャ獅子号モーさん
190 22/04/26(火)22:42:09 No.921175928
石油王は割と自信過剰というか「部下や道具の力を結集すれば私って神代レベルの魔術師じゃね?」って思ってたところにメディアさんが全然格が違うところを見せつけてしまったので怖くなってしまった
191 22/04/26(火)22:42:14 No.921175971
>アポの方で獅子GOさんが円卓の欠片でやった時の説明 その前にsnでライダーさんの話で出た
192 22/04/26(火)22:42:16 No.921175989
エミヤ宝具改造できるならフルンディングの先っぽにこれ溶接しようぜ
193 22/04/26(火)22:42:16 No.921175991
円卓破片召喚も気が合う奴が召喚されるだったな
194 22/04/26(火)22:42:32 No.921176122
>ちゃんと触媒用意してるのえらいな5次連中… この戦い我々の勝利だぞ凛!
195 22/04/26(火)22:42:35 No.921176145
触媒なんでか使うと消えると思ってたけど消えるわけないし代々使い回せるのか
196 22/04/26(火)22:42:43 No.921176201
>五次は縁召喚っていないのか ライダーさんは触媒使ってないんじゃなかったっけ
197 22/04/26(火)22:43:05 No.921176364
>>五次は縁召喚っていないのか >ライダーさんは触媒使ってないんじゃなかったっけ 爺が用意したんじゃなかったか
198 22/04/26(火)22:43:08 No.921176381
金羊の皮は神話だと特になんか効果あるアイテムじゃないけど現代の映画だと回復能力ついてたりとかで描かれがちだからHP回復は実はそこまでおかしくない
199 22/04/26(火)22:43:17 No.921176453
>自分の非の方は一切言わないのは現実的な生々しさあるよね snだと原典での非は全部イアソン指示になってるよ
200 22/04/26(火)22:43:19 No.921176474
>触媒なんでか使うと消えると思ってたけど消えるわけないし代々使い回せるのか ちゃんと管理されればねー(遠坂家を見ながら)
201 22/04/26(火)22:43:43 No.921176646
ライダーは緩い繋がりの触媒だったからある程度範囲絞っての縁召喚って感じ
202 22/04/26(火)22:43:49 No.921176693
>>五次は縁召喚っていないのか >ライダーさんは触媒使ってないんじゃなかったっけ 触媒は必須のはず 鏡って設定が付け足されてた
203 22/04/26(火)22:43:51 No.921176706
ゾォルケン爺ちゃん捨て勝負でもランスロ触媒持ってきてくれたりなんか優しくない?
204 22/04/26(火)22:44:05 No.921176795
>宿ってるのが弟っぽいのが怖いんだけど? 宿ってるといたら元の持ち主であるプリクソスの妹だと思う
205 22/04/26(火)22:44:06 No.921176798
>ライダーさんは触媒使ってないんじゃなかったっけ ライダーさんはエトルリアの神殿の鏡が触媒
206 22/04/26(火)22:44:17 No.921176895
ライダーさんは触媒召喚よ 神殿から発掘された鏡だけど縁自体は結構薄い奴
207 22/04/26(火)22:44:26 No.921176971
>ゾォルケン爺ちゃん捨て勝負でもランスロ触媒持ってきてくれたりなんか優しくない? 暇だし楽しそうだし
208 22/04/26(火)22:44:45 No.921177126
>凛ちゃんはさ >御三家当主で準備時間もあったんだからもっと真面目に召喚しようよ! その辺情報が曖昧にしか伝わらなかったのもあるし… 設定どおりなら凛ちゃんの次の代くらいで第5次のはずだったし…
209 22/04/26(火)22:44:55 No.921177212
>宿ってるといたら元の持ち主であるプリクソスの妹だと思う メディアさんにそっくりで姉さん呼びしてる絵があるんですよ
210 22/04/26(火)22:45:48 No.921177600
イアソンメディアの話は元ネタの時点で普通に国に帰ってめでたしめでたしって話とその後世に描かれた2人は破局しました!って逆張り2次創作があるのでややこしいんだ
211 22/04/26(火)22:46:02 No.921177704
ライブ感で変えてる設定もある一方でSNからFGOみたいに話がスケールアップしてるところで変えてる設定もあるのがややこしい
212 22/04/26(火)22:46:07 No.921177726
メディアも縁のある文献が触媒だけどアトラムに変わってそこも変わってそうな気はする
213 22/04/26(火)22:46:26 No.921177870
投影した剣は消えないみたいだし量産して時計塔の門前辺りでこれ無料配布したら魔術界隈めちゃくちゃにできそう
214 22/04/26(火)22:46:33 No.921177910
>イアソンメディアの話は元ネタの時点で普通に国に帰ってめでたしめでたしって話とその後世に描かれた2人は破局しました!って逆張り2次創作があるのでややこしいんだ 逆張り2次創作が人気出てしまってな
215 22/04/26(火)22:46:54 No.921178062
まあ元の中肉中背のマスター出すより石油王出した方がいいというのはそうねとは思う
216 22/04/26(火)22:46:56 No.921178077
>石油王は割と自信過剰というか「部下や道具の力を結集すれば私って神代レベルの魔術師じゃね?」って思ってたところにメディアさんが全然格が違うところを見せつけてしまったので怖くなってしまった そこで魔術教えて!教えて!って言えないくらいにはもう別物なんだっけ現代のと神代の魔術の差
217 22/04/26(火)22:46:57 No.921178090
>イアソンメディアの話は元ネタの時点で普通に国に帰ってめでたしめでたしって話とその後世に描かれた2人は破局しました!って逆張り2次創作があるのでややこしいんだ それに加えて一番古くイアソンの話が出てくるイリアスやオデュッセイアだと奥さん?違う人だしな
218 22/04/26(火)22:47:01 No.921178121
>メディアも縁のある文献が触媒だけどアトラムに変わってそこも変わってそうな気はする すまないさん呼ぼうとしたけど触媒色々あって燃えちゃったので妥協して金羊の皮のドラゴンライダー狙いでメディアさん呼んだ
219 22/04/26(火)22:47:04 No.921178138
>ゾォルケン爺ちゃん捨て勝負でもランスロ触媒持ってきてくれたりなんか優しくない? 強い奴バサカにしたら消費重くて苦しみそうじゃん
220 22/04/26(火)22:47:23 No.921178281
>イアソンメディアの話は元ネタの時点で普通に国に帰ってめでたしめでたしって話とその後世に描かれた2人は破局しました!って逆張り2次創作があるのでややこしいんだ なんかパンチ足りないし…
221 22/04/26(火)22:47:28 No.921178319
>>ゾォルケン爺ちゃん捨て勝負でもランスロ触媒持ってきてくれたりなんか優しくない? >強い奴バサカにしたら消費重くて苦しみそうじゃん そんなんだからマキリは衰退したんですよ…
222 22/04/26(火)22:47:32 No.921178354
>そこで魔術教えて!教えて!って言えないくらいにはもう別物なんだっけ現代のと神代の魔術の差 魔術回路ないからなメディアさん
223 22/04/26(火)22:47:45 No.921178459
実は安珍と清姫はラブラブだったけど後世で焼き殺された事に?
224 22/04/26(火)22:47:51 No.921178506
セイバーはカリバーン時代にヴォーティガーンの目を掻い潜って手勢集めたって肉付けされたので カリバーンを隠す風王結界の重要性は割と高かったんだろうな
225 22/04/26(火)22:47:55 No.921178533
>そこで魔術教えて!教えて!って言えないくらいにはもう別物なんだっけ現代のと神代の魔術の差 神代の魔術はそもそも神との契約によって発動するので根本の原理から違うからね パラPあたりとかなら先生出来るけど
226 22/04/26(火)22:48:10 No.921178645
>投影した剣は消えないみたいだし量産して時計塔の門前辺りでこれ無料配布したら魔術界隈めちゃくちゃにできそう 封印指定すっ飛ばして殺されそう…
227 22/04/26(火)22:48:35 No.921178836
>それに加えて一番古くイアソンの話が出てくるイリアスやオデュッセイアだと奥さん?違う人だしな あれよく分からないのは子供の親としてそっちの名前も残ってる点 普通なら実はメディアさんの子供とするだろうし
228 22/04/26(火)22:48:51 No.921178950
>すまないさん呼ぼうとしたけど触媒色々あって燃えちゃったので妥協して金羊の皮のドラゴンライダー狙いでメディアさん呼んだ すまないさん呼ばれてたらアルトリア召喚されずSN終わってたな…
229 22/04/26(火)22:49:13 No.921179124
>実は安珍と清姫はラブラブだったけど後世で焼き殺された事に? 清姫はむしろ後世で清姫自身が仏の使いで死後安珍と結ばれたって話が作られてたような
230 22/04/26(火)22:49:31 No.921179234
>ただ本人はそこそこ止まりだから >上位陣とガチでやると普通にやって普通に負ける むしろディル本人は兄貴以上に知名度最低の日本であの能力だから弱くはないと思う ジャルグ持ち上げといてアレだが結局本人より宝具が決定力不足 もう片方の武器が純粋に火力あればなぁ…ってなって結局1槍1剣スタイルが強いのがわかる奴
231 22/04/26(火)22:49:55 No.921179396
>実は安珍と清姫はラブラブだったけど後世で焼き殺された事に? 小6~中1くらいの子に手を出した安珍最低だな…