ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/26(火)21:25:44 No.921141118
>割と強めのフォーム貼るね
1 22/04/26(火)21:26:57 No.921141713
なんだったんだこのフォーム
2 22/04/26(火)21:27:45 No.921142132
シュワっとはじける
3 22/04/26(火)21:28:16 No.921142394
パンドラボックスの残存成分から作った…でよかったっけ?
4 22/04/26(火)21:35:01 No.921145720
とりあえずこの時期に出る強いフォーム出しますねその1って感じのフォーム
5 22/04/26(火)21:35:17 No.921145870
それまで割とやりたい放題だったスタークに土を付けたりナイトローグをフルボッコにしたのに
6 22/04/26(火)21:35:56 No.921146161
エボルト基準で考えたらタンタンぐらいまでいかないと割と強め枠に入れないだろ
7 22/04/26(火)21:37:09 No.921146730
タンタンは中盤の奥の手枠だからマジで強いし…
8 22/04/26(火)21:37:53 No.921147083
エボルト的にはイレギュラーな存在
9 22/04/26(火)21:38:01 No.921147138
加速ありの物理攻撃や貫通能力のある攻撃もいなしてカウンター決められるカシラやげんとくんは異常
10 22/04/26(火)21:38:09 No.921147193
ラビラビタンタンはわりと終盤な気もする ジーニアスが遅すぎる
11 22/04/26(火)21:38:10 No.921147198
>エボルト基準で考えたらタンタンぐらいまでいかないと割と強め枠に入れないだろ でもこいつ異次元での決戦でもエボルト怪人体を弱体化させてるんだよな
12 22/04/26(火)21:39:14 No.921147705
ほんとにまぁまぁ強いから偉いよ
13 22/04/26(火)21:40:21 No.921148220
パンドラボックスの残存成分利用してるってくらいだし出力の問題じゃないエボルトに効く何かがあるのかも
14 22/04/26(火)21:40:47 No.921148416
ビルドのフォームって出てすぐ通じなくなるイメージあるけどなんでだろう
15 22/04/26(火)21:40:53 No.921148456
ラビラビタンタン来るまで安全に使える強化フォームはこれだけだったんで割と出番多い
16 22/04/26(火)21:42:08 No.921149079
ビルドはむしろ最初が弱いんじゃねえか…?
17 22/04/26(火)21:42:41 No.921149315
最近のフォームいっぱい出す流れで出ただけで物語的には特に意味はなかったフォームだと思う
18 22/04/26(火)21:42:55 No.921149435
シュワッと弾けるのくだり好き
19 22/04/26(火)21:43:05 No.921149501
変身アイテムだと一番好き
20 22/04/26(火)21:43:05 No.921149502
トリガー使いたくないからとりあえずこれ!
21 22/04/26(火)21:43:15 No.921149580
>ビルドのフォームって出てすぐ通じなくなるイメージあるけどなんでだろう どんどん今までの常識が通用しない新戦力出てくるのが戦争だし… そして戦争関係ないエボルトはあいつはあいつでなんかどんどんパワーアップしてく
22 22/04/26(火)21:43:21 No.921149626
基本フォームの正当進化みたいなフォーム好き
23 22/04/26(火)21:43:47 No.921149820
>>割と出番多めのフォーム
24 22/04/26(火)21:44:18 No.921150062
スレ画結構出番多かった気がする
25 22/04/26(火)21:44:19 No.921150064
>トリガー使いたくないからとりあえずこれ! 劣勢!ハザードオン!
26 22/04/26(火)21:44:45 No.921150277
>ビルドはむしろ最初が弱いんじゃねえか…? ラビットタンクも加速能力と耐久性を兼ね備えているから、忍パパが変身した時はそこそこ強い 変身への適合性とか純粋な戦闘技術が高くないと言われたらまぁ…
27 22/04/26(火)21:45:06 No.921150472
ローグに相手に手も足も出なかった辺りで遂に限界が来た感じ
28 22/04/26(火)21:45:39 No.921150735
>ビルドのフォームって出てすぐ通じなくなるイメージあるけどなんでだろう ビルドから中間フォーム枠一個増えたからじゃない?
29 22/04/26(火)21:45:41 No.921150744
なんかあんまり好きじゃなかったけど最終話で大好きになった
30 22/04/26(火)21:46:19 No.921151023
>ビルドから中間フォーム枠一個増えたからじゃない? 俺がお前で~ お前が俺で~
31 22/04/26(火)21:46:39 No.921151168
>最近のフォームいっぱい出す流れで出ただけで物語的には特に意味はなかったフォームだと思う 反撃の狼煙って感じじゃなかった? まあもうしばらく辛酸を舐めることになるんだが
32 22/04/26(火)21:46:59 No.921151327
戦車と兎とサインポールカラーで桐生戦兎そのもののフォームいいよね…
33 22/04/26(火)21:47:40 No.921151649
初見ベストマッチならそれなりに戦えるけど火力が足りない ハザードを使うと暴走する スレ画はもう性能把握されてる 辺りの環境好き
34 22/04/26(火)21:48:11 No.921151855
ハザードの制御に結構時間かかったからタンタン来るまで支えてた縁の下の力持ちみたいなイメージ
35 22/04/26(火)21:48:41 No.921152089
中間が多くなったのはドライブからじゃねえかな
36 22/04/26(火)21:48:43 No.921152102
変身ポーズカッコいい!と思ったら一回しかやらなかった
37 22/04/26(火)21:48:56 No.921152198
いろんな武器を使うって設定でベストマッチの意味をなくしたフォーム
38 22/04/26(火)21:49:37 No.921152482
>最近のフォームいっぱい出す流れで出ただけで物語的には特に意味はなかったフォームだと思う エボルトが用意してない戦兎が作ったオリジナルのボトルって十分な意味はあったと思う
39 22/04/26(火)21:49:56 No.921152614
>いろんな武器を使うって設定でベストマッチの意味をなくしたフォーム 中間1でこの制限ぶっ壊すの何気にすごいよね リバイスのバリッドレックスも割とそんな感じではあったけど
40 22/04/26(火)21:50:11 No.921152715
北都の3バカに対してクローズチャージとダブルキックするの好き
41 22/04/26(火)21:50:34 No.921152888
>中間が多くなったのはドライブからじゃねえかな ノーマルジンバーカチドキ極の鎧武からだと思う ウィザードのフルドラゴンが前フリっちゃ前フリ
42 22/04/26(火)21:51:03 No.921153111
誰もラビラビを強いフォームとしてカウントしてない…
43 22/04/26(火)21:51:05 No.921153119
ハザードスパークリングとかやってほしかった
44 22/04/26(火)21:51:32 No.921153290
液体ゼリー固体って流れの中で炭酸って浮いてる気がする
45 22/04/26(火)21:52:17 No.921153613
俺好きなんだよ このシュワシュワ感溢れるフォーム
46 22/04/26(火)21:52:25 No.921153666
>誰もラビラビを強いフォームとしてカウントしてない… ラビラビタンタンの圧される側ってイメージがどうしても抜けない…
47 22/04/26(火)21:53:24 No.921154113
ラビタンはハザード抑える用フォームって感じで…
48 22/04/26(火)21:53:36 No.921154194
>>ビルドから中間フォーム枠一個増えたからじゃない? >俺がお前で~ お前が俺で~ いやエグゼイドからビルドで中間フォーム一個増えてるでしょ もっと言うならビルドはラビラビとタンタンがあるから実質2個増えてるし
49 22/04/26(火)21:53:40 No.921154215
スレ画とムテキのタッグ好き
50 22/04/26(火)21:53:45 No.921154263
泡といいムテキとのお手玉と最終決戦で意地見せてて好き
51 22/04/26(火)21:54:24 No.921154583
映画でボスをお手玉してたのが印象深い
52 22/04/26(火)21:54:28 No.921154615
ラビラビタンタン別カウントはちょっと無理があるんじゃねえかな… 疾風剛烈みたいものでは
53 22/04/26(火)21:54:48 No.921154761
ビルド系列の基本性能を上げると段々気体→個体になっていくの好きなんだ
54 22/04/26(火)21:54:54 No.921154806
まさに最大出力のハザードと基本フォームの中間って感じの扱いだった気がする
55 22/04/26(火)21:55:05 No.921154880
キードラゴンハザードみたいに心身ともにヤベーイなフォームを使った時はかなり追い込まれてるなと思う
56 22/04/26(火)21:55:14 No.921154946
ラビラビタンタンが別フォームならマイティブラザーズL・Rも別フォームだろ
57 22/04/26(火)21:55:16 No.921154958
ハザードも暴走枠だけど中間カウントでいい気がする
58 22/04/26(火)21:57:04 No.921155749
Lv5 スパークリング XX ハザード Lv99 ラビラビタンタン ムテキ ジーニアス で数は同じじゃない?
59 22/04/26(火)21:57:13 No.921155822
ビルドの缶シリーズの1つ目だから好きクローズビルドでまた缶として戻ってきたの嬉しかった
60 22/04/26(火)21:57:24 No.921155906
ハザードのせいで酷使されてたから印象には残ってる
61 22/04/26(火)21:57:27 No.921155921
ハザードトリガーが全く信用できる性能じゃないから 火力不足でもこれ使うしかなかった中盤
62 22/04/26(火)21:58:01 No.921156195
タンタンはエボルフェーズ2くらいまではいい勝負できるからすごいと思う
63 22/04/26(火)21:58:04 No.921156208
そうだエグゼイドはモンハンがあったな
64 22/04/26(火)21:58:30 No.921156400
変身者のハザードレベル次第の部分もあるんじゃないの?
65 22/04/26(火)21:58:32 No.921156408
ラビラビはReady Goが最高だったからもうそれだけでいいんだ
66 22/04/26(火)21:58:37 No.921156457
鎧武のジンバーとカチドキ以降中間フォームが2つある流れがようやく馴染んできたころに スレ画・ハザード・ラビラビタンタンで中間が3段階になって悲鳴あげちゃった
67 22/04/26(火)21:58:54 No.921156561
ゴリゴリモンモンも欲しかった
68 22/04/26(火)21:59:01 No.921156628
>Lv5 スパークリング >XX ハザード >Lv99 ラビラビタンタン >ムテキ ジーニアス >で数は同じじゃない? XXはスパークリング枠でしょ 冬映画で出たんだから
69 22/04/26(火)21:59:18 No.921156742
ビルドは中間系のフォームは頑張って出番作ってたイメージ ベストマッチも思ったよりは使ってる
70 22/04/26(火)22:00:06 No.921157083
他フォームの武器使って2丁拳銃や二刀流してるイメージがある
71 22/04/26(火)22:00:48 No.921157396
>ラビラビはReady Goが最高だったからもうそれだけでいいんだ 溜めに溜めての挿入歌いいよね… あそこから真にヒーローとしての戦兎の物語が始まった気がする
72 22/04/26(火)22:00:59 No.921157494
描写的にラビラビタンタンよりもハザードのが強そうに見えてしまう…
73 22/04/26(火)22:01:17 No.921157609
>描写的にラビラビタンタンよりもハザードのが強そうに見えてしまう… 実際そうだろうが!
74 22/04/26(火)22:01:28 No.921157692
>描写的にラビラビタンタンよりもハザードのが強そうに見えてしまう… それは実際そうというかほぼ同格じゃなかった?
75 22/04/26(火)22:01:44 No.921157828
>描写的にラビラビタンタンよりもハザードのが強そうに見えてしまう… でもハザードはタゲなすりつけできるし…
76 22/04/26(火)22:01:51 No.921157878
純粋な底上げって感じで好きだ
77 22/04/26(火)22:01:53 No.921157888
>ビルドはむしろ最初が弱いんじゃねえか…? 葛城忍がベストマッチでも終盤戦えてたから結局使い方やハザードレベル次第よ
78 22/04/26(火)22:02:07 No.921157974
エグゼイドはドラゴナイトハンターを中間1でカウントしたら中間フォーム3つになるね
79 22/04/26(火)22:02:19 No.921158057
ハザードと同等だけど制御できる分ラビタンのが戦力としては優秀みたいなイメージ
80 22/04/26(火)22:02:35 No.921158164
>描写的にラビラビタンタンよりもハザードのが強そうに見えてしまう… コントロールできるのが利点なだけでハザードと強さ的な優劣は無いはず
81 22/04/26(火)22:02:47 No.921158256
忍ビルドって戦兎のビルドに比べて強化されてるんじゃないっけ 忍が本来の装着車だったからそれ用に調節したとかで
82 22/04/26(火)22:03:08 No.921158426
ハザードはトリガー外付けするだけだから ラビラビタンタンでベルト埋まらないのがメリットって風に描かれたのは面白かった
83 22/04/26(火)22:03:26 No.921158556
>それは実際そうというかほぼ同格じゃなかった? ハザードの暴走時の力が出せる上で暴走せずにちゃんと戦えるんだからラビラビタンタンの方が設定的には強いはずだよ
84 22/04/26(火)22:03:41 No.921158677
やっぱりトレードカラーは変えないでほしいからコイツが好き
85 22/04/26(火)22:04:01 No.921158812
>忍ビルドって戦兎のビルドに比べて強化されてるんじゃないっけ >忍が本来の装着車だったからそれ用に調節したとかで 純粋に強化したって話じゃなくて最初から忍のために調整されてるから忍ビルドこそ本来の実力って感じじゃなかった?
86 22/04/26(火)22:04:07 No.921158853
スパークリングハザードちょっと期待してたんだけどな…
87 22/04/26(火)22:04:09 No.921158870
安定性は上なんだけど戦略の多彩さがなくなるんだよね
88 22/04/26(火)22:04:19 No.921158958
スペックで言えば明確にハザードの方がスパークリングより上だよ パンチ力もキック力も大体10トンくらい上がってる
89 22/04/26(火)22:04:41 No.921159108
近年はもうフォームチェンジもしつつ中間フォームが数種類あるのが常識化してきてるので今一つ味が薄い
90 22/04/26(火)22:05:01 No.921159267
>安定性は上なんだけど戦略の多彩さがなくなるんだよね あえてキードラゴンハザードやったり扱いが上手いよね
91 22/04/26(火)22:05:16 No.921159390
ハザードが劇物すぎたからスレ画はまあまあ長期間使えたよね
92 22/04/26(火)22:05:31 No.921159498
強いのかもしれんけどハザードは戦力に数えるの無理だしね
93 22/04/26(火)22:06:06 No.921159788
>強いのかもしれんけどハザードは戦力に数えるの無理だしね だがこの筋肉バカがいればどうかな?
94 22/04/26(火)22:06:50 No.921160152
>>強いのかもしれんけどハザードは戦力に数えるの無理だしね >だがこの筋肉バカがいればどうかな? 止めるのに-1か…
95 22/04/26(火)22:06:53 No.921160171
仮面ライダー図鑑見てるとマジで純粋なラビタンのスペックアップ+おまけ程度に全武器使えるだけなんだなスパークリング… 別にハザードレベルが高いスマッシュに特攻があるとかでもなく
96 22/04/26(火)22:06:56 No.921160193
敵地に放り込んで一人で暴れさせるのが一番いい運用って そんなの悪魔の兵器じゃないですかー!
97 22/04/26(火)22:06:56 No.921160195
これとハザードトリガーでペプシコーラとかみんな想像したよなぁ!?
98 22/04/26(火)22:07:38 No.921160510
一応暴走しそうになってもビルドアップすれば回避出来るようにはなってた…結局最後には暴走しちゃうだろうけど
99 22/04/26(火)22:07:39 No.921160517
>止めるのに-1か… 調子良さそうじゃねえか…!
100 22/04/26(火)22:07:48 [ブラッドスターク] No.921160595
>敵地に放り込んで一人で暴れさせるのが一番いい運用って >そんなの悪魔の兵器じゃないですかー! そうだが?
101 22/04/26(火)22:07:58 No.921160673
変身しないで頑張るのが無駄にならないのはいいが…
102 22/04/26(火)22:08:02 No.921160713
さっさと暴走しろと言わんばかりに後になるほど正気の時間がどんどん短くなっていくハザード
103 22/04/26(火)22:08:09 No.921160769
>これとハザードトリガーでペプシコーラとかみんな想像したよなぁ!? マグマとジーニアスも黒くなって欲しかった
104 22/04/26(火)22:08:11 No.921160783
>仮面ライダー図鑑見てるとマジで純粋なラビタンのスペックアップ+おまけ程度に全武器使えるだけなんだなスパークリング… >別にハザードレベルが高いスマッシュに特攻があるとかでもなく ハザードと違って暴走しないって利点があるぜ!
105 22/04/26(火)22:08:33 No.921160957
ちょっとのステータスアップで倒せる敵が増えるのは大事
106 22/04/26(火)22:08:39 No.921160999
ハイパームテキと一緒にオーケンと戦ってたイメージのほうが強い
107 22/04/26(火)22:08:39 No.921161006
スレ画とジーニアスに専用武器ないのめっちゃ残念だった
108 22/04/26(火)22:08:55 No.921161115
脳みそに薬物ブチ込んでるから物理的に克服できないのがひどい
109 22/04/26(火)22:09:08 No.921161211
いかにもなんかありそうなキードラゴンハザードに悲しい出番…
110 22/04/26(火)22:09:26 No.921161356
後の方でも割とハザードが通じるのが怖いよ
111 22/04/26(火)22:09:26 No.921161361
ビルドはハザードまわりの扱いが上手くて暴走フォームのひとつの到達点を感じた これとプリミティブが好き
112 22/04/26(火)22:09:37 No.921161462
>さっさと暴走しろと言わんばかりに後になるほど正気の時間がどんどん短くなっていくハザード 終盤のキードラゴンハザードは結構粘れたし…
113 22/04/26(火)22:09:48 No.921161541
ラビタンの正統進化って感じのデザインで見た目はめちゃ好き ラビラビが一番戦兎らしいフォームではあると思うけど
114 22/04/26(火)22:09:48 No.921161545
忍とかハザードレベルどのくらいだったんだろう
115 22/04/26(火)22:10:17 No.921161777
キードラゴンハザードは暴走できないんじゃなかったっけアレ
116 22/04/26(火)22:11:16 No.921162208
キードラハザードやったときも結局暴走仕掛けたし最後まで自力じゃ制御できないハザード好きだったな
117 22/04/26(火)22:11:19 No.921162229
1話よりはるか前のビルドでも神やパラドボコれる辺りインフレが凄い
118 22/04/26(火)22:12:13 No.921162616
ガスで強いからガスが詰まってるトリガーつければそりゃ強くなる理論
119 22/04/26(火)22:12:16 No.921162635
脳に作用するのを自前で制御できたら怖いよね
120 22/04/26(火)22:12:53 No.921162888
最後まで制御出来ない暴走フォーム良いよね
121 22/04/26(火)22:13:02 No.921162945
>スレ画とジーニアスに専用武器ないのめっちゃ残念だった てぇんさい物理学者だし欲しかったね
122 22/04/26(火)22:13:08 No.921163000
>1話よりはるか前のビルドでも神やパラドボコれる辺りインフレが凄い そのへんの描写真に受けてるとライダー観るの結構辛くない…?
123 22/04/26(火)22:13:09 No.921163010
ハザードが出る辺りの話はバトルが試合形式だから暴走が際立って良かった
124 22/04/26(火)22:13:20 No.921163111
俺と戦ってハザードレベルを上げればハザードトリガーも使いこなせるようになるかもしれない
125 22/04/26(火)22:13:57 No.921163379
ラビラビタンタンはローグボコったくらいしか活躍が思い出せない 出番自体はかなり長かったはずなんだけど
126 22/04/26(火)22:14:07 No.921163442
ゴリラモンド神性特効説
127 22/04/26(火)22:14:17 No.921163519
>俺と戦ってハザードレベルを上げればハザードトリガーも使いこなせるようになるかもしれない 使うしかないよなぁ?
128 22/04/26(火)22:14:26 No.921163591
>ラビラビタンタンはローグボコったくらいしか活躍が思い出せない >出番自体はかなり長かったはずなんだけど ティードに大砲ぶっ放してた印象もデカい
129 22/04/26(火)22:14:47 No.921163729
戦闘中タイミング悪いと現時点の味方全員暴走するのほんと草
130 22/04/26(火)22:14:58 No.921163810
>ラビラビタンタンはローグボコったくらいしか活躍が思い出せない >出番自体はかなり長かったはずなんだけど 兄弟が出てくる度にぶっ飛ばして変身解除させてるイメージがある
131 22/04/26(火)22:15:23 No.921163994
草て まあわかる ハザードとグリスとクロチャの時期はヤバかったと思う
132 22/04/26(火)22:15:25 No.921164004
>ラビラビタンタンはローグボコったくらいしか活躍が思い出せない >出番自体はかなり長かったはずなんだけど コブラフォーム倒したりはしてるよ
133 22/04/26(火)22:15:59 No.921164253
ラビラビタンタンは初回のREADY GOだけでお釣りが来るでしょ!
134 22/04/26(火)22:17:39 No.921164983
>兄弟が出てくる度にぶっ飛ばして変身解除させてるイメージがある あの兄弟の存在を今の今まで忘れてた…
135 22/04/26(火)22:17:58 No.921165105
ベストマッチで大暴れする親父 忍者を使いこなしすぎる
136 22/04/26(火)22:18:14 No.921165247
あれが…ギュインギュインの ズ ド ド ド ド ド…!
137 22/04/26(火)22:18:31 No.921165382
ハゲ(弟)が変身解除に追い込まれて兄にボトル投げ渡すまでがテンプレ
138 22/04/26(火)22:18:51 No.921165555
>あれが…ギュインギュインの >ズ >ド >ド >ド >ド >ド…! (クソかっこいいイントロ)
139 22/04/26(火)22:19:13 No.921165726
組み合わせ次第で無限に戦略を広げられるが火力不足の通常ボトル 比較的高出力だが戦略の幅が狭く決め手に欠けるスパークリング 超火力と戦略の幅を両立しているが暴走の危険があり多用できないハザード 戦争編は平成の中で一番と言っても過言ではないくらいフォームのバランスが完璧だった
140 22/04/26(火)22:20:04 No.921166119
>ビルドはハザードまわりの扱いが上手くて暴走フォームのひとつの到達点を感じた >これとプリミティブが好き 毎年のように暴走的な形態出して来るしマジで手癖で作ってる感ある
141 22/04/26(火)22:20:06 No.921166130
>ハゲ(弟)が変身解除に追い込まれて兄にボトル投げ渡すまでがテンプレ やっぱりヘルブロスになったら片方強制的に変身解除されんの欠陥じゃないかな…
142 22/04/26(火)22:20:42 No.921166403
ヘルブロスは出た時には既に型落ち気味なのがひどい
143 22/04/26(火)22:21:08 No.921166580
なまじハザードがウケたから後続作品で単色フォーム擦りまくるようになる弊害が出た
144 22/04/26(火)22:21:31 No.921166756
単純にかっこいい見た目してると思う
145 22/04/26(火)22:21:39 No.921166803
>なまじハザードがウケたから後続作品で単色フォーム擦りまくるようになる弊害が出た そうかな…そうかな…
146 22/04/26(火)22:22:13 No.921167039
ウケたから擦れるくらいの性根なら平成ライダーこんな凹凸してなかったと思う
147 22/04/26(火)22:22:30 No.921167161
ギアボトルって内海が作ったんだっけ 量産できなかったんかね?
148 22/04/26(火)22:23:17 No.921167530
暴走フォームは多いけどハザードとヘルライジングは特に怖い感じ
149 22/04/26(火)22:23:18 No.921167535
>ギアボトルって内海が作ったんだっけ >量産できなかったんかね? ヘルブロスは強すぎて他の製品が売れなくなってしまうからなぁ!って難波の会長が胡座かいてたのは覚えてるし量産したくなかったんじゃないかな そしてあのザマ