虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/26(火)19:34:04 洗剤が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/26(火)19:34:04 No.921087852

洗剤が分からない 花王だとだいたい3種類ある マジックリンは界面活性剤(1% アルキルアミンオキシド)、泡調整剤、アルカリ剤、ミント味 マイペットは弱アルカリ性で界面活性剤(5% アルキルグリコシド)、分散剤 ハイターはアルカリ性で次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)、水酸化ナトリウム(アルカリ剤) マジックリンはしつこい油汚れに ハイターは食器や衣類などつけ置きで除菌漂白が出来る マイペットは住居掃除に使える などとあるが、それぞれ使えないものが書いてある… だが正直成分みてもそれぞれどういう特性があるのかわからない みんなわかってて使っているのだろうか…?

1 22/04/26(火)19:37:10 No.921089081

ウタマロだけでいいよ

2 22/04/26(火)19:37:38 No.921089263

また花王でいうと食器用遷座キュキュットは成分/界面活性剤(32% 、アルキルヒドロキシスルホベタイン、高級アルコール系(陰イオン)) 、安定化剤、除菌剤 とあるがなんとなく強そうに感じる… 台所掃除のマジックリンや住居用洗剤のマイペットより食器用洗剤のほうが強力なんだろうか?

3 22/04/26(火)19:38:37 No.921089688

ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で洗剤を選んでいる

4 22/04/26(火)19:38:57 No.921089833

>みんなわかってて使っているのだろうか…? トイレ用とか食器用とかプロが選別してくれてるんだからその通りに使えばいいだけだろ

5 22/04/26(火)19:38:59 No.921089855

マジックリンは中性というのが強みなんだよ

6 22/04/26(火)19:40:39 No.921090541

はっきり言って花王は製品の品質向上とかなんもしてないから他のに替えたほうがいいよ 使い分け以前に使い物になってない

7 22/04/26(火)19:40:58 No.921090681

>トイレ用とか食器用とかプロが選別してくれてるんだからその通りに使えばいいだけだろ もちろんそれはそうだ 普段はそういう風に使ってる それぞれのコーナーから選び、その通りに使ってるけど 食器用洗剤はそれでいいけど住居用洗剤は結構これには使うなとか多いから 違いが分からんなと思ったんだ

8 22/04/26(火)19:41:18 No.921090821

>マジックリンは中性というのが強みなんだよ アルカリ剤が入っているが中性なのかこれは

9 22/04/26(火)19:42:06 No.921091147

>はっきり言って花王は製品の品質向上とかなんもしてないから他のに替えたほうがいいよ >使い分け以前に使い物になってない それはどこを見ればわかる? 例えばどこのやつがいいだろうか?

10 22/04/26(火)19:43:15 No.921091602

>マジックリンは中性というのが強みなんだよ アルカリ性だろ

11 22/04/26(火)19:44:10 No.921091970

>アルカリ性だろ https://www.kao.com/jp/qa/detail/16427/

12 22/04/26(火)19:45:44 No.921092699

>https://www.kao.com/jp/qa/detail/16427/ バスマジックリンの話なら最初からバスマジックリンは、と言ってください マジックリンに色んな種類が出ているのは知っていますがここで言っているのは https://www.kao.com/jp/products/magiclean/49540512/ コレのことですね

13 22/04/26(火)19:47:14 No.921093353

じゃ最初から聞くなよ…

14 22/04/26(火)19:50:22 No.921094707

ハイターは漂白剤でしょ 洗剤として使うもんじゃないと思うけど

15 22/04/26(火)19:55:01 No.921096823

>じゃ最初から聞くなよ… 馬鹿なこと言ってるから横から指摘してあげただけだよ 次からは気をつけようね

16 22/04/26(火)20:00:11 No.921099246

全然わからん雰囲気で洗濯してるわ

17 22/04/26(火)20:04:09 No.921101149

トイレと風呂はマジックリン 床とか拭くのはウタマロ薄めて使ってるわ あとはなんか…ノリでアルコールで拭く

18 22/04/26(火)20:04:24 No.921101285

世の中には中身同じものが別の用途向けに違う値段で売られてることはたまにあるからね

19 22/04/26(火)20:05:14 No.921101672

>マジックリンは界面活性剤(1% アルキルアミンオキシド)、泡調整剤、アルカリ剤、ミント味 味…?

20 22/04/26(火)20:06:14 No.921102119

>味…? 食べるわけじゃないよ

21 22/04/26(火)20:07:21 No.921102598

基本的には液性と界面活性剤の量でえらべばええ 油汚れや手垢なんかはアルカリ液性がよく効くが アルカリ液性のをフローリングなんかに使うと ワックスが剥げたりする アルコール入ってるやつはプラスチックには使わないほうがいい (アルコールがプラスチックを侵食して割れることがある) そういう感じで選べ

22 22/04/26(火)20:07:36 No.921102717

>食べるわけじゃないよ でしょうね…

23 22/04/26(火)20:10:02 No.921103877

>あとはなんか…ノリでアルコールで拭く アルコールは油を溶かせるので掃除に使うのは全然ありだよ 適当に拭いても洗剤が残るみたいなこともないし下手な洗剤使うより使い勝手はいいと思う

24 22/04/26(火)20:11:20 No.921104476

>基本的には液性と界面活性剤の量でえらべばええ >油汚れや手垢なんかはアルカリ液性がよく効くが >アルカリ液性のをフローリングなんかに使うと >ワックスが剥げたりする >アルコール入ってるやつはプラスチックには使わないほうがいい >(アルコールがプラスチックを侵食して割れることがある) >そういう感じで選べ ありがたい…タメになる…

25 22/04/26(火)20:15:03 No.921106288

大雑把にハイター(塩素系)とワイドハイター(酸素系)に分かれてたんだけど 最近クリアヒーローがまざってわけ分かんなくなったんだよねハイターのラインナップ… と書いてから念のためサイトを確認したらクリアヒーローは廃止されてワイドハイターPROになってた!

26 22/04/26(火)20:16:23 No.921106890

ためになるなあ

↑Top