虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >割と強い のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/26(火)19:02:54 No.921076248

    >割と強い

    1 22/04/26(火)19:03:26 No.921076457

    ハリーポッター途中で読むのやめたけど今はそんな感じの評価なのか

    2 22/04/26(火)19:03:45 No.921076563

    >よく知ると強すぎる

    3 22/04/26(火)19:04:31 No.921076838

    >割と残念

    4 22/04/26(火)19:04:58 No.921077005

    強さに見合う器がなかった…

    5 22/04/26(火)19:05:01 No.921077035

    >結局一番強い

    6 22/04/26(火)19:06:07 No.921077455

    というか最初っから強かった人な気がする

    7 22/04/26(火)19:06:17 No.921077529

    >ハリーポッター途中で読むのやめたけど今はそんな感じの評価なのか 今はもクソも最初からそういう評価だろ

    8 22/04/26(火)19:07:04 No.921077822

    マルフォイ家に重要な仕事任せ過ぎて半分くらい身を滅ぼしてる

    9 22/04/26(火)19:07:39 No.921078060

    >マルフォイ家に重要な仕事任せ過ぎて半分くらい身を滅ぼしてる やらかしたみせしめもあるんだけどそこでもやらかさせる

    10 22/04/26(火)19:07:42 No.921078079

    >ハリーポッター途中で読むのやめたけど今はそんな感じの評価なのか ちょっとアバダ連発って工夫もなくてバカじゃね?って言われてたけど アバダを連発できる時点でやべーやつってわかった 多分個人戦闘力なら歴代魔法界のトップクラス マーリンより強い可能性すらある

    11 22/04/26(火)19:08:12 No.921078267

    何がすごいって魂七分割してこの強さ

    12 22/04/26(火)19:08:17 No.921078297

    愛さえ知らずに育ったモンスター

    13 22/04/26(火)19:08:20 No.921078318

    強いけどコンプレックスから来る拘りがね…

    14 22/04/26(火)19:08:33 No.921078408

    強すぎてオツムを使う必要がなくなったが故の悲劇

    15 22/04/26(火)19:08:59 No.921078570

    名前がね…

    16 22/04/26(火)19:09:25 No.921078742

    ディルドラバーはちょっとね…

    17 22/04/26(火)19:09:32 No.921078784

    >割と小物

    18 22/04/26(火)19:09:37 No.921078814

    マルフォイ家は名誉不死鳥の騎士団だからな

    19 22/04/26(火)19:09:44 No.921078868

    >名前がね… 強そうだよね!

    20 22/04/26(火)19:09:48 No.921078894

    むしろ強すぎてまともに倒せない

    21 22/04/26(火)19:09:53 No.921078937

    分割前ならとんでもなく強かった

    22 22/04/26(火)19:10:23 No.921079117

    8回分割してるから分割前の1/256の強さ?

    23 22/04/26(火)19:10:40 No.921079226

    頑張って魂分割しまくっても 結局愛の魔法ではね返った呪文一発で無力状態になっちゃうんでしょ

    24 22/04/26(火)19:11:00 No.921079352

    >マーリンより強い可能性すらある 可能性っていうか明確に強いと設定されてる スレ画は魔法界史上4強に挙げられた魔法使いの中で最も強い マーリンやダンブルドアは選外

    25 22/04/26(火)19:11:19 No.921079481

    老いぼれたダンブルドアを仕留めきれない程度の雑魚

    26 22/04/26(火)19:11:42 No.921079631

    道具込みの純粋な実力だけで見たら最強はお辞儀+ニワトコの杖?

    27 22/04/26(火)19:11:52 No.921079691

    こいつは半分マグルの血だけど ダンブルドアは純血?

    28 22/04/26(火)19:12:01 No.921079756

    スレ画は戦闘力四強の1人でダンブルドアは戦闘力千位以下だから本当に圧倒的に強い

    29 22/04/26(火)19:12:06 No.921079781

    こんな顔してCV元石田

    30 22/04/26(火)19:12:13 No.921079834

    >こいつは半分マグルの血だけど >ダンブルドアは純血? 母親がマグル出身

    31 22/04/26(火)19:12:44 No.921080020

    どうしても日本版原作のトムリドルの墓思い出してしまう

    32 22/04/26(火)19:12:52 No.921080059

    >母親がマグル出身 リリーやハーマイオニーと同じタイプ?

    33 22/04/26(火)19:13:03 No.921080129

    アバダ乱射は理論上は出来たら最強だけど普通はできねぇから雑にアバダ撃ちまくるこいつやばい

    34 22/04/26(火)19:13:09 No.921080171

    圧倒的パワーがあれば社会的地位も何とかなるって考えるとマジで強すぎる

    35 22/04/26(火)19:13:22 No.921080264

    MP無限でザキ連発してくるってなんかしょぼく見えるな… ザオリクもザオラルもない世界だと脅威か

    36 22/04/26(火)19:13:39 No.921080377

    やはり暴力…暴力は全てを解決する!

    37 22/04/26(火)19:13:55 No.921080468

    別に原作読んでりゃそんな事ないのにやたら死の呪文頼りの脳筋扱いするレスされる事が多い人

    38 22/04/26(火)19:13:58 No.921080483

    ハーマイオニーは両親ともマグルじゃない?

    39 22/04/26(火)19:13:59 No.921080491

    ジャブ感覚でアバダ撃ってくるべトリックスってもしかして強かったの?

    40 22/04/26(火)19:14:22 No.921080634

    >MP無限でザキ連発してくるってなんかしょぼく見えるな… >ザオリクもザオラルもない世界だと脅威か 防御不可だよ

    41 22/04/26(火)19:14:43 No.921080765

    >何がすごいって魂1/256にしてこの強さ

    42 22/04/26(火)19:14:58 No.921080843

    >MP無限でザキ連発してくるってなんかしょぼく見えるな… >ザオリクもザオラルもない世界だと脅威か ザキというか貫通力ないけど反射できないメドローア連発みたいな 当たれば終わり

    43 22/04/26(火)19:14:59 No.921080850

    俺様がアバダ撃つやつで大体勝てる

    44 22/04/26(火)19:15:09 No.921080913

    全く映画出てないのに頻繁に話題になるディルドラバーとファンタスティックビースト

    45 22/04/26(火)19:15:15 No.921080946

    ガードも相殺も出来ない最悪級のクソ技 一応物理ガードは出来る

    46 22/04/26(火)19:15:32 No.921081054

    名前サーチがインチキ過ぎる

    47 22/04/26(火)19:16:19 No.921081354

    俺様はプライド高そうだし強さと恐怖の象徴としてアバダ連射してるけど 効率厨になってあいつクラスの悪霊の火ブッパマンになったらもう絶望

    48 22/04/26(火)19:16:19 No.921081357

    ザキって言ってもこいつのザキ耐性無視だぞ バニッシュデス連打してると考えてる最強だろ

    49 22/04/26(火)19:16:23 No.921081380

    これで普通に呪文に関する造詣もあるのが強い

    50 22/04/26(火)19:16:26 No.921081391

    箒を使わず飛ぶ技術はお辞儀の死と共に葬られてしまったらもったいない

    51 22/04/26(火)19:16:26 No.921081392

    >>何がすごいって魂1/256にしてこの強さ 7に拘らないで3分割くらいで我慢できてればもっと上手く行ってたのでは?

    52 22/04/26(火)19:16:29 No.921081418

    ここまで身内からも人望ない悪役も珍しい気がする

    53 22/04/26(火)19:16:32 No.921081440

    >別に原作読んでりゃそんな事ないのにやたら死の呪文頼りの脳筋扱いするレスされる事が多い人 さらっと完全コントロールの悪霊の火を使ったり巨人族を仲間に引き入れたり知恵も知識も凄いよねトム

    54 22/04/26(火)19:16:58 No.921081586

    >別に原作読んでりゃそんな事ないのにやたら死の呪文頼りの脳筋扱いするレスされる事が多い人 だって強すぎて戦闘シーン雑魚吹っ飛ばしてるかアバダ撃ってるとこしか無いんだもの まともに戦闘描写あるのダンブルドアとの一戦だけだぞ

    55 22/04/26(火)19:17:08 No.921081661

    ハリーやジジイがやってたみたいにこっちも杖からビーム出して押し切れば一応相殺はできるんじゃないのか

    56 22/04/26(火)19:17:12 No.921081679

    >8回分割してるから分割前の1/256の強さ? まず等分してる訳じゃねぇよ!

    57 22/04/26(火)19:17:17 No.921081712

    なんでホグワーツの防壁崩せるんだよ…

    58 22/04/26(火)19:17:42 No.921081891

    まず大量の魔法使いが貼ってるバリアを1人で軽く壊すのが規格外を感じる

    59 22/04/26(火)19:17:43 No.921081897

    アバダよりも優先度低い他の攻撃魔術さんも悪いところはあると思う

    60 22/04/26(火)19:17:54 No.921081967

    >なんでホグワーツの防壁崩せるんだよ… いいだろ?俺様だぜ?

    61 22/04/26(火)19:18:05 No.921082023

    どうして日記をジニーに押しつけたんですか?どうして…

    62 22/04/26(火)19:18:16 No.921082092

    一人だけ次元が違う火力

    63 22/04/26(火)19:18:16 No.921082094

    映画だけだとあんま強く見えないんだよなお辞儀

    64 22/04/26(火)19:18:19 No.921082116

    >>なんでホグワーツの防壁崩せるんだよ… >いいだろ?俺様だぜ? まあアンタほどの俺様が言うなら…

    65 22/04/26(火)19:18:22 No.921082145

    超強い奴なのにどこか漂う小物感も凄い そんなヴォルデモートの一人称を俺様にしたのは凄い翻訳だと思う

    66 22/04/26(火)19:18:24 No.921082158

    スリザリンの末裔なことに誇り持ってるけど 多分スリザリンより強い

    67 22/04/26(火)19:18:37 No.921082233

    >かなり名前がダサい

    68 22/04/26(火)19:18:41 No.921082260

    そんな俺様でもニワトコ持ったダンブルドアは正面からやりあいたくない存在 だからダンブルドア殺させてニワトコ奪ってもう敵はいなくなるはずだったけど…

    69 22/04/26(火)19:18:46 No.921082290

    なんなら子供時代の方が強そうだった

    70 22/04/26(火)19:18:57 No.921082362

    コンプレックスが凄すぎてそこが見事に弱点

    71 22/04/26(火)19:19:19 No.921082504

    >マーリンより強い可能性すらある マーリンって誰よ!?

    72 22/04/26(火)19:19:41 No.921082639

    >>マーリンより強い可能性すらある >マーリンって誰よ!? スリザリンOB

    73 22/04/26(火)19:19:45 No.921082660

    分霊箱の隠し方について言われる時もあるけどぶっちゃけルシウスがやらかしてなければそもそもバレてなかったからな

    74 22/04/26(火)19:19:46 No.921082671

    コンプレックスのせいで死んだようなものだけどそのコンプレックスが無かったらここまで強くなれてたのかな…

    75 22/04/26(火)19:19:49 No.921082695

    ト ム ・ リ ド ル

    76 22/04/26(火)19:19:57 No.921082741

    いまいちニワトコの杖のスゴさが分からない 呪文の出力が150%アップとかそんな感じか?

    77 22/04/26(火)19:19:57 No.921082742

    >コンプレックスが凄すぎてそこが見事に弱点 まあコンプレックスが凄くてここまで強くなったのもありそうだし…

    78 22/04/26(火)19:19:59 No.921082748

    >マーリンって誰よ!? ポッター世界で最も偉大な魔法使い

    79 22/04/26(火)19:20:01 No.921082762

    >強さに見合う器がなかった… 小さい器をよくぞあそこまで分けたな…

    80 22/04/26(火)19:20:02 No.921082769

    >まず大量の魔法使いが貼ってるバリアを1人で軽く壊すのが規格外を感じる しかも所有権のないニワトコ使ってあれだからな

    81 22/04/26(火)19:20:11 No.921082817

    愛に負けるってそんな

    82 22/04/26(火)19:20:17 No.921082855

    アバダ連打が一番強い戦法だからアバダ連打できる奴が強いのは当然

    83 22/04/26(火)19:20:28 No.921082920

    >さらっと完全コントロールの悪霊の火を使ったり巨人族を仲間に引き入れたり知恵も知識も凄いよねトム 巨人族仲間に引き入れるのに知性はむしろいらない気がする

    84 22/04/26(火)19:20:33 No.921082940

    >これで普通に呪文に関する造詣もあるのが強い じゃあ使えよ!!

    85 22/04/26(火)19:20:35 No.921082958

    ハリポタ世界マーリンいたのか… いやそりゃそうか

    86 22/04/26(火)19:20:40 No.921082985

    >アバダ連打が一番強い戦法だからアバダ連打できる奴が強いのは当然 身も蓋もねえ

    87 22/04/26(火)19:20:45 No.921083015

    なんでこんな顔になっちゃったの

    88 22/04/26(火)19:20:49 No.921083037

    >そんな俺様でもニワトコ持ったダンブルドアは正面からやりあいたくない存在 >だからダンブルドア殺させてニワトコ奪ってもう敵はいなくなるはずだったけど… お辞儀の思惑もダンブルドアの思惑も外れて事故起きてるの凄い

    89 22/04/26(火)19:20:54 No.921083063

    >マーリンって誰よ!? めちゃくちゃ偉大な魔法使い スリザリン生は他の寮へのマウント合戦とさの最終手段としてうちマーリンいるしな~ってできて言い返せないぐらいにはすごい

    90 22/04/26(火)19:21:00 No.921083094

    >>これで普通に呪文に関する造詣もあるのが強い >じゃあ使えよ!! いうて殺人目的ならアバダ使えるならこれだけでいいだろ

    91 22/04/26(火)19:21:06 No.921083129

    >いまいちニワトコの杖のスゴさが分からない >呪文の出力が150%アップとかそんな感じか? 絶対勝てるとかそんなの

    92 22/04/26(火)19:21:06 No.921083131

    >なんでこんな顔になっちゃったの 魂を裂いたら外見もこんな感じになっちゃった

    93 22/04/26(火)19:21:10 No.921083156

    なんかやっぱ見た目イケメンがよかったなあって

    94 22/04/26(火)19:21:18 No.921083209

    >なんでこんな顔になっちゃったの 魂の分けすぎじゃないっけ?

    95 22/04/26(火)19:21:24 No.921083236

    でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね アバダは何が強みなの?

    96 22/04/26(火)19:21:30 No.921083269

    魔法省ロビーの戦闘描写いいよね お辞儀がここでしか出さない魔法の盾とか

    97 22/04/26(火)19:21:38 No.921083314

    即死魔法連発より強い戦術ないの?

    98 22/04/26(火)19:21:38 No.921083316

    >なんかやっぱ見た目イケメンがよかったなあって 父親そっくりのハンサム顔が大嫌いだからね…

    99 22/04/26(火)19:21:38 No.921083320

    >>これで普通に呪文に関する造詣もあるのが強い >じゃあ使えよ!! ちゃんと欠損してる体補う呪文とか箒なし飛行とかやってるから…

    100 22/04/26(火)19:21:41 No.921083329

    魂わけすぎて禿げたり鼻が潰れたりした

    101 22/04/26(火)19:21:44 No.921083346

    >なんかやっぱ見た目イケメンがよかったなあって 父親似じゃなくなってむしろ嬉しいし…

    102 22/04/26(火)19:21:44 No.921083349

    >でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >アバダは何が強みなの? 防御無効

    103 22/04/26(火)19:21:57 No.921083427

    >でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >アバダは何が強みなの? アバダの特徴は二つ 当たれば死ぬ事と 防御魔法が通じない事

    104 22/04/26(火)19:21:57 No.921083429

    確か一等マーリン勲章だかのリボンが緑のスリザリンカラーなんだっけ

    105 22/04/26(火)19:22:01 No.921083459

    >>これで普通に呪文に関する造詣もあるのが強い >じゃあ使えよ!! 使ってるでしょ

    106 22/04/26(火)19:22:02 No.921083461

    >即死魔法連発より強い戦術ないの? 愛じゃよ

    107 22/04/26(火)19:22:03 No.921083464

    >いまいちニワトコの杖のスゴさが分からない >呪文の出力が150%アップとかそんな感じか? 強いけど「ニワトコの杖所有者は必ず誰かに負けて殺される」ってジンクスがある程度の強さ ダンブルドアはニワトコの杖持ちであることをひけらかしたりしない上にもともと超強いから長生き

    108 22/04/26(火)19:22:05 No.921083473

    >アバダは何が強みなの? ガー不

    109 22/04/26(火)19:22:09 No.921083498

    ニワトコ持ちグリンデルバルドにどうやってかったのよダンブルドアは

    110 22/04/26(火)19:22:10 No.921083503

    >即死魔法連発より強い戦術ないの? 悪霊の火連発とか…

    111 22/04/26(火)19:22:11 No.921083510

    正面切ったらめっちゃ強い? じゃあ搦め手使うわってやってくるのがダンブルドアだし…

    112 22/04/26(火)19:22:13 [父フォイ] No.921083528

    >分霊箱の隠し方について言われる時もあるけどぶっちゃけルシウスがやらかしてなければそもそもバレてなかったからな おっアーサーの娘じゃーん!嫌がらせに主の日記を娘の大鍋に仕込んどこ!

    113 22/04/26(火)19:22:14 No.921083539

    >でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >アバダは何が強みなの? 回避法とか一切なくその場で即死

    114 22/04/26(火)19:22:16 No.921083550

    >でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >アバダは何が強みなの? 耐性無視だからハグリッドだろうが当たれば死ぬ

    115 22/04/26(火)19:22:18 No.921083576

    >でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >アバダは何が強みなの? 反対呪文がない

    116 22/04/26(火)19:22:19 No.921083582

    唱えたら相手は死ぬくらい身も蓋もない戦法

    117 22/04/26(火)19:22:30 No.921083633

    >ニワトコ持ちグリンデルバルドにどうやってかったのよダンブルドアは 気合い

    118 22/04/26(火)19:22:52 No.921083764

    >即死魔法連発より強い戦術ないの? 当たれば死ぬって相手を加害する手段の最上級を撃ちまくれるもの

    119 22/04/26(火)19:22:52 No.921083767

    >耐性無視だからハグリッドだろうが当たれば死ぬ 凄いぞアバダケダブラ

    120 22/04/26(火)19:22:54 No.921083779

    >おっアーサーの娘じゃーん!嫌がらせに主の日記を娘の大鍋に仕込んどこ! 名誉騎士団は流石だな…

    121 22/04/26(火)19:23:01 No.921083813

    >でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >アバダは何が強みなの? 対抗呪文がない 即死 外傷もなく殺せる

    122 22/04/26(火)19:23:04 No.921083829

    確率100%の確定ザキみたいなもんだ

    123 22/04/26(火)19:23:04 No.921083834

    一応アバダ防ぐ方法もあるんだけど確か納めてる人があんまりいない 双子が悪戯道具で作った防御帽子が魔法省から正式に発注くらいには少ない

    124 22/04/26(火)19:23:09 No.921083867

    >>でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >>アバダは何が強みなの? >耐性無視だからハグリッドだろうが当たれば死ぬ なるほどアバダ以外なら大丈夫なのか ハグリッドやべえな

    125 22/04/26(火)19:23:11 No.921083890

    マーリンとか本編に出てこない世界観の説明ってファンタビを読んだら分かるの?

    126 22/04/26(火)19:23:17 No.921083926

    >>分霊箱の隠し方について言われる時もあるけどぶっちゃけルシウスがやらかしてなければそもそもバレてなかったからな >おっアーサーの娘じゃーん!嫌がらせに主の日記を娘の大鍋に仕込んどこ! 名誉終身不死鳥の騎士団によるファインプレー来たな…

    127 22/04/26(火)19:23:18 No.921083934

    アバタってそんな強い魔法だったの!?

    128 22/04/26(火)19:23:19 No.921083940

    >耐性無視だからハグリッドだろうが当たれば死ぬ ハグリッドを物差しにするな

    129 22/04/26(火)19:23:21 No.921083959

    極端な話ディアボリカですら強い魔法使いが集まれば魔法で対処出来るからな

    130 22/04/26(火)19:23:31 No.921084013

    アバダじゃないけどロンのママがベラトリクスをめっちゃエグい殺し方してたのが印象に残っている…

    131 22/04/26(火)19:23:42 No.921084080

    魔法動物の中には魔法通じねえ!みたいな化け物がいるけど そいつらにアバダ撃つとどうなるんだろう

    132 22/04/26(火)19:23:45 No.921084094

    ハグリットは素で魔法耐性あるからな

    133 22/04/26(火)19:23:47 No.921084110

    アバダはアメリカでは専門家なら危険な魔法生物倒す時に使っていい呪文だから 別に人殺しだけの呪文じゃないのよ

    134 22/04/26(火)19:23:49 No.921084119

    ハグリットがやべぇやつなのも間違いない

    135 22/04/26(火)19:23:53 No.921084138

    >アバタってそんな強い魔法だったの!? 対象を絶対殺すだけだよ

    136 22/04/26(火)19:23:54 No.921084144

    >ニワトコ持ちグリンデルバルドにどうやってかったのよダンブルドアは グリンデルバルドがそんなに強くないと言われる所以がそこよ

    137 22/04/26(火)19:24:00 No.921084183

    >アバダじゃないけどロンのママがベラトリクスをめっちゃエグい殺し方してたのが印象に残っている… いいだろ?母だぜ?

    138 22/04/26(火)19:24:14 No.921084271

    でも俺やっぱり顔と声と名前と使ってる魔法がカッコいい人の方が良いな…

    139 22/04/26(火)19:24:18 No.921084286

    世界観の詳しい部分はポッターモアとかが詳しく書かれてた 今もどっか保存してるんじゃないかな

    140 22/04/26(火)19:24:25 No.921084331

    ハグリッドは肉体で魔法を弾く描写があるやつだから仕方ない

    141 22/04/26(火)19:24:27 No.921084345

    あの世界半血一代目強くない?

    142 22/04/26(火)19:24:34 No.921084392

    ハグリッドであれなら骨太の女学長はどんだけ強いんだろうか

    143 22/04/26(火)19:24:37 No.921084403

    >魔法動物の中には魔法通じねえ!みたいな化け物がいるけど >そいつらにアバダ撃つとどうなるんだろう あくまでも対人間用の魔法だし大ダメージくらいになるんじゃない? 巨人だって何発かアバダ打ち込めばたぶん死ぬでしょ

    144 22/04/26(火)19:24:38 No.921084407

    >双子が悪戯道具で作った防御帽子が魔法省から正式に発注くらいには少ない 盾の帽子アバダ防げるんだっけ… 天才じゃんあいつら

    145 22/04/26(火)19:24:50 No.921084483

    >でも俺やっぱり顔と声と名前と使ってる魔法がカッコいい人の方が良いな… だよな! 聞いてるかこのマグル!クルーシオ!

    146 22/04/26(火)19:24:53 No.921084504

    あくまで人に使っちゃダメって縛りだからな

    147 22/04/26(火)19:24:53 No.921084507

    ダンブルドアの秘密で親麒麟がアバダ二発くらい叩き込まれてまだ生きてたけど あれアバダじゃなかったりする?

    148 22/04/26(火)19:25:00 No.921084547

    >アバダじゃないけどロンのママがベラトリクスをめっちゃエグい殺し方してたのが印象に残っている… 可愛い息子の一人殺した仇敵なんだ そんなヤツが今度は末っ子付け狙ってて母はキレた

    149 22/04/26(火)19:25:00 No.921084548

    >盾の帽子アバダ防げるんだっけ… >天才じゃんあいつら 防げる訳無いじゃん

    150 22/04/26(火)19:25:01 No.921084551

    ソシャゲでたら多分若い頃のトム・リドルが期間限定で出そう

    151 22/04/26(火)19:25:05 No.921084586

    >でも俺やっぱり顔と声と名前と使ってる魔法がカッコいい人の方が良いな… 顔はまあ何もしてなければハンサム顔だったのに魂わけすぎて醜くなったのは凄く良いと思う

    152 22/04/26(火)19:25:21 No.921084676

    ニワトコ持ちグリンデルバルドに勝ったダンブルドアがニワトコの杖持っても勝てないのが俺様だから原作の時点で格付けすんでる

    153 22/04/26(火)19:25:29 No.921084723

    愛補正が強すぎる世界なの?

    154 22/04/26(火)19:25:30 No.921084725

    >>でも俺やっぱり顔と声と名前と使ってる魔法がカッコいい人の方が良いな… >だよな! >聞いてるかこのマグル!クルーシオ! サントス!サントス!サーントス!

    155 22/04/26(火)19:25:36 No.921084756

    トム・リドルで開き直れる器があればなあ

    156 22/04/26(火)19:25:39 No.921084770

    >ダンブルドアの秘密で親麒麟がアバダ二発くらい叩き込まれてまだ生きてたけど >あれアバダじゃなかったりする? なんならアバダでも殺せない魔法動物はいる 有名どころだとディメンターとか

    157 22/04/26(火)19:25:41 No.921084776

    >アバダじゃないけどロンのママがベラトリクスをめっちゃエグい殺し方してたのが印象に残っている… 固めて砕くってシンプルかつ確実な殺し方してる

    158 22/04/26(火)19:25:48 No.921084808

    こんな傲慢な奴が他人の頭の後ろに寄生してターバンに隠れてコソコソやってたのが信じられない

    159 22/04/26(火)19:25:55 No.921084856

    分霊箱の存在を安易に教えてしまう父親とマジでダンブルドアを出し抜いて想像を超える事でお辞儀に最後の最後で致命的なミステイクをさせる息子のファインプレーが光る

    160 22/04/26(火)19:26:04 No.921084908

    プロテゴ取得が結構難易度高いっぽいんだよな

    161 22/04/26(火)19:26:13 No.921084965

    >アバダはアメリカでは専門家なら危険な魔法生物倒す時に使っていい呪文だから >別に人殺しだけの呪文じゃないのよ 銃器みたいな扱いなのかなあ ヒト族に対して使用してはならないみたいなこと言ってたねそういえば

    162 22/04/26(火)19:26:15 No.921084970

    >愛補正が強すぎる世界なの? 最強の魔法は母の愛じゃよ

    163 22/04/26(火)19:26:16 No.921084974

    顔くらいならやろうと思えばどうにでもできるでしょ俺様

    164 22/04/26(火)19:26:19 No.921084996

    ワンパターン戦法

    165 22/04/26(火)19:26:19 No.921085000

    >いまいちニワトコの杖のスゴさが分からない >呪文の出力が150%アップとかそんな感じか? 一応伝説上は決闘で無敵になるけど所持者はそれ以外の方法で殺される呪われた杖ってなってるしダンブルドアも作中無敗かつ最期は弱ったところを不意打ちされた形で奪われてる 所有権というか持ち主を選ぶ性質自体は他の杖にもあるから作中で判明してるニワトコの杖特有の能力は他の杖を直せる(ニワトコの杖以外では不可能)事ぐらい

    166 22/04/26(火)19:26:37 No.921085098

    >愛補正が強すぎる世界なの? ハリーは母の愛でアバダ跳ね返したみたいだし

    167 22/04/26(火)19:26:39 No.921085113

    >あの世界半血一代目強くない? 遺伝子的には一番安定してる個体になるのでそれはそう なのでこうして姻族結婚しまくってドロドロになった純血にマグルの名家の血を入れる! 化け物が産まれた

    168 22/04/26(火)19:26:40 No.921085119

    >>盾の帽子アバダ防げるんだっけ… >>天才じゃんあいつら >防げる訳無いじゃん あくまで普通の防御呪文だよね 仕込んで量産してる時点でフレッジョすげえってなるけど

    169 22/04/26(火)19:26:41 No.921085126

    >>ダンブルドアの秘密で親麒麟がアバダ二発くらい叩き込まれてまだ生きてたけど >>あれアバダじゃなかったりする? >なんならアバダでも殺せない魔法動物はいる >有名どころだとディメンターとか あんな知能があるのかもわからん激ヤバ生物を自分の勢力加えられるお辞儀はマジでやばい

    170 22/04/26(火)19:26:48 No.921085146

    >愛補正が強すぎる世界なの? まあ概ねそう 補正というか愛そのものが強い

    171 22/04/26(火)19:27:00 No.921085226

    >なんならアバダでも殺せない魔法動物はいる >有名どころだとディメンターとか アバダではどころか何でも殺せねえ… 誰だこんなもん作ったの…

    172 22/04/26(火)19:27:01 No.921085235

    原作だと普通に失神光線じゃなかったっけロンママ

    173 22/04/26(火)19:27:13 No.921085298

    闇のホモ2人がやばいのは純粋な強さ以上に未来予知と未来余地じみた先読み能力だから…

    174 22/04/26(火)19:27:29 No.921085406

    一人前の魔法使いでもプロテゴとか姿現しはできない人そこそこいるっぽいからなあ ファンタビはみんな姿現ししまくるけど

    175 22/04/26(火)19:27:36 No.921085454

    >プロテゴ取得が結構難易度高いっぽいんだよな 取得以上に反応して唱えなきゃならんしな…

    176 22/04/26(火)19:27:43 No.921085490

    俺様過ぎて搦め手が下手くそ過ぎる

    177 22/04/26(火)19:27:50 No.921085531

    スリザリンとかグリフィンドールはスレ画より強いんだよね?

    178 22/04/26(火)19:28:14 No.921085669

    >原作だと普通に失神光線じゃなかったっけロンママ てか胸に直接杖突き立てぶっ倒してる(生死は一応不明)

    179 22/04/26(火)19:28:15 No.921085673

    理論上は純血と穢れた血の間に産まれた子が一番強くなるのは皮肉だね…

    180 22/04/26(火)19:28:20 No.921085702

    殺意以外でアバダを撃つと緑じゃない色になるのか?

    181 22/04/26(火)19:28:25 No.921085735

    ファンタビに出てくる魔法使いはエリートの闇祓いだの呪文学の先生だの上澄みばかりだから…

    182 22/04/26(火)19:28:29 No.921085758

    もし俺様がニワトコを制御できてたならもう本当に敵はいなかった

    183 22/04/26(火)19:28:36 No.921085794

    >スリザリンとかグリフィンドールはスレ画より強いんだよね? グリフィンドールは同列っぽいけどスリザリンは多分違う

    184 22/04/26(火)19:28:41 No.921085834

    割ともクソも作中世界最強じゃん! ダンブルドアすら正面から戦ったら絶対に勝ち目ないって認めてるのに

    185 22/04/26(火)19:28:42 No.921085835

    >闇のホモ2人がやばいのは純粋な強さ以上に未来予知と未来余地じみた先読み能力だから… あくまでワシの予想じゃよ まあワシの予想大体当たるけど これを平然と言う爺だからな… マルフォイのやってる事は割とマジで偉業

    186 22/04/26(火)19:28:50 No.921085884

    >俺様過ぎて搦め手が下手くそ過ぎる これだけ強ければ分霊箱で十分なはずだったんだけどなぁ…

    187 22/04/26(火)19:28:59 No.921085938

    愛って言ってもふわふわしたやつじゃなくて 体系化されてない古の魔法とかそんな感じの概念だし…

    188 22/04/26(火)19:29:01 No.921085948

    >あんな知能があるのかもわからん激ヤバ生物を自分の勢力加えられるお辞儀はマジでやばい ディメンター的にはより魂を吸えそうな側につくってポリシーなだけなので… アズカバン裏切ったように状況変わったらすぐ裏切るコウモリ野郎だぞあいつら

    189 22/04/26(火)19:29:06 No.921085983

    全体的にハイスペックだからこそ暴力性の高さが際立つのと妙なしょうもなさも垣間見えるお辞儀

    190 22/04/26(火)19:29:07 No.921085988

    >もし俺様がニワトコを制御できてたならもう本当に敵はいなかった はー? ニワトコ所有者のダンブルドアから奪ったから俺様が所有者なんですけどー?

    191 22/04/26(火)19:29:12 No.921086012

    >>有名どころだとディメンターとか >アバダではどころか何でも殺せねえ… >誰だこんなもん作ったの… アズカバンの製作者闇の魔法使いで拷問実験しまくった結果酷いことに…

    192 22/04/26(火)19:29:20 No.921086053

    >所有権というか持ち主を選ぶ性質自体は他の杖にもあるから作中で判明してるニワトコの杖特有の能力は他の杖を直せる(ニワトコの杖以外では不可能)事ぐらい ハグリッドの傘の中の杖あれ多分ダンブルドアが直してるよね… 杖は折れたら絶対修復不可だからハグリッドに折った杖を政府は返したんだろうし

    193 22/04/26(火)19:29:23 No.921086069

    開心術使えれば真実薬要らなそうだけど やっぱ高難度魔法なんだろうか

    194 22/04/26(火)19:29:25 No.921086090

    お辞儀はハリーポッター(予言)にこだわりすぎなのとニワトコの杖(伝説)にこだわりすぎなんだよな

    195 22/04/26(火)19:29:36 No.921086165

    >理論上は純血と穢れた血の間に産まれた子が一番強くなるのは皮肉だね… ガッチガチの純血思想で血が濃い純血とマグルの配合だから ほんまもんの半純血が最強なんだな

    196 22/04/26(火)19:29:52 No.921086265

    >ファンタビに出てくる魔法使いはエリートの闇祓いだの呪文学の先生だの上澄みばかりだから… 本編で見たあの呪文や道具を経験豊富な大人たちが使うとこうなるのか って新鮮さがファンタビシリーズの楽しさだよね

    197 22/04/26(火)19:29:54 No.921086280

    >俺様過ぎて搦め手が下手くそ過ぎる 無茶苦茶上手かったせいでダンブルドアもハリーも苦労してただろ!?

    198 22/04/26(火)19:29:59 No.921086310

    少なくともニワトコ持ちダンブルドアよりは下

    199 22/04/26(火)19:30:03 No.921086336

    お辞儀がなんか変なやべー生き物ばっか仲間にできたのは自分たちと同じファンタスティックビーストだと 思われた可能性がある

    200 22/04/26(火)19:30:09 No.921086371

    >お辞儀はハリーポッター(予言)にこだわりすぎなのとニワトコの杖(伝説)にこだわりすぎなんだよな ロマン大好きだからな…

    201 22/04/26(火)19:30:16 No.921086425

    >ほんまもんの半純血が最強なんだな 半純血のプリンスが正解だったってこと!?

    202 22/04/26(火)19:30:22 No.921086465

    >マルフォイのやってる事は割とマジで偉業 あんな覚悟の決まってない不意打ちがマジで重大すぎるの本当好き

    203 22/04/26(火)19:30:25 No.921086484

    >愛って言ってもふわふわしたやつじゃなくて >体系化されてない古の魔法とかそんな感じの概念だし… 愛は必ず勝つ!みたいな観念的な話じゃなくて神秘部で真面目に研究されてる古代魔法だからな…

    204 22/04/26(火)19:30:38 No.921086586

    >お辞儀はハリーポッター(予言)にこだわりすぎなのとニワトコの杖(伝説)にこだわりすぎなんだよな 伝説はともかく結果的に予言はガチだったのでこだわるのも無理はない…

    205 22/04/26(火)19:30:42 No.921086605

    >分霊箱の存在を安易に教えてしまう父親とマジでダンブルドアを出し抜いて想像を超える事でお辞儀に最後の最後で致命的なミステイクをさせる息子のファインプレーが光る ヴォルデモートを欺きハリーを助けたママフォイを忘れるな

    206 22/04/26(火)19:30:44 No.921086617

    >俺様過ぎて搦め手が下手くそ過ぎる 逆 強過ぎるから搦め手を使う必要が無い

    207 22/04/26(火)19:30:47 No.921086641

    昔はイケメンだったけど人殺して分霊箱ゲットしてもっと強くなるぜ!の人?

    208 22/04/26(火)19:30:51 No.921086660

    空も飛べるぞ!

    209 22/04/26(火)19:30:51 No.921086663

    名前読んだら位置特定できるって何… 運命ねじ曲げて闇の魔術に対する防衛術の教師一年で退職させるって何…

    210 22/04/26(火)19:31:07 No.921086780

    >お辞儀はハリーポッター(予言)にこだわりすぎなのとニワトコの杖(伝説)にこだわりすぎなんだよな ポッターのガキとの兄弟杖使いたくないから代わりの杖欲しいじゃん?どうせ替えるなら俺様の偉大さに見合う最強の杖がいいじゃん?

    211 22/04/26(火)19:31:07 No.921086781

    名前呼ばれたら即居場所探知する魔法を世界全体にかけました!はちょっと破格すぎませんかね…

    212 22/04/26(火)19:31:14 No.921086837

    映画不死鳥のダンブルドアとお辞儀の戦いめっちゃ好き

    213 22/04/26(火)19:31:18 No.921086856

    予言に関してはダンブルドアもそれ込みで動くくらいには絶対

    214 22/04/26(火)19:31:18 No.921086859

    >>もし俺様がニワトコを制御できてたならもう本当に敵はいなかった >はー? >ニワトコ所有者のダンブルドアから奪ったから俺様が所有者なんですけどー? 兄弟杖で戦ったらなんか共鳴した?ルシウスの杖借りなきゃ なんかとんでもない反撃食らった?最強の杖手に入れなきゃ なんかあんまり馴染まないな?所有者スネイプになってるんじゃない?

    215 22/04/26(火)19:31:18 No.921086861

    >>お辞儀はハリーポッター(予言)にこだわりすぎなのとニワトコの杖(伝説)にこだわりすぎなんだよな >ロマン大好きだからな… ロマンというより成金のブランド志向…

    216 22/04/26(火)19:31:20 No.921086873

    というか分霊箱作るまでの過程は大分話術とか駆使してるからな 分霊箱作って弾けたきらいはある

    217 22/04/26(火)19:31:20 No.921086874

    ニワトコ持ちのダンブルドアが自分じゃ勝てねーなってなってるのがお辞儀で そのお辞儀も流石にニワトコ持ちのダンブルドアと正面から当たりたくねーなと思う程度には警戒してる どっちも化け物だな

    218 22/04/26(火)19:31:27 No.921086903

    >お辞儀はハリーポッター(予言)にこだわりすぎなのとニワトコの杖(伝説)にこだわりすぎなんだよな ハリーに執着するのは意味あるっていうか自分を倒せる可能性ある唯一の相手だから潰さないとやばいし ニワトコ?趣味以外でこだわる意味皆無ですよね

    219 22/04/26(火)19:31:34 No.921086935

    >運命ねじ曲げて闇の魔術に対する防衛術の教師一年で退職させるって何… 地味にこれがやばいよな… 呪いみたいなもんか?

    220 22/04/26(火)19:31:46 No.921087006

    悪霊の火あんな気軽に出せるのすごいなあって思ってたんだけど ただの生徒が使えてたあたり出す事自体は難しくないのか?

    221 22/04/26(火)19:31:51 No.921087042

    >はー? >ニワトコ所有者のダンブルドアから奪ったから俺様が所有者なんですけどー? 殺したのはセブルスだし所有者はセブルスなんじゃ…やっぱ殺そう(実は○フォイ経由でポッターが所有者)

    222 22/04/26(火)19:31:56 No.921087072

    >ハグリッドの傘の中の杖あれ多分ダンブルドアが直してるよね… >杖は折れたら絶対修復不可だからハグリッドに折った杖を政府は返したんだろうし 全然気づかなかった… 言われてみれば傘に仕込んでても折れた杖であんな事できないな…

    223 22/04/26(火)19:31:57 No.921087076

    終身名誉闇祓いマルフォイ家万歳!

    224 22/04/26(火)19:32:05 No.921087120

    普段はしょっぱいのに極稀にガチの予言するとかトレローニーはなんなの…

    225 22/04/26(火)19:32:14 No.921087170

    >>>もし俺様がニワトコを制御できてたならもう本当に敵はいなかった >>はー? >>ニワトコ所有者のダンブルドアから奪ったから俺様が所有者なんですけどー? >兄弟杖で戦ったらなんか共鳴した?ルシウスの杖借りなきゃ >なんかとんでもない反撃食らった?最強の杖手に入れなきゃ >なんかあんまり馴染まないな?所有者スネイプになってるんじゃない? 兄弟杖の件くらいは知っとけ!!!

    226 22/04/26(火)19:32:14 No.921087172

    ニワトコの杖とかなくても最強だったのにあの手の伝説のアイテムみたいなの自分のものにしたがるから

    227 22/04/26(火)19:32:15 No.921087187

    >>ほんまもんの半純血が最強なんだな >半純血のプリンスが正解だったってこと!? スネイプくんはゴーントみたいないっちゃってる家じゃないから違うんじゃね プリンス家は断絶しちゃってるから判断付きにくいけど

    228 22/04/26(火)19:32:22 No.921087237

    災厄みたいな能力に拗ねたクソガキみたいな精神性

    229 22/04/26(火)19:32:25 No.921087250

    >運命ねじ曲げて闇の魔術に対する防衛術の教師一年で退職させるって何… 闇の魔術に対する防衛術の教師になりたいって数個分霊箱作った時段階でホグワーツに訪ねてきたけど ダンブルドアにほほ…ダ☆メされてけおった

    230 22/04/26(火)19:32:27 No.921087257

    >悪霊の火あんな気軽に出せるのすごいなあって思ってたんだけど >ただの生徒が使えてたあたり出す事自体は難しくないのか? 出すこと自体は邪悪な性格してれば簡単 制御するのがクソむずい

    231 22/04/26(火)19:32:32 No.921087295

    普段はクソみてえな授業してるくせになトレローニー…

    232 22/04/26(火)19:32:37 No.921087341

    >>ほんまもんの半純血が最強なんだな >半純血のプリンスが正解だったってこと!? プリンス家の血引いてるだけで王子的な意味はない

    233 22/04/26(火)19:32:38 No.921087350

    >というか分霊箱作るまでの過程は大分話術とか駆使してるからな >分霊箱作って弾けたきらいはある 少なくとも学生時代はかなりのカリスマだからな

    234 22/04/26(火)19:32:44 No.921087381

    >悪霊の火あんな気軽に出せるのすごいなあって思ってたんだけど >ただの生徒が使えてたあたり出す事自体は難しくないのか? 出すのは簡単だけどそれこそお辞儀かベラトリックスばりの魔力コントロールが出来ないと容易く暴走する

    235 22/04/26(火)19:32:45 No.921087386

    >>ハグリッドの傘の中の杖あれ多分ダンブルドアが直してるよね… >>杖は折れたら絶対修復不可だからハグリッドに折った杖を政府は返したんだろうし >全然気づかなかった… >言われてみれば傘に仕込んでても折れた杖であんな事できないな… ああそうか その証拠として死の秘宝ラストのハリーの杖修復があったのか成程

    236 22/04/26(火)19:32:49 No.921087414

    ルシウス居ないとバジリスクの毒エンチャントも出来ないから分霊箱破壊の難度も上がるしでマジでMVPの勢い

    237 22/04/26(火)19:32:55 No.921087440

    あらゆる杖用木材の中で最も希少で、不幸を招くと伝えられるニワトコの杖は、どんな杖よりも使いこなすのが難しい。強力な魔力を宿しているが、自分の持ち主が共にいる仲間より劣っていると感じれば、持ち主に見切りをつける。 このため、抜きんでた力を持つ魔法使いでなければ、ニワトコの杖を長く所有することはできない。 「ニワトコの杖、栄えたためしなし」という古い迷信は、この杖への恐怖心から生まれたものだが、実のところ根拠はない。愚かな杖作りがニワトコの杖を作りたがらないのは、この木材を扱うことを恐れているというより、むしろ商品として売れないことを心配しているだけだ。 この杖と相性がいいのは、極めて並外れた人間だけである。しかし、もしそのようなたぐいまれな人間がニワトコの杖を持てば、その者は必ずや特別な宿命を背負うことになるだろう。 また、長年にわたる杖の研究により、もうひとつわかったことがある。ニワトコの杖の持ち主は、必ずといっていいほどナナカマドの杖に選ばれた者に強い親近感を覚えるようだ。

    238 22/04/26(火)19:33:26 No.921087611

    >普段はしょっぱいのに極稀にガチの予言するとかトレローニーはなんなの… むしろそれが出来るから占い学とかいうクソ教科の席で守ってもらってるし…

    239 22/04/26(火)19:33:39 No.921087679

    占い学の先生が予言してそれをスネイプがチクって俺様が信じたのがこのお話の全ての始まりだから酷い

    240 22/04/26(火)19:33:46 No.921087727

    パトロナームとアバダゲダブラってどっちが強いの

    241 22/04/26(火)19:33:47 No.921087737

    まあ自前の杖じゃハリーと兄弟杖なのでまともに戦えないしルシウスの杖でも駄目だったって流れがあるので最強の杖に拘る理由も分からなくはない

    242 22/04/26(火)19:33:51 No.921087770

    >言われてみれば傘に仕込んでても折れた杖であんな事できないな… 折れた杖はどうやってもうまく機能しないのはロンで 折れた杖はどうやっても治らないのはハリーで ちゃんと伏線はあるんだよね

    243 22/04/26(火)19:33:55 No.921087805

    >普段はクソみてえな授業してるくせになトレローニー… 占い学は才能で左右されすぎるから学問として体系化させるのが難しいっぽいんだよね

    244 22/04/26(火)19:33:57 No.921087811

    そりゃ祝勝会にも呼ばれるわって感じのフォイ一家

    245 22/04/26(火)19:34:07 No.921087873

    >パトロナームとアバダゲダブラってどっちが強いの アバダ パトローナムはあくまで召喚魔法でしかない

    246 22/04/26(火)19:34:08 No.921087883

    >普段はしょっぱいのに極稀にガチの予言するとかトレローニーはなんなの… 戦闘力もある程度あるのが意外

    247 22/04/26(火)19:34:10 No.921087903

    強すぎせいで色々雑になった

    248 22/04/26(火)19:34:12 No.921087916

    >パトロナームとアバダゲダブラってどっちが強いの まずパトローナス強くない…

    249 22/04/26(火)19:34:14 No.921087928

    >ルシウス居ないとバジリスクの毒エンチャントも出来ないから分霊箱破壊の難度も上がるしでマジでMVPの勢い 剣のありかまで教えるファインプレーっぷりよ…

    250 22/04/26(火)19:34:16 No.921087939

    ニワトコは武装解除された程度で鞍替えする尻軽杖なので印象良くない

    251 22/04/26(火)19:34:18 No.921087957

    >占い学の先生が予言してそれをスネイプがチクって俺様が信じたのがこのお話の全ての始まりだから酷い スネイプマジでクソ野郎だよね リリーだけは助けてと言うところとか特に

    252 22/04/26(火)19:34:21 No.921087975

    >普段はクソみてえな授業してるくせになトレローニー… 預言者ってことと占い学の能力は別もんなんで…

    253 22/04/26(火)19:34:22 No.921087980

    地味だけど結構すごい飛翔魔法とエゴサ魔法

    254 22/04/26(火)19:34:29 No.921088024

    >そりゃ祝勝会にも呼ばれるわって感じのフォイ一家 マルフォイ家って何人も殺してるだろうにな

    255 22/04/26(火)19:34:35 No.921088061

    アズカバンでもガチ予言できたのでお賃金を上げてもらえることになったトレローニーさん…

    256 22/04/26(火)19:34:44 No.921088111

    占い学はすごいぞ ハーマイオニーだけじゃなくてマグゴナガル先生やダンブルドアもこの教科ゴミだわってやってないレベル

    257 22/04/26(火)19:34:47 No.921088135

    パトローナスはディメンターメタなだけで強くはねえんだ…

    258 22/04/26(火)19:34:48 No.921088141

    >>悪霊の火あんな気軽に出せるのすごいなあって思ってたんだけど >>ただの生徒が使えてたあたり出す事自体は難しくないのか? >出すのは簡単だけどそれこそお辞儀かベラトリックスばりの魔力コントロールが出来ないと容易く暴走する なんでカローくんそんなヤバい危険な術を知能も怪しい劣等生に教えてるの?

    259 22/04/26(火)19:34:52 No.921088173

    >>普段はしょっぱいのに極稀にガチの予言するとかトレローニーはなんなの… >戦闘力もある程度あるのが意外 いいよね水晶玉をテニスのサーブみたいに投げつけて死喰い人撃退してるの

    260 22/04/26(火)19:34:54 No.921088186

    ディメンター特効なだけだから雌鹿

    261 22/04/26(火)19:34:54 No.921088187

    >そりゃ祝勝会にも呼ばれるわって感じのフォイ一家 呼ばれてねぇよ! 抜け出すタイミングなくて座ってただけだよ!

    262 22/04/26(火)19:35:01 No.921088222

    アバーフォースが映画死の秘宝2で使ってた拡散する守護霊もエクスペクトパトローナムでいいのかな

    263 22/04/26(火)19:35:02 No.921088228

    パトローナム切り札感あるんだけどね...

    264 22/04/26(火)19:35:07 No.921088259

    >パトロナームとアバダゲダブラってどっちが強いの 守護霊を呼ぶ呪文と相手を即死させる呪いをどうやって比べるんだ

    265 22/04/26(火)19:35:08 No.921088275

    >パトローナスはディメンターメタなだけで強くはねえんだ… 伝令もできるし…

    266 22/04/26(火)19:35:12 No.921088296

    >>占い学の先生が予言してそれをスネイプがチクって俺様が信じたのがこのお話の全ての始まりだから酷い >スネイプマジでクソ野郎だよね >リリーだけは助けてと言うところとか特に 見下げ果てたやつじゃ…

    267 22/04/26(火)19:35:19 No.921088336

    >>そりゃ祝勝会にも呼ばれるわって感じのフォイ一家 >マルフォイ家って何人も殺してるだろうにな いや服従の呪文にかけられてただけで自分ら悪くないんで…これも全部ヴォルデモートってやつが悪いんだ

    268 22/04/26(火)19:35:22 No.921088363

    マジもんの預言者だから保護するのはいいけど 授業させるのは生徒の時間の無駄だろ…

    269 22/04/26(火)19:35:25 No.921088388

    >>占い学の先生が予言してそれをスネイプがチクって俺様が信じたのがこのお話の全ての始まりだから酷い >スネイプマジでクソ野郎だよね >リリーだけは助けてと言うところとか特に 伊達に見下げ果てた男とまで言われる男じゃないよね

    270 22/04/26(火)19:35:27 No.921088409

    ナントカカントカパトローナム!

    271 22/04/26(火)19:35:28 No.921088412

    トレローニーみたいな変な人でも重用されるくらい預言者って少ないの?

    272 22/04/26(火)19:35:39 No.921088484

    書籍違って最強の杖折って捨てちゃったけどあれで良かったの?

    273 22/04/26(火)19:35:40 No.921088490

    預言者自体は存在するけど特殊技能すぎて体系化出来ないのが問題な占い学

    274 22/04/26(火)19:35:51 No.921088557

    当初のダンブルドア計画だとニワトコは所有者無しでハリーは血の護りで死なないから持久戦って考えだったんだろうか

    275 22/04/26(火)19:35:53 No.921088575

    >マジもんの預言者だから保護するのはいいけど >授業させるのは生徒の時間の無駄だろ… まぁ単位は貰えるからいいだろ…

    276 22/04/26(火)19:35:56 No.921088592

    >ルシウス居ないとバジリスクの毒エンチャントも出来ないから分霊箱破壊の難度も上がるしでマジでMVPの勢い バジリスク由来の力で分霊箱5/7壊してるからな…

    277 22/04/26(火)19:36:13 No.921088717

    それなりに便利な使い方も出来るけどメインの使い方はそこまで使う機会がないからなパトローナムは

    278 22/04/26(火)19:36:17 No.921088740

    >プロテゴ取得が結構難易度高いっぽいんだよな 魔法の撃ち合いしない一般人がプロテゴなんか覚えててもしょうがないから仕方ない

    279 22/04/26(火)19:36:20 No.921088769

    >伝令もできるし… カッコいいし使用者の個性も出て面白いけど魔法界なら絶対もっと便利な通達手段あんだろって思ってた

    280 22/04/26(火)19:36:25 No.921088801

    守護霊がリリーとずーっとおんなじなの女女しすぎるよスネイプ

    281 22/04/26(火)19:36:27 No.921088808

    パトローナムはダンブルドアに(こやつキモいのう…)って引かせる力もあるぞ

    282 22/04/26(火)19:36:28 No.921088818

    >トレローニーみたいな変な人でも重用されるくらい預言者って少ないの? たぶんあの時代にはトレローニー一人しか預言者いないと思う あるいはアフリカの奥地とかには居るかもしれないが

    283 22/04/26(火)19:36:31 No.921088835

    強いけど小物っぽい所があって 安全策作ってたら偶然が重なって死んだ

    284 22/04/26(火)19:36:35 No.921088864

    マルフォイ一族は代々、貧しいマグルと、富や権威を持つマグルとをはっきり区別してきました。 1692 年に機密保持法が施行されるまで、一族はマグルの上流社会で積極的に立ちまわっていて、彼らが機密保持法の導入に激しく反対した理由のひとつは、同法が施行されればそうした社交生活の楽しみを享受できなくなるからだったといわれています。 また、のちの世代は躍起になって否定していますが、初代ルシウス・マルフォイがエリザベス 1 世に求婚して断られたことを示唆する十分な証拠も存在します。 魔法界の歴史学者のなかには、エリザベス 1 世が生涯独身を貫いたのは、袖にされたマルフォイが腹いせにかけた呪いのせいだと主張する者もいます。

    285 22/04/26(火)19:36:37 No.921088880

    >書籍違って最強の杖折って捨てちゃったけどあれで良かったの? 表の歴史に現れるたびに混乱を撒き散らしたクソ杖なので折ってもいいと思う

    286 22/04/26(火)19:36:45 No.921088919

    チャンスチャンス!予言目撃チャンス!を増やすためにも授業させたほうがいいかもしれない

    287 22/04/26(火)19:36:45 No.921088921

    >守護霊がリリーとずーっとおんなじなの女女しすぎるよスネイプ 純愛だよ

    288 22/04/26(火)19:36:54 No.921088975

    死の秘宝じゃないニワトコの杖もあるはずだけど どんな性質なんだろうな

    289 22/04/26(火)19:36:58 No.921089008

    バジリスクの毒鬼つえぇ! このまま分霊箱全部破壊していこうぜ!

    290 22/04/26(火)19:37:00 No.921089022

    >マジもんの預言者だから保護するのはいいけど >授業させるのは生徒の時間の無駄だろ… 生徒の中に預言者居るかもしれないし…

    291 22/04/26(火)19:37:10 No.921089076

    >名前呼ばれたら即居場所探知する魔法を世界全体にかけました!はちょっと破格すぎませんかね… ハリーの時代の魔法界のネット事情よく分からんけどめちゃめちゃエゴサしてそうな俺様

    292 22/04/26(火)19:37:11 No.921089092

    >スネイプマジでクソ野郎だよね >リリーだけは助けてと言うところとか特に リリーだけ?ジェームズと子供はどうなってもいいのか?とダンブルドアにたしなめられたりしてる

    293 22/04/26(火)19:37:19 No.921089139

    すげーよな 常時プロテゴ発動の服作った人ら

    294 22/04/26(火)19:37:19 No.921089145

    >トレローニーみたいな変な人でも重用されるくらい預言者って少ないの? 重用というかあいつ本物中の本物だから… 制御もクソもない上に数十年に一つ降ってくるくらいの頻度だけど…

    295 22/04/26(火)19:37:32 No.921089227

    >魔法界の歴史学者のなかには、エリザベス 1 世が生涯独身を貫いたのは、袖にされたマルフォイが腹いせにかけた呪いのせいだと主張する者もいます。 フォイ族はさぁ…

    296 22/04/26(火)19:37:39 No.921089269

    パトローナムは難度高いから必要の部屋でちゃんと教えられてるの結構凄いよね

    297 22/04/26(火)19:37:40 No.921089273

    専用の上級呪文作らなきゃ対処できなかったってことだからディメンターはやっぱやばい

    298 22/04/26(火)19:37:41 No.921089276

    >守護霊がリリーとずーっとおんなじなの女女しすぎるよスネイプ ダンブルドアも元カレとの恋愛引きずりまくった女々しい過去あるから同類よ

    299 22/04/26(火)19:37:53 No.921089360

    ママの守護霊かと思ったら ママのストーカー(親の顔より見た教師)たったハリーの感想を述べよ!

    300 22/04/26(火)19:37:54 No.921089371

    >>スネイプマジでクソ野郎だよね >>リリーだけは助けてと言うところとか特に >リリーだけ?ジェームズと子供はどうなってもいいのか?とダンブルドアにたしなめられたりしてる この後に 勿論父息子も共に!とか慌てて付け加えてるのが 見下げ果てた奴感あって好き

    301 22/04/26(火)19:38:05 No.921089441

    >死の秘宝じゃないニワトコの杖もあるはずだけど >どんな性質なんだろうな 使いこなすのが大変 しかもすぐ忠誠心が揺らぐので長持ちしない なのですぐ返品される欠陥品なので誰も作りたがらない

    302 22/04/26(火)19:38:06 No.921089449

    >>魔法界の歴史学者のなかには、エリザベス 1 世が生涯独身を貫いたのは、袖にされたマルフォイが腹いせにかけた呪いのせいだと主張する者もいます。 >フォイ族はさぁ… 石投げられるわ…

    303 22/04/26(火)19:38:26 No.921089603

    >ママのストーカー(親の顔より見た教師)たったハリーの感想を述べよ! 息子にストーカーの名前をつける

    304 22/04/26(火)19:38:33 No.921089650

    >マジもんの預言者だから保護するのはいいけど >授業させるのは生徒の時間の無駄だろ… ペテン師招き入れてその所業を白日の元に晒すって思い付きでやみのまの授業1年棒に振らせたダンブルドアだぞ?

    305 22/04/26(火)19:38:35 No.921089659

    何かあった時の為の最終兵器として残しとくのも分かるけどやっぱ捨てた方がいいと思うよあの杖 折っちゃえばもう直しようもないし

    306 22/04/26(火)19:38:41 No.921089711

    死の秘宝とかいう眉唾臭いけど割と効果は本物なやつら

    307 22/04/26(火)19:38:50 No.921089781

    >ママの守護霊かと思ったら >ママのストーカー(親の顔より見た教師)たったハリーの感想を述べよ! きも

    308 22/04/26(火)19:38:51 No.921089784

    >>名前呼ばれたら即居場所探知する魔法を世界全体にかけました!はちょっと破格すぎませんかね… >ハリーの時代の魔法界のネット事情よく分からんけどめちゃめちゃエゴサしてそうな俺様 匿名掲示板でのレスポンチで負けて相手のところに姿現しで飛んできてアバダるヴォルデモート卿…

    309 22/04/26(火)19:38:52 No.921089789

    >>でも他の石化とか失神の呪文も当たればイッパツだよね >>アバダは何が強みなの? >耐性無視だからハグリッドだろうが当たれば死ぬ ハグリッドにいろんな呪文打っていってどの程度の呪文で死ぬか試したらいい実験になりそう

    310 22/04/26(火)19:38:55 No.921089824

    >ファンタビに出てくる魔法使いはエリートの闇祓いだの呪文学の先生だの上澄みばかりだから… 普通に姿現し連発してるからな

    311 22/04/26(火)19:38:58 No.921089847

    >死の秘宝じゃないニワトコの杖もあるはずだけど >どんな性質なんだろうな 難しい上に持ち主を勝手に見限るから誰も使いたがらない

    312 22/04/26(火)19:39:00 No.921089862

    自分たちに富も権力ももたらすことができないマグル全員と、大多数の魔法使いを心の底から侮蔑しているマルフォイ一族は、おのずと純血主義に走りました。このことは、20 世紀の数年間、マルフォイ一族がふるった際限のない権力の源泉だったと見られます。 機密保持法の施行以来、マグルやマグル生まれの魔法使いと結婚した者は、マルフォイ家には 1 人もいません。 ただ、ゴーント家やレストレンジ家のような狂信的な少数派とは異なり、リスクのある同族結婚は避けてきました。純血のみから成るあまりにも少人数のグループ内で婚姻をくり返せば、その血筋は弱まったり、不安定なものになるからです。その結果、マルフォイ一族の家系図には半純血も多数見受けられます。

    313 22/04/26(火)19:39:17 No.921089993

    ダンブルドア自身は占い学とか素質が重要すぎるからいらんだろって思ってるけど ガチの予言者はいるから残してるって感じだし

    314 22/04/26(火)19:39:25 No.921090046

    なんか石触った手で触られるとボロボロになるやつ

    315 22/04/26(火)19:39:27 No.921090054

    死の秘宝は透明マントだけ市販品なの可哀想じゃない?

    316 22/04/26(火)19:39:28 No.921090063

    書籍だと折らなかったはずだけどよく考えたら別に映画みたいに折ってよかったよなニワトコ どうせ荒らし嫌がらせ混乱の元な秘宝だし

    317 22/04/26(火)19:39:28 No.921090066

    アルバスセブルスは特級の呪い

    318 22/04/26(火)19:39:31 No.921090086

    >死の秘宝とかいう眉唾臭いけど割と効果は本物なやつら 蘇りの石が1番よくわからなかった あれは死者の魂を呼び出すってことでいいの?

    319 22/04/26(火)19:39:34 No.921090102

    単純に最強の杖でハリーの杖を直す所が大好きなのであの展開は嫌い せめて直してから折ってほしかった

    320 22/04/26(火)19:39:43 No.921090166

    >書籍違って最強の杖折って捨てちゃったけどあれで良かったの? ぶっちゃけ原作のハリーも隠しとけば自分が死んだら所有者居なくなって効果消えるだろぐらいの感じでダンブルドアの墓に戻してるしそんなに違いがないっちゃない

    321 22/04/26(火)19:39:54 No.921090230

    アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい

    322 22/04/26(火)19:40:00 No.921090289

    >死の秘宝は透明マントだけ市販品なの可哀想じゃない? それも類似品は長持ちしないって作中で何回も言われてるだろ!

    323 22/04/26(火)19:40:06 No.921090330

    お辞儀に関する予言吐ける時点であと全部駄目でも囲っておく価値がある人材

    324 22/04/26(火)19:40:13 No.921090371

    >死の秘宝は透明マントだけ市販品なの可哀想じゃない? 市販品は一定期間で効果が切れて ハリーが持ってるのは期限が無い死の秘宝じゃなかったっけ?

    325 22/04/26(火)19:40:16 No.921090385

    >死の秘宝は透明マントだけ市販品なの可哀想じゃない? 市販品は耐用年数があるとかじゃなかったっけ

    326 22/04/26(火)19:40:16 No.921090390

    >匿名掲示板でのレスポンチで負けて相手のところに姿現しで飛んできてアバダるヴォルデモート卿… やるかやらないかで言うとおじぎはやる

    327 22/04/26(火)19:40:17 No.921090400

    ガチの預言者は占い知識ゼロでも普通に預言するから マジでいらないよ占い学

    328 22/04/26(火)19:40:22 No.921090435

    >まあ自前の杖じゃハリーと兄弟杖なのでまともに戦えないしルシウスの杖でも駄目だったって流れがあるので最強の杖に拘る理由も分からなくはない 杖なんか使わないでも楽勝で倒せる力量差があるのに予言気にして警戒し過ぎなんだよな

    329 22/04/26(火)19:40:25 No.921090453

    パトローナムはあれだけ術ができた時期とかやたら古いから特に闇の魔術とか生物への対抗呪文ってわけじゃないのにやたら効いたり効果が多岐にわたったりするのいいよね 結果として守護霊出来上がるけどたぶん術者の愛とか幸福とかに形を取らせるだけの効果しかないよねあれ…

    330 22/04/26(火)19:40:26 No.921090457

    >>死の秘宝じゃないニワトコの杖もあるはずだけど >>どんな性質なんだろうな >使いこなすのが大変 >しかもすぐ忠誠心が揺らぐので長持ちしない >なのですぐ返品される欠陥品なので誰も作りたがらない それじゃ負けない限りは忠誠心移らないニワトコの杖って 普通のに比べたらまだマシじゃん

    331 22/04/26(火)19:40:31 No.921090491

    >ただ、ゴーント家やレストレンジ家のような狂信的な少数派とは異なり、リスクのある同族結婚は避けてきました。純血のみから成るあまりにも少人数のグループ内で婚姻をくり返せば、その血筋は弱まったり、不安定なものになるからです。その結果、マルフォイ一族の家系図には半純血も多数見受けられます。 マルフォイ一家は有能だな 聞いてんのかゴーント一家

    332 22/04/26(火)19:40:33 No.921090501

    >アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい なんでこれで負けたんだ…?

    333 22/04/26(火)19:40:35 No.921090516

    グリンデバルトってトレローニー先生より弱めの預言者って感じ?

    334 22/04/26(火)19:40:36 No.921090522

    テキトーにインチキ並べるだけの占い学とかいらねえよなってだいたいの生徒は思ってるし先生も思ってるしダンブルドアすらそう思ってるよ

    335 22/04/26(火)19:40:44 No.921090574

    (クソ授業だけど宿題だけはしっかり出る占い学)

    336 22/04/26(火)19:40:44 No.921090575

    クィレルの頭についてたやつはどの分霊箱についてたやつなんだ?

    337 22/04/26(火)19:40:48 No.921090606

    >アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい 嫌いなやつの娘に送るね

    338 22/04/26(火)19:40:49 No.921090615

    ハリーの奴は透明効果発動中だとアクシオ呪文無効化したり特別品だぜ

    339 22/04/26(火)19:40:55 No.921090647

    もしかして映画と書籍って結構違う? 映画だけ見たことないから見てみたかったんだけど

    340 22/04/26(火)19:40:56 No.921090656

    >それじゃ負けない限りは忠誠心移らないニワトコの杖って >普通のに比べたらまだマシじゃん だから秘宝なのでは?

    341 22/04/26(火)19:40:57 No.921090668

    >どうしても日本版原作のトムリドルの墓思い出してしまう fu1012838.jpg

    342 22/04/26(火)19:40:58 No.921090684

    >クィレルの頭についてたやつはどの分霊箱についてたやつなんだ? 本体

    343 22/04/26(火)19:41:05 No.921090731

    英語版の俺様のアバダケダブラの言い方好き

    344 22/04/26(火)19:41:06 No.921090743

    透明マントは偽物も一杯あるけどハリーのやつはダンブルドアでもないと見抜けない本物だよ

    345 22/04/26(火)19:41:13 No.921090795

    リリーが悲しむからハリーも助けたい、じゃなくてジェームズもハリーもどうでもいいけどリリーは助けて、なあたりリリーに対してもスネイプは最悪

    346 22/04/26(火)19:41:14 No.921090799

    >>アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい >なんでこれで負けたんだ…? 概ねダンブルドアとマルフォイ一家とリリーのせい

    347 22/04/26(火)19:41:14 No.921090800

    >クィレルの頭についてたやつはどの分霊箱についてたやつなんだ? あれは本体だろ

    348 22/04/26(火)19:41:28 No.921090885

    お辞儀は箒や絨毯みたいな道具を使わないで飛行できる魔法を開発したすごい人なんだけどね… 映画だとその設定無視してみんな飛んでるから原作読んでいない人には凄さが伝わらないんだよね

    349 22/04/26(火)19:41:31 No.921090911

    >>アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい >なんでこれで負けたんだ…? 各地に隠してる残機の存在をダンブルドアに気づかせたマルフォイ家がいるからですかね…

    350 22/04/26(火)19:41:38 No.921090957

    >>アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい >なんでこれで負けたんだ…? 人の感情の機微が分からないから…

    351 22/04/26(火)19:41:38 No.921090961

    >>魔法界の歴史学者のなかには、エリザベス 1 世が生涯独身を貫いたのは、袖にされたマルフォイが腹いせにかけた呪いのせいだと主張する者もいます。 >フォイ族はさぁ… 多分これ表向き結婚してないだけ…

    352 22/04/26(火)19:41:46 No.921091012

    自称プリンスなやつの性格がいいわけねえんだ

    353 22/04/26(火)19:41:48 No.921091027

    千年単位で部屋に閉じ込められたのにスリザリンに仕えるバジリスクの忠誠心はちょっとおかしい

    354 22/04/26(火)19:41:51 No.921091059

    トレローニー先生適当な授業してる割にはマクゴナガル先生とかと仲良さそうに見えた

    355 22/04/26(火)19:41:56 No.921091086

    でも確かニワトコって元ジョニデに盗まれて所有権移ってたよね とんでもないビッチじゃないか

    356 22/04/26(火)19:41:57 No.921091094

    透明マントが微妙な感じするのは魔法の目で見抜かれたりしたからだと思う

    357 22/04/26(火)19:41:58 No.921091097

    >普段はクソみてえな授業してるくせになトレローニー… クソみたいな授業だけど、10年に1回くらいガチ予言するから手元には置いておきたい

    358 22/04/26(火)19:42:09 No.921091160

    >>アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい >なんでこれで負けたんだ…? せっかく七つ作ったのになんかしらん間に増えてたり壊されてたりしてやめときゃいいのに目立つような由緒ある品を箱にしたからですかね…

    359 22/04/26(火)19:42:12 No.921091188

    死ぬべき時に死ねるようにと 屠られるべき豚のように育ててきたのですか?

    360 22/04/26(火)19:42:15 No.921091203

    >ハリーが持ってるのは期限が無い死の秘宝じゃなかったっけ? 呼び寄せの魔法とかもレジストできる特殊効果もある 普通の透明マントはユニコーンの毛とかそこらへんで作られてて時間が経つとどんどん透明化能力が消えていく消耗品

    361 22/04/26(火)19:42:17 No.921091210

    グリフィンドールマイナス500点

    362 22/04/26(火)19:42:17 No.921091211

    >fu1012838.jpg なんだよこれ!

    363 22/04/26(火)19:42:27 No.921091255

    >透明マントは偽物も一杯あるけどハリーのやつはダンブルドアでもないと見抜けない本物だよ マッドアイの義眼はまあ高等な魔術具として 一学生の制作物にすぎない忍びの地図はなんなんです…?

    364 22/04/26(火)19:42:28 No.921091262

    >本体 あれは本体なのか… ピーターが復活させたのはそれか

    365 22/04/26(火)19:42:28 No.921091264

    >でも確かニワトコって元ジョニデに盗まれて所有権移ってたよね >とんでもないビッチじゃないか 強い者の味方なので

    366 22/04/26(火)19:42:40 No.921091346

    確か開心術の天才でもある

    367 22/04/26(火)19:42:41 No.921091355

    死の秘宝とかガセじゃろ… ジェームズの透明マントを罰則で募集した?どうせまた偽物じゃ… は? は????ってなる校長いいよね

    368 22/04/26(火)19:42:43 No.921091368

    よりにもよって魂の分割量が多くて割と発見が困難なタイプのトムリドルの日記が最初に破壊されたのお辞儀にとって最悪だよね

    369 22/04/26(火)19:42:45 No.921091383

    >透明マントが微妙な感じするのは魔法の目で見抜かれたりしたからだと思う 忍びの地図にも貫通されるし…

    370 22/04/26(火)19:42:49 No.921091423

    >トレローニー先生適当な授業してる割にはマクゴナガル先生とかと仲良さそうに見えた ホグワーツ歴相当長いみたいだからなぁ… もう家族みたいなもんだろ

    371 22/04/26(火)19:42:57 No.921091474

    透明マント問題児に持たせていいもんじゃねぇ...

    372 22/04/26(火)19:42:58 No.921091481

    魔法使いを核ミサイルで滅ぼせば平和になるかな?

    373 22/04/26(火)19:42:59 No.921091492

    >死ぬべき時に死ねるようにと >屠られるべき豚のように育ててきたのですか? ん?情でも移ったか?ん?

    374 22/04/26(火)19:43:05 No.921091533

    >この後に >勿論父息子も共に!とか慌てて付け加えてるのが >見下げ果てた奴感あって好き 見下げ果てたやつだけどリリー助かるならなんでもいいって一貫してるのも含めていいよねキモいけど

    375 22/04/26(火)19:43:09 No.921091552

    ぶりぶりざえもんの杖

    376 22/04/26(火)19:43:10 No.921091564

    >書籍だと折らなかったはずだけどよく考えたら別に映画みたいに折ってよかったよなニワトコ >どうせ荒らし嫌がらせ混乱の元な秘宝だし 原作だとハリーが誰にも負けずに寿命で死ねばニワトコの所有権を無に帰せるよねってオチだよ

    377 22/04/26(火)19:43:11 No.921091569

    リリーを助けられなかったダンブルドアだけど リリーはハリーが死ぬのを望まないから守れって命令は 流石愛が大事って分かって利用できるダンブルドアって感じだわ

    378 22/04/26(火)19:43:13 No.921091587

    >千年単位で部屋に閉じ込められたのにスリザリンに仕えるバジリスクの忠誠心はちょっとおかしい てか何食って生き残ってたんだろうアイツ…

    379 22/04/26(火)19:43:13 No.921091588

    >確か開心術の天才でもある 嘘ついても直ぐに 俺様に嘘をつくな で看破されるの怖いよお辞儀

    380 22/04/26(火)19:43:15 No.921091597

    強いんだろうけど魂分割しててももし不意打ちアバダやら食らう肉体なくなってあそこまで弱体化すると思うとなんだかなぁって感じ

    381 22/04/26(火)19:43:16 No.921091610

    >死の秘宝じゃないニワトコの杖もあるはずだけど >どんな性質なんだろうな usjのハリー・ポッターエリアで売ってたけど石突きに髑髏が彫ってあっていかにも闇の魔法使いだった これ使う魔法使い居るのか…?

    382 22/04/26(火)19:43:18 No.921091614

    >もしかして映画と書籍って結構違う? >映画だけ見たことないから見てみたかったんだけど 違うというかだいぶカットされてる ドビー辺りは書籍だとレギュラーキャラと言ってもいいくらい出るのに映画だと秘密の部屋から死の秘宝1で超久しぶりに出てくる程度にはなにかと端折られてる

    383 22/04/26(火)19:43:19 No.921091626

    相手がダンブルドアクラスくらいからアバダ連発じゃなくて魔法戦になるのかな

    384 22/04/26(火)19:43:20 No.921091629

    >死ぬべき時に死ねるようにと >屠られるべき豚のように育ててきたのですか? なんじゃもしかしてあの子に情が移ったのかの?

    385 22/04/26(火)19:43:23 No.921091653

    >もしかして映画と書籍って結構違う? >映画だけ見たことないから見てみたかったんだけど 映画ラストとか違う 個人的に膝降りハリーは好きじゃない

    386 22/04/26(火)19:43:29 No.921091692

    >愛補正が強すぎる世界なの? あと作者の人生観からかいい年して悪ガキの心を忘れないオッサンは世界から嫌われる

    387 22/04/26(火)19:43:38 No.921091752

    あの忍びの地図は防犯のためホグワーツと魔法省とその他重要施設に配布するべきだと思う

    388 22/04/26(火)19:43:48 No.921091823

    >ぶりぶりざえもんの杖 何か納得しそうになったけど 実力ねえじゃねえか!

    389 22/04/26(火)19:43:48 No.921091828

    >死ぬべき時に死ねるようにと >屠られるべき豚のように育ててきたのですか? 情でも沸いたか?

    390 22/04/26(火)19:43:50 No.921091843

    >魔法使いを核ミサイルで滅ぼせば平和になるかな? それに対抗してじゃあ撃たれる前にマグルを奴隷にしよう!ってしたのがグリンデルバルド

    391 22/04/26(火)19:43:51 No.921091850

    でもなぁ俺様の魂入れるのにその辺の石ころってわけにもなぁ…

    392 22/04/26(火)19:44:01 No.921091912

    思ってたよりも思い返すと荒らし混乱嫌がらせの元まみれだな・・・ヒトもモノも・・・

    393 22/04/26(火)19:44:06 No.921091937

    >は????ってなる校長いいよね どうしても借りたいから借してね!忠誠の術あるからいいでしょ! 借りてすぐにジェームズ死んだ!

    394 22/04/26(火)19:44:10 No.921091967

    >>透明マントが微妙な感じするのは魔法の目で見抜かれたりしたからだと思う >忍びの地図にも貫通されるし… それは地図の製作者が透明マントの所持者だったからってのもあると思う

    395 22/04/26(火)19:44:13 No.921091983

    映画と原作だとグリンデルバルドの末路も違うしな

    396 22/04/26(火)19:44:19 No.921092031

    死の秘宝も多分誰かが開発したものだしあの世界在野の天才が伝説級のアイテム作りがちなんだよな…

    397 22/04/26(火)19:44:25 No.921092076

    >あと作者の人生観からかいい年して悪ガキの心を忘れないオッサンは世界から嫌われる 旦那がそういう人だったのかなぁ…

    398 22/04/26(火)19:44:27 No.921092094

    >ぶりぶりざえもんの杖 概ね正しくてダメだった

    399 22/04/26(火)19:44:28 No.921092097

    >でもなぁ俺様の魂入れるのにその辺の石ころってわけにもなぁ… その辺の石ころ分霊箱にして適当に河原とかに投げておけば無敵だったのに…

    400 22/04/26(火)19:44:31 No.921092114

    そもそも由緒ある代物にしても問題なかったからな ダンブルドアですら秘密の部屋無しなら分霊箱に辿り着かないし

    401 22/04/26(火)19:44:36 No.921092150

    ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀

    402 22/04/26(火)19:44:44 No.921092217

    >>本体 >あれは本体なのか… >ピーターが復活させたのはそれか クィレルから逃れてからピーターに合うまでは悲惨な暮らしみたいだったお辞儀 バーサジョーキンズとかいうバカ女のせいで復活まで漕ぎ着けたけど

    403 22/04/26(火)19:44:45 No.921092222

    >スリザリンとかグリフィンドールはスレ画より強いんだよね? 作者がスレ画の方がグリフィンドールより強い動物明言してるしあのアンドロスよりも強いぞ

    404 22/04/26(火)19:44:50 No.921092270

    大筋はそんなに変わらないけどところどころカットされてるって感じだよね あとあんまり原作ができ次第作られる形式だったからそれ伏線だったん?カットしちまったわ… って現象もちょくちょくある

    405 22/04/26(火)19:44:52 No.921092291

    >ぶりぶりざえもんの杖 確かに強い者の味方だが…

    406 22/04/26(火)19:44:57 No.921092340

    >>>アバダ連発してくるだけでもクソゲーなのに各地に残機隠してるのがこいつヤバい >>なんでこれで負けたんだ…? >せっかく七つ作ったのになんかしらん間に増えてたり壊されてたりしてやめときゃいいのに目立つような由緒ある品を箱にしたからですかね… 死の秘宝と同じく自分が由緒ある血筋と知ってしまったからかそういう品への執着凄いよね 幼少期のコンプレックスの反動もあるか

    407 22/04/26(火)19:45:01 No.921092363

    >リリーを助けられなかったダンブルドアだけど >リリーはハリーが死ぬのを望まないから守れって命令は >流石愛が大事って分かって利用できるダンブルドアって感じだわ 同じようなことを言ってペチュニアにも一銭も払わずハリーの世話をさせているダンブルドア

    408 22/04/26(火)19:45:10 No.921092430

    一周回って今ハリポタで一番好きなキャラ

    409 22/04/26(火)19:45:10 No.921092433

    >あれは本体なのか… >ピーターが復活させたのはそれか 左様 賢者の石からアズカバンの囚人までは悪霊状態で生き延びててピーターが来てからはナギニのエキスでなんとか回復して赤ちゃんモードになり炎のゴブレットで渋々復活した感じ

    410 22/04/26(火)19:45:12 No.921092462

    >でもなぁ俺様の魂入れるのにその辺の石ころってわけにもなぁ… その辺の石ころに魂入れてその辺の山に放っておいたらどうなってたんだろう

    411 22/04/26(火)19:45:27 No.921092576

    >ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀 ホグワーツだけが自分の家であってそこの教師になろうと思ったその1点に限っては正しい願いだったんだよね

    412 22/04/26(火)19:45:32 No.921092613

    >ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀 かわいいよね 必要の部屋を自分しか知らないとか思ったりしなければな

    413 22/04/26(火)19:45:35 No.921092637

    >でもなぁ俺様の魂入れるのにその辺の石ころってわけにもなぁ… わかるけどこだわりすぎだよ

    414 22/04/26(火)19:45:37 No.921092644

    ニワトコもメリットあるんだけど 持つやつはだいたい最強なせいで浮気性なところばっかり目立つ…

    415 22/04/26(火)19:45:43 No.921092683

    ポッター家かロングボトム家を襲った時点で自分を殺し得る者が産まれて負け濃厚になるんだから運命はクソ

    416 22/04/26(火)19:45:46 No.921092714

    >確か開心術の天才でもある だがスネイプはそれを上回る陰キャだった

    417 22/04/26(火)19:45:48 No.921092724

    >お辞儀は箒や絨毯みたいな道具を使わないで飛行できる魔法を開発したすごい人なんだけどね… >映画だとその設定無視してみんな飛んでるから原作読んでいない人には凄さが伝わらないんだよね ファンタビ新作とか冒頭からグリーデンス達が空飛んでてだめだった まだお辞儀がホグワーツ入学したかしてないかぐらいの時代だろ!

    418 22/04/26(火)19:45:54 No.921092773

    >一周回って今ハリポタで一番好きなキャラ 強いのに小物臭いっていうある種理想のラスボスだよな…

    419 22/04/26(火)19:45:54 No.921092774

    まるで実体があるゴーストみたいでした(魔法世界にはありがちなことなんでしょ?) みたいなノリで話したハリーに対して ダンブルドアからしたらそんな現象聞いた事も見た事も…え?マジで分霊箱?ってなってた温度差いいよね

    420 22/04/26(火)19:45:54 No.921092777

    忍びの地図に必要の部屋は載ってないんだよね

    421 22/04/26(火)19:45:58 No.921092800

    まあでもそこらの石ころを分霊箱にするような精神性なら分霊箱作れないとも思う

    422 22/04/26(火)19:46:04 No.921092838

    >>でもなぁ俺様の魂入れるのにその辺の石ころってわけにもなぁ… >その辺の石ころに魂入れてその辺の山に放っておいたらどうなってたんだろう でも相手は魂分けたハリーだから心読まれて探し当てられてた気もする

    423 22/04/26(火)19:46:04 No.921092842

    >ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀 結構ハリーと境遇のシンパシー感じてるところありそうだよねお辞儀 二人の予言の子のどっちかを襲撃する時に半純血のハリー選んだり

    424 22/04/26(火)19:46:17 No.921092954

    >>でもなぁ俺様の魂入れるのにその辺の石ころってわけにもなぁ… >その辺の石ころに魂入れてその辺の山に放っておいたらどうなってたんだろう 隠すためにそこら辺の石にしたらすぐ無くしそうだし…

    425 22/04/26(火)19:46:50 No.921093164

    >>確か開心術の天才でもある >嘘ついても直ぐに >俺様に嘘をつくな >で看破されるの怖いよお辞儀 それを閉心呪で防げるスネイプなんなの...

    426 22/04/26(火)19:46:55 No.921093207

    >>ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀 >かわいいよね >必要の部屋を自分しか知らないとか思ったりしなければな ホグワーツの秘密を一番知ってるのは俺様なんですけおおおおおお!!!

    427 22/04/26(火)19:47:17 No.921093379

    グリフィンドールの剣手に入れればホグワーツコレクション完成したのにな…

    428 22/04/26(火)19:47:19 No.921093388

    開心術対策しないと勝負にすらならないの怖い

    429 22/04/26(火)19:47:23 No.921093422

    俺様直々に予言の子を殺してやろう!とかやらなかったら成就しなかったっぽい

    430 22/04/26(火)19:47:23 No.921093426

    閉心術に関してはドラコも才能あるのが面白い

    431 22/04/26(火)19:47:25 No.921093443

    >ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀 お辞儀本人がホグワーツに執着してるからグリンデルバルドより最悪の魔法使いなのにイギリスに被害が留まってる

    432 22/04/26(火)19:47:25 No.921093446

    分霊箱になるとめちゃくちゃ頑丈になるし誰かに管理させるよりも世界各地に適当に捨てた方が絶対いいよね

    433 22/04/26(火)19:47:29 No.921093473

    ぶっちゃけ愛の加護ばりに原理も作用も良く分かってない古代の闇の魔術だからステルス性置いといても変なもんに魂入れてほっぽり出すのは怖かったんじゃないかな…

    434 22/04/26(火)19:47:29 No.921093476

    クイニー並みに他人の声わかったのかな

    435 22/04/26(火)19:47:31 No.921093493

    大人になっても学校に執着してるのキモ…

    436 22/04/26(火)19:47:32 No.921093499

    毒の水の底にあった分霊箱だけ隠し方がガチすぎない?

    437 22/04/26(火)19:47:34 No.921093506

    そのへんの石でいいやするようなメンタルだとジンクス気にして馬鹿みたいに分割とかしないし…

    438 22/04/26(火)19:47:34 No.921093512

    >ポッター家かロングボトム家を襲った時点で自分を殺し得る者が産まれて負け濃厚になるんだから運命はクソ 要約するとお前を殺すの純血と半純血のどっちがいい?って中身だからなあの予言…

    439 22/04/26(火)19:47:34 No.921093517

    お辞儀の魔法力の強さは湖の分霊箱とかダンブルドアとの戦いとかで垣間見えるからいいんだ 他の雑魚相手じゃアバダ連発が効率いいのも事実だしね

    440 22/04/26(火)19:47:36 No.921093536

    まず分霊箱の存在自体は基本ひた隠しにしてたしバレたにしても破壊は割と困難 これらの問題をルシウス一人が解決したからな…

    441 22/04/26(火)19:47:37 No.921093543

    >なんだよこれ! 前トムリドルの墓でスレが立った時『こういう文字が焼き付くトースターが欲しい』ってレスしたら親切な手書きの人が描いてくれた「トムリドルの墓トースター」だよ

    442 22/04/26(火)19:47:39 No.921093564

    >>ホグワーツ創始者のアイテム選んでるあたりホグワーツはほんと好きだよなお辞儀 >かわいいよね >必要の部屋を自分しか知らないとか思ったりしなければな スリザリン版ハグリッドうっかり要素ましましって考えると行言動に納得いくのいいよね ハグリッドはアラゴグの世話しっかりできたのにトムは秘密の部屋見つけてはしゃいでうっかりマートル殺した…

    443 22/04/26(火)19:47:58 No.921093668

    >リリーを助けられなかったダンブルドアだけど >リリーはハリーが死ぬのを望まないから守れって命令は >流石愛が大事って分かって利用できるダンブルドアって感じだわ ダンブルドア自身も愛とか平和とか命を大切にしてるし駄目だとわかってても家族と会うために呪い受けちゃうぐらい情があるのに 策に必要ならあっさり利用するし自分の命すら投げ捨てるのがマジでヤバイ奴すぎる

    444 22/04/26(火)19:48:04 No.921093702

    ベラトリックスのネームドキルスコアヤバい 殺されてショックなキャラを的確に殺しまくってるから読者視点だとある意味俺様より強敵