22/04/26(火)18:45:32 >割と強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)18:45:32 No.921070315
>割と強めの人貼るね
1 22/04/26(火)18:47:49 No.921071086
ガトリングガンの使い手が弱いわけがないからな…
2 22/04/26(火)18:48:41 No.921071403
本人虚弱だけど技量がカンストしてる
3 22/04/26(火)18:49:05 No.921071515
潔白と言い切れる強めの胆力
4 22/04/26(火)18:49:39 No.921071703
弟子が合わさることにより弾切れの心配もない
5 22/04/26(火)18:50:50 No.921072089
(倫倶って変わった名前だな…)
6 22/04/26(火)18:51:06 No.921072176
>本人虚弱だけど技量がカンストしてる しかし虚弱がここまで生き延びられるだろうか
7 22/04/26(火)18:53:14 No.921072914
ガトリングで精密狙撃マン
8 22/04/26(火)18:53:38 No.921073053
前の時と同じセリフ使うのいいよね
9 22/04/26(火)18:54:08 No.921073237
成長期に土とか食ってなければそこそこのガタイになれたかもしれない
10 22/04/26(火)18:54:54 No.921073501
泥粥で命つないできた赤貧育ちが弱いわけがないからな
11 22/04/26(火)18:55:55 No.921073855
>前の時と同じセリフ使うのいいよね ガトリングの説明文再掲いいよね
12 22/04/26(火)18:56:59 No.921074204
ガトリング担いで無かった?虚弱?
13 22/04/26(火)18:58:07 No.921074603
>ガトリング担いで無かった?虚弱? あれは特別読み切り版だったはず
14 22/04/26(火)18:58:42 No.921074795
ガトウリング・・・いったい何者なんだ・・・
15 22/04/26(火)18:59:39 No.921075108
>ガトウリング・・・いったい何者なんだ・・・ そのシーンになるまでマジでわからなかった
16 22/04/26(火)19:00:05 No.921075249
見せ場は終わったけど時々元気な姿を見せてほしい
17 22/04/26(火)19:00:21 No.921075349
まぁ雅桐倫俱だとぱっと見は分かんないよね
18 22/04/26(火)19:01:26 No.921075724
アヘンに手を出したら変な赤毛にボコされたから 徹底して合法的な手段に走って金儲けをする根性はスゴイ
19 22/04/26(火)19:01:41 No.921075805
命乞いならお前の好きなお金様に頼んでみろ!!! と抜刀斎に昔言われたのでお金様で命を繋ぎました
20 22/04/26(火)19:03:16 No.921076387
適度な改心と適度な和解
21 22/04/26(火)19:04:22 No.921076783
>お金様で命を繋ぎました 真っ正面から戦いを挑みすぎる…
22 22/04/26(火)19:04:32 No.921076848
初登場時から腹を撃ったら爆発すると言われて ならばこうだ!とか言いながら頭だけをガトリングで撃ち抜く技術を持った猛者
23 22/04/26(火)19:05:11 No.921077095
脱獄犯だぞさっさと捕らえろ
24 22/04/26(火)19:06:00 No.921077431
>脱獄犯だぞさっさと捕らえろ 緊急避難です!
25 22/04/26(火)19:06:33 No.921077625
心を入れ替えてグレーゾーンで稼いでるのが面白すぎる…
26 22/04/26(火)19:06:59 No.921077783
お前はおコネ様の力で助かって! 俺はおカネ様の力で助かった! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
27 22/04/26(火)19:07:20 No.921077925
お前の胸三寸で見逃すのおかしいだろ! っていう割と正論の逆ギレ好き
28 22/04/26(火)19:07:31 No.921078000
回転式機関砲───! (昔と全く同じポーズと注釈)
29 22/04/26(火)19:08:44 No.921078473
武器商人に鞍替えすると言ってたけどマジに実現するとは思わなんだ
30 22/04/26(火)19:08:48 No.921078505
>そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! ちくしょう…身内に犯罪者が多すぎるから!!
31 22/04/26(火)19:08:51 No.921078516
>心を入れ替えてグレーゾーンで稼いでるのが面白すぎる… 次は合法化目指して政治の世界に殴り込みだ! 夢は一家に一台回転式機関砲!
32 22/04/26(火)19:09:58 No.921078970
アンチ剣心キャラとしての完成度がやたら高くなってしまった
33 22/04/26(火)19:10:42 No.921079237
方治みたいにならずにしぶとく明治を生き延びてほしい
34 22/04/26(火)19:10:55 No.921079315
違法は損ばかり起きる 合法が一番儲かる
35 22/04/26(火)19:11:04 No.921079372
何が剣客兵器だガトリング砲をくらえ!
36 22/04/26(火)19:11:42 No.921079633
昔の扱い御庭番衆スレでスレ画の中に写ってるやつくらいだったよね? キネマに映画でどんどん扱いが上方されていったけど
37 22/04/26(火)19:12:07 No.921079787
ヅカ版を観た和月「この設定ワシのじゃないか?」
38 22/04/26(火)19:12:07 No.921079791
>何が剣客兵器だガトリング砲をくらえ! 負けはしたけど1カートリッジ分正面から受けきったあいつ化け物だよ
39 22/04/26(火)19:12:19 No.921079868
宝塚ってすごいねっなった
40 22/04/26(火)19:12:21 No.921079882
>お前の胸三寸で見逃すのおかしいだろ! >っていう割と正論の逆ギレ好き 違法はやめたからな
41 22/04/26(火)19:13:08 No.921080168
武田観柳 With 回転式機関砲──!!
42 22/04/26(火)19:13:14 No.921080207
いうほど虚弱か…?
43 22/04/26(火)19:13:23 No.921080268
>方治みたいにならずにしぶとく明治を生き延びてほしい 信仰の対象が人間じゃなくてお金様だったのが分かれ目だな
44 22/04/26(火)19:13:29 No.921080303
これからの日本史を考えるとこいつみたいなやつが台頭して剣心みたいな侍はどんどん消えていくんだよね
45 22/04/26(火)19:13:37 No.921080360
>お前の胸三寸で見逃すのおかしいだろ! >っていう割と正論の逆ギレ好き ぶっちゃけ主人公側も全くもって人の事言えない連中が多すぎるからな…
46 22/04/26(火)19:13:43 No.921080399
実写版と宝塚でレベリングしてきた序盤の敵
47 22/04/26(火)19:13:43 No.921080402
阿蘭もおんなじポーズとってるのが好き
48 22/04/26(火)19:14:16 No.921080599
>これからの日本史を考えるとこいつみたいなやつが台頭して剣心みたいな侍はどんどん消えていくんだよね こいつくらい思い切りがよくて切り替えも早いやつらなら将来安泰だな
49 22/04/26(火)19:14:18 No.921080612
>武田観柳 With > >回転式機関砲──!! and 弟子阿蘭
50 22/04/26(火)19:14:25 No.921080654
スレ画みたいな人が複数いて台頭したら日本は終わりだよぉ!
51 22/04/26(火)19:14:26 No.921080663
>これからの日本史を考えるとこいつみたいなやつが台頭して剣心みたいな侍はどんどん消えていくんだよね 岩崎弥太郎とか新一万円札のやつとか
52 22/04/26(火)19:14:33 No.921080701
宝塚と実写映画とメディアミックスに恵まれすぎる…
53 22/04/26(火)19:14:40 No.921080738
潔白…潔白かな…
54 22/04/26(火)19:15:10 No.921080918
こちとら産まれた時から貧乏人!明治になっても貧乏人!
55 22/04/26(火)19:15:33 No.921081057
政界進出も実現しそうだな…
56 22/04/26(火)19:15:42 No.921081117
るろ剣は時代の移り変わりを描く漫画だから余計にこういうキャラが映えるんだよな
57 22/04/26(火)19:15:51 No.921081182
>スレ画みたいな人が複数いて台頭したら日本は終わりだよぉ! 大陸でヤクバラまいてた奴だって総理大臣になれるから大丈夫!
58 22/04/26(火)19:15:59 No.921081231
顔が良くて力のあるおめーらがなにいってんだクソボケ!!という漫画メタみたいなセリフ
59 22/04/26(火)19:16:22 No.921081369
こいつが一万円札になってたら嫌だな…
60 22/04/26(火)19:16:49 No.921081533
和月は自分の創作に対してちゃんと俯瞰で見てるなあ…
61 22/04/26(火)19:16:53 No.921081567
>こちとら産まれた時から貧乏人!明治になっても貧乏人! ラップみたいで好き
62 22/04/26(火)19:16:59 No.921081594
主人公サイドもろくでなしの集まりではあるし確かにな…ってなってしまった…
63 22/04/26(火)19:16:59 No.921081596
蒼紫呼んだと分かった時の反応は駄目だった そりゃそうよ
64 22/04/26(火)19:16:59 No.921081600
三下悪人みたいなキャラなのにこいつに光当てたら輝くんじゃねって思った人達皆すごい
65 22/04/26(火)19:17:14 No.921081691
>蒼紫呼んだと分かった時の反応は駄目だった >そりゃそうよ 馬鹿ー!!
66 22/04/26(火)19:17:25 No.921081770
御庭番衆殺しがあるけどそもそもあいつら善人でもないし 殺しの罪なら人のこと言えない奴が多いからな…
67 22/04/26(火)19:17:28 No.921081800
和月ってパクられはしたけど今や金に不便する立場ではなかろうにここまで金に執着あるキャラ描き切れるのちょっとすごいなと思った
68 22/04/26(火)19:17:31 No.921081822
本当にあの時生かしておいたことが回り回ってこんなことになるとはね
69 22/04/26(火)19:17:36 No.921081842
>スレ画みたいな人が複数いて台頭したら日本は終わりだよぉ! 逆だ スレ画みたいに何も持ってなかった個人が個人の才能と努力とでのし上がれる新時代になったからバンバン表に出てきた結果が大日本帝国の大躍進だ
70 22/04/26(火)19:17:38 No.921081855
守銭奴キャラから「維新に適合して成功した武士ならぬ人間」という味付けにして剣心と対になるような位置付けにしたの上手いよね
71 22/04/26(火)19:17:38 No.921081864
今後も蒼紫に見つからないことを切に願う
72 22/04/26(火)19:17:40 No.921081873
>三下悪人みたいなキャラなのにこいつに光当てたら輝くんじゃねって思った人達皆すごい 宝塚と映画が悪い
73 22/04/26(火)19:17:40 No.921081879
>こいつが一万円札になってたら嫌だな… 背景にガトリングガンか…
74 22/04/26(火)19:18:07 No.921082034
以前の敗因を対処して勝利ってやってることは熱い
75 22/04/26(火)19:18:12 No.921082062
fu1012764.jpeg 再登場に喜ぶ中の人
76 22/04/26(火)19:18:12 No.921082071
味方陣営で清廉潔白なの薫殿くらいなのでは
77 22/04/26(火)19:18:18 No.921082105
ある意味剣心の不殺の成果だからな すごい渋い顔しそうだけど
78 22/04/26(火)19:18:33 No.921082209
>スレ画みたいに何も持ってなかった個人が個人の才能と努力とでのし上がれる新時代になったから よかった… >バンバン表に出てきた結果が大日本帝国の大躍進だ だめかもしれん…
79 22/04/26(火)19:18:36 No.921082226
土粥の味なら拙者も知っておるよいいよね
80 22/04/26(火)19:18:41 No.921082259
剣心だって無敵の善人じゃないし警察に勤めてる斎藤だって悪即斬なだけで善人でもない
81 22/04/26(火)19:18:41 No.921082262
武装錬金のパピヨンを経てなんか完成してしまった
82 22/04/26(火)19:19:05 No.921082417
まあガトリング砲と心通わせて(お前の世話になったがこれからは違う)みたいな事言う奴はどんな状況になっても生き残れると思う
83 22/04/26(火)19:19:07 No.921082439
昔は悪役は悪役、小悪党は小悪党らしくって現実に沿った書き方だったけど今は小悪党は小悪党なりに抱えてるものがあるってコミカルになった気がする
84 22/04/26(火)19:19:29 No.921082564
和月先生お気に入りのヒールってことがヒシヒシと伝わってきた
85 22/04/26(火)19:19:51 No.921082702
>和月ってパクられはしたけど今や金に不便する立場ではなかろうにここまで金に執着あるキャラ描き切れるのちょっとすごいなと思った 和月ってキャラのメンタル面かなり繊細に描く方だと思うよ少年漫画としては 縁あたりは練り込む時間なかったんだろうけど
86 22/04/26(火)19:19:55 No.921082722
>本当にあの時生かしておいたことが回り回ってこんなことになるとはね 結果としてあの時剣心が不殺を貫いた事が良い事に回ってるのがこいつの凄いところだと思う
87 22/04/26(火)19:19:56 No.921082731
マジで宝塚が原因
88 22/04/26(火)19:20:13 No.921082839
剣心も師匠のとこに行くまで大概悲惨な幼年期送ってたからな
89 22/04/26(火)19:20:23 No.921082893
>政界進出も実現しそうだな… 最終回でひっそり映り込む選挙ポスター
90 22/04/26(火)19:20:37 No.921082971
安慈以外の十本刀の方が観柳よりよっぽどあれだからな…
91 22/04/26(火)19:20:37 No.921082972
>fu1012764.jpeg >再登場に喜ぶ中の人 宝塚のスターは言うことが違う
92 22/04/26(火)19:20:53 No.921083056
愛されすぎる fu1012777.png
93 22/04/26(火)19:20:57 No.921083080
宝塚と実写どっちが転機だったんだろう
94 22/04/26(火)19:20:59 No.921083089
師匠と別れてからも殺し屋だし褒められたものではないよね…
95 22/04/26(火)19:21:03 No.921083110
>和月先生お気に入りのヒールってことがヒシヒシと伝わってきた 過去の因縁とか関係なく未来を生きようとしてる悪役コイツと志士雄くらいだったからな…
96 22/04/26(火)19:21:04 No.921083122
>土粥の味なら拙者も知っておるよいいよね スタートは同じなんだよね二人とも どこでこんな差がついた
97 22/04/26(火)19:21:09 No.921083149
政界進出の為の資金は貯金してそうだもんなこいつ…
98 22/04/26(火)19:21:11 No.921083163
こいつの言うことは妙に説得力がある
99 22/04/26(火)19:21:15 No.921083186
ええ声でこれっがガットリングガンっ♪とか歌われたらそりゃ原作者もニッコリよ
100 22/04/26(火)19:21:22 No.921083228
やっぱ和月漫画はオマージュキャラよりオリジナルキャラの方がはっちゃけてて好き
101 22/04/26(火)19:21:29 No.921083263
いいなコレ!いいなぁコレェ!オイ!!
102 22/04/26(火)19:21:37 No.921083305
>和月先生お気に入りのヒールってことがヒシヒシと伝わってきた 映画と宝塚で和月の中に武田観柳がガトーリングとして帰ってきたからな…
103 22/04/26(火)19:21:47 No.921083362
るろ剣ってザックリ言えば古い時代の負債を清算するお話だから こういう近代的なスタンスのキャラが活躍するのはスッと馴染むんだよな…
104 22/04/26(火)19:21:50 No.921083380
ガトリングガンの歌ってなんだよ...
105 22/04/26(火)19:21:51 No.921083384
>宝塚と実写どっちが転機だったんだろう どっちも
106 22/04/26(火)19:22:00 No.921083449
序盤に出番があったせいでなんか映画にも出て 香川照之が異様に当たり役だったせいで異様にキャラが立った雑魚
107 22/04/26(火)19:22:03 No.921083463
弱い男が奮起して立ち上がるのがグッと来るとずっと言ってたからな和月先生…
108 22/04/26(火)19:22:04 No.921083468
>やっぱ和月漫画はオマージュキャラよりオリジナルキャラの方がはっちゃけてて好き モロ武田観柳斎だろうが!
109 22/04/26(火)19:22:12 No.921083516
あのガトガト面白すぎるからな…
110 22/04/26(火)19:22:15 No.921083545
セリフがミュージカルすぎる
111 22/04/26(火)19:22:18 No.921083570
和月が一番脂乗ってた時期を更にハイテンションにした感じで 正直言うと全作品全話の中でガトリングしてたあたりが一番面白かった
112 22/04/26(火)19:22:25 No.921083609
パピヨンとかこれまでの敵役のエッセンスを詰め込んだ集大成みたいなキャラになってる…
113 22/04/26(火)19:22:32 No.921083648
>るろ剣ってザックリ言えば古い時代の負債を清算するお話だから >こういう近代的なスタンスのキャラが活躍するのはスッと馴染むんだよな… なんなら主人公側が古い時代の負債そのもので本人達もその自覚があるから邪険にしきれないのがいい塩梅なのよね
114 22/04/26(火)19:22:35 No.921083673
権力と正規な手続きを使って合法化すればいい!のメンタルには感心する反面こういうことがあるから法が必ずしも正しいとは言い切れないんだよな…
115 22/04/26(火)19:22:37 No.921083686
お前に雑草の味わかんのかよえーっ!? わかるよ で和解するやつ初めて見た
116 22/04/26(火)19:22:51 No.921083762
たまんねぇなオイ!!って言いながらガトリングをぶっぱなつ香川照之 ガトリングの歌を歌いながら軽快に踊る宝塚スタァ
117 22/04/26(火)19:23:00 No.921083808
>モロ武田観柳斎だろうが! あいつ実は結構有能だったらしいな
118 22/04/26(火)19:23:02 No.921083820
りんごの人とか今になって和月の中で新しいキャラ像がどんどん生まれるよね…
119 22/04/26(火)19:23:25 No.921083974
要は飢餓食だからな土粥
120 22/04/26(火)19:23:29 No.921084000
>たまんねぇなオイ!!って言いながらガトリングをぶっぱなつ香川照之 >ガトリングの歌を歌いながら軽快に踊る宝塚スタァ その2つをオリジナルに還元するとどうなる?
121 22/04/26(火)19:23:38 No.921084059
逆に大河ドラマの武田観柳斎が八嶋さんになったのはスレ画の影響だと思う…
122 22/04/26(火)19:23:49 No.921084121
>弱い男が奮起して立ち上がるのがグッと来るとずっと言ってたからな和月先生… 多分描いた時は自分のキャラだから小悪党だったけど他人がそれを表現した時に和月のキャラ理解が上がったんだろうな
123 22/04/26(火)19:23:49 No.921084122
>その2つをオリジナルに還元するとどうなる? 知らんのか ガトーリングになる
124 22/04/26(火)19:23:51 No.921084129
>権力と正規な手続きを使って合法化すればいい!のメンタルには感心する反面こういうことがあるから法が必ずしも正しいとは言い切れないんだよな… 法を正しさでとらえてる妄想は今すぐ捨てろ
125 22/04/26(火)19:23:52 No.921084137
北海道編で昔の絵は描き直したりせずわざわざコピー使ってるのが絵柄の変遷も全部受け入れて自分の作品だって感じがして好き 相良隊長とか今ささっと描けそうなのに
126 22/04/26(火)19:23:56 No.921084162
聞き覚えのある台詞いいよね fu1012790.jpg
127 22/04/26(火)19:24:01 No.921084187
宝塚るろ剣面白いよね… 突然生えてくるイケメン当て馬とか
128 22/04/26(火)19:24:03 No.921084202
>>モロ武田観柳斎だろうが! >あいつ実は結構有能だったらしいな これからは蘭学ぜよー!!欧米最高じゃきにー!!って時に 甲陽軍鑑マスターだったもんだからクソの役にも立たなかったと聞くが…
129 22/04/26(火)19:24:15 No.921084274
>愛されすぎる >fu1012777.png コラ表紙とか手抜きか?って思うけど実際これのおかげで味わい深さが増す…
130 22/04/26(火)19:24:26 No.921084342
どういう理屈で日本刀作るの合法にしてるのこのカマキリ先生
131 22/04/26(火)19:24:41 No.921084428
ガトリングの歌とかヅカはおかしい!
132 22/04/26(火)19:25:24 No.921084685
剣心が新しい価値観についていけなくなりつつあるシーンとかも丁寧に描かれてると思う
133 22/04/26(火)19:25:34 No.921084741
宝塚は困った事にるろ剣とか逆裁とか当たりが凄く多い…
134 22/04/26(火)19:25:44 No.921084790
>どういう理屈で日本刀作るの合法にしてるのこのカマキリ先生 所持は合法携帯はダメとかだっけ
135 22/04/26(火)19:25:44 No.921084792
>たまんねぇなオイ!!って言いながらガトリングをぶっぱなつ香川照之 >ガトリングの歌を歌いながら軽快に踊る宝塚スタァ この優遇ぶり なんかの陰謀だろ
136 22/04/26(火)19:25:51 No.921084828
>和月ってキャラのメンタル面かなり繊細に描く方だと思うよ少年漫画としては >縁あたりは練り込む時間なかったんだろうけど 初連載だし仕方ないというか… コンスタントに描きつつちゃんと自分の失敗反省リファインしてて偉いよ
137 22/04/26(火)19:25:51 No.921084831
>ガトリングの歌とかヅカはおかしい! 銀英伝とか逆転裁判を題材に女性だけでミュージカルを演じて歴史作ってきた歌劇団ですきに…
138 22/04/26(火)19:26:18 No.921084990
>ガトリングの歌とかヅカはおかしい! 気付くのが108年遅い
139 22/04/26(火)19:26:27 No.921085038
キネマ版でもお金様(物理)で妙に強かった
140 22/04/26(火)19:26:41 No.921085121
雷十太先生とか包帯男とその仲間にばっか夢中だったけど確かに何だよガトリングって気付くのに時間がかかった
141 22/04/26(火)19:26:41 No.921085123
>剣心が新しい価値観についていけなくなりつつあるシーンとかも丁寧に描かれてると思う 北海道編は幕末知ってる奴が時代に取り残されたロートルだったり新撰組粛清ばっかじゃねーかって言わせたり 幕末バフがロートルの証になってる所あるよね
142 22/04/26(火)19:26:52 No.921085180
勝手に自分のフォロワーと思い込んでテンションあがってあっさり正体ばらす観柳で駄目だった
143 22/04/26(火)19:26:54 No.921085194
ヅカの斎藤はフワーッしたりしないんだろうな…
144 22/04/26(火)19:26:57 No.921085211
>>たまんねぇなオイ!!って言いながらガトリングをぶっぱなつ香川照之 >>ガトリングの歌を歌いながら軽快に踊る宝塚スタァ >この優遇ぶり >なんかの陰謀だろ お金様の力か
145 22/04/26(火)19:27:08 No.921085275
ガトガトガトガトの歌詞はどんな生活してたら思い付くの…
146 22/04/26(火)19:27:17 No.921085322
>銀英伝とか逆転裁判を題材に女性だけでミュージカルを演じて歴史作ってきた歌劇団ですきに… 美形揃いの宝塚だからメガネ傲慢金持ちキャラってのは凄い映える
147 22/04/26(火)19:27:22 No.921085367
>コンスタントに描きつつちゃんと自分の失敗反省リファインしてて偉いよ そしてその反省や改善点を全て単行本に書く
148 22/04/26(火)19:27:23 No.921085369
>コンスタントに描きつつちゃんと自分の失敗反省リファインしてて偉いよ でもそれはそれとして昔の蓄積めちゃくちゃ活かしてる ゲルニカみたいな殴られ顔とか回転式機関砲─!のコマとかあああったあったってなるコマの使い方クソうまい
149 22/04/26(火)19:27:53 No.921085542
退場回のサブタイがさらば愛しの― ってセンスが凄い
150 22/04/26(火)19:27:58 No.921085571
この調子で元妻とか縁まわりもうまくフォローしてくれたら嬉しい…
151 22/04/26(火)19:28:04 No.921085609
ちゃんとガトリングと別れるのがいいよね…
152 22/04/26(火)19:28:31 No.921085761
>聞き覚えのある台詞いいよね >fu1012790.jpg あーお金様に頼んでみろのセルフオマージュだったのかこれ
153 22/04/26(火)19:28:34 No.921085782
>ちゃんとガトリングと別れるのがいいよね… 偉くなって合法にしよう!!でうん!ってなった
154 22/04/26(火)19:28:56 No.921085920
こいつほっとくとまた勢力拡大して再登場するぞ
155 22/04/26(火)19:29:11 No.921086005
主人公をロートルとして扱いつつも主人公下げになってないのはなかなか凄い
156 22/04/26(火)19:29:19 No.921086040
>こいつほっとくとまた勢力拡大して再登場するぞ 蒼紫を放てッ
157 22/04/26(火)19:29:19 No.921086043
るろ剣の実写化や宝塚版はなんであんなに原作理解度が高いんだよ!?
158 22/04/26(火)19:29:30 No.921086125
凄くいいキャラになったよね 昔のこいつは嫌いだったけど今は凄く好き
159 22/04/26(火)19:29:31 No.921086134
幕末を知らない若造扱いだった佐之助は世界巡ってめちゃくちゃ視野広くして 弥彦は道場で燕とSEXしながら剣術じゃなくて剣道を行く
160 22/04/26(火)19:29:43 No.921086207
宝塚スタァ演じる武田観柳超美形過ぎる…
161 22/04/26(火)19:29:43 No.921086209
>>こいつほっとくとまた勢力拡大して再登場するぞ >蒼紫を放てッ 馬鹿ー!
162 22/04/26(火)19:29:54 No.921086283
糞って言われても様付けろって方を気にするの凄く好き 糞浚って小銭稼いでりゃそうなる
163 22/04/26(火)19:30:08 No.921086363
和月は映像化に恵まれてるな…
164 22/04/26(火)19:30:32 No.921086540
>弥彦は道場で燕とSEXしながら剣術じゃなくて剣道を行く 薫「剣心は最近体力が落ちて…」
165 22/04/26(火)19:30:32 No.921086547
昔は鼻持ちならないただの敵役だったのにまさかこんなポジションになるとは…
166 22/04/26(火)19:30:41 No.921086599
>幕末を知らない若造扱いだった佐之助は世界巡ってめちゃくちゃ視野広くして >弥彦は道場で燕とSEXしながら剣術じゃなくて剣道を行く 剣心は無職のまま梅毒で死ぬ
167 22/04/26(火)19:30:57 No.921086705
>>こいつほっとくとまた勢力拡大して再登場するぞ >蒼紫を放てッ 実際の所今の蒼紫からしたら殺す義理もないけどそんなの知らんから逃げるしかないよね
168 22/04/26(火)19:31:08 No.921086787
ジョジョのオラオララッシュのノリでガトガトガトガトやるのは和月の悪ノリと遊び心がどっちも出てて好き
169 22/04/26(火)19:31:10 No.921086807
>和月は映像化に恵まれてるな… でも俺いくらタイアップでもそばかすは正直どうかと思う… 原作なぞってる本編は良いけども
170 22/04/26(火)19:31:10 No.921086809
>宝塚スタァ演じる武田観柳超美形過ぎる… 宝塚でキャラソンまでもらったらしいなこいつ...
171 22/04/26(火)19:31:13 No.921086823
金に意地汚い子悪党の面だけじゃなく商人にとのしての覚悟や矜持を見せたりするからずるい
172 22/04/26(火)19:31:38 No.921086959
映画版の武田いいよね
173 22/04/26(火)19:31:42 No.921086982
>るろ剣の実写化や宝塚版はなんであんなに原作理解度が高いんだよ!? 原作のエッセンスをうまく活かしながら独自に昇華しているから別物なのに面白い
174 22/04/26(火)19:31:43 No.921086988
金で買えないものこそが不平等を生むのです
175 22/04/26(火)19:31:58 No.921087088
今やってる新選組周りの話もめっちゃ楽しい…!
176 22/04/26(火)19:32:02 No.921087109
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30018667
177 22/04/26(火)19:32:03 No.921087113
>>宝塚スタァ演じる武田観柳超美形過ぎる… >宝塚でキャラソンまでもらったらしいなこいつ... ガトガトガトガト
178 22/04/26(火)19:32:08 No.921087134
>>ちゃんとガトリングと別れるのがいいよね… >偉くなって合法にしよう!!でうん!ってなった ガトリンング砲に敬意と愛を込めて別れを告げる姿はどう見ても狂人なんだけど こいつがどうやって生き抜いてきたかを描かれてるせいでなにやら神聖なモノに見えてくる 俺の頭がおかしくなったのか…?
179 22/04/26(火)19:32:21 No.921087225
カマキリ先生と宝塚が同じキャラとして成立するのがすごい
180 22/04/26(火)19:32:35 No.921087320
>今やってる新選組周りの話もめっちゃ楽しい…! 御陵衛士とか新撰組に負けた雑魚の話はどうでもいいわ
181 22/04/26(火)19:32:36 No.921087333
原作ものの宝塚版はどれもこれも評価が高いので改変するにしてもハイクオリティをめざしてるのだは
182 22/04/26(火)19:32:37 No.921087337
>キネマ版でもお金様(物理)で妙に強かった fu1012806.jpg ガトリングも平然とかつぐし商人のフィジカルじゃねえ
183 22/04/26(火)19:33:02 No.921087483
作者は元々バックボーンなんて考えてなかった 映画と舞台の実写版を見たらモリモリ湧いてきた
184 22/04/26(火)19:33:23 No.921087595
>作者は元々バックボーンなんて考えてなかった >映画と舞台の実写版を見たらモリモリ湧いてきた 元々は読切の頃の悪役再利用だしな…
185 22/04/26(火)19:33:45 No.921087713
武装錬金のアニメも異常に愛を注がれてたし恵まれてるよね和月
186 22/04/26(火)19:33:45 No.921087718
>映画と舞台の実写版を見たらモリモリ湧いてきた 映画は切り合いしてる役者がガチで殺意向け始めるとか頭おかしいよあの人達
187 22/04/26(火)19:33:58 No.921087819
>御陵衛士とか新撰組に負けた雑魚の話はどうでもいいわ 服部先生知らないモグリの髑髏のレス
188 22/04/26(火)19:34:03 No.921087843
一応新撰組モチーフのキャラだけど全くそれはどうでもよくなるキャラの立ちっぷり
189 22/04/26(火)19:34:15 No.921087935
>今後も蒼紫に見つからないことを切に願う どうせ殺さないだろうし会わせようぜ
190 22/04/26(火)19:34:17 No.921087946
>>今やってる新選組周りの話もめっちゃ楽しい…! >御陵衛士とか新撰組に負けた雑魚の話はどうでもいいわ はいモグリ確定
191 22/04/26(火)19:34:18 No.921087958
実写映画の理解度は作品を重ねるごとに深みが出てたな 縁なんてコレだよコレ!!って思うくらい良い復讐者だった
192 22/04/26(火)19:34:21 No.921087976
>作者は元々バックボーンなんて考えてなかった >映画と舞台の実写版を見たらモリモリ湧いてきた メディアミックスってこういう利点もあるんだな
193 22/04/26(火)19:34:22 No.921087986
蒼紫が来たら殺されるし自分も庇いきれないからそれまでに消えろって 剣心も対応するしかないぐらいには恨み買ってるしな
194 22/04/26(火)19:34:25 No.921088001
このガトリングのシーンをミュージカルにしようぜって言い出した宝塚の人はちょっとおかしい
195 22/04/26(火)19:36:06 No.921088661
ヅガ版美形は美形だけど武田観柳だこれー!?ってなるくらいには本人
196 22/04/26(火)19:36:31 No.921088836
蒼紫はこいつ殺しちゃうとせっかく 平和の時代にふさわしくない外法を狩る 最後の外法になるって覚悟決めたのに また復讐鬼になっちゃうよね...
197 22/04/26(火)19:36:48 No.921088943
漫画のガトーもクセがあるが別にお前ブサイクじゃねーだろ!!
198 22/04/26(火)19:37:11 No.921089085
>映画は切り合いしてる役者がガチで殺意向け始めるとか頭おかしいよあの人達 伊勢谷友介に刀ぶん投げられたのとか佐藤健じゃなかったら事故ってたんじゃないのかあれ
199 22/04/26(火)19:38:46 No.921089749
こいつってこう見えて剣心より若い?
200 22/04/26(火)19:38:52 No.921089793
冷静に考えるとガトリング砲とタメ張った剣客兵器おかしくない? 御庭番がゴミのように死んでいったのに
201 22/04/26(火)19:39:05 No.921089906
>>映画は切り合いしてる役者がガチで殺意向け始めるとか頭おかしいよあの人達 >伊勢谷友介に刀ぶん投げられたのとか佐藤健じゃなかったら事故ってたんじゃないのかあれ 氷室の兄貴もあっこいつ殺さなきゃ…ってなってきたよねって佐藤健と談笑しながらインタビュー受けてて ク…クレイジー…ってなった
202 22/04/26(火)19:39:12 No.921089955
剣心ああ見えておじさんだからな…
203 22/04/26(火)19:39:47 No.921090197
>冷静に考えるとガトリング砲とタメ張った剣客兵器おかしくない? >御庭番がゴミのように死んでいったのに おかしいけどまあ近代兵器に打ち勝とうって連中なんだからガトリングに負けてちゃいかんのだ
204 22/04/26(火)19:40:05 No.921090317
雷十太先生の再登場も期待しちゃう
205 22/04/26(火)19:40:26 No.921090461
映画は背車刀って実写でできるんだ…ってなる
206 22/04/26(火)19:40:45 No.921090586
一応殺さないように戦ってたのもある
207 22/04/26(火)19:41:30 No.921090896
北海道編の剣心ってもう40近い?
208 22/04/26(火)19:41:33 No.921090922
回想シーンからすると剣心と年齢は大差ないと思う
209 22/04/26(火)19:42:18 No.921091217
剣心も蒼紫来ちゃうよ早く逃げなよとか言う程度には変化した男
210 22/04/26(火)19:42:21 No.921091226
>剣心ああ見えておじさんだからな… 飛天御剣流には外見若返りバフがあるからね……
211 22/04/26(火)19:42:31 No.921091282
>北海道編の剣心ってもう40近い? 最低でも30代
212 22/04/26(火)19:43:32 No.921091711
>>今後も蒼紫に見つからないことを切に願う >どうせ殺さないだろうし会わせようぜ ちゃんと罪を償って出てきたのならともかく今の実質脱走してるような状態だと殺されかねない
213 22/04/26(火)19:43:47 No.921091807
>雷十太先生の再登場も期待しちゃう 先生は分からないけど参考にした流派は出てきてもおかしくないな 遠距離攻撃出来る技なんて近代兵器対策にぴったり