虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/26(火)18:30:40 ヨシッ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/26(火)18:30:40 No.921065067

ヨシッ!

1 22/04/26(火)18:32:12 No.921065657

二次創作物を原作者が使っていいの知らなかった

2 22/04/26(火)18:32:43 No.921065848

宗教学者がなぜネットミーム論を…?

3 22/04/26(火)18:33:46 No.921066208

宗教学者だからミームの専門家なのかな…

4 22/04/26(火)18:34:37 No.921066506

暇なんだろ

5 22/04/26(火)18:35:03 No.921066641

宗教とミームは切っても切り離せない

6 22/04/26(火)18:36:07 No.921067033

>二次創作物を原作者が使っていいの知らなかった 原作に逆輸入される(最悪)は合法だったのか…

7 22/04/26(火)18:48:06 No.921071187

偶像みたいなもんやし

8 22/04/26(火)18:49:41 No.921071711

短く的確にわかりやすくまとめてある上に法律知識も入れてあって さすが文章書いて金貰ってるプロはすごいな…

9 22/04/26(火)18:52:35 No.921072681

こいつ現場に長く残れるほどのポテンシャルがあったのか…

10 22/04/26(火)18:53:12 No.921072899

壺がやった

11 22/04/26(火)19:06:51 No.921077725

現場猫の方は汚泥みたいな社畜要素しか残ってない

12 22/04/26(火)19:14:59 No.921080848

>二次創作物を原作者が使っていいの知らなかった 二次創作といっていいかは微妙だけど海外割れサイトで翻訳されたジーコを原作者がそのまま英語版として売り出した事例があったな

13 22/04/26(火)19:16:50 No.921081540

>二次創作物を原作者が使っていいの知らなかった じゃあ同人ネタを公式が勝手に使っていいってこと!?

14 22/04/26(火)19:17:00 No.921081606

肩書が宗教学者でだめだった 現場猫は宗教……?

15 22/04/26(火)19:22:13 No.921083531

>現場猫は宗教……? インターネットミームは宗教の可能性と一つではあるし 伝承のルーツを辿るのは宗教家の得意技なので…

16 22/04/26(火)19:23:51 No.921084132

宗教学という大きな括りの中で文化派生とかを研究してるんだろう

17 22/04/26(火)19:24:22 No.921084316

文系学問は割と横断的にやることも多いからな 本業仏教学で言語学もやっててインド行くからインドの地理社会に関する授業も持ってるとかあるし

↑Top