ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/26(火)18:19:24 No.921061013
終末世界のキッチンダイナー配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 本日はディナータイムのみの営業となります という訳で『World End DINER』で今回も動物たちに憩いの場と美味しい料理を提供していきます ロボット同士の戦争の後世界がどうしてこうなったのか歴史も気になる…
1 22/04/26(火)18:21:55 No.921061872
米津玄師は陰キャだから死別とか好きそう
2 22/04/26(火)18:22:10 No.921061970
いってぇなんの話なんだってのはともかくそこらへんのバランスはプレイボールが好き
3 22/04/26(火)18:23:30 No.921062410
灼熱の卓球娘のアニメはよかったよ原作は打ち切りみたいだけど
4 22/04/26(火)18:25:03 No.921063030
心霊現象かな?
5 22/04/26(火)18:33:13 No.921066025
ギャグマンガは初見が一番楽しい 思い出補正で美化されている可能性がある よって多分がっかりする
6 22/04/26(火)18:34:48 No.921066561
わーい終末ダイナーだー
7 22/04/26(火)18:34:51 No.921066581
でも俺昔好きだったギャグシーンすごいしょうもないけど今でも笑っちゃうとかあるよ
8 22/04/26(火)18:35:41 No.921066881
ソードマスターヤマトは今でも笑えるよ…
9 22/04/26(火)18:35:43 No.921066897
昔のエニクスのゲームの4コマとか笑って読めるだろうか
10 22/04/26(火)18:36:14 No.921067080
ふんどし!
11 22/04/26(火)18:36:38 No.921067226
わかる 俺の世代を狙い撃ちにしてると思われる昔の人気作品のその後の話とかが連載増えてるけど 怖くて手を出せてない
12 22/04/26(火)18:37:18 No.921067437
ハレグゥの人とかもドラクエ4コマ描いてたよね
13 22/04/26(火)18:39:06 No.921068063
漫画の笑いは子供の頃だと知らないことが多いから笑えたけど 成長すると別の作品であってももうこれ知ってるよとか常識的に見てしまうから 昭和や平成前半と中期の漫画は確実に楽しめなくなったと思う
14 22/04/26(火)18:40:23 No.921068490
当時の自分の中で大きな部分を占めていた作品だから新展開があるのは嬉しいんだけど それが自分にとってつまらなかった時自分の中の思い出もつまらなくなってしまいそうで だから思い出の中でじっとしていてほしい
15 22/04/26(火)18:40:44 No.921068624
(うさゆかさんおいくつだろう…)
16 22/04/26(火)18:42:01 No.921069047
面白いと笑うは全く違うからな… 子供時代でもそこまで笑う事なんてなかった人は運がいいのか悪いのか…
17 22/04/26(火)18:42:45 No.921069323
単行本は買いそろえてるけど怖くて買ってから一回も開いてないしスレ立ってるの気づいても見ないようにしてる 自分でもおかしなことしてるなとは思う
18 22/04/26(火)18:44:14 No.921069848
わかる… その作品は好きだし今でも好きでいたいから買うけど開いて読む気は全くない
19 22/04/26(火)18:44:41 No.921070016
俺も17歳だけど親の本棚でガラスの仮面とかドラゴンボールとか読んでたし
20 22/04/26(火)18:45:21 No.921070248
17の親の本棚にドラゴンボールとガラスの仮面があるか~!
21 22/04/26(火)18:45:31 No.921070304
うさゆかさんも詮索がお好きなようで
22 22/04/26(火)18:46:05 No.921070504
>俺も17歳だけど親の本棚でガラスの仮面とかドラゴンボールとか読んでたし 今なら当たり前にありそうだな むしろ20歳超えてもありえそう
23 22/04/26(火)18:46:31 No.921070653
本当に17歳がうさゆかさんの配信見たら今後の性癖に悪い影響受けるよね
24 22/04/26(火)18:46:34 No.921070673
ふたばに居ると昔のジャンプ漫画とかインフラみたいに感じるけど知らない人多いだろうね
25 22/04/26(火)18:47:30 No.921070985
グーグルピクセル論議なんてふたばの他ではやってないよ
26 22/04/26(火)18:47:36 No.921071009
>28歳 馬脚を現したな…
27 22/04/26(火)18:47:43 No.921071048
ガラスの仮面は1976年から連載開始して未だに連載中で未完 1984年のドラゴンボールよりも昔じゃないか!!
28 22/04/26(火)18:47:45 No.921071062
実はドラゴンボール空白世代だから履修してなかったり…
29 22/04/26(火)18:47:52 No.921071103
おじさん(17歳)の幼稚園
30 22/04/26(火)18:48:42 No.921071405
ジャンププラスでもドラゴンボールは連載してて今セル編です
31 22/04/26(火)18:48:52 No.921071459
いくら「」でも昭和のおじさんばかりではないと思う
32 22/04/26(火)18:49:30 No.921071641
終末世界でフリーセックスフリードラッグフリーうさゆかの世界を作るって話でしょう
33 22/04/26(火)18:49:31 No.921071645
れいわうまれですきねんぱぴこ
34 22/04/26(火)18:49:44 No.921071730
お子さんって平成元年生まれ今アラフォーだよ
35 22/04/26(火)18:49:44 No.921071732
無いんじゃないかなといううさゆかさんがむしろおかしいのでは?
36 22/04/26(火)18:50:32 No.921071976
>お子さんって平成元年生まれ今アラフォーだよ えっ…中学生とかじゃなくて…?嘘…?
37 22/04/26(火)18:50:33 No.921071982
>お子さんって平成元年生まれ今アラフォーだよ アラサーなんですけど?
38 22/04/26(火)18:50:52 No.921072107
令和生まれって自立してないから困るわ
39 22/04/26(火)18:51:15 No.921072223
平成生まれから見てもむしろドラゴンボールはほぼ過去の時代だよ むしろ放映中でも1から10近くどころか1の部分の時点でまともに見れなかったよ
40 22/04/26(火)18:51:33 No.921072324
平成は30までです
41 22/04/26(火)18:51:43 No.921072391
うさゆかさんアラサーは25からじゃないですか
42 22/04/26(火)18:53:01 No.921072837
今年は令和4年だけど平成元年は昭和64年と被ってるからギリアラサーだな
43 22/04/26(火)18:53:31 No.921073016
ごめんギリアラフォーの間違い
44 22/04/26(火)18:54:52 No.921073496
バイトチャンカワイイヤッターバイトチャンカワイイヤッター
45 22/04/26(火)18:55:05 No.921073551
今どき年収に500万くらい差があれば20年くらいの寿命差は吸収されてしまう
46 22/04/26(火)18:55:08 No.921073572
10代ならともかくアラサーアラフォーだと知ってる作品なんて人によりけりだから大差ないよ
47 22/04/26(火)18:57:25 No.921074349
でも学校卒業して周りの人間と話を合わせるために作品追う必要がないのは気楽 職場?なにそれおいしいの?
48 22/04/26(火)18:58:01 No.921074570
今でも例えばソシャゲとかはコンテンツとして追おうとも思わないし 年齢がどうでもあっても興味のない作品は追わないと思うし メインのプラットフォームが移っていくごとに「興味がないから見過ごしても損失じゃない作品」が増えるだけだと思う
49 22/04/26(火)18:58:21 No.921074677
また金田一少年のドラマの宣伝やってる・・・
50 22/04/26(火)18:59:18 No.921074972
まだ金田一少年より金田一耕助のほうが数すごいからじっちゃん偉大過ぎる
51 22/04/26(火)19:00:09 No.921075278
どっちも2年に1回くらいやるから差が縮まらないんだよじっちゃんとはじめちゃん
52 22/04/26(火)19:01:20 No.921075682
そう言えばどっちも万年発情期だわ
53 22/04/26(火)19:02:24 No.921076048
喧嘩に見えてるけど人前で求愛し合ってるだけだったりしない?
54 22/04/26(火)19:03:01 No.921076278
タマネギが必要なレシピ多いな…
55 22/04/26(火)19:03:16 No.921076381
お?小津のセックスの話する?
56 22/04/26(火)19:03:42 No.921076534
いや客にイヌ科とネコ科多いのに大丈夫かなって…
57 22/04/26(火)19:03:56 No.921076627
でも女には困ってないと思う
58 22/04/26(火)19:04:30 No.921076832
あいつら「私」以外基本的に女に困ってなさそう
59 22/04/26(火)19:05:33 No.921077256
小津のちんぽは細長いかふと短いかどっちか
60 22/04/26(火)19:07:18 No.921077915
北朝鮮の工作員と普通に交渉できる程度には暴力を恐れていない
61 22/04/26(火)19:07:59 No.921078197
某国だから…どこかは分かんないから…
62 22/04/26(火)19:09:42 No.921078854
異常に行動力あるし逃げ足のスタミナもえぐいから 自転車部に所属してた時の私より所属してないときの小津のほうがスタミナあるぐらいの印象
63 22/04/26(火)19:12:08 No.921079793
わかる
64 22/04/26(火)19:16:47 No.921081523
急にシリアス音楽ドキドキする
65 22/04/26(火)19:18:06 No.921082030
ここでいう汚染ってなんだべ
66 22/04/26(火)19:18:34 No.921082212
つまりロボットに人格を生じさせるために最初は人間の脳が必要だったけど 人間の脳から生まれたロボ人格から作れるようになったから脳は要らなくなったってことかな あれこれ結局人間の脳の孫なのでは
67 22/04/26(火)19:18:58 No.921082365
機械学習そのものだな