虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 理研、... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/26(火)18:07:23 No.921057086

    理研、定説覆す「暗黒の細胞死」発見 細胞置き換わりの新現象 https://news.yahoo.co.jp/articles/548ad23ec098c9d3fa2d1cc955f551df1f39a9dd >生き物の臓器などは、機能や形態を維持するのに、老化したり傷付いたりした細胞の置き換わりが欠かせない。この際の細胞が死ぬ現象の新たなパターンを、ショウジョウバエを使った研究で明らかにしたと、理化学研究所などのチームが26日、米科学誌プロス・バイオロジー電子版で発表した。定説を覆す新たな細胞死で、この現象が起きる部分が真っ黒いことから「エレボーシス(暗黒の細胞死)」と命名された。 >動物の体内では、特に腸や皮膚といった新陳代謝が盛んなところでは、多くの細胞が置き換わる。腸では「アポトーシス(細胞の自殺)」という現象が起きていると考えられている。しかし、研究チームは腸でアポトーシスを起こしている証拠が少ないことから、この定説を疑問視していた。

    1 22/04/26(火)18:08:05 No.921057330

    >そこでショウジョウバエを使い、腸を含めた体内でアポトーシスを止める操作をした。もし、腸でアポトーシスが起きているのであれば、この操作によって細胞の置き換わりが止まるはずだが、止まらずに健全性が保たれることを突き止めた。別の細胞死が起きていることを示しており、詳細に調べてみると、腸内の一部に、たんぱく質の分解機能を持つ酵素が発現している細胞を見つけた。 >この細胞を観察すると、通常とは異なり潰れたような形をしていた。細胞内の小器官が失われ、死にゆく過程であることが分かった。細胞を光らせて細かく観察しようとしても困難で、その部分だけ真っ黒に見えることから、古代ギリシャ語で暗黒を指す「エレボス」からエレボーシスと名付けた。この細胞の周りには、腸の新しい細胞になる幹細胞が集まり、置き換わることが観察されたという。

    2 22/04/26(火)18:08:42 No.921057543

    >細胞死はアポトーシスに加え、細胞が壊死(えし)する現象「ネクローシス」と、細胞の自食作用という現象「オートファジー」の三つに大別されている。今回発見した現象は、いずれとも異なるメカニズムであることが明らかになったという。 >今のところ、詳細なメカニズムや関わる遺伝子などは不明だ。研究チームのチームリーダーを務めるユ・サガン氏は「アポトーシスでは組織に穴があく可能性があるため、腸では別の仕組みがあるのかもしれない。ヒトでも確認されれば、細胞死という現象の枠組みが大きく変わる可能性がある」と話した。【渡辺諒】

    3 22/04/26(火)18:09:30 No.921057802

    アポトーシスじゃないのあるんだ…

    4 22/04/26(火)18:10:33 No.921058112

    暗黒って付くだけでカッコいいワードになる

    5 22/04/26(火)18:11:06 No.921058282

    未だに体内に関わる生理学レベルの新しい発見があるって凄いな…

    6 22/04/26(火)18:11:28 No.921058412

    つまり?

    7 22/04/26(火)18:12:53 No.921058872

    アポトーシスとなにが違うのかよくわからん…

    8 22/04/26(火)18:13:17 No.921059006

    人体っていうか生命ってすごいな…

    9 22/04/26(火)18:16:27 No.921060000

    >アポトーシスとなにが違うのかよくわからん… 既存の操作で止めることのないアポトーシスに見える

    10 22/04/26(火)18:19:48 No.921061132

    俺そろそろ死ななきゃなんで幹細胞さん修理頼みますよーって言いながら自死する感じなのかな

    11 22/04/26(火)18:25:06 No.921063051

    青魔法にエレボーシスがくわわる

    12 22/04/26(火)18:25:47 No.921063282

    生き物って何が何でも生きまくりたいんじゃないのか どうしてお前は死んでいくんだ

    13 22/04/26(火)18:26:01 No.921063356

    >アポトーシスとなにが違うのかよくわからん… 壊れるプロセスが違う

    14 22/04/26(火)18:26:11 No.921063416

    >生き物って何が何でも生きまくりたいんじゃないのか >どうしてお前は死んでいくんだ 引き際は大事ですぜ旦那…

    15 22/04/26(火)18:47:20 No.921070935

    俺……消えっから!

    16 22/04/26(火)18:50:26 No.921071953

    わかるとどう治療に生かせるのかわからないや…

    17 22/04/26(火)18:54:50 No.921073478

    アポトーシスのみだと広い範囲の細胞が一斉に自死するから なんかアポトーシスする前に置き換わりの細胞呼んでるって事かな?

    18 22/04/26(火)19:02:04 No.921075931

    プロセスが違うってことは効く薬も違うはずだしそこら辺でなんかあるだろ