虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/26(火)17:18:48 >割と強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/26(火)17:18:48 No.921043670

>割と強めの人貼るね

1 22/04/26(火)17:20:48 No.921044168

最終盤は武装スペック取り去った剣士の技量はもう横並びのイメージだ

2 22/04/26(火)17:23:46 No.921044936

割とじゃない!!!!!!!!!!!!!

3 22/04/26(火)17:30:36 No.921046669

本編中エスパーダに戻った時だけは装備のせいで割りと強い止まりだったけどそれ以外はかなり強い

4 22/04/26(火)17:30:42 No.921046707

というか雷も土も音も風もなんやかんや賢神相手に仕事してるから大したもんだよ

5 22/04/26(火)17:31:30 No.921046927

キャラが安定しない人

6 22/04/26(火)17:32:35 No.921047229

色が豪華なせいで強化フォームありと三人並んだ時一人だけ初期フォームなのに見劣りしない得なやつ

7 22/04/26(火)17:33:55 No.921047585

本来の性格は寸劇やってる時とかコラボ回なんだろうが本編初登場時から抱え込んでクソコテモードみたいな感じだったから…

8 22/04/26(火)17:34:43 No.921047798

人の話を全く聞かないという致命的な欠点

9 22/04/26(火)17:35:37 No.921048027

小説家と倫太郎の大技と大技の間のすきを的確にフォローしてきやがる…

10 22/04/26(火)17:35:57 No.921048114

>人の話を全く聞かないという致命的な欠点 これで話は終わりだ

11 22/04/26(火)17:39:26 No.921049032

>人の話を全く聞かないという致命的な欠点 話してわかるものではない

12 22/04/26(火)17:39:53 No.921049156

忍者が憧れるほどだし頭さえ冷えてれば若手組の中じゃ技量トップなイメージ

13 22/04/26(火)17:42:14 No.921049780

実際最終フォーム2人に混じって遜色ない戦いぶりだったからな…

14 22/04/26(火)17:45:31 No.921050644

>実際最終フォーム2人に混じって遜色ない戦いぶりだったからな… 消えたり残像残るレベルのスピード出すからな… 雷込みで他二人とも被らない演出出来て画面の彩りが増える増える

15 22/04/26(火)17:45:43 No.921050701

倫太郎が相対的に強みがないように見えるけど精神と時の部屋での修行で割とすぐパワーアップしてたりしたな

16 22/04/26(火)17:46:29 No.921050914

技名がめちゃくちゃかっこいいからもっと言ってほしかった あとこれで話は終わりだ…が決めゼリフとしてメチャクチャキマってたからもっと見たかった

17 22/04/26(火)17:47:08 No.921051073

ジャオウのスーツ持ってかれなかったらジャオウエスパーダとかできたのかな…とはちょっと思う

18 22/04/26(火)17:47:13 No.921051093

キャラは安定しないが多分小説家に対する愛だけは重いのは 一貫してる

19 22/04/26(火)17:49:00 No.921051568

>キャラは安定しないが多分小説家に対する愛だけは重いのは >一貫してる 愛が強い人ってのは一貫してるから父を殺された恨みで暴走するし小説家のために暴走したりするんだ

20 22/04/26(火)17:49:29 No.921051715

尾上さんや鍛冶屋みたいにクロスセイバーの力で雷鳴剣二刀流もして欲しかった

21 22/04/26(火)17:50:13 No.921051923

ゴールデンアランジーナが出るやつ見てないや 面白い?

22 22/04/26(火)17:51:13 No.921052182

アランジーナだけじゃなくてワンダーコンボだいぶ豪華だよね

23 22/04/26(火)17:53:44 No.921052926

>ゴールデンアランジーナが出るやつ見てないや 本篇を見てない…?

24 22/04/26(火)17:54:39 No.921053186

普段はかなり人の話聞くよ どう考えても月闇のクソ仕様が悪いよ

25 22/04/26(火)17:58:09 No.921054242

トウマ達と一緒に戦いたいけど会わす顔がないって迷ってる時に死んだ親父が出てきて後押しするの好き

26 22/04/26(火)17:58:30 No.921054345

初登場直後に裏切り者の父親出現からの父親の敵だから まあメンタルまともでいられる時期が無い

27 22/04/26(火)17:59:52 No.921054747

トルエノ・デストローダ…!

28 22/04/26(火)18:00:00 No.921054780

コラボ回の愉快なけんとくん好き

29 22/04/26(火)18:01:11 No.921055149

落ち着いた状態だと茶目っ気のある気さくな兄ちゃんみたいなのに 父親の仇にけおってる時期と親友の最命優先で話が通じない時期が長くてな

30 22/04/26(火)18:02:25 No.921055498

>普段はかなり人の話聞くよ >どう考えても月闇のクソ仕様が悪いよ いやでも上條カリバーと戦ってたときの大丈夫か?大丈夫だ…は… まあ上條さんがああなったのも月闇のせいだって言うとそうなんだけど

31 22/04/26(火)18:02:36 No.921055549

スレ画とか他の強化なし剣士組が普通に強いせいでタテガミに突出して強いイメージがあんまない

32 22/04/26(火)18:03:19 No.921055766

忘れかけてたけどまずカリバーは父さんなのか…!?ってのでメンタル揺れてて違ったけど父親の敵で…ってのでもうグチャグチャになってるんだよね序盤

33 22/04/26(火)18:03:44 No.921055875

オロナミンCMでの違和感 本当はもっと早く元通りになる予定だったのかな

34 22/04/26(火)18:04:39 No.921056153

ワンオペで粘ってたベテランと強さしか考えてない奴だからな無強化組…

35 22/04/26(火)18:05:38 No.921056470

Vシネでやっと小説家以外の大切な人を見つけれたと思ったのに…

36 22/04/26(火)18:05:55 No.921056594

>オロナミンCMでの違和感 >本当はもっと早く元通りになる予定だったのかな あれ撮影いつ頃やってるんだろ?

37 22/04/26(火)18:06:59 No.921056942

>ワンオペで粘ってたベテランと強さしか考えてない奴だからな無強化組… マジーヌママと兄もなんか強いよね

38 22/04/26(火)18:07:20 No.921057071

>オロナミンCMでの違和感 >本当はもっと早く元通りになる予定だったのかな 初期案だと最光ポジで復活する予定だった 最光がバンダイから上がってきて 新キャラにしなきゃダメだこれ…ってなってユーリが生まれた

39 22/04/26(火)18:07:36 No.921057155

セイバー坂の後に雷鳴剣取らないのはまぁあれでいいんだけど復帰までが間延びしたし封印があっさり無意味にされた虚無感はあったなぁ 寸劇で完全復帰するのは凄い好き

40 22/04/26(火)18:07:47 No.921057228

Vシネは賢人メインかと思ったらいつもの3人メインだったな

41 22/04/26(火)18:08:51 No.921057593

雷→光は親父が闇使いだったこともあって納得しかないんだけどセイバー世界の光の聖剣って最光だからな…

42 22/04/26(火)18:09:31 No.921057807

>マジーヌママと兄もなんか強いよね そりゃ兄妹は近衛兵みたいなもんだし... 忍者も元サウザン所属だったし強さも頷ける

43 22/04/26(火)18:10:03 No.921057953

>マジーヌママと兄もなんか強いよね マスターロゴスの護衛として鍛え続けて一族代々の界時に選ばれたお兄様と 剣士の予定無かったのに長年空位だった狼煙に選ばれたエリートママだ

44 22/04/26(火)18:10:14 No.921058009

賢人の素のキャラを考えると最光だな!もやりかねないけど今となってはユーリいないのは考えられないな…

45 22/04/26(火)18:11:33 No.921058440

サーベラとデュランダルは能力がインチキなだけだろって最初思ったけどちゃんと使い手も強かった

46 22/04/26(火)18:12:00 No.921058602

>賢人の素のキャラを考えると最光だな!もやりかねないけど今となってはユーリいないのは考えられないな… あの超然さと俗世間を楽しむ感性を持ったキャラはマジでありがたかったよね

47 22/04/26(火)18:12:19 No.921058716

最終決戦辺りの忍者はもう技量的にはほぼ互角なんだろうけど基本形態で試合したなら若者組では一番強そう

48 22/04/26(火)18:12:31 No.921058771

ユーリいないとバハトの再登場もなかったかもしれんな

49 22/04/26(火)18:13:39 No.921059123

神代兄妹好きだったからピヨジェネでデッドマンズの噛ませと雑魚狩り枠だったのは不満だった

50 22/04/26(火)18:14:08 No.921059264

強さでいうなら小説家のくせに強い奴がおかしいよ

51 22/04/26(火)18:14:46 No.921059473

剣技で言うなら若手最強のはずなのに裏切り者の親父や親父の仇な上條さんのせいでメンタルぐちゃぐちゃになって全然活躍できなかったのかわいそう

52 22/04/26(火)18:16:22 No.921059968

Vシネまだ見てないけどフィギュアーツ予約しても後悔ないくらいの活躍はしてるだろうか…

53 22/04/26(火)18:17:11 No.921060236

セイバーの制作めちゃくちゃ拗れてるな!

54 22/04/26(火)18:17:11 No.921060238

>Vシネまだ見てないけどフィギュアーツ予約しても後悔ないくらいの活躍はしてるだろうか… まぁその…出番は割と短いかな…

55 22/04/26(火)18:17:31 No.921060348

>Vシネまだ見てないけどフィギュアーツ予約しても後悔ないくらいの活躍はしてるだろうか… 上堀内演出キマっててカッコいいのは間違いないよ

56 22/04/26(火)18:18:00 No.921060527

俺は一人で戦うとか俺が犠牲になればいいオーラ出してるとこに サンドイッチ持ってこられてお腹ならしちゃうのはすごく好き

57 22/04/26(火)18:18:14 No.921060609

>仮面ライダーの制作めちゃくちゃ拗れてるな!

58 22/04/26(火)18:18:16 No.921060619

>剣技で言うなら若手最強のはずなのに裏切り者の親父や親父の仇な上條さんのせいでメンタルぐちゃぐちゃになって全然活躍できなかったのかわいそう Vシネでも素のフォームでも勝てそうな相手なのにメンタルボコボコにされてたしな…

59 22/04/26(火)18:18:27 No.921060692

>新キャラにしなきゃダメだこれ…ってなってユーリが生まれた ライブ感すぎる…結果的にあそこからいい感じになったしユーリ自身のキャラも良かったからいいけど

60 22/04/26(火)18:19:00 No.921060875

待ってくれじゃあユーリが昔の剣士だどうこう関係とかもライブ感で…

61 22/04/26(火)18:19:10 No.921060940

>セイバーの制作めちゃくちゃ拗れてるな! コロナで今年の玩具売上大変だろうしバンダイの要望全部酌もう! って製作陣が気遣った結果です

62 22/04/26(火)18:19:45 No.921061113

序盤はコロナで話まるごと変わるしセイバー制作陣運ねえなあとは思う

63 22/04/26(火)18:20:01 No.921061209

演出的にもタテガミと対になってていいよねアラビアーナナイト いつかアーツが出たら一緒に並べたい

64 22/04/26(火)18:21:21 No.921061670

賢人くんは精神攻撃しないと勝っちゃう程度には強いんだろうな…

65 22/04/26(火)18:22:12 No.921061979

>いつかアーツが出たら一緒に並べたい Vシネのアラビアーナよりタテガミのが遅いとはな…

66 22/04/26(火)18:23:46 No.921062528

>Vシネのアラビアーナよりタテガミのが遅いとはな… 流用の差かな…

67 22/04/26(火)18:23:48 No.921062538

>賢人くんは精神攻撃しないと勝っちゃう程度には強いんだろうな… 力バカだった時期の忍者が慕ってたぐらいには強い

68 22/04/26(火)18:24:18 No.921062747

Vシネ形態ってわりと水物だからな…

69 22/04/26(火)18:24:18 No.921062749

アラビアーナのシックな色合い好き

70 22/04/26(火)18:24:38 No.921062868

まあアラビアーナが早いのは「Vシネ円盤出る頃にアーツも発表してセイバーを盛り上げよう」っていう心遣いあっての事だからな… 普通はこんなに早くは出ないんだ

71 22/04/26(火)18:25:45 No.921063272

ディアブロからの供給止めないと勝てない敵に周りがどんどんやられる中二人で勝ちかける奴ら

↑Top