虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/26(火)16:39:21 >割と強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/26(火)16:39:21 No.921034621

>割と強めの人貼るね

1 22/04/26(火)16:41:02 No.921035005

悪のリマインダーバ…リージョンフォーム…か?

2 22/04/26(火)16:41:11 No.921035049

人…?

3 22/04/26(火)16:49:03 No.921036708

初代環境でも割と強いやつ

4 22/04/26(火)16:52:05 No.921037388

意外といつでも割と強い

5 22/04/26(火)16:53:18 No.921037647

雨パの用心棒してた頃が好き

6 22/04/26(火)16:57:52 No.921038711

鬼火で火傷させて炎の身体で火傷させてマジカルフレイムで特殊火力下げる

7 22/04/26(火)16:59:57 No.921039200

炎伝説特有の陰湿な戦いぶり

8 22/04/26(火)17:01:35 No.921039568

炎の身体の最後っ屁が強い

9 22/04/26(火)17:02:38 No.921039797

大体受けだと思ってるけどいきなり命の珠ダイジェットしてきたりする

10 22/04/26(火)17:05:53 No.921040556

意外と耐性は悪くない

11 22/04/26(火)17:09:20 No.921041380

>意外と耐性は悪くない 意外とっていうか炎の時点で耐性優秀だよ!

12 22/04/26(火)17:09:22 No.921041387

>炎伝説特有の陰湿な戦いぶり エンテイはまだ正々堂々戦ってるだろ!

13 22/04/26(火)17:09:28 No.921041415

ホウオウ エンテイ ファイヤー ウインディ ドヒドイデ 火傷って強いなと教えてくれるポケモン達だ

14 22/04/26(火)17:10:06 No.921041571

別に正々堂々の殴り合いもできないわけではない

15 22/04/26(火)17:10:27 No.921041656

>レシラム・ホワイトキュレムはまだ正々堂々戦ってるだろ!

16 22/04/26(火)17:11:06 No.921041795

陰湿な戦い方してんの空飛ぶドヒドイデくらいだろ

17 22/04/26(火)17:14:10 No.921042564

ほのおのからだも良いけどさいせいりょくも欲しかった 第二特性にくれないかな

18 22/04/26(火)17:15:54 No.921042959

物理が強いから火傷が強いんだよね 弱点点かれる水のアタッカーとかがゴリラやエレキがいるせいで押さえつけられてるってのもあるし

19 22/04/26(火)17:16:13 No.921043039

>エンテイはまだ正々堂々戦ってるだろ! エッジで確一

20 22/04/26(火)17:16:27 No.921043081

一応初代では火力最強の1体だからな サンダーとフリーザーもC125一致120でタイ 金銀だったらヘラクロスも物理で並んで晴れ下で単独トップだったかな

21 22/04/26(火)17:17:11 No.921043253

>一応初代では火力最強の1体だからな >サンダーとフリーザーもC125一致120でタイ >金銀だったらヘラクロスも物理で並んで晴れ下で単独トップだったかな 確か電気玉ピカチュウ以外では最強だった

22 22/04/26(火)17:17:24 No.921043308

燃え尽きる貰う前から雨パにもいたりしたにらみつけるさん

23 22/04/26(火)17:19:34 No.921043852

>燃え尽きる貰う前から雨パにもいたりしたにらみつけるさん 暴風を使えてナットレイやハッサムを焼けて相手の水をパーティ単位で牽制しつつ岩は水技で吹き飛ばしてもらえる 強いな

24 22/04/26(火)17:20:05 No.921043966

暴風と大文字という取り合わせの悪い二つがむしろ両対応という長所になっていたのが七世代あたりまでのファイヤーだ あっちょっとヒコウZで暴風のリスク踏み倒す

25 22/04/26(火)17:20:20 No.921044039

ウェザボを器用に使うやつ

26 22/04/26(火)17:22:37 No.921044639

炎の身体と羽休めの相性が良すぎる… この点はサンダー超えてるかもしれん

27 22/04/26(火)17:23:51 No.921044953

燃え尽きることで炎を捨てることも出来る器用さ

28 22/04/26(火)17:23:58 No.921044987

研究が進めば進むほど強いバード!

29 22/04/26(火)17:24:39 No.921045168

三鳥好きだからみんな活躍しててヒリつかいの俺も鼻が高いよ…

30 22/04/26(火)17:24:54 No.921045229

ファイヤー(炎飛行) ファイヤー(炎) ファイヤー(飛行) ファイヤー() ファイヤー(悪飛行)

31 22/04/26(火)17:26:20 No.921045589

保管が意外と撮りやすいのがえらあじ 格闘炎地面耐性がありがたい あとゴリランダーへの御守りになる

32 22/04/26(火)17:26:28 No.921045632

サンダーもファイヤーもガラル含めて強いよね 初代準伝だけある

33 22/04/26(火)17:27:28 No.921045898

あの…フリーザー…

34 22/04/26(火)17:28:45 No.921046226

ガラルフリーザーはカンムリ環境では割と強かったし

35 22/04/26(火)17:28:48 No.921046235

夢特性解禁でサンダーとファイヤーは更に厄介になったのにフリーザーはさあ…

36 22/04/26(火)17:29:25 No.921046385

>ほのおのからだも良いけどさいせいりょくも欲しかった >第二特性にくれないかな 貰い火とか日照りとかもイメージに合うからなんとかもらえないかな

37 22/04/26(火)17:30:42 No.921046705

エスパーの方はまあいいけど氷の方は厳しいよね 今でも氷技そのものは強いから氷タイプの強化は難しいし かといって飛行なんてナーフされる可能性の方が高そうだし

38 22/04/26(火)17:31:36 No.921046957

フリーザーに雪降らし サンダーに蓄電 ファイヤーに貰い火 このくらいでどうだろう

39 22/04/26(火)17:31:37 No.921046966

>三鳥好きだからみんな活躍しててヒリつかいの俺も鼻が高いよ… カントーフリーザー…

40 22/04/26(火)17:31:45 No.921047003

BDSPで夢特性の三鳥が取れるの思い出した 第九世代頃にはレジェンドアルセウスと共にHOME繋がるだろうからゲットしとこクリアしてから放置してた

41 22/04/26(火)17:31:55 No.921047050

>燃え尽きることで炎を捨てることも出来る器用さ こいつ雨が降っても燃え尽きて暴風して羽休めするからな

42 22/04/26(火)17:31:59 No.921047072

にらみつけるでネタにされてる残念なイメージしかないけど今は強くなったのか

43 22/04/26(火)17:32:39 No.921047241

ガラルフリーザーは浮いてるのがダメ 見た目も浮いてる

44 22/04/26(火)17:33:18 No.921047415

>にらみつけるでネタにされてる残念なイメージしかないけど今は強くなったのか ネタにされてた頃からずっと性能はガチだよ

45 22/04/26(火)17:33:55 No.921047587

>にらみつけるでネタにされてる残念なイメージしかないけど今は強くなったのか 今はというか強いのがにらみつけるさんネタで隠れてただけなんだ

46 22/04/26(火)17:34:03 No.921047619

>にらみつけるでネタにされてる残念なイメージしかないけど今は強くなったのか 今はというかネット対戦始まった第四世代からもうまともに評価されている にらみつけるネタが独り歩きしてるから現実の対戦事情と剥離ある

47 22/04/26(火)17:34:06 No.921047632

>>三鳥好きだからみんな活躍しててヒリつかいの俺も鼻が高いよ… >カントーフリーザー… ガラルフリーザーも正直…

48 22/04/26(火)17:34:58 No.921047868

カントーフリーザーにこそ雪降らしオーロラベールみたいなものが必要だったんだが

49 22/04/26(火)17:35:13 No.921047929

サンダーは原種が強すぎるけどガラルも弱いわけじゃない ファイヤーは原種もガラルもどっちもいい感じの強さ フリーザーは両方仲良く弱い

50 22/04/26(火)17:35:22 No.921047961

準伝クラスでもうまともに使えねぇ!ってなるの今はもうそんなにいない アクジキングが厳しいかな…

51 22/04/26(火)17:36:24 No.921048227

初代環境でフリーザーがまさこでいいよねされサンダーがふぶきに苦しまされるなか他のニ鳥と比べてずば抜けてはいないが一応独自の強みがあるやつ

52 22/04/26(火)17:36:45 No.921048321

>準伝クラスでもうまともに使えねぇ!ってなるの今はもうそんなにいない >アクジキングが厳しいかな… エムリットも結構厳しい アグノムユクシーは出来ることあるんだけど

53 22/04/26(火)17:37:22 No.921048485

ビリジオンはマゾ性癖のおかげでなんとかやれるからな 芸は身を助ける

54 22/04/26(火)17:37:53 No.921048600

初代も言われるほど弱くないんだよなファイヤー 炎の渦がチートだし

55 22/04/26(火)17:37:54 No.921048609

>カントーフリーザーにこそ雪降らしオーロラベールみたいなものが必要だったんだが 残念だったバニラが大化けしたからな雪降らしオーロラベール

56 22/04/26(火)17:38:21 No.921048725

原種サンダーがダイマックスの恩恵受けまくりで陰に隠れているけどスレ画もダイマックスとの相性はかなり良い

57 22/04/26(火)17:38:55 No.921048887

LPLE登場演出はにらみつけるかなにらみつけるっぽくある

58 22/04/26(火)17:39:15 No.921048975

せっかくのまけんきをタイプで台無しにするガラルフリーザー

59 22/04/26(火)17:39:38 No.921049095

ガラルフリーザーは専用技もうんちすぎる なんだよ凍り10%って…

60 22/04/26(火)17:39:59 No.921049186

こっちも強いが邪悪なけおり鳥も強いから悩む

61 22/04/26(火)17:40:04 No.921049210

書き込みをした人によって削除されました

62 22/04/26(火)17:40:04 No.921049211

最近のファイヤーさんは自分からにらみつけるネタにしてそう

63 22/04/26(火)17:40:20 No.921049282

ファイヤーは地味にダイアースで要塞化狙えるのが強かった ダイアースダイバーンマジカルフレイムでレヒレとかラプラス相手なら押し切れる

64 22/04/26(火)17:40:45 No.921049413

>最近のファイヤーさんは自分からにらみつけるネタにしてそう 最近はまた自力習得するようになったからネタに乗っかってる部分はあると思う

65 22/04/26(火)17:40:50 No.921049434

>LPLE登場演出はにらみつけるかなにらみつけるっぽくある ピカブイの伝説演出いいよね…

66 22/04/26(火)17:40:55 No.921049454

触れたら3割で凍る特性解禁しろ

67 22/04/26(火)17:41:00 No.921049473

「サンダーは赤緑に登場以降ずっと環境に存在し続けている凄いヤツ!」って言ってる人割と居るけどそうでもない様な気がする

68 22/04/26(火)17:42:08 No.921049753

ゆきふらしぐらい貰ってもバチ当たらないだろうに…

69 22/04/26(火)17:42:35 No.921049866

過去にもバシャナットサンダーとかあったけど サンダーは定期的にお留守にしているイメージ強い ガブやんにはあまり通用しないしね

70 22/04/26(火)17:43:03 No.921050002

>「サンダーは赤緑に登場以降ずっと環境に存在し続けている凄いヤツ!」って言ってる人割と居るけどそうでもない様な気がする 少なくとも初代では目立った活躍はないね 金銀ではトップではないけど上位 RSEの対戦はやってなかったから分からない バトレボ以降はずっと上位クラスではあるんじゃないかな…ダイパリメイク以外では

71 22/04/26(火)17:43:20 No.921050077

羽休めもらう前のサンダーは大したことなかったイメージ

72 22/04/26(火)17:43:28 No.921050116

サンダーは環境にいたかって言われると初代だけ少し怪しい 初代だと中堅程度だった 火力はあるけど補助技が貧弱で遅い

73 22/04/26(火)17:44:29 No.921050371

>LPLE登場演出はにらみつけるかなにらみつけるっぽくある https://youtu.be/pNyeR5BOe0A?t=83 いいよね

74 22/04/26(火)17:45:00 No.921050507

>サンダーは環境にいたかって言われると初代だけ少し怪しい >初代だと中堅程度だった >火力はあるけど補助技が貧弱で遅い 電気だとマルマインとサンダースが強かったからね初代 地震で抜群取られるリスクよりも吹雪抜群取られる事の方がダメージ大きかったし

75 22/04/26(火)17:45:43 No.921050703

BDSPでは剣盾の暴れっぷりが嘘のように弱くなってしまった

76 22/04/26(火)17:45:49 No.921050722

サンダーは二世代からは大体常に強いかな 五世代とかちょっと怪しいけど

77 22/04/26(火)17:45:58 No.921050773

初代は飛行持ってるだけで割と不利だからな… サンダーは電気同士の殴り合いにも弱いし

78 22/04/26(火)17:46:06 No.921050807

>初代も言われるほど弱くないんだよなファイヤー >炎の渦がチートだし 当たらないからそこまで強さを感じなかった

79 22/04/26(火)17:46:27 No.921050905

フリーザーはかわいさと胸のもふもふさで役割持ててますな…

80 22/04/26(火)17:47:12 No.921051087

>BDSPでは剣盾の暴れっぷりが嘘のように弱くなってしまった こっちは技制限でクソみたいな弱さなのに相手は暴風熱風影分身と無法なんですけど…

81 22/04/26(火)17:47:40 No.921051227

ガブ打点としてめざ氷搭載してはいたけど ガブのタスキ率が高いのとタスキを他に回すためにヤチェ持ってたりするのが多かったからあんまり相手したくはない対面ではあった 交代読みで撃つとか出来るのはデカいけどね

82 22/04/26(火)17:49:21 No.921051678

今のサンダーは電気飛行炎の範囲とダイマックスした後上から羽休めしたり怪電波したりできるのが相性よすぎる

83 22/04/26(火)17:50:12 No.921051915

ひらいしんサンダー お前は今どこで戦っている…

84 22/04/26(火)17:50:48 No.921052071

というかまずマジカルフレイムの性能が強い あれと羽休め両立してるの結構ズルい

85 22/04/26(火)17:52:48 No.921052631

鬼火やほのおのからだとマジフレとやねやすめ全部揃ってるのはちょっとズルくないかな!?

86 22/04/26(火)17:54:24 No.921053103

>鬼火やほのおのからだとマジフレとやねやすめ全部揃ってるのはちょっとズルくないかな!? 詰められるの偉いよね ポリ2にマジフレ入れて時間切れで勝った事ある

87 22/04/26(火)17:57:29 No.921054033

陰湿な戦法を取ったり火力に特化したり忙しい鳥

88 22/04/26(火)17:58:34 No.921054361

ホウオウが対策必須ポケモンなもんでついでに対策されちゃう感は否めない 岩技に炎の体入らんし

↑Top