22/04/26(火)16:05:59 ある種... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)16:05:59 No.921027143
ある種悲劇的なまでに人類や地球との相性が悪くて環境的に情操が育つ余地がなかったダルイゼンくんに比べて 普通の人類っぽくてごくごく社会や学校になじんでるのに店が潰れるようなえげつない事を平気でやれるジェントルーちゃんのほうが邪悪にみえてきた
1 22/04/26(火)16:06:42 No.921027316
なまじ身近な被害なだけにね… それはそれとしてこの子ポンコツすぎる
2 22/04/26(火)16:07:46 No.921027556
ダルイゼンは本人の自意識的には上司に命じられるがままビョーゲンフォーミングのお仕事してただけの可能性あるからな…
3 22/04/26(火)16:09:42 No.921028000
悪の種類が違うと思う タフで例えるならダルイゼンは山から降りてきた羆でジェントルーちゃんはヤクザ
4 22/04/26(火)16:10:10 No.921028083
ビョーゲンズはそういう生態だから邪悪と言っても対立する生物的な話だし 同じ生き物が社会的な殺戮繰り返してる方が邪悪って感想抱くのも不自然じゃない
5 22/04/26(火)16:11:06 No.921028291
ビョーゲンズは個々人の性格はどうしようもないクズだけど生態的に他の種と相容れないって点で可哀相なむきはある この子は…ちょっと逸材すぎる…
6 22/04/26(火)16:12:51 No.921028643
同じ窃盗犯からプリキュアという経歴の先輩もいたけどあっちも種族や故郷の問題が深刻すぎたやつだしな…
7 22/04/26(火)16:13:14 No.921028721
>ビョーゲンズはそういう生態だから邪悪と言っても対立する生物的な話だし >同じ生き物が社会的な殺戮繰り返してる方が邪悪って感想抱くのも不自然じゃない どちらかといえばゲッターロボの生存競争的なアレよね ちゃんとビョーゲンズってなんなの?人類もヤバくね?っていうのをきちんとやれずにダルイゼン個人を責め立てる構図になっちゃったのはヒープリの構成ミスだと思う
8 22/04/26(火)16:15:15 No.921029133
元々ビョーゲンキングダムで不自由なく暮らせてるんだからこっち来んなや!で解決する話だったんだよな 手当犬様マジでこわい
9 22/04/26(火)16:15:30 No.921029194
洗脳されてて開放されても記憶保持してて 罪悪感に苛まれるパターンもあり得るから楽しみ
10 22/04/26(火)16:16:10 No.921029343
最期に全世界中が全てシャッター飲食店街になってシャレにならないような気が
11 22/04/26(火)16:16:31 No.921029413
表面上は罪悪感に苛まれてない風なんだけど裏でメチャクチャ凹んでてそれをらんらんに察せられて情愛が深まるパターン コレね!
12 22/04/26(火)16:17:06 No.921029556
>ちゃんとビョーゲンズってなんなの?人類もヤバくね?っていうのをきちんとやれずにダルイゼン個人を責め立てる構図になっちゃったのはヒープリの構成ミスだと思う ダルイゼン自身が死ぬのは変わらずともコロナがなければ描かれ方やドラマも違ったかもしれないし未熟なまま生まれたケダリー編を何話かやってそこらへんやれたかもね
13 22/04/26(火)16:17:52 No.921029749
らんらんならいいな プリキュアたちが中2でこの子とタクミが中3だから下手するとすごい人間関係の拗れ方もあり得る…
14 22/04/26(火)16:17:52 No.921029750
ビョーゲンズはなんというか違う生命体だからわかりあえないのはわかるんだけどこいつなまじ一般人に溶け込んで躊躇なく悪事働いてるからなんというか…
15 22/04/26(火)16:18:39 No.921029911
プリキュア全員同学年で固めてる所に一人だけ一個上だし プリキュアだったのが負けて洗脳されてるにマリーちゃんの晩飯賭ける
16 22/04/26(火)16:19:44 No.921030146
お犬様は最終話が不穏すぎてなんともいえないし最終話でおためごかしみたいに人類も~をやるんだったらちゃんと最初から話に組み込んどけばよかったんじゃと思った
17 22/04/26(火)16:20:46 No.921030357
コロナでがっつり話数削られてるのが痛すぎるんだヒープリ…
18 22/04/26(火)16:21:17 No.921030471
こっちも話数削られてるんだから不安になること言わないで!
19 22/04/26(火)16:21:33 No.921030534
>元々ビョーゲンキングダムで不自由なく暮らせてるんだからこっち来んなや!で解決する話だったんだよな そもそもビョーゲンキングダム自体がよかわからん
20 22/04/26(火)16:21:44 No.921030583
こっちはブンドル団に1ヶ月半奪われてんだぞ!
21 22/04/26(火)16:25:17 No.921031426
ヒープリに関して言えば最終決戦のキングビョーゲン様が俺は悪だぞー!っていってるだけで結局ビョーゲンズ自体の正体がふんわりしてよくわからないままだったのがちょっと不満といえば不満 概念的ななんかなんだなとわかるようなのならいいけどビョーゲンズは明確に違うだろうし
22 22/04/26(火)16:25:49 No.921031536
ヒーリングガーデンは普通の人間や動物には存在を知られてないから天罰って形で一方的に攻め滅ぼせる立場にいる点も心証よくない
23 22/04/26(火)16:27:32 No.921031952
>ダルイゼンは本人の自意識的には上司に命じられるがままビョーゲンフォーミングのお仕事してただけの可能性あるからな… まあたしかにのどかちゃんに悪いことしないで!って言われて答えられなかったのは(俺なんかよくわからんやつに命令されてお仕事してるだけだし・・・)って思ってたならしっくりは来るな・・・
24 22/04/26(火)16:28:02 No.921032071
被害者の会にTSUGUNAIをする薄い本が出そうで良い事だ
25 22/04/26(火)16:31:45 No.921032957
洗脳や悪気に染まってたパターンよりは その時点でのありのままの意思でやってて欲しいなぁ でもエレンやトワっちよりもすでに生々しい迷惑を重ねてるから 正気に戻った時にどう背負うかと思うとまた新しい話に出来そうな期待はあるが
26 22/04/26(火)16:32:54 No.921033229
割りとヒープリは単独映画でも親子の愛情を描こうとしてるけど敵として出てくるエゴエゴも結局博士が作り出した子供じゃん!愛情ゼロの道具扱いしてたらキレるのもまあ普通じゃん!(劇中ではそこらへんの視点ゼロ)みたいなシナリオの齟齬あるからな・・・
27 22/04/26(火)16:34:26 No.921033555
>(俺なんかよくわからんやつに命令されてお仕事してるだけだし・・・) その点ジェントルーちゃんはレシピッピ奪ってきてとしか命令されてない(特にノルマっぽいものもない)のに 一度にたくさんレシピッピ集める作戦企ててあまつさえ「半額に釣られた安い客」と煽る辺り上司から与えられた使命以上に悪事を楽しんでいる生粋のヒール
28 22/04/26(火)16:36:38 No.921034028
ここまでダルイゼンについて真面目に語ってる「」始めてみた
29 22/04/26(火)16:37:02 No.921034119
>その点ジェントルーちゃんはレシピッピ奪ってきてとしか命令されてない(特にノルマっぽいものもない)のに そういえば失敗続きで責められてる様子セクレトルーさんの小言以外でまだないな… レシピッピ盗めなくても料理買ってくれば許してもらえてるみたいだしゆるい職場だな
30 22/04/26(火)16:38:28 No.921034426
>ここまでダルイゼンについて真面目に語ってる「」始めてみた ダルイゼンを語ろうとすると「」ビリンが死ねラビってシャットダウンしてきたからな・・・
31 22/04/26(火)16:39:21 No.921034623
>一度にたくさんレシピッピ集める作戦企てて レシピッピが多い方が強いウバウゾー作れて確実に持って帰れる目算が高まるんだからこれに関しては仕事に真摯なだけだぞ >あまつさえ「半額に釣られた安い客」と煽る これについてはまあなんら反論できる点が無いわけだが…
32 22/04/26(火)16:41:08 No.921035030
半額~は分かってて言ってるのがだいぶ邪悪
33 22/04/26(火)16:42:41 No.921035375
>レシピッピが多い方が強いウバウゾー作れて確実に持って帰れる目算が高まるんだからこれに関しては仕事に真摯なだけだぞ …よくよく考えたらウバウゾーなんて出してないですぐアジトに帰ればいいだけの話なのでは…? 特に先週みたいなプリキュアが近くにいない状況
34 22/04/26(火)16:43:09 No.921035482
善の純粋がここねちゃん 悪の純粋がスレ画
35 22/04/26(火)16:44:45 No.921035800
ダルイゼンに関してはのどかちゃんが拒否った時DV彼氏に例える論調が一部で盛り上がっててそれは明確に違うだろとは思ったな 普通のDV彼氏みたいに同じ人間社会でいきてる人間ならともかくダルイゼンは種族や育ちからして違うじゃん
36 22/04/26(火)16:45:47 No.921035995
君ジェントルーちゃん状態の方が目元可愛くない?
37 22/04/26(火)16:47:02 No.921036242
ジェントルーちゃんはレシピっピ盗んだらプリキュアがくるまえに即アジトに逃げ帰ればよくない?なんでウバウゾーなんて作って戦おうとするの・・・?
38 22/04/26(火)16:48:32 No.921036579
関係ねえ 戦いてえ
39 22/04/26(火)16:48:35 No.921036592
わざわざレシピッピリリースしてウバウゾー作るくらいならデリシャスフィールド出される前に逃げた方がいいよね
40 22/04/26(火)16:48:47 No.921036636
最初は逃げる気あったけどちょっとしたらマリちゃん待ち構える姿勢にシフトしてるからな…
41 22/04/26(火)16:49:00 No.921036701
>ダルイゼンに関してはのどかちゃんが拒否った時DV彼氏に例える論調が一部で盛り上がっててそれは明確に違うだろとは思ったな >普通のDV彼氏みたいに同じ人間社会でいきてる人間ならともかくダルイゼンは種族や育ちからして違うじゃん のどかちゃんを長年苦しめてトラウマにさせたのもダルイゼン本人の意思じゃなくて種族としての生まれる本能だからほんとにつくづく種族間の相性が最悪すぎるな・・・って
42 22/04/26(火)16:49:05 No.921036719
>同じ窃盗犯からプリキュアという経歴の先輩もいたけどあっちも種族や故郷の問題が深刻すぎたやつだしな… 猫さんは故郷を救うためのトレジャーハンター寄りの盗賊 会長は市民を苦しめるテロリストの方が近い盗賊
43 22/04/26(火)16:49:19 No.921036765
>最初は逃げる気あったけどちょっとしたらマリちゃん待ち構える姿勢にシフトしてるからな… マリジェンキテル…?
44 22/04/26(火)16:49:40 No.921036845
ネガトーンとかビブリーの人形とかもそうだけど プリキュア撃破や破壊活動が主目的ではない敵側の収集アイテムの副産物として生まれるタイプの怪物はメタ的に戦闘シーンまでの導入がおぼつかなくなりがちなのが難点
45 22/04/26(火)16:50:08 No.921036963
>最初は逃げる気あったけどちょっとしたらマリちゃん待ち構える姿勢にシフトしてるからな… プロレスするの楽しくなってきたのかもしれない
46 22/04/26(火)16:51:41 No.921037295
コロナパンデミック起きてる時に病原体にも事情はあるんだとは言い辛いしなぁ タイミングが悪すぎたとしか
47 22/04/26(火)16:52:07 No.921037401
以前からの味を知ってる客は辛うじて残るとしてもセールにつられてきたやつはまあ戻ってこない… というもっとも感をだすが旨い料理の近くにしかレシピッピはでてこないという大前提があるのでブラフでしかないと少なくとも視聴者にはわかるようにはできているんだ
48 22/04/26(火)16:52:23 No.921037456
>割りとヒープリは単独映画でも親子の愛情を描こうとしてるけど敵として出てくるエゴエゴも結局博士が作り出した子供じゃん!愛情ゼロの道具扱いしてたらキレるのもまあ普通じゃん!(劇中ではそこらへんの視点ゼロ)みたいなシナリオの齟齬あるからな・・・ エゴエゴあきらかにカグヤに嫉妬してた感じだしな
49 22/04/26(火)16:52:28 No.921037475
プリキュアむかつくからついでに殴っていきたいって思ってるくらいの方が この子はどういう事するって説得力あるキャラしてる
50 22/04/26(火)16:53:41 No.921037727
悩みや苦しみを全力の殴り合いで解決してくれる親友に出会うことができたイースは本当に幸せ者なんだよな ラブに出会えてなければ救われることは無かった
51 22/04/26(火)16:53:50 No.921037765
レシピッピを奪うにはレシピッピ来るくらい旨い店を襲わないといけないしなんならおまえがやらせた上で安い客とか言うなや!というやつだしな…
52 22/04/26(火)16:54:12 No.921037839
>…よくよく考えたらウバウゾーなんて出してないですぐアジトに帰ればいいだけの話なのでは…? >特に先週みたいなプリキュアが近くにいない状況 プリキュアあるあるだからな… ハートキャッチの幹部は人間をデザトリアンにしなければそのまま心の花が萎れきって目的達成に近づくのでは?みたいなやつ
53 22/04/26(火)16:54:21 No.921037878
>コロナパンデミック起きてる時に病原体にも事情はあるんだとは言い辛いしなぁ >タイミングが悪すぎたとしか そもそも最初から和解する展開にするつもりなかったかもしれんし
54 22/04/26(火)16:55:13 No.921038081
ジェントルーの方は仕事着で最初からあの町育ちなのかね
55 22/04/26(火)16:55:42 No.921038194
成果ゼロで被害程度はシャッター街という誰も得しない仕事をしてるって言われ方しててうn…
56 22/04/26(火)16:55:50 No.921038229
バトルノルマは玩具販促だからそこはしょうがないのよ
57 22/04/26(火)16:56:30 No.921038387
>ジェントルーの方は仕事着で最初からあの町育ちなのかね 生徒会長はジェントルーと関係ないけど地元に実家のフルーツパーラーがあるからね
58 22/04/26(火)16:56:46 No.921038454
>成果ゼロで被害程度はシャッター街という誰も得しない仕事をしてるって言われ方しててうn… 経営には壊滅的な被害与えてるけどそもそも目的は美味い飲食店のレシピッピ回収だから閉店させちゃだめだからな…
59 22/04/26(火)16:56:52 No.921038473
あの半額いじりとか料理絡みで過去にそういうトラウマがあったとかそういう方向ならあるいは…
60 22/04/26(火)16:57:08 No.921038526
>>コロナパンデミック起きてる時に病原体にも事情はあるんだとは言い辛いしなぁ >>タイミングが悪すぎたとしか >そもそも最初から和解する展開にするつもりなかったかもしれんし シリーズ構成がそう言ってるよ最初から倒すだけの存在って
61 22/04/26(火)16:57:42 No.921038653
ノルマと割り切るなら割り切るでややこしい設定にせずに最初からプリキュアを倒すための怪物って設定にすればいいだけの話だし…
62 22/04/26(火)16:58:02 No.921038749
ジェントルーちゃんはダルイゼンくんみたいに種族ちがいますとかイース様みたいにお仕事ですがあるならまだいいんだけど 本人もお菓子屋さんの娘で立ち位置的にはらんらんと同じ立場なんじゃって思うとちょっと救いようがない
63 22/04/26(火)16:58:09 No.921038783
>あの半額いじりとか料理絡みで過去にそういうトラウマがあったとかそういう方向ならあるいは… まあ半額だから客が沢山来てたのは事実だから何とも言い難い正論なのがつらい
64 22/04/26(火)16:58:14 No.921038807
>シリーズ構成がそう言ってるよ最初から倒すだけの存在って よく作画チームから文句でなかったな…
65 22/04/26(火)16:58:21 No.921038833
正直敵方から寝返るタイプの中じゃだいぶぬるい方だと思うしそんな危惧するもんでもないと思う
66 22/04/26(火)16:58:21 No.921038835
のどかちゃんとダルイゼンの口癖とかからすると大筋は大して変えてないんだろうな
67 22/04/26(火)16:58:36 No.921038904
設定からして和解方向になるはずがないからな エグゼイドみたいなのは異常
68 22/04/26(火)16:59:10 No.921039015
プリキュアにおける美形イケメンの敵って大概滅ぼされる邪悪じゃない?
69 22/04/26(火)16:59:12 No.921039031
ヒープリは生きると言うことが意思決定のぶつかり合いだということを明確に書ききってると思ってる ビョーゲンズ側の行動原理が全員徹頭徹尾変化しないところがそう
70 22/04/26(火)16:59:24 No.921039080
>>…よくよく考えたらウバウゾーなんて出してないですぐアジトに帰ればいいだけの話なのでは…? >>特に先週みたいなプリキュアが近くにいない状況 >プリキュアあるあるだからな… >ハートキャッチの幹部は人間をデザトリアンにしなければそのまま心の花が萎れきって目的達成に近づくのでは?みたいなやつ スマイルでもアカンベェ倒されたらデコル取り返されるから絶望時計進めてさっさと帰った方がいいって言われてたな懐かしい
71 22/04/26(火)16:59:58 No.921039201
>>コロナパンデミック起きてる時に病原体にも事情はあるんだとは言い辛いしなぁ >>タイミングが悪すぎたとしか >そもそも最初から和解する展開にするつもりなかったかもしれんし 最後全滅するのは同じでもコロナがなければ違うドラマや描きかたがあったかもしれないねって話だろ
72 22/04/26(火)16:59:59 No.921039204
まだわからんけどあの町で普通に育ってきたって要素があるなら過去の寝返り組ともちょい違う感じになる気がする
73 22/04/26(火)17:00:46 No.921039391
洗脳されてこんなことしてるけど洗脳解除後もその記憶はバッチリ残ってて自殺せんばかりの自責の念にかられてくれるといいと思いますロマ
74 22/04/26(火)17:00:57 No.921039433
>まだわからんけどあの町で普通に育ってきたって要素があるなら過去の寝返り組ともちょい違う感じになる気がする 寝返り組って全部異邦人だからね
75 22/04/26(火)17:01:12 No.921039476
>よく作画チームから文句でなかったな… それが文句かどうかは本人に聞かないと真意はわからないが キャラデザの人と監督のインタビューで「せっかく美形にしたのに…」「香村さんはそういう人だから」って旨の発言が出てる
76 22/04/26(火)17:01:50 No.921039624
主人公の家に転がり込まない系追加プリキュアか
77 22/04/26(火)17:03:31 No.921040009
コロナで日常回は削ったけど方針は全く変わってないのでコロナ云々は基本的に考慮しなくていいんだよな
78 22/04/26(火)17:03:33 No.921040013
山岡さんのビョーゲンズの扱いに対する複雑な感情は最終回エンドカードに表れてると思う
79 22/04/26(火)17:03:44 No.921040041
>>>コロナパンデミック起きてる時に病原体にも事情はあるんだとは言い辛いしなぁ >>>タイミングが悪すぎたとしか >>そもそも最初から和解する展開にするつもりなかったかもしれんし >最後全滅するのは同じでもコロナがなければ違うドラマや描きかたがあったかもしれないねって話だろ そりゃあったかもしれないって話ならいくらでも言えるだろうけどそこまでタラレバの話だと意味ない前提だろう
80 22/04/26(火)17:04:00 No.921040109
幼馴染が元はクッキングダム出身疑惑あるしスレ画も前から住んでるけど出身は異世界かも
81 22/04/26(火)17:04:56 No.921040336
侵略性外来種とどうつきあうかってのになるからね…元の場所に帰って貰えないなら駆除するしかなくなる
82 22/04/26(火)17:05:01 No.921040352
>「香村さんはそういう人だから」 そういう人だよね…
83 22/04/26(火)17:05:10 No.921040392
半額で釣ったのは確かだけどそっから美味しい料理食べさせてリピーターにする算段を台無しにしたのは君じゃん…
84 22/04/26(火)17:05:27 No.921040452
池袋から見て川越くらいの距離にありそうだなクッキングダム
85 22/04/26(火)17:07:01 No.921040825
>半額で釣ったのは確かだけどそっから美味しい料理食べさせてリピーターにする算段を台無しにしたのは君じゃん… ほかほかハートが出るって確信はあったのなら料理の美味しさ自体は把握してたのかな あくまでレシシッピ回収の効率化で客増やしただけなら
86 22/04/26(火)17:07:31 No.921040938
>割りとヒープリは単独映画でも親子の愛情を描こうとしてるけど敵として出てくるエゴエゴも結局博士が作り出した子供じゃん!愛情ゼロの道具扱いしてたらキレるのもまあ普通じゃん!(劇中ではそこらへんの視点ゼロ)みたいなシナリオの齟齬あるからな・・・ ビョーゲンズがどんなもんかわかった上で生み出したんだろうからあれを同じ子供だって思うの無理だと思うわ
87 22/04/26(火)17:07:41 No.921040973
ヒープリに関してはシナリオライターや監督がこう言った~を金科玉条みたいに持ち出されてもな・・・って感じはする コロナと話数短縮で初期の構想とはなにかしら変ってるのは確実だろうから ビョーゲンズ全滅が規定路線でもそこに至るまでのドラマが違えば作品として受ける印象も全然違ってくるし
88 22/04/26(火)17:07:46 No.921040998
ちゅるりんのインスタで情報集めて奪いに行ってるだけっぽいし自分で食べてはない気がする
89 22/04/26(火)17:09:55 No.921041529
>コロナと話数短縮で初期の構想とはなにかしら変ってるのは確実だろうから >ビョーゲンズ全滅が規定路線でもそこに至るまでのドラマが違えば作品として受ける印象も全然違ってくるし ぼくのかんがえたコロナのなかった世界の展開バトルをしろってこと!?
90 22/04/26(火)17:10:07 No.921041576
>ほかほかハートが出るって確信はあったのなら料理の美味しさ自体は把握してたのかな 細かい条件までは知らないから出た煽りな気もする
91 22/04/26(火)17:10:20 No.921041621
>半額で釣ったのは確かだけどそっから美味しい料理食べさせてリピーターにする算段を台無しにしたのは君じゃん… 上でも言われてる通り旨い料理がなきゃレシピッピは来ないし完全にただのそれっぽい煽りでしかないんだよね…
92 22/04/26(火)17:10:24 No.921041641
>ビョーゲンズがどんなもんかわかった上で生み出したんだろうからあれを同じ子供だって思うの無理だと思うわ そういう設定上の有害性と親に構ってもらえない子供のメタファーを含んだキャラクター造形が噛み合ってなかったって話よ
93 22/04/26(火)17:10:34 No.921041685
>>割りとヒープリは単独映画でも親子の愛情を描こうとしてるけど敵として出てくるエゴエゴも結局博士が作り出した子供じゃん!愛情ゼロの道具扱いしてたらキレるのもまあ普通じゃん!(劇中ではそこらへんの視点ゼロ)みたいなシナリオの齟齬あるからな・・・ >ビョーゲンズがどんなもんかわかった上で生み出したんだろうからあれを同じ子供だって思うの無理だと思うわ それにしたって作られたエゴエゴはどう思うかな!?って視点ゼロだと映画としてバランス悪いな・・・って感じちゃうよ
94 22/04/26(火)17:10:39 No.921041701
スタッフの言葉を無視したら何も読み取れないよ…
95 22/04/26(火)17:13:36 No.921042432
なんか大げさに言われてるけどただの洗脳された現地人でしょ
96 22/04/26(火)17:13:46 No.921042480
だいたいあの街360度どこを見回しても飲食店しかない街だから 食べ歩きが好きなよほどの物好きでもない限りみんな贔屓の店があって客層がルーチン化してるだろうし 新規客の開拓なんてそれこそ割引セールみたいなイベント起こさない限りまず見込めないんだよな…
97 22/04/26(火)17:15:23 No.921042846
>なんか大げさに言われてるけどただの元からこの性格の現地人でしょ
98 22/04/26(火)17:16:41 No.921043134
>そういう設定上の有害性と親に構ってもらえない子供のメタファーを含んだキャラクター造形が噛み合ってなかったって話よ 博士がエゴエゴに愛情を向けられない理由は説明できるがエゴエゴ側がそれを気にしてる造形にしちゃったのは引っかかるね コミカルなキャラにしたかったくらいな気がするが
99 22/04/26(火)17:17:02 No.921043210
いい悪いとかじゃなくて 香村脚本の特撮メソッドがプリキュアに関しては強烈に効きすぎたというか悪目立ちした面はあると思うかな ハグプリ→スタプリときちんとした和解路線を二年続けてたからなおさら
100 22/04/26(火)17:18:35 No.921043613
>香村脚本の特撮メソッドがプリキュアに関しては強烈に効きすぎたというか悪目立ちした面はあると思うかな まあそれはそうね
101 22/04/26(火)17:21:17 No.921044297
なんであまねちゃんのスレでヒープリ論争が繰り広げられてるんだ…
102 22/04/26(火)17:22:27 No.921044596
>なんであまねちゃんのスレでヒープリ論争が繰り広げられてるんだ… そうだ!あまねちゃんとジェントルーは無関係!
103 22/04/26(火)17:22:43 No.921044672
書き込みをした人によって削除されました
104 22/04/26(火)17:23:10 No.921044774
のい知レ君 かるっシも てピ ッ ピ を
105 22/04/26(火)17:23:21 No.921044835
香村発言についてはもちろん参考になるものではあると思うけどダルイゼンの殺しかたやのどかちゃんの拒否についての描写に関して違和感覚える向きに文句いうな!みたいに強く使われてる感はどうしてもあるかな・・・
106 22/04/26(火)17:23:21 No.921044839
香村はむしろプリキュアだからこそ「今のプリキュアは女の子だからって敵の救済を当然のように期待されてないか?」って思惑からああしたということなので特撮で書いてたライターだから~っていうのはまた違うかもしれん
107 22/04/26(火)17:23:40 No.921044912
悪いやつだから容赦なく倒すって展開を今のプリキュアでやっても別にいいと思うんだけど ビョーゲンズに関しては和解不可能だから倒すって結論に持っていくには種としての生態の違いじゃなくてキャラクターの性格の悪さを根拠にしてたのと 共存こそできないけど相手の本拠地に封じ込んで隔離するっていう倒さなくてもいい解決法を考えるプロセスが抜け落ちたまま倒しちゃったっていうのが気分良くなかった
108 22/04/26(火)17:24:05 No.921045012
うるせえ
109 22/04/26(火)17:24:18 No.921045068
あいつ
110 22/04/26(火)17:25:30 No.921045385
スレッドを立てた人によって削除されました >香村はむしろプリキュアだからこそ「今のプリキュアは女の子だからって敵の救済を当然のように期待されてないか?」って思惑からああしたということなので特撮で書いてたライターだから~っていうのはまた違うかもしれん 思惑が見当違いすぎる…藁人形論は余所のコンテンツでやってくれ
111 22/04/26(火)17:27:49 No.921045971
スレッドを立てた人によって削除されました >思惑が見当違いすぎる…藁人形論は余所のコンテンツでやってくれ お前が他所に行け
112 22/04/26(火)17:28:00 No.921046012
女児アニメをすごい語るじゃない
113 22/04/26(火)17:28:05 No.921046022
>>思惑が見当違いすぎる…藁人形論は余所のコンテンツでやってくれ >お前が他所に行け ?
114 22/04/26(火)17:28:35 No.921046168
なぎほのみたいに敵も覚悟ガンギマッてた上でのガンガンに殺しあいした上での消滅はまあ納得いくけど まがりなりにもダルイゼンは生きたいって意思はあって救済を求めてはいたから劇中の処理について賛否わかれるのはまあ当たり前だと思う そこにああだこうだいってもしゃあないというかラチがあかない
115 22/04/26(火)17:28:50 No.921046247
そんなことより来週のあまねちゃんが気になって仕方ないんだ
116 22/04/26(火)17:29:23 No.921046379
スレッドを立てた人によって削除されました >女児アニメをすごい語るじゃない 女児アニメを自分の思想スピーカーに使う脚本家がいたし
117 22/04/26(火)17:30:36 No.921046670
嫌いだし害をなしてくる人に嫌い・やめろってはっきり言えるのはいいことだけど 嫌いだし有害だからってそいつをぶん殴っていい理由にはならないよねってダルのどで思った
118 <a href="mailto:雉">22/04/26(火)17:31:36</a> [雉] No.921046959
>嫌いだし害をなしてくる人に嫌い・やめろってはっきり言えるのはいいことだけど >嫌いだし有害だからってそいつをぶん殴っていい理由にはならないよねってダルのどで思った あんなやつはこの世にいちゃいけないんだ!
119 22/04/26(火)17:31:45 No.921047006
実際なんで助けなかったんだ 見捨てるなんてプリキュア失格だとか言う人結構見かけたので 香村の言ってること割とあってたと思う