虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/26(火)13:18:46 金田一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/26(火)13:18:46 No.920990707

金田一一です 通してください

1 22/04/26(火)13:19:59 No.920990992

再放送で色々見たが亀ちゃんの金田一が一番つまんなかったな

2 22/04/26(火)13:20:13 No.920991048

チャラ男過ぎる

3 22/04/26(火)13:20:42 No.920991150

亀梨過ぎる

4 22/04/26(火)13:21:37 No.920991363

他の4人とは別枠な気がする

5 22/04/26(火)13:22:38 No.920991611

美雪とやりまくってそうなはじめちゃんだな

6 22/04/26(火)13:23:17 No.920991760

金田一祭り予告で歴代で並べぶと見た感じから異色だなと思ったが 中身も結構異色らしいな

7 22/04/26(火)13:26:15 No.920992387

放送当時相当叩かれてたし仕方ないと思うけど スレ画の責任じゃなくて単純に企画段階で問題があったと思う

8 22/04/26(火)13:26:21 No.920992414

もっとシャバにいられるギリギリの性欲を秘めてそうな顔しろ

9 22/04/26(火)13:27:08 No.920992609

松潤金田一も妙にグレてるし

10 22/04/26(火)13:27:46 No.920992743

なんでジャニーズの通過儀礼になってるんだろうな金田一…

11 22/04/26(火)13:28:30 No.920992904

正直スレ画のイメージが一番強いわ

12 22/04/26(火)13:29:08 No.920993065

歴代おっさんは内藤さんが一番それっぽいかなと思うが 科捜研とか一課長見た今だとちょっと頼もしすぎるように見えたりするだろうか

13 22/04/26(火)13:29:25 No.920993129

>なんでジャニーズの通過儀礼になってるんだろうな金田一… 放送間隔割とあるしそこまで通過儀礼感はないような 言うなれば恒例行事...大した違いないか

14 22/04/26(火)13:31:01 No.920993533

>放送間隔割とあるしそこまで通過儀礼感はないような 今回のが5代目と言われると意外とやってないんだなぁとはなる

15 22/04/26(火)13:31:56 No.920993732

全体で見れば山田くん版が一番好きだよ

16 22/04/26(火)13:33:15 No.920994051

じっちゃんにコンプレックス持ってて自分に自信がない金田一が 不良刑事剣持にお説教されつつ背中を押されて頑張るみたいな関係は嫌いじゃない でもこれ金田一少年か?ほぼオリキャラじゃない?と言われればまあはい

17 22/04/26(火)13:34:11 No.920994298

吸血鬼のやつだよね?俺普通に好きだったよ

18 22/04/26(火)13:36:11 No.920994785

松潤版でもそこそこ言われてたんだけど スレ画の時に亀梨のキャラに合わせて設定変えてるだろうって滅茶苦茶叩かれて登竜門としての流れが一旦途絶えた感じ 山田版は制作発表時点で原作に出来るだけ近づけますって言ったくらいだし

19 22/04/26(火)13:38:01 No.920995204

五代目まで行ってそろそろ金田一耕助のひ孫世代になってきたはじめちゃん

20 22/04/26(火)13:39:26 No.920995567

普通の女子からはモテない(けど勘所の良い女からは才覚を見抜かれる)普通の男子高校生のはずなんだよなはじめちゃん

21 22/04/26(火)13:39:31 No.920995592

>山田版は制作発表時点で原作に出来るだけ近づけますって言ったくらいだし この前のでやっぱ音楽が知ってるのだと良いなぁとはなったけど 堂本版の音楽の人は山田版から戻ってたのね

22 22/04/26(火)13:39:31 No.920995594

まあジャニーズの登竜門にされて喜ぶのジャニオタくらいだろうし...

23 22/04/26(火)13:40:23 No.920995808

>普通の女子からはモテない(けど勘所の良い女からは才覚を見抜かれる)普通の男子高校生のはずなんだよなはじめちゃん 俺もそれは思った なにナンパ成功させてんすか

24 22/04/26(火)13:41:01 No.920995946

歴代金田一 1 1995~1997 堂本剛 SP 1期 SP 2期 劇場版 2 2001 松本潤 SP 3期 3 2005 亀梨和也 SP 4 2013~2014 山田涼介 SP SP 4期 5 2022 道枝駿佑 5期

25 22/04/26(火)13:41:14 No.920995999

こんな見た目でもバカでスケベなんだぞ チャラ男だこれ…

26 22/04/26(火)13:42:07 No.920996232

>歴代金田一 >1 1995~1997 堂本剛 SP 1期 SP 2期 劇場版 >2 2001 松本潤 SP 3期 >3 2005 亀梨和也 SP >4 2013~2014 山田涼介 SP SP 4期 >5 2022 道枝駿佑 5期 激似… みんな激似…!

27 22/04/26(火)13:42:40 No.920996360

山田は割と良かった気がする

28 <a href="mailto:空白期間">22/04/26(火)13:44:06</a> [空白期間] No.920996722

初代→2代目 4年 2代目→3代目 4年 3代目→4代目 8年 4代目→5代目 8年

29 22/04/26(火)13:44:09 No.920996736

山田くん顔立ちも可愛い系だしな…

30 22/04/26(火)13:45:32 No.920997061

山田くんはカッコいいけどハジメちゃんみたいなバカもやるだろうな雰囲気あって良かった

31 22/04/26(火)13:46:15 No.920997234

>>歴代金田一 >>1 1995~1997 堂本剛 SP 1期 SP 2期 劇場版 >>2 2001 松本潤 SP 3期 >>3 2005 亀梨和也 SP >>4 2013~2014 山田涼介 SP SP 4期 >>5 2022 道枝駿佑 5期 >激似… >みんな激似…! fu1012125.jpg

32 22/04/26(火)13:46:48 No.920997368

山田版は決死行が香港じゃなかったのがとにかく惜しい いやそんな予算無いんだろうなってのはわかるんだけど

33 22/04/26(火)13:47:19 No.920997501

山田のSP版だけ原作の髪型再現してる

34 22/04/26(火)13:47:56 No.920997650

宝塚のベルバラみたいなもんだろう いつもやってる代名詞かと思わせといて実は準備整えてやる大事な公演て感じ

35 22/04/26(火)13:48:34 No.920997816

空白期間には原作の勢いとか展開だとかもあったとは思う と思いながら検索したけど吸血鬼伝説殺人事件自体が原作でも復活1発目のやつなんだな

36 22/04/26(火)13:49:18 No.920997991

歴代美雪みんなちちない

37 22/04/26(火)13:49:19 No.920997995

松潤版の剣持警部はめっちゃ好き 金田一もあれはあれで悪くない 美雪はなんかすげぇめんどくせぇ女になってた

38 22/04/26(火)13:49:44 No.920998101

>fu1012125.jpg それでモテないのおかしくないです?

39 22/04/26(火)13:50:14 No.920998213

個人的には金田一少年の殺人(歴代最高のピンチかつマガジン部数)と ドラマ始まった1995年が金田一のピークだったと思ってる

40 22/04/26(火)13:50:36 No.920998291

>>放送間隔割とあるしそこまで通過儀礼感はないような >今回のが5代目と言われると意外とやってないんだなぁとはなる 普通主演別で5回も実写化されることないんだけどね…

41 22/04/26(火)13:51:08 No.920998406

キバヤシが言ってたけどドラマ化される度に単行本が再び売れるんだって なのでドラマ化の間隔は講談社の都合っぽい

42 22/04/26(火)13:51:18 No.920998439

新美雪が一番可愛い

43 22/04/26(火)13:51:30 No.920998486

>普通主演別で5回も実写化されることないんだけどね… まぁその辺はじっちゃんがスゴイからな

44 22/04/26(火)13:52:16 No.920998671

じっちゃんがまず主演別で何回もドラマ化されてるしそういう伝統芸能に組み込まれたんだろう

45 22/04/26(火)13:52:31 No.920998728

>キバヤシが言ってたけどドラマ化される度に単行本が再び売れるんだって >なのでドラマ化の間隔は講談社の都合っぽい 各無料マンガサイト本編と犯人がすげえ勢いでランクインしてる

46 22/04/26(火)13:52:39 No.920998764

>キバヤシが言ってたけどドラマ化される度に単行本が再び売れるんだって >なのでドラマ化の間隔は講談社の都合っぽい 5期の第1話見たらまた読みたくなった ちなみにKindleで1~3が無料になってるけど 七不思議は4だという

47 22/04/26(火)13:52:53 No.920998819

上野樹里と川口春奈が美雪やってたの知らなかった

48 22/04/26(火)13:53:00 No.920998855

>キバヤシが言ってたけどドラマ化される度に単行本が再び売れるんだって >なのでドラマ化の間隔は講談社の都合っぽい 新人が担当するのも新しいファンが金田一買うからってことか よくできてるなあ

49 22/04/26(火)13:53:49 No.920999036

>じっちゃんがまず主演別で何回もドラマ化されてるしそういう伝統芸能に組み込まれたんだろう 原作がある刑事ドラマとかも主演別で同じ事件やったりするな

50 22/04/26(火)13:53:57 No.920999072

金田四しか見たことない

51 22/04/26(火)13:53:59 No.920999084

>普通主演別で5回も実写化されることないんだけどね… 西遊記(マチャアキ→モックン→としあき→なまか)でも四代目だしな

52 22/04/26(火)13:53:59 No.920999088

じっちゃんみたいに違う役者さんで同じ事件のリメイクってのは孫の場合はこの前のが初めてと聞いて へーそうなんだやってそうな気がしてたけどとなった

53 22/04/26(火)13:54:30 No.920999199

>歴代美雪みんなちちない これはなんでだろうな… 言及しないならまだしも山田版かなんかだと胸小さいってバカにされてるし…

54 22/04/26(火)13:54:53 No.920999293

どうせオリジナル設定入れるなら 美幸を黒ギャルの露出狂とかにしといてほしい

55 22/04/26(火)13:54:56 No.920999303

東進の先生かと思った

56 22/04/26(火)13:54:57 No.920999306

>>キバヤシが言ってたけどドラマ化される度に単行本が再び売れるんだって >>なのでドラマ化の間隔は講談社の都合っぽい >5期の第1話見たらまた読みたくなった >ちなみにKindleで1~3が無料になってるけど >七不思議は4だという コミックデイズ ファイル・ケース全部読み放題よ

57 22/04/26(火)13:55:10 No.920999363

>キバヤシが言ってたけどドラマ化される度に単行本が再び売れるんだって >なのでドラマ化の間隔は講談社の都合っぽい 元々人気シリーズだから誤差では?と思ってしまう

58 22/04/26(火)13:55:18 No.920999395

因みにじっちゃんの方の金田一耕助を演じた人は28人だって 多いな!

59 22/04/26(火)13:56:10 No.920999593

松潤版の平成!って感じのOP好き

60 22/04/26(火)13:56:15 No.920999613

>じっちゃんみたいに違う役者さんで同じ事件のリメイクってのは孫の場合はこの前のが初めてと聞いて >へーそうなんだやってそうな気がしてたけどとなった 古い事件むずいんじゃないかなやるの ガラケーやスマホあると成り立たない場合もあるから 今回も平成初期にできた校舎がフル木造で相当無茶だったし

61 22/04/26(火)13:56:33 No.920999677

金田一少年ブームの頃は原作売れすぎたので 古本屋に売る人も多かった 故に古本屋が「金田一の◯巻までは買い取りません」って店内に書いてたの見たことある

62 22/04/26(火)13:57:32 No.920999902

>因みにじっちゃんの方の金田一耕助を演じた人は28人だって >多いな! やっぱ石坂浩二いいなー 作者からしたらハンサムすぎるらしいが

63 22/04/26(火)13:57:33 No.920999905

>まあジャニーズの登竜門にされて喜ぶのジャニオタくらいだろうし... でも今度の人が金田一になりたくてジャニーズになりました!!と聞いた時はうnうnとなった 4代目を12歳の時に見て憧れたんです!と聞いて見たら山田版で2013年という事実に!?ってなった

64 22/04/26(火)13:58:25 No.921000115

今回のドラマ化で校内で殺人が起きて不動高校が休校した事に驚いたよ そんなんで休校してたらこれからどうするんだよ…

65 22/04/26(火)13:58:33 No.921000140

松潤版の一ちゃんは美雪と学校違うみたいで学校関係の事件一つもないのな ミス研と旅行したりはしてるけど

66 22/04/26(火)13:58:41 No.921000164

山田版はもう1シーズンくらいみたかったなって思う出来だった 他のも好きではあるんだけどね

67 22/04/26(火)13:58:46 No.921000188

2013年…ショムニのリメイクもこの年だな

68 22/04/26(火)13:59:03 No.921000259

>今回のドラマ化で校内で殺人が起きて不動高校が休校した事に驚いたよ >そんなんで休校してたらこれからどうするんだよ… 毒ガスも噴き出る!

69 22/04/26(火)14:00:07 No.921000491

何で金田一少年ばかり再ドラマ化されるんだろう サイコメトラーや超頭脳シルバーウルフもまたドラマ化して欲しい

70 22/04/26(火)14:00:10 No.921000506

山田一は剣持のおっさんが変なテンションのぐっさんなこと以外は本当に好き

71 22/04/26(火)14:01:08 No.921000730

原作を読み返すと初期の美幸は本当にムチムチだな…

72 22/04/26(火)14:01:34 No.921000832

山田君顔整ってるのにちょっとヘタレでお調子者の演技上手いよね

73 22/04/26(火)14:01:37 No.921000839

>何で金田一少年ばかり再ドラマ化されるんだろう >サイコメトラーや超頭脳シルバーウルフもまたドラマ化して欲しい 金田一は今もまだ続いてるしそれらの中だと群を抜いて売れてるからじゃね?

74 22/04/26(火)14:01:57 No.921000908

銀狼もリメイクしろ

75 22/04/26(火)14:02:38 No.921001051

ともさか→鈴木杏→上野樹里→川口春奈だから 美雪も売れっ子の登竜門だよね 今回はもう売れてると言うか朝ドラ並行だが

76 22/04/26(火)14:02:58 No.921001143

>原作を読み返すと初期の美幸は本当にムチムチだな… というか終始「スタイルが良い」「美人」「女性にしては背が高い」って言われ続けてるのよ美雪 Rの美雪とかマジ美人

77 22/04/26(火)14:03:07 No.921001181

過去四作とも一回も事件被ってないって聞いたけどそう思うと金田一ってめっちゃ事件起こってるんだな…

78 22/04/26(火)14:03:16 No.921001216

>銀狼もリメイクしろ 漫画版を読んだら全然違って驚いた作品だ

79 22/04/26(火)14:03:16 No.921001217

>じっちゃんがまず主演別で何回もドラマ化されてるしそういう伝統芸能に組み込まれたんだろう 石坂浩二と片岡千恵蔵と渥美清と西田敏行と古谷一行と豊川悦司と稲垣吾郎etcに激似…!絶妙な顔立ちだわ…

80 22/04/26(火)14:03:18 No.921001225

ファイブ…はやらなくていい

81 22/04/26(火)14:03:24 No.921001254

金田一トリックはあるけど無茶なバトルとかはないからやりやすいのかしらね

82 22/04/26(火)14:03:50 No.921001342

旧シリーズでドラマ化しなかったのでネタにされる魔人遺跡

83 22/04/26(火)14:03:57 No.921001363

>>原作を読み返すと初期の美幸は本当にムチムチだな… >というか終始「スタイルが良い」「美人」「女性にしては背が高い」って言われ続けてるのよ美雪 >Rの美雪とかマジ美人 あとはじめからは胸がでかいこととケツがでかいこと足が太いことはずっと言われている

84 22/04/26(火)14:04:03 No.921001388

>ファイブ…はやらなくていい やだやだ2話で雑に殺される初期の5人目と最終話のダイナマイト括って特攻を今のクオリティで見たい

85 22/04/26(火)14:04:07 No.921001407

>ファイブ…はやらなくていい 主題歌のESCAPEだけは許して欲しい

86 22/04/26(火)14:04:19 No.921001449

>金田一トリックはあるけど無茶なバトルとかはないからやりやすいのかしらね セイトウボウエイダ!

87 22/04/26(火)14:04:36 No.921001496

>石坂浩二と片岡千恵蔵と渥美清と西田敏行と古谷一行と豊川悦司と稲垣吾郎etcに激似…!絶妙な顔立ちだわ… 中尾彬にも見えてきた…!

88 <a href="mailto:有森">22/04/26(火)14:04:59</a> [有森] No.921001582

>過去四作とも一回も事件被ってないって聞いたけどそう思うと金田一ってめっちゃ事件起こってるんだな… 今回で初めて被ったけど何故放課後の魔術師なんだ…アニメもだったけどオペラ座館はそんなに初回向きじゃないと言いたいのか…

89 22/04/26(火)14:05:01 No.921001590

今回公式サイトであのお面も持ってるてことは首狩武者やるのかね? 今回こそ眼鏡っ子メイドでるよね?

90 22/04/26(火)14:05:26 No.921001681

>サイコメトラーや超頭脳シルバーウルフもまたドラマ化して欲しい 実は2作品とも朝基まさしなんだよね シルバーウルフ時代は名義が違うけど

91 22/04/26(火)14:05:41 No.921001732

>金田一少年ブームの頃は原作売れすぎたので >古本屋に売る人も多かった >故に古本屋が「金田一の◯巻までは買い取りません」って店内に書いてたの見たことある GTOとかもめっちゃ余ってたし当時中古屋いた時に金田一と並んでしょっちゅう見かけたなあ

92 22/04/26(火)14:05:43 No.921001737

>>過去四作とも一回も事件被ってないって聞いたけどそう思うと金田一ってめっちゃ事件起こってるんだな… >今回で初めて被ったけど何故放課後の魔術師なんだ…アニメもだったけどオペラ座館はそんなに初回向きじゃないと言いたいのか… 学園七不思議は不動高校の中で起きてるから導入としてやりやすいんだろうな

93 22/04/26(火)14:06:27 No.921001902

>>過去四作とも一回も事件被ってないって聞いたけどそう思うと金田一ってめっちゃ事件起こってるんだな… >今回で初めて被ったけど何故放課後の魔術師なんだ…アニメもだったけどオペラ座館はそんなに初回向きじゃないと言いたいのか… 金田一と美雪のバックボーンを説明しやすいうえに 今回みたいに美雪ピンチで金田一が動くて言う理由を作りやすい(漫画は逆だけど)しな 学校ものだから学校から始まらないと

94 22/04/26(火)14:06:32 No.921001917

>ともさか→鈴木杏→上野樹里→川口春奈だから >美雪も売れっ子の登竜門だよね >今回はもう売れてると言うか朝ドラ並行だが ともさかは忘れたけど鈴木杏上野樹里は金田一の時点ですでに売れてた気がする

95 22/04/26(火)14:06:48 No.921001989

>今回で初めて被ったけど何故放課後の魔術師なんだ…アニメもだったけどオペラ座館はそんなに初回向きじゃないと言いたいのか… オペラ座館は照明に潰されて死ぬ娘がエロいから駄目

96 22/04/26(火)14:06:49 No.921001994

>銀狼もリメイクしろ 首なしライダー…って思ったが近年鬼滅で首ちょんぱ描写復活したし今ならワンチャンあるかもしれん

97 22/04/26(火)14:06:57 No.921002022

やりやすいからっていくらなんでも高校生死にすぎ殺しすぎだと思うんです!

98 22/04/26(火)14:07:00 No.921002029

不動高校は取り壊した方がいいと思う 取り壊したら生徒の一割くらい死にそう

99 22/04/26(火)14:07:40 No.921002169

ジャニーズ系だけど探偵学園Qは出来良かった気がする

100 22/04/26(火)14:07:41 No.921002170

不動高校はよく生徒を維持出来てるな…

101 22/04/26(火)14:07:45 No.921002186

>不動高校は取り壊した方がいいと思う >取り壊したら生徒の一割くらい死にそう 毒ガス噴射で近隣住民死にそう

102 22/04/26(火)14:07:46 No.921002187

やってない事件あるのは承知の上でやっぱfileみてえ~ 最初回は金田一少年の殺人で締めてほしい~

103 22/04/26(火)14:07:53 No.921002213

あの高校取り壊したら壁やら床やら白骨死体出まくると思う

104 22/04/26(火)14:08:27 No.921002344

銀狼のときの宝生舞は最高に美少女

105 22/04/26(火)14:08:34 No.921002381

>>銀狼もリメイクしろ >首なしライダー…って思ったが近年鬼滅で首ちょんぱ描写復活したし今ならワンチャンあるかもしれん 売れれば血だろうが吉原だろうが身体欠損だろうが文句はないんだよ! 覚悟の問題

106 22/04/26(火)14:08:43 No.921002413

>>>過去四作とも一回も事件被ってないって聞いたけどそう思うと金田一ってめっちゃ事件起こってるんだな… >>今回で初めて被ったけど何故放課後の魔術師なんだ…アニメもだったけどオペラ座館はそんなに初回向きじゃないと言いたいのか… >学園七不思議は不動高校の中で起きてるから導入としてやりやすいんだろうな 主役と並んで安全圏かと思われたヒロインの大ピンチもあって盛り上がるしな

107 22/04/26(火)14:09:03 No.921002498

>ジャニーズ系だけど探偵学園Qは出来良かった気がする 山田リュウは成長してはじめちゃんになったのだ

108 22/04/26(火)14:09:07 No.921002512

数少ないレギュラーだから仕方ないけど実写版は佐木のイケメン化が激しい…

109 22/04/26(火)14:09:27 No.921002603

殺す意味が無いので原作でしか死なない佐木1号

110 22/04/26(火)14:09:28 No.921002611

>不動高校はよく生徒を維持出来てるな… 怖い物みたさで入るやつもいるかもしれん

111 22/04/26(火)14:09:34 No.921002631

>数少ないレギュラーだから仕方ないけど実写版は佐木のイケメン化が激しい… 明智もイケメン俳優使えよ!

112 22/04/26(火)14:09:40 No.921002652

今思うと高校生主役のミステリーサスペンス漫画1話目が学校の外の孤島だもんな クローズドサークルとしては正しいんだけども

113 22/04/26(火)14:09:41 No.921002654

白骨はともかく死因が毒ガスになったのは上で普通に生活してたのやばくない…?

114 22/04/26(火)14:09:49 No.921002677

fu1012171.jpg 不動高校ってもしかしてヤバい?

115 22/04/26(火)14:09:55 No.921002706

じっちゃんのほうは最近やってない? 時代的なものもあって昔と比べるとやりにくいのはありそうだけど

116 22/04/26(火)14:10:07 No.921002744

ドラマは配役の都合で複数人数を統合したりするのあるけど ゴーストライターが佐木なのは面白すぎるだろ!

117 22/04/26(火)14:10:10 No.921002755

>数少ないレギュラーだから仕方ないけど実写版は佐木のイケメン化が激しい… 女性キャラが本来持ってた設定組み込んじゃったから真壁とアーッな関係なんじゃないかって実況で騒がれててだめだった

118 22/04/26(火)14:10:15 No.921002776

>白骨はともかく死因が毒ガスになったのは上で普通に生活してたのやばくない…? だって不動高校だよ?

119 22/04/26(火)14:10:18 No.921002789

堂本版も再放送であれくらい深夜なら良いんだ…となったが 道枝版も冒頭の七不思議紹介はこんくらいやっていいんだとなる程度にホラーだったな

120 22/04/26(火)14:10:35 No.921002856

>>数少ないレギュラーだから仕方ないけど実写版は佐木のイケメン化が激しい… >明智もイケメン俳優使えよ! 2代目~4代目に一切登場しない明智

121 22/04/26(火)14:10:38 No.921002868

不動高校はヤバすぎて逆にバランス取れてるから…

122 22/04/26(火)14:10:56 No.921002930

学園七不思議の次セイレーン島てパワーレベリングすぎないか? ウルトラマンで言ったら初回ネロンガで次キングジョーブラックくらい辛いよ?

123 22/04/26(火)14:10:56 No.921002932

>じっちゃんのほうは最近やってない? >時代的なものもあって昔と比べるとやりにくいのはありそうだけど 吾郎ちゃんバージョンはやったし…

124 22/04/26(火)14:11:05 No.921002978

>今思うと高校生主役のミステリーサスペンス漫画1話目が学校の外の孤島だもんな >クローズドサークルとしては正しいんだけども 導入としては身近な方がしっくり来るんだよな

125 22/04/26(火)14:11:25 No.921003057

>じっちゃんのほうは最近やってない? >時代的なものもあって昔と比べるとやりにくいのはありそうだけど 文明は勿論言葉の規制があるのもきついよね

126 22/04/26(火)14:11:33 No.921003089

明智さんあの俳優さん以外に演じてないんだ…

127 22/04/26(火)14:11:33 No.921003090

>じっちゃんのほうは最近やってない? >時代的なものもあって昔と比べるとやりにくいのはありそうだけど 加藤シゲアキ版が最後 キャストこのままもう数作作られそう

128 22/04/26(火)14:11:35 No.921003095

明智がいないこともあってドラマの剣持警部は基本的に漫画より優秀

129 22/04/26(火)14:11:48 No.921003160

>じっちゃんのほうは最近やってない? >時代的なものもあって昔と比べるとやりにくいのはありそうだけど じっちゃんの方は獄門島のミスリーディングが改悪されたりしてるな

130 22/04/26(火)14:12:00 No.921003201

>主役と並んで安全圏かと思われたヒロインの大ピンチもあって盛り上がるしな ただ漫画だと数回にわたって安全圏だった美雪が初めてピンチ! て盛り上げなのに 今回だと登場30分で退場して謎解きがイケメンとおっさんだけの絵面に…

131 22/04/26(火)14:12:06 No.921003215

明智さんが必要っていうとやっぱ推理合戦始まっちゃう雪夜叉伝説になるし…という話になってしまうのだろうか でもアニメ版はそこまで踊らないらしいしそこでも絶対必要でもないのか

132 22/04/26(火)14:12:09 No.921003231

>明智さんあの俳優さん以外に演じてないんだ… 故に剣持警部がその枠割を引き継ぐ

133 22/04/26(火)14:12:09 No.921003233

はじめちゃんがイケメンなのはまあしゃーない おっさんもイケメンにするのはちょっと…

134 22/04/26(火)14:12:28 No.921003305

「この主人公は高校生で金田一の孫です」って説明さえしておけば あとはどこにでも旅行しにいくから便利な役だなはじめちゃん

135 22/04/26(火)14:12:42 No.921003362

>学園七不思議の次セイレーン島てパワーレベリングすぎないか? >ウルトラマンで言ったら初回ネロンガで次キングジョーブラックくらい辛いよ? いきなりRの中盤まで飛ぶからな…

136 22/04/26(火)14:12:44 No.921003369

>吾郎ちゃんバージョンはやったし… スペシャル5回もやってたんだな…

137 22/04/26(火)14:12:45 No.921003372

>ドラマは配役の都合で複数人数を統合したりするのあるけど >ゴーストライターが佐木なのは面白すぎるだろ! 佐木あとで俺の部屋に来い 可愛がってやるぜ❤︎

138 22/04/26(火)14:12:54 No.921003403

>堂本版も再放送であれくらい深夜なら良いんだ…となったが >道枝版も冒頭の七不思議紹介はこんくらいやっていいんだとなる程度にホラーだったな 堂本版はあれ夜9時にやってたのが凄いわ 小学生がビビりまくってたぞ

139 22/04/26(火)14:12:56 No.921003411

5期は用務員のおっちゃんが剣持警部っぽいと思ってしまった…

140 22/04/26(火)14:12:57 No.921003416

明智さん居ないのは意味が分からない キャストならいくらでも居そうなのに

141 22/04/26(火)14:12:58 No.921003420

アラサー俳優使える金田一のライバルエリート警視なんて実写で推しやすいポジションなのに初登場があまりにダンサブルだったせいで…!

142 22/04/26(火)14:13:07 No.921003448

今回の金田一は原作っぽく作るのがコンセプトらしいので… じゃあ何で不動高校が休校した

143 22/04/26(火)14:13:11 No.921003458

亀梨版配信するの1話だけって扱い悪すぎる

144 22/04/26(火)14:13:17 No.921003482

>明智がいないこともあってドラマの剣持警部は基本的に漫画より優秀 金田一少年の殺人で空砲撃つシーンかっけえ!って思ってたから漫画版後から読んだらあれ明智の活躍パートだったって知って驚いたな

145 22/04/26(火)14:13:25 No.921003519

じっちゃんのほうは町並みとかお屋敷とか現代に作るの大変そうだなって思う

146 22/04/26(火)14:13:29 No.921003530

メイン回以外はそんな出てこないし適当な刑事に変えてもそんな問題ないからな明智

147 22/04/26(火)14:13:45 No.921003589

>>堂本版も再放送であれくらい深夜なら良いんだ…となったが >>道枝版も冒頭の七不思議紹介はこんくらいやっていいんだとなる程度にホラーだったな >堂本版はあれ夜9時にやってたのが凄いわ >小学生がビビりまくってたぞ 毎週悪夢にうなされてました!

148 22/04/26(火)14:13:46 No.921003596

>亀梨版配信するの1話だけって扱い悪すぎる そりゃ1話しか作ってないし…

149 22/04/26(火)14:13:49 No.921003605

>>学園七不思議の次セイレーン島てパワーレベリングすぎないか? >>ウルトラマンで言ったら初回ネロンガで次キングジョーブラックくらい辛いよ? >いきなりRの中盤まで飛ぶからな… あんまり言うとネタバレになるけど 物理のおっさんが適当に考えたトリックの次 孤島で武器で殺しにくるやつが相手!

150 22/04/26(火)14:13:50 No.921003607

>>主役と並んで安全圏かと思われたヒロインの大ピンチもあって盛り上がるしな >ただ漫画だと数回にわたって安全圏だった美雪が初めてピンチ! て盛り上げなのに >今回だと登場30分で退場して謎解きがイケメンとおっさんだけの絵面に… しかも佐木がイイ感じでワトソン役で動いてるから影が薄くなる事なる事

151 22/04/26(火)14:13:55 No.921003624

>アラサー俳優使える金田一のライバルエリート警視なんて実写で推しやすいポジションなのに初登場があまりにダンサブルだったせいで…! 明智のアイドルの盗撮着替えシーンをみんなで見るシーンが好き

152 22/04/26(火)14:13:58 No.921003642

主演のジャニーズを推したいからイケメン俳優を増やしたくない的な事情かもしれん

153 22/04/26(火)14:14:00 No.921003647

おっさんと統合した方がむしろ話作りやすいしな

154 22/04/26(火)14:14:15 No.921003710

イケメン化はいいんだけどちょっとスケベでお調子者で小細工でイヤなやつの鼻をあかすやつってバランスは忘れないで欲しいところ

155 22/04/26(火)14:14:23 No.921003737

>明智さん居ないのは意味が分からない >キャストならいくらでも居そうなのに 堂本剛時代のドラマの明智さんが物凄く嫌な感じのキャラだったのが尾を引いてるのだろうか

156 22/04/26(火)14:14:24 No.921003740

アニメだと明智の存在感あってびっくりする した

157 22/04/26(火)14:14:35 No.921003798

20年シリーズを追いかけてるジャニオタのホモ好きはきついよ…

158 22/04/26(火)14:14:50 No.921003848

>でもアニメ版はそこまで踊らないらしいしそこでも絶対必要でもないのか アニメは先に蝋人形で初登場なので 当然玲香盗撮とかもしない

159 22/04/26(火)14:14:56 No.921003873

佐木は堂本版の頃からなんかホモっぽいし…

160 22/04/26(火)14:15:03 No.921003891

>今回の金田一は原作っぽく作るのがコンセプトらしいので… >じゃあ何で不動高校が休校した ドラマもコンプライアンスの時代なんだ…

161 22/04/26(火)14:15:04 No.921003900

>今回の金田一は原作っぽく作るのがコンセプトらしいので… >じゃあ何で不動高校が休校した コンプライアンスに準じたのだろう

162 22/04/26(火)14:15:12 No.921003930

やっぱり堂本剛が一番ほどよいスケベ顔だと思う

163 22/04/26(火)14:15:14 No.921003936

>佐木は原作の頃からなんかホモっぽいし…

164 22/04/26(火)14:15:17 No.921003946

>堂本版はあれ夜9時にやってたのが凄いわ >小学生がビビりまくってたぞ 最初のSPでやった剛版七不思議怖すぎて終盤でTVのある部屋から逃げ出した程度にトラウマった小学生時代

165 22/04/26(火)14:15:19 No.921003956

今回高遠出る?いない?

166 22/04/26(火)14:15:21 No.921003962

キャラ合体を言うと墓場島の事は置いといてもオペラ座館のいたずらと学園七不思議のゴーストライターがどうしても浮かんでしまう 1シーズンで矛盾作ってない!?

167 22/04/26(火)14:15:43 No.921004039

2連コンプライアンス来たな…

168 22/04/26(火)14:16:08 No.921004124

明智は難しいよね 剣持は事件が起きたらすっ飛んで来たりするけど明智は妙に到着が遅かったり出番のタイミングがかなりバラバラ

169 22/04/26(火)14:16:10 No.921004134

>因みにじっちゃんの方の金田一耕助を演じた人は28人だって >多いな! やるか金田一耕助殺人事件

170 22/04/26(火)14:16:15 No.921004164

>今回の金田一は原作っぽく作るのがコンセプトらしいので… >じゃあ何で不動高校が休校した 1話見た限りだとこれまでより原作よりって感じはしなかったな…

171 22/04/26(火)14:16:15 No.921004165

>アニメだと明智の存在感あってびっくりする >した なんなら何度か犯人扱いされるし なんか密命を帯びて現れる

172 22/04/26(火)14:16:26 No.921004205

そもそも覗きとかはやるんだろうか今作のはじめちゃん…

173 22/04/26(火)14:16:39 No.921004254

1クールしかないし剣持だけで十分だし

174 22/04/26(火)14:16:46 No.921004276

金田一熱に合わせてアニメ版を見てるんだけど声優が豪華過ぎてビビる

175 22/04/26(火)14:16:51 No.921004299

>佐木は原作の頃からなんかホモっぽいし… 原作の佐木を思い浮かべると 僕はしもべです❤は割と言うんじゃないかしらくらいは思える

176 22/04/26(火)14:17:06 No.921004370

>キャラ合体を言うと墓場島の事は置いといてもオペラ座館のいたずらと学園七不思議のゴーストライターがどうしても浮かんでしまう >1シーズンで矛盾作ってない!? ミス研の地味な女が村を焼かれて妊娠していました これはもう狂気じゃよ

177 22/04/26(火)14:17:11 No.921004401

土曜にやってくれ…日曜10時に殺人者はキツイ

178 22/04/26(火)14:17:33 No.921004482

わりとセリフにハートマーク飛び交うよな金田一 時代を感じる…

179 22/04/26(火)14:17:38 No.921004505

あれじゃあ明智のお父さんが未解決だった事件を解決するとかの明智メインの話ってもしかしてドラマではスルーなのか

180 22/04/26(火)14:17:55 No.921004592

>土曜にやってくれ…日曜10時に殺人者はキツイ 自分はTverで次の日に見たわ

181 22/04/26(火)14:17:56 No.921004595

松潤版は死体役の片桐はいりが面白すぎる…

182 22/04/26(火)14:18:00 No.921004616

>金田一熱に合わせてアニメ版を見てるんだけど声優が豪華過ぎてビビる 犯人の声優だけ豪華だとメタ的にバレるから全員豪華にすればいい!

183 22/04/26(火)14:18:03 No.921004629

訳知りおじいさん「こ…これは堂本版明智の呪いじゃあ!明智ガチ勢様がお怒りになっておられるのじゃあ!」 金田一「堂本版明智の呪い…?」 唯一の生き残り「日テレに伝わる昔話ですよ…気になさらないでください」

184 22/04/26(火)14:18:03 No.921004632

次で親しくなるのかもしれんけど今のオッサン敬語だから多少明智入ってんのかな

185 22/04/26(火)14:18:05 No.921004641

>あれじゃあ明智のお父さんが未解決だった事件を解決するとかの明智メインの話ってもしかしてドラマではスルーなのか 全部剣持のおっさんの要素になってる

186 22/04/26(火)14:18:18 No.921004693

>土曜にやってくれ…日曜10時に殺人者はキツイ そうすると次は金田一の後は夜もヒッパレやってくれ…とか言い出すんでしょう!!

187 22/04/26(火)14:18:19 No.921004698

セイレーンは長くて推理の手数も多いわりにまとまっちゃいるんだけど地味なんだよな… 実写で動けばまた印象が変わるかもだけど

188 22/04/26(火)14:18:24 No.921004719

>あれじゃあ明智のお父さんが未解決だった事件を解決するとかの明智メインの話ってもしかしてドラマではスルーなのか 剣持警部のエピソードに代わってました!

189 22/04/26(火)14:18:56 No.921004832

>あれじゃあ明智のお父さんが未解決だった事件を解決するとかの明智メインの話ってもしかしてドラマではスルーなのか ドラマ蝋人形は三億円(四億円)追ってたのオッサンのお父さんになってる

190 22/04/26(火)14:19:02 No.921004854

ドラマのおっさんはおっさんのカッコいいシーンと明智のカッコいいシーンを合わせた欲張りセットだ 明智のカッコ悪いシーンは明智にやってもらう

191 22/04/26(火)14:19:05 No.921004866

金田一はやっぱ元が面白いから誰がやっても一定値出るのが一番の強みだなと再確認した

192 22/04/26(火)14:19:33 No.921004977

>セイレーンは長くて推理の手数も多いわりにまとまっちゃいるんだけど地味なんだよな… >実写で動けばまた印象が変わるかもだけど ドラマの華男女役者入れ替えがけっこうあって吹く

193 22/04/26(火)14:19:37 No.921004996

ドラマは基本1話完結(たまに前後編あり)だからカットできる所はバッサリカットよな

194 22/04/26(火)14:19:43 No.921005016

>次で親しくなるのかもしれんけど今のオッサン敬語だから多少明智入ってんのかな 堂本版のおっさんも最初は敬語で物腰柔らかい感じから結構経ってから打ち解けてくるキャラだからその名残りなんじゃないかなって思ってる

195 22/04/26(火)14:20:09 No.921005107

堂本版はなんか今見るとホラー寄りだよね

196 22/04/26(火)14:20:13 No.921005122

堂本剛版最初の七不思議からして結構改変してたな

197 22/04/26(火)14:20:17 No.921005136

>>土曜にやってくれ…日曜10時に殺人者はキツイ >そうすると次は金田一の後は夜もヒッパレやってくれ…とか言い出すんでしょう!! たしかにまあ金田一終わったら ピロリイン この後は夜もヒッパレ! ほしいけどな

198 22/04/26(火)14:20:20 No.921005149

>次で親しくなるのかもしれんけど今のオッサン敬語だから多少明智入ってんのかな やれやれとか言ってたしな

199 22/04/26(火)14:20:43 No.921005231

明智と高遠のキャラを合体…どうです金田一君?

200 22/04/26(火)14:20:52 No.921005257

漫画と違って尺の都合上役はできるだけ減らしたいし 探偵役は一ちゃん刑事役はおっちゃんがいるから そうなると明智さんは除外されるよね

201 22/04/26(火)14:21:02 No.921005292

ドラマでうおおおおおお氷橋!!はやってるのかな?

202 22/04/26(火)14:21:03 No.921005299

千家は!女なんだろ!!

203 22/04/26(火)14:21:08 No.921005317

>堂本版はなんか今見るとホラー寄りだよね 金ある時代だったから画面作りが特に凝ってた

204 22/04/26(火)14:21:17 No.921005356

>堂本剛版最初の七不思議からして結構改変してたな なんと登場人物が増える! しかも浅野先生! ややこしい! 鷹島は妙に色っぽくあとで村を焼かれる!

205 22/04/26(火)14:21:36 No.921005410

今回の「犯人はこの中にいる!」 バン!バン!バン!はタイミングとカメラワークがなんか微妙に感じた 次回以降に期待

206 22/04/26(火)14:21:44 No.921005444

>ドラマでうおおおおおお氷橋!!はやってるのかな? 堂本でやった 超狭いけど

207 22/04/26(火)14:21:52 No.921005475

EDの一と美雪のイチャイチャパートは例のBGMじゃなくてアイドルソングの方流してほしい もしくは自転車のベルが鳴るテーマ

208 22/04/26(火)14:21:55 No.921005482

>ドラマでうおおおおおお氷橋!!はやってるのかな? この間の1話の一日前にやった堂本版再放送でやってた

209 22/04/26(火)14:21:59 No.921005497

>セイレーンは長くて推理の手数も多いわりにまとまっちゃいるんだけど地味なんだよな… >実写で動けばまた印象が変わるかもだけど 記念すべき初映像化エピソードってので話題作りかなって

210 22/04/26(火)14:22:01 No.921005507

>千家は!女なんだろ!! 山田優になってたな…

211 22/04/26(火)14:22:24 No.921005597

>ドラマでうおおおおおお氷橋!!はやってるのかな? 一期と二期の間のSPで放送したけど内容あんまり覚えてねえな…

212 22/04/26(火)14:22:27 No.921005607

高遠は何シーズンもやるような作りだったら便利まであるとは思うが あくまで1クールとかのドラマともなるとな

213 22/04/26(火)14:22:28 No.921005609

>今回の「犯人はこの中にいる!」 >バン!バン!バン!はタイミングとカメラワークがなんか微妙に感じた >次回以降に期待 堂本版がやりおすぎなんだよ あれがヒントになって数年後trickのまるっとお見通しだのカット割に繋がったという

214 22/04/26(火)14:22:34 No.921005630

佐木…お前だったのか 演劇部の子に硫酸をかけた村の生き残りは…

215 22/04/26(火)14:23:10 No.921005750

剛版の金田一で俺が唯一見れたのが 蝋人形がシュールだった蝋人形城殺人事件だった 当時小学4年生とかだったな

216 22/04/26(火)14:23:19 No.921005773

>高遠は何シーズンもやるような作りだったら便利まであるとは思うが >あくまで1クールとかのドラマともなるとな まず初っ端のがすげえ金かかりそう 電車貸切&フルロケ

217 22/04/26(火)14:23:19 No.921005777

なんでドラマは真壁がやけに優遇されるのか

218 22/04/26(火)14:23:49 No.921005909

犯人はあんただ!のカメラワークの時に用務員のおっさんも一緒に映っちゃったの笑っちゃった

219 22/04/26(火)14:23:51 No.921005925

オマケで犯人たちを実写でやるかと思ったらやらなかったな

220 22/04/26(火)14:24:01 No.921005962

>なんでドラマは真壁がやけに優遇されるのか 準レギュラーとして使いやすすぎる

221 22/04/26(火)14:24:10 No.921005991

>佐木…お前だったのか >演劇部の子に硫酸をかけた村の生き残りは… 先輩..僕結婚することになったので青森の村に帰ります…

222 22/04/26(火)14:24:12 No.921005998

>なんでドラマは真壁がやけに優遇されるのか 山田版とか最早準レギュラーだった…

223 22/04/26(火)14:24:17 No.921006022

>犯人はあんただ!のカメラワークの時に用務員のおっさんも一緒に映っちゃったの笑っちゃった なんか剣持警部っぽいからね…

224 22/04/26(火)14:24:24 No.921006044

>犯人はあんただ!のカメラワークの時に用務員のおっさんも一緒に映っちゃったの笑っちゃった (え?俺?)

225 22/04/26(火)14:24:41 No.921006105

>オマケで犯人たちを実写でやるかと思ったらやらなかったな あれ原作読んでる層向けだしドラマから入る層には微妙じゃね

226 22/04/26(火)14:24:45 No.921006112

ドラマだと真壁の弟もいたよな確か

227 22/04/26(火)14:24:46 No.921006115

>犯人はあんただ!のカメラワークの時に用務員のおっさんも一緒に映っちゃったの笑っちゃった さすが光石さんだ 辱められてる間この世の終わりみたいな顔してた

228 22/04/26(火)14:25:02 No.921006170

>犯人はあんただ!のカメラワークの時に用務員のおっさんも一緒に映っちゃったの笑っちゃった あそこはミスリードというか 実際「えっ!?どっち!!?」ってさせたい狙いはありそうな気はする

229 22/04/26(火)14:25:18 No.921006232

あの扱いだとあれ杉本さんレギュラー? かと思ったら突如けおりだしてビビったわ

230 22/04/26(火)14:25:29 No.921006261

堂本版墓場島の縦回転やり過ぎ演出好き

231 22/04/26(火)14:25:48 No.921006340

>オマケで犯人たちを実写でやるかと思ったらやらなかったな 深夜枠かweb枠でやるとしても犯人役が駄弁るだけの別物になりそう

232 22/04/26(火)14:26:00 No.921006395

ドラマ金田一のパロディが色んなテレビ局で流行ったよな

233 22/04/26(火)14:26:10 No.921006432

>あれ原作読んでる層向けだしドラマから入る層には微妙じゃね それこそHuluあたりのスピンオフで犯人視点とか出来そうとは思ったが 実際に本編を見るとやっぱ本編見た後すぐそういうのをやるのはちょっと…良くないかな!と思った

234 22/04/26(火)14:26:13 No.921006448

的場が生き残ったのが一番の驚きだったよ今回のドラマ まあ用務員のおっちゃん子供殺されたうえ殺人者として投獄されるの気の毒すぎたからその点救われたと思うけど

235 22/04/26(火)14:26:19 No.921006469

こ…この天才画家の絵のモデルになってるのは.. 佐木?!

236 22/04/26(火)14:26:55 No.921006587

ドラマ版魔術列車の高遠は動かした翡翠をそのまま部屋に二個並べて置かずに ちゃんと雪の中に隠すという改変があって笑った

237 22/04/26(火)14:27:05 No.921006624

佐木をセルみたいな要素の塊にすんなや!

238 22/04/26(火)14:27:10 No.921006640

>ドラマ金田一のパロディが色んなテレビ局で流行ったよな スケキヨみたいなもんだろう

239 22/04/26(火)14:27:13 No.921006648

ネタとして茶化すにはある程度時間を置く必要があるからな

240 22/04/26(火)14:27:16 No.921006659

>ドラマ金田一のパロディが色んなテレビ局で流行ったよな めちゃイケの岡田一はSEとか演出まで寄せてきてて怒られるわこれってなった

241 22/04/26(火)14:27:17 No.921006665

>>オマケで犯人たちを実写でやるかと思ったらやらなかったな >あれ原作読んでる層向けだしドラマから入る層には微妙じゃね そもそもあれは原作との時期が空いたからいいだけで同時期にやっちゃったら本編が茶番に見えちゃうからだめだよ!

242 22/04/26(火)14:27:26 No.921006697

>的場が生き残ったのが一番の驚きだったよ今回のドラマ >まあ用務員のおっちゃん子供殺されたうえ殺人者として投獄されるの気の毒すぎたからその点救われたと思うけど 一応的場にも理由があったことを描いたからギリセーフかなー マンガ的場の死にたくねえ~とか謝らないのもいいんだけど

243 22/04/26(火)14:27:29 No.921006705

フォーンフォーンとヴォーンヴォヴォヴォンーンとデデデデデン!デンデンを流してくれ

244 22/04/26(火)14:28:03 No.921006829

>佐木をセルみたいな要素の塊にすんなや! ラベンダー畑で微笑む佐木

245 22/04/26(火)14:28:13 No.921006854

ゴーストライターになった佐木は原作以上に金田一の助手になれそう

246 22/04/26(火)14:28:18 No.921006873

的場がクマさんを庇うエピソードがあんま意味なくて駄目だった

247 22/04/26(火)14:28:35 No.921006936

>フォーンフォーンとヴォーンヴォヴォヴォンーンとデデデデデン!デンデンを流してくれ 何故か全部分かる!

248 22/04/26(火)14:28:36 No.921006942

>フォーンフォーンとヴォーンヴォヴォヴォンーンとデデデデデン!デンデンを流してくれ 今回デーン!と ファファファファンファンフアファンはあったじゃないか

249 22/04/26(火)14:28:56 No.921007013

>そもそもあれは原作との時期が空いたからいいだけで同時期にやっちゃったら本編が茶番に見えちゃうからだめだよ! あと実写でやると殺人シーンをおふざけ風にやることに嫌悪感出そう

250 22/04/26(火)14:29:01 No.921007031

山田涼介かハマったのは意外だった 彼結構ヨゴレでも気にせずやるね

251 22/04/26(火)14:29:06 No.921007052

チャーンチャーンチャーンチャチャチャチャンチャチャチャーン

252 22/04/26(火)14:29:11 No.921007074

>的場がクマさんを庇うエピソードがあんま意味なくて駄目だった 私は建築出身だから…壁に遺体を塗り込められる!!!

253 22/04/26(火)14:29:29 No.921007137

>一応的場にも理由があったことを描いたからギリセーフかなー >マンガ的場の死にたくねえ~とか謝らないのもいいんだけど 職場の孫のいるじいちゃん庇ったりあれっ浄化されてる?と思わせた後に事故じゃない明確な人殺しして壁に埋めたあと若い子と学ぶの楽しかったなぁ…とか言い出して結果サイコ度が上がっててだめだった 刺さなきゃこんなの

254 22/04/26(火)14:29:33 No.921007160

三億円事件を追っていた刑事の息子佐木…

255 22/04/26(火)14:29:46 No.921007210

犯人たちはアニメで見たい 当時のキャストを呼ぶのが大変だな!

256 22/04/26(火)14:29:47 No.921007224

>ゴーストライターになった佐木は原作以上に金田一の助手になれそう ラストは異人館ホテルやろう

257 22/04/26(火)14:29:51 No.921007246

>的場がクマさんを庇うエピソードがあんま意味なくて駄目だった クマさん庇ったことが的場へのフォローなんだろうとは思うが そうすると今度はクマさんあの後どうなったかが心配にはなる

258 22/04/26(火)14:30:05 No.921007296

魔術列車金のかかるトリックばっかりだな!

259 22/04/26(火)14:30:22 No.921007354

ともさか美雪は何か両手を組んで立ってるシーンが多いし身長が剛より高いこともあって妙に威圧感がある

260 22/04/26(火)14:30:37 No.921007420

>犯人たちはアニメで見たい >当時のキャストを呼ぶのが大変だな! 田中真弓ボイスでなんか死んだ…と言うのか

261 22/04/26(火)14:30:42 No.921007431

>犯人たちはアニメで見たい >当時のキャストを呼ぶのが大変だな! 鬼籍が…鬼籍が多い…!

262 22/04/26(火)14:30:56 No.921007468

>三億円事件を追っていた刑事の息子佐木… 金田一先輩この暖炉に逃げてください! 先祖代々伝わった話なんです!

263 22/04/26(火)14:31:10 No.921007514

>山田涼介かハマったのは意外だった >彼結構ヨゴレでも気にせずやるね スクール革命で散々鍛えられてたからね

264 22/04/26(火)14:31:17 No.921007539

>>犯人はあんただ!のカメラワークの時に用務員のおっさんも一緒に映っちゃったの笑っちゃった >あそこはミスリードというか >実際「えっ!?どっち!!?」ってさせたい狙いはありそうな気はする なるほど… 普通にみんな犯人知ってる前提で考えちゃったけど知らない人の方が多いもんな…

265 22/04/26(火)14:31:38 No.921007615

設定がコロコロ変わるのがドラマ版らしさもあって嫌いではない キンダニのコンテンツそのものが揺らぐような事は一切無いからかも知れないけど

266 22/04/26(火)14:31:44 No.921007633

美雪役は代々パンツを見せることを必須にしろ ともさかからしてやってない はい

267 22/04/26(火)14:32:28 No.921007773

>設定がコロコロ変わるのがドラマ版らしさもあって嫌いではない >キンダニのコンテンツそのものが揺らぐような事は一切無いからかも知れないけど 実写化が5回目なのでファンの器量の広さがおかしなレベルになっている…

268 22/04/26(火)14:32:38 No.921007811

まあいらん人多いしな漫画も 異物ミスリードとはいえタロット層のスキーヤーとか本気でいらんしな!

269 22/04/26(火)14:32:40 No.921007822

>魔術列車金のかかるトリックばっかりだな! 松潤版は(金田一のせいで)陸の孤島になった劇場以外ほぼ再現したからすげえぜ…当時の予算! 最後の公開処刑脱出ショーもテレビ中継になってスケールが増してる

270 22/04/26(火)14:32:57 No.921007887

なんでドラマ版はお色気シーンをカットするんですか!

271 22/04/26(火)14:33:00 No.921007897

言ってしまえば最初から原作とはだいぶ違うからなあ

272 22/04/26(火)14:33:07 No.921007927

>>三億円事件を追っていた刑事の息子佐木… >金田一先輩この暖炉に逃げてください! >先祖代々伝わった話なんです! エピローグで佐木なんて人物は不動高校に在籍していませんでしたって言われるのか…

273 22/04/26(火)14:33:40 No.921008060

>まあいらん人多いしな漫画も >異物ミスリードとはいえタロット層のスキーヤーとか本気でいらんしな! 異人館村殺人事件のアイツはいいのか…

274 22/04/26(火)14:33:45 No.921008083

ただ松潤版は演技が本当にひどい…

275 22/04/26(火)14:33:51 No.921008102

>まあいらん人多いしな漫画も 異人館村はマジで無意味に怪しいやつばかりでおかしい

276 22/04/26(火)14:33:56 No.921008121

犯人たちは漫画ならではというかドラマでもアニメでも映像化したらギャグのテンポ悪くなりそうなんだよな…

277 22/04/26(火)14:34:07 No.921008160

というか犯人と被害者だけじゃ物語にならんよ!

278 22/04/26(火)14:34:10 No.921008170

>設定がコロコロ変わるのがドラマ版らしさもあって嫌いではない >キンダニのコンテンツそのものが揺らぐような事は一切無いからかも知れないけど 同じ日テレのハコヅメがエピソードを切り貼りして統合して ドラマでしかみられないものを作ったのに比べると アニメはそのままやりすぎて見どころがなかったので 変えるのも大切なんだなあと

279 22/04/26(火)14:34:14 No.921008181

>まあいらん人多いしな漫画も >異物ミスリードとはいえタロット層のスキーヤーとか本気でいらんしな! 漫画読み返して容疑者一覧とか見ると こんなにいたっけか容疑者…みたいにはちょっと思う

280 22/04/26(火)14:34:30 No.921008234

>言ってしまえば最初から原作とはだいぶ違うからなあ メイン三人全員かなりキャラ違うし七不思議も犯人別人だしね

281 22/04/26(火)14:35:02 No.921008339

>>まあいらん人多いしな漫画も >>異物ミスリードとはいえタロット層のスキーヤーとか本気でいらんしな! >異人館村殺人事件のアイツはいいのか… とりあえず置く 解決に関係ない 最後なんかむりやり理由つけて退場 ひどい

282 22/04/26(火)14:35:07 No.921008358

雪夜叉伝説とか真理奈目立ち過ぎだろ!と思う

283 22/04/26(火)14:35:14 No.921008383

>犯人たちは漫画ならではというかドラマでもアニメでも映像化したらギャグのテンポ悪くなりそうなんだよな… 原作あるの前提でネタ以外のシーンカットしまくってるからなあ 映像化すると凄い違和感ありそうな構成だと思う

284 22/04/26(火)14:35:29 No.921008443

実写は色んな意味でライブ感を楽しむために見るところがあるからな

285 22/04/26(火)14:36:03 No.921008590

原作的場は本当に救いようのない人だったけどしんどいさん版だと女のために罪を被って死んだりちょっとだけ美化されてるよね

286 22/04/26(火)14:36:07 No.921008599

>というか犯人と被害者だけじゃ物語にならんよ! それやる場合はコロンボ形式になるだろうからまた別のドラマだしな

287 22/04/26(火)14:36:11 No.921008617

ドラマ版はどれも事件の背景とトリック以外は原作レイプと言っていいくらい変えてくるが 中でも無視され続けているのが美雪のむちむち巨乳設定である 許せない

288 22/04/26(火)14:36:20 No.921008654

声優の問題もあるからアニメだと作劇的に必要無い人はわりとバッサリ消される 結城先生とか2回とも消されてる

289 22/04/26(火)14:36:50 No.921008767

尾之上が先代はザ無能デブ役者の須藤公一さんなので 尾之上も無能デブ回の花道なんだな

290 22/04/26(火)14:37:13 No.921008839

というか悲恋湖をやらないでいきなりセイレーンをやるのか…

291 22/04/26(火)14:37:33 No.921008899

>声優の問題もあるからアニメだと作劇的に必要無い人はわりとバッサリ消される >結城先生とか2回とも消されてる 代わりの医大生にあそこまでの鑑定は無理だよ~

292 22/04/26(火)14:37:45 No.921008944

>雪夜叉伝説とか真理奈目立ち過ぎだろ!と思う 綾辻さんは誘導しすぎたよね 明石発見したり鍵見付けたりはオーバー過ぎた

293 22/04/26(火)14:38:01 No.921008992

>原作的場は本当に救いようのない人だったけどしんどいさん版だと女のために罪を被って死んだりちょっとだけ美化されてるよね というか堂本版だと的場の罪って会社ぐるみの実験隠蔽と美雪殴ったくらいだし

294 22/04/26(火)14:38:21 No.921009061

今回の的場先生のフォローしながら青山ちひろ躊躇いなく絞殺もする上げ下げの激しさはちょっと面白いまであったが 何にしても生きてて良かったなぁとは思う

295 22/04/26(火)14:38:24 No.921009073

>声優の問題もあるからアニメだと作劇的に必要無い人はわりとバッサリ消される >結城先生とか2回とも消されてる 中盤辺りから省エネの為に檜山と速水奨さん出すぎ問題

296 22/04/26(火)14:38:26 No.921009079

しんどい版の再放送見たけどやっぱカメラワーク謎に凝ってて好き

297 22/04/26(火)14:39:12 No.921009209

堂本ともさかから入った人は原作のはじめ美雪に誰!?ってなるからな 私の事です

298 22/04/26(火)14:39:22 No.921009251

>しんどい版の再放送見たけどやっぱカメラワーク謎に凝ってて好き 衣装は今回と比較にならないくらいショボいんだけど先輩の首吊り死体と放課後の魔術師が現れるシーン怖すぎなんだよな

299 22/04/26(火)14:40:11 No.921009394

>雪夜叉伝説とか真理奈目立ち過ぎだろ!と思う あれは要素だけ抜き取ると酷いけど原作だと美雪がいないから美雪ポジとして物語の進行役としてわりとカモフラージュできてたよ

300 22/04/26(火)14:40:20 No.921009420

マンガからそうなんだけど死線を彷徨ってる娘の病室にいねえのかよ美雪の両親

301 22/04/26(火)14:40:30 No.921009448

しんどいさん版は怪人のデザインがチープなんだけど絶妙に怖い… あと死体描写が結構ガッツリしてるからグロがめっちゃグロい…

302 22/04/26(火)14:41:23 No.921009633

>マンガからそうなんだけど死線を彷徨ってる娘の病室にいねえのかよ美雪の両親 しんどい版だと家族らしきモブが病室にいたな 台詞ないけど

303 22/04/26(火)14:41:24 No.921009642

>今回の的場先生のフォローしながら青山ちひろ躊躇いなく絞殺もする上げ下げの激しさはちょっと面白いまであったが >何にしても生きてて良かったなぁとは思う あそこでちひろちゃんのふとももを出すことでお色気要素もクリアだ

304 22/04/26(火)14:41:28 No.921009651

>しんどい版の再放送見たけどやっぱカメラワーク謎に凝ってて好き キーン(カメラ引く) キーン(カメラさらに引く) キーン(カメラまたさらに引く) キーン(カメラ回る) ドゥイーン(カメラ寄る)

305 22/04/26(火)14:41:57 No.921009751

ある意味面白ければよかろうを地でいってるドラマだと思う

306 22/04/26(火)14:42:09 No.921009792

>しんどいさん版は怪人のデザインがチープなんだけど絶妙に怖い… >あと死体描写が結構ガッツリしてるからグロがめっちゃグロい… 昼間っから赤髪を振り乱す謎の怪人

307 22/04/26(火)14:42:55 No.921009975

>しんどいさん版は怪人のデザインがチープなんだけど絶妙に怖い… >あと死体描写が結構ガッツリしてるからグロがめっちゃグロい… これ…堂本剛の生首です…

308 22/04/26(火)14:43:19 No.921010042

墓場島グロすぎ問題

309 22/04/26(火)14:43:23 No.921010052

今回は魔術師の衣装怖かったし突如現れるところよかったよ なので必死に鏡を片付けるシーンが吹く

310 22/04/26(火)14:43:42 No.921010118

>墓場島グロすぎ問題 村を焼かれた恨みを表現しました

311 22/04/26(火)14:44:15 No.921010228

堂本版の墓場島の真壁の足に貫通するのとかいきなり画面に出てくるからビビるんだよな… もっとグロい映像映しますよーって貯めみたいなのくれよ!

312 22/04/26(火)14:44:31 No.921010275

ホウニナドサバカレテタマルカ! セイトウボウエイダ! オレハワルクナイ!

313 22/04/26(火)14:44:43 No.921010318

堂本版の再放送で見るとゴーストライターかつ村焼かれてるあいつが強すぎる

314 22/04/26(火)14:45:21 No.921010456

>ホウニナドサバカレテタマルカ! >セイトウボウエイダ! >オレハワルクナイ! ケイン帰れや

315 22/04/26(火)14:45:30 No.921010486

>今回は魔術師の衣装怖かったし突如現れるところよかったよ >なので必死に鏡を片付けるシーンが吹く あれ50秒じゃ間に合わなくない?みたいなツッコミ入ってたけど実際にはドアに鍵かかってたからもっと時間あったよね?

316 22/04/26(火)14:45:41 No.921010530

>堂本版の再放送で見るとゴーストライターかつ村焼かれてるあいつが強すぎる 赤ちゃんもいるぞ

↑Top