22/04/26(火)12:33:24 >割と強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)12:33:24 No.920977348
>割と強めの人貼るね
1 22/04/26(火)12:36:15 No.920978297
割と?
2 22/04/26(火)12:40:21 No.920979596
ノンケをホモに!
3 22/04/26(火)12:42:00 No.920980141
フッチボール選手じゃん
4 22/04/26(火)12:42:50 No.920980418
フッチボウの最終兵器
5 22/04/26(火)12:43:29 No.920980628
作中でも5指に入る男じゃない?
6 22/04/26(火)12:43:46 No.920980719
結局倒れないのやばい
7 22/04/26(火)12:44:16 No.920980876
やっつけで双竜脚思いついて使うやつ
8 22/04/26(火)12:44:45 No.920981025
双龍脚はこのフィジカルで持ってていい技じゃねぇぞ
9 22/04/26(火)12:45:35 No.920981288
こいつがサッカーに出戻りって 恐怖しか無いじゃんってなる
10 22/04/26(火)12:45:39 No.920981307
このガタイとパワーでテクニック抜群のヤベー奴じゃん
11 22/04/26(火)12:46:09 No.920981471
まだ人を死なせた事がないから最後の最後で負ける可能性ががある修羅の門世界でも 空王海堂とこいつは殺さなくても意識を刈りとれるぐらいの位置にはいる
12 22/04/26(火)12:46:42 No.920981626
こんな逸材指導者の立場で見つけたらそりゃ泣くわ
13 22/04/26(火)12:47:32 No.920981902
特に体を捻らなくても虎砲並のパンチを腹にめり込ませられる男だぞ
14 22/04/26(火)12:48:45 No.920982333
浪速の信楽焼が育てたマジカル重戦車
15 22/04/26(火)12:48:50 No.920982365
セレソンのフェイントを一発で止められる男というか こいつを止められる男はいるのか修羅の門サッカー界
16 22/04/26(火)12:48:56 No.920982394
フィジカルの塊みたいな印象で出てきてテクニック系なのズルいよね 必要なもん全部持ってやがる
17 22/04/26(火)12:49:25 No.920982544
南の重戦車
18 22/04/26(火)12:49:31 No.920982584
>作中でも5指に入る男じゃない? 九十九 海堂さん 姜子牙 北斗 ケンシンマエダ レオン スレ画 うーん五指は入るかな…入るかも…
19 22/04/26(火)12:49:40 No.920982633
特に弱点とかない
20 22/04/26(火)12:49:55 No.920982723
海堂さんのほうが強いよ
21 22/04/26(火)12:50:27 No.920982889
>必要なもん全部持ってやがる 鬼がないし…
22 22/04/26(火)12:51:19 No.920983200
フルコンタクト空手は強い みんなしってるね
23 22/04/26(火)12:51:20 No.920983206
何でもありルールでも普通にトップ狙える強さだけど 競技格闘技だと空王でもないと負ける姿が浮かばない
24 22/04/26(火)12:52:48 No.920983700
少なくとも空手ルールでイグナシオに勝てる相手はいないだろうな 空王なら効かせられるのかな
25 22/04/26(火)12:53:07 No.920983803
ほんと陸奥を倒すなら一芸特化だよ
26 22/04/26(火)12:55:16 No.920984547
体内に何かを棲まわせてない真人間の中なら人類最強だと思う
27 22/04/26(火)12:55:30 No.920984616
重量級以外は当てれば勝ち 倒れない マジシャン
28 22/04/26(火)12:55:43 No.920984686
鬼が潜んでる系の奴と戦ってもなんや怖くなってきましたわと冷や汗はかくけど それはそうとして普通に勝ち負けにもっていける奴ではある
29 22/04/26(火)12:56:20 No.920984900
あのトーナメントは逸材ばかりだったな… プロレスラーも好き
30 22/04/26(火)12:57:45 No.920985368
こいつ優しくなかったら九十九負けてた疑惑ある
31 22/04/26(火)12:58:34 No.920985630
この見た目で陸奥と戦った頃が22歳なんだよな
32 22/04/26(火)12:58:42 No.920985668
ハリスも相当強いよなあれ…
33 22/04/26(火)13:00:18 No.920986143
>こいつ優しくなかったら九十九負けてた疑惑ある たらればだけど間違いなく失明はさせられてたと思う
34 22/04/26(火)13:01:32 No.920986481
>ハリスも相当強いよなあれ… ストーリー上ではヒール要素強いけど受けきって大技で決める王道プロレスやってるのカッコいいよね
35 22/04/26(火)13:02:40 No.920986798
>ハリスも相当強いよなあれ… 握力だけで骨にヒビ入れるのはもう人じゃないんだよ まあ相手は人じゃなくて悪魔だったんだが…
36 22/04/26(火)13:03:15 No.920986947
スレ画とハリスとムガビ
37 22/04/26(火)13:03:38 No.920987050
>鬼がないし… まずこれがないとどうにもならないのがひどい
38 22/04/26(火)13:03:54 No.920987114
>握力だけで骨にヒビ入れるのはもう人じゃないんだよ 寝技に対して指差して抜ける流派があるから…あれ技でもなんでもねぇ
39 22/04/26(火)13:04:11 No.920987188
バーリトゥードではあっさり負けたラモンも強かったと思うんだよな 感性が一般的なスポーツマンだったのが悪かった
40 22/04/26(火)13:04:25 No.920987247
>>ハリスも相当強いよなあれ… >ストーリー上ではヒール要素強いけど受けきって大技で決める王道プロレスやってるのカッコいいよね ハリスとアーロンは不当な扱いだと思う
41 22/04/26(火)13:05:17 No.920987482
>バーリトゥードではあっさり負けたラモンも強かったと思うんだよな >感性が一般的なスポーツマンだったのが悪かった ラモンもアホみたいに強いんだけど スレ画がちょっとその2つくらい上をいってたからな…
42 22/04/26(火)13:05:33 No.920987536
こいつの強さがわかった後が海堂さんハードルのピーク
43 22/04/26(火)13:05:43 No.920987573
絶対倒れない空手家
44 22/04/26(火)13:06:02 No.920987651
こいつ相手にシミュレーションできる? 3mくらい吹っ飛んでみせないと説得力無いぞ
45 22/04/26(火)13:06:08 No.920987685
fu1012076.jpg
46 22/04/26(火)13:06:29 No.920987758
ラモンはアーロン枠だから…
47 22/04/26(火)13:07:10 No.920987947
>>握力だけで骨にヒビ入れるのはもう人じゃないんだよ >寝技に対して指差して抜ける流派があるから…あれ技でもなんでもねぇ まぁ皮膚も肉もぶち抜くほど鍛えるんだから技でもいいんじゃないか…
48 22/04/26(火)13:07:18 No.920987981
九十九対ハリスは見たい
49 22/04/26(火)13:07:20 No.920987989
普通に性格悪いから嫌われてるのもわかるし壊し屋じゃなければと惜しまれるのもわかるよハリス
50 22/04/26(火)13:07:29 No.920988023
色んな意味でこんなやつに実践空手仕込むなよ
51 22/04/26(火)13:08:00 No.920988158
空手は余り強くないよ 倒したら終りだしね
52 22/04/26(火)13:08:13 No.920988207
兄貴が悪魔なのに感性普通なんだなラモンって
53 22/04/26(火)13:08:25 No.920988263
グラシエーロの爺はクソジジイすぎる…
54 22/04/26(火)13:08:45 No.920988349
>ハリスとアーロンは不当な扱いだと思う ハリスは十分強さ見せただろ!?
55 22/04/26(火)13:08:51 No.920988371
>兄貴が悪魔なのに感性普通なんだなラモンって 何も悪い事はないし…
56 22/04/26(火)13:09:04 No.920988422
>>必要なもん全部持ってやがる >鬼がないし… これだけ強いのに気性が割と穏やかな一時期九十九と一緒に暮らして飯食っていた男
57 22/04/26(火)13:09:38 No.920988573
マジで力の加減間違えたら鬼宿すとか以前に人を殺しかねないから大変だったろうな徳光さん
58 22/04/26(火)13:09:49 No.920988617
ボクシング編はローマンで作者やりたいこと やったからアーロンとアリオスが割食った感ある
59 22/04/26(火)13:10:07 No.920988710
>空手は余り強くないよ >倒したら終りだしね (倒れない)
60 22/04/26(火)13:10:15 No.920988732
>グラシエーロの爺はクソジジイすぎる… でも鬼住んでそうだったし 若い頃は相当な
61 22/04/26(火)13:10:28 No.920988778
ラモンくんは実家の道場を盛り立てるため頑張ってる良い子なんだ
62 22/04/26(火)13:10:50 No.920988857
>ボクシング編はローマンで作者やりたいこと >やったからアーロンとアリオスが割食った感ある アーロンは最高のプロボクサーだっただけだから…
63 22/04/26(火)13:11:06 No.920988918
>ラモンくんは実家の道場を盛り立てるため頑張ってる良い子なんだ おかしい連中をぶつけられたら壊れちゃった
64 22/04/26(火)13:12:00 No.920989114
アリオス戦はスタンドアンドファイトが名シーンだから要る 後は婆ちゃんの薬貰って拳治ったって言う所
65 22/04/26(火)13:12:21 No.920989186
修羅の門くぐってる奴ら視点で物語が進むから普通のアスリートな格闘家はヘタレ野郎めみたいな顔を見せるけど あれが普通なんだ
66 22/04/26(火)13:12:59 No.920989317
アリオスはこれから化けそうなところで死んでしまったのが残念だったね
67 22/04/26(火)13:13:04 No.920989339
兵衛くらいフィジカルあれば投げられるかな…
68 22/04/26(火)13:13:14 No.920989376
スポーツの延長線上で格闘技やってるだけであって 殺し合いしたいわけじゃないんだよ大半のやつは
69 22/04/26(火)13:13:16 No.920989388
>アリオスはこれから化けそうなところで死んでしまったのが残念だったね 死んでないよ!
70 22/04/26(火)13:13:24 No.920989414
>>握力だけで骨にヒビ入れるのはもう人じゃないんだよ >寝技に対して指差して抜ける流派があるから…あれ技でもなんでもねぇ 空手の貫手ってああいう感じのもあるんだよ
71 22/04/26(火)13:13:52 No.920989524
>スポーツの延長線上で格闘技やってるだけであって >殺し合いしたいわけじゃないんだよ大半のやつは スレ画だってそうだよ 神に愛されたフィジカルとタレントだけで修羅勢追い込むけど
72 22/04/26(火)13:14:21 No.920989664
いくら強くなろうともあのリングの中は何が起こるかわからないから嫌なんだ…
73 22/04/26(火)13:15:05 No.920989834
>死んでないよ! マジか マジだった
74 22/04/26(火)13:15:08 No.920989842
>>スポーツの延長線上で格闘技やってるだけであって >>殺し合いしたいわけじゃないんだよ大半のやつは >スレ画だってそうだよ >神に愛されたフィジカルとタレントだけで修羅勢追い込むけど やだこの人スポーツの延長線上の格闘技で修羅倒せそう…
75 22/04/26(火)13:15:20 No.920989894
レオンがスレ画とやって勝てるのかは結構気になる
76 22/04/26(火)13:15:39 No.920989966
>いくら強くなろうともあのリングの中は何が起こるかわからないから嫌なんだ… 普通の神経だ…
77 22/04/26(火)13:16:26 No.920990143
読めば読むほど圓明流道場構想は無理があるよ北斗くん…となっていく
78 22/04/26(火)13:16:40 No.920990202
レオンが最初からディアボロ入ってたらいけそうだけど そうでなかったらスレ画の攻撃数発食らったらダウンしてそうな感はある
79 22/04/26(火)13:17:06 No.920990308
>九十九対ハリスは見たい 陸奥の血でパワー勝ちして飛騨さんが驚くよ
80 22/04/26(火)13:17:39 No.920990428
これよさそうですやんと菩薩掌にチャレンジしてみたら対戦相手はどんな頭になるんだろう
81 22/04/26(火)13:17:57 No.920990485
>>いくら強くなろうともあのリングの中は何が起こるかわからないから嫌なんだ… >普通の神経だ… 何が起こるかわかんないって言っても普通はリング禍とかバッティングとか足踏みとかそういうのだと思うじゃん…
82 22/04/26(火)13:18:05 No.920990524
>これよさそうですやんと菩薩掌にチャレンジしてみたら対戦相手はどんな頭になるんだろう 形が残るかな…?
83 22/04/26(火)13:18:14 No.920990564
>読めば読むほど圓明流道場構想は無理があるよ北斗くん…となっていく 誰がついていけるんだっていう
84 22/04/26(火)13:19:04 No.920990779
死んでるから実現しないけど北斗と戦ったらどうなるの?って相手結構いる
85 22/04/26(火)13:19:18 No.920990831
>何が起こるかわかんないって言っても普通はリング禍とかバッティングとか足踏みとかそういうのだと思うじゃん… (腕へし折りながらクロスカウンター極めてくる)
86 22/04/26(火)13:20:53 No.920991193
>>読めば読むほど圓明流道場構想は無理があるよ北斗くん…となっていく >誰がついていけるんだっていう 石ころ並に根性あれば…
87 22/04/26(火)13:21:17 No.920991273
>死んでるから実現しないけど北斗と戦ったらどうなるの?って相手結構いる イグナシオ相手でも流石に北斗だろうと思う反面 従来の圓明流の枠超えた部分無いと押し切られちゃう気もして複雑
88 22/04/26(火)13:21:27 No.920991307
>死んでるから実現しないけど北斗と戦ったらどうなるの?って相手結構いる それこそ試合やってる組とかスイッチ入るのに追い詰めないといけない組はアーロンみたいに速攻で処理されちゃうんじゃないかな
89 22/04/26(火)13:21:32 No.920991331
>>読めば読むほど圓明流道場構想は無理があるよ北斗くん…となっていく >誰がついていけるんだっていう まず鬼を宿します
90 22/04/26(火)13:21:33 No.920991340
>読めば読むほど圓明流道場構想は無理があるよ北斗くん…となっていく ビジネスとして触りだけで…技が全部エグくてだめだこれ
91 22/04/26(火)13:21:46 No.920991396
石ころは大分頑張った
92 22/04/26(火)13:22:09 No.920991484
>陸奥の血でパワー勝ちして飛騨さんが驚くよ 飛騨さんが何かに気づいたような顔をする 飛騨さんが少し的外れな解説をする 陣雷さんが飛騨さんに憤る 舞子が九十九は負けないする 陸奥の顔アップになる 飛騨さんが何かに気づいたような顔をする
93 22/04/26(火)13:22:20 No.920991526
ただ鬼とか修羅とか悪魔は持ってないからその点でやっぱり一歩足りなさそう 九十九の修羅を引っ張り出しはしたけどそれはアリオス戦の修羅とは違うとも言われたし
94 22/04/26(火)13:22:28 No.920991559
>石ころは大分頑張った 作中で一番伸びたやつきたな…
95 22/04/26(火)13:22:28 No.920991560
北斗は作中人物大体勝てそうだけど 空王は無理だな
96 22/04/26(火)13:22:31 No.920991577
北斗くん上からどんぐらいのポジだろう
97 22/04/26(火)13:22:46 No.920991649
>石ころは大分頑張った 誰?!誰なのこいつ!?
98 22/04/26(火)13:22:52 No.920991669
姜子牙の爺ちゃんもやってきたことえげつないしあの世界の爺さんで優しいのテディさんしかいねえ
99 22/04/26(火)13:23:32 No.920991806
>>石ころは大分頑張った >誰?!誰なのこいつ!? 作中のやつらも読者もこの状態になったの酷い もちろん俺もなった
100 22/04/26(火)13:23:37 No.920991827
石ころくらい本気で取り組まないとついていけねえよな圓明流
101 22/04/26(火)13:23:59 No.920991914
>北斗くん上からどんぐらいのポジだろう 九十九が四門開けて何とかした連中と同じ位置かなぁって思う 海堂さんは無理
102 22/04/26(火)13:24:35 No.920992018
後付もあるからあれだけど ケンちゃん相手でも儂負けないけどねって態度だったシンゲンが北斗やべーわってなるくらいだから相当北斗はヤバイ
103 22/04/26(火)13:24:38 No.920992027
>作中のやつらも読者もこの状態になったの酷い 名前見た瞬間にテンションMAXになった俺みたいな奴もいるんだ!
104 22/04/26(火)13:24:42 No.920992043
そう言う意味でやっぱり画像が一種の最高点かつボーダーラインと言うか明確にここより上からが化物達が殺し合いする世界になって来る感じの
105 22/04/26(火)13:25:25 No.920992215
山田圓明流なら護身術くらいにチューンナップしてくれるかもしれない
106 22/04/26(火)13:25:42 No.920992270
人間が到達できる最高点はイグナシオか弐門なら皇帝とボルトかなってなる
107 22/04/26(火)13:26:20 No.920992409
前章ラスボスのフィニッシュブローを繋ぎの技として使ってくる 一時期の海堂さんは強いよ…がネタ扱いだったのはスレ画のせいもあると思う
108 22/04/26(火)13:26:31 No.920992443
競技空手の最上位にはいるけど求道者的立ち位置じゃないから海堂さんが勝つよ・・
109 22/04/26(火)13:26:44 No.920992496
>ボクシング編はローマンで作者やりたいこと >やったからアフリカの星アナクレト・ムガビが割食った感ある
110 22/04/26(火)13:27:16 No.920992637
スレ画より上は修羅とか鬼とか悪魔とか空王とか菩薩とかだからな…
111 22/04/26(火)13:27:23 No.920992666
ムガビはこの上なく扱いはよかっただろ!?
112 22/04/26(火)13:27:31 No.920992696
イグナシオ登場時点で海堂さんがイグナシオに勝てるビジョンは全く見えませんでした…
113 22/04/26(火)13:27:54 No.920992775
絶対に死角から即死放てる四門にカウンター放てる時点で海堂さんは別格のバグレベル
114 22/04/26(火)13:28:00 No.920992794
北斗より明確に上は空王位だわな
115 22/04/26(火)13:28:15 No.920992849
海堂さんが軽んじられるのは海堂さん自身がやつは俺より天才だ‥っていろんな相手を持ち上げるからだ
116 22/04/26(火)13:28:38 No.920992937
>イグナシオ登場時点で海堂さんがイグナシオに勝てるビジョンは全く見えませんでした… ボウガン0距離で避けれるからどうとでもなるでしょ 全部当たらないよやっても全然驚かない
117 22/04/26(火)13:28:42 No.920992953
空手を志す者の光とか言われてたけど 空手が強いんじゃなくてイグナシオ個人が強いだけに見える
118 22/04/26(火)13:28:48 No.920992985
空王見てから振り返ると 海堂さんシリーズ通して見ても大分おかしかったね
119 22/04/26(火)13:28:59 No.920993032
海堂さんの本領である見切りと体捌きはイグナシオにはないからな…
120 22/04/26(火)13:29:03 No.920993045
>ただ鬼とか修羅とか悪魔は持ってないからその点でやっぱり一歩足りなさそう >九十九の修羅を引っ張り出しはしたけどそれはアリオス戦の修羅とは違うとも言われたし 最初のはアリオスとは違ったけどその後にちゃんと修羅起きてるよ
121 22/04/26(火)13:29:27 No.920993141
>>イグナシオ登場時点で海堂さんがイグナシオに勝てるビジョンは全く見えませんでした… >ボウガン0距離で避けれるからどうとでもなるでしょ >全部当たらないよやっても全然驚かない まぁ当時の俺の未熟な感想だから
122 22/04/26(火)13:29:36 No.920993177
>北斗より明確に上は空王位だわな 不破圓明流史上最高傑作より上の化け物がホイホイいてもらっても困るからな…
123 22/04/26(火)13:29:46 No.920993228
ダメージのない万全な状態の九十九と戦ったので実は案外少ないからな やっぱ海堂さんとケンちゃんが別格だよ
124 22/04/26(火)13:29:51 No.920993250
サッカーと格闘技どっちもトップクラスなのは唯一無二すぎる
125 22/04/26(火)13:30:06 No.920993305
海堂さんは全部当たらねえが出来るオーラバトラーだから打撃系相手には理論上勝てる
126 22/04/26(火)13:30:20 No.920993350
このナリでテクニカル型なのがインチキ
127 22/04/26(火)13:30:20 No.920993352
サッカーでもイグナシオが最強なのは当然すぎる…
128 22/04/26(火)13:30:23 No.920993363
>こんな逸材指導者の立場で見つけたらそりゃ泣くわ もっと関西弁ぽく言ってみて
129 22/04/26(火)13:30:47 No.920993464
>海堂さんは全部当たらねえが出来るオーラバトラーだから打撃系相手には理論上勝てる そして寝技の攻防でも九十九に引けを取らない
130 22/04/26(火)13:31:01 No.920993535
>>こんな逸材指導者の立場で見つけたらそりゃ泣くわ >もっと関西弁ぽく言ってみて 嬉しくて泣いたんや
131 22/04/26(火)13:31:08 No.920993557
意外と石ころ覚えてない人多いよね ライバルとしてまた出るんだろうなーって妙に印象深いキャラだと思ってたのに
132 22/04/26(火)13:31:38 No.920993665
超フィジカルにテクニックがあればグラウンドに持ち込まれずに一方的に勝てるから空手の光
133 22/04/26(火)13:31:47 No.920993699
>サッカーでもイグナシオが最強なのは当然すぎる… ふでかげだとイグナシオどんな立場だっけ ブラジル代表じゃないと損失大きすぎる
134 22/04/26(火)13:32:09 No.920993782
強さ議論でスルーされがちの姜子牙 四門に速さで負けないという化け物なのに
135 22/04/26(火)13:32:10 No.920993789
作中最上位のフィジカルで手品技はルール違反スよね
136 22/04/26(火)13:32:12 No.920993799
フィジカルとテクニックが凄いだけのカラテマンじゃん
137 22/04/26(火)13:32:22 No.920993839
初期の絵柄と効果だから微妙に見えるだけで 作中で行われてた内容を書くと割とおかしいんだ初期海堂さんも
138 22/04/26(火)13:32:58 No.920993986
姜子牙は大分強いんだけど印象が薄い
139 22/04/26(火)13:33:05 No.920994016
倒れない空手家は割と先見の明があったね
140 22/04/26(火)13:33:06 No.920994018
>ダメージのない万全な状態の九十九と戦ったので実は案外少ないからな てか九十九がいっつも何処か壊した上で相手がベストになるまで待っちゃうお陰で強さの序列が不透明になっちゃってるからな…
141 22/04/26(火)13:33:07 No.920994022
>強さ議論でスルーされがちの姜子牙 >四門に速さで負けないという化け物なのに ちょっと戦い方がセコかったから…
142 22/04/26(火)13:33:25 No.920994096
海堂さんは良い解説役だと思ってた
143 22/04/26(火)13:33:31 No.920994118
>作中最上位のフィジカルで手品技はルール違反スよね なんと頭脳も優れている
144 22/04/26(火)13:33:35 No.920994135
呂尚は引っ張った割には感があるのが損
145 22/04/26(火)13:34:09 No.920994284
>強さ議論でスルーされがちの姜子牙 >四門に速さで負けないという化け物なのに 打撃が軽いタフネス弱いでもうダメ
146 22/04/26(火)13:34:13 No.920994307
呂尚は作中でもかなり上位の強さなんだけど この印象の薄さよ
147 22/04/26(火)13:34:43 No.920994442
姜子牙は終盤の暗器も何でも使うモードのほうが好きだな 九十九のその名前に恥じない化け物なんだなぁって反応も含めて
148 22/04/26(火)13:34:48 No.920994456
そもそも初期海道さんは陸奥の技が全く割れてない九十九相手に無空波まで出させてるんだから章のボス相当に最初から強かったんだ
149 22/04/26(火)13:34:55 No.920994479
途中まで九十九も壊れてたからね
150 22/04/26(火)13:35:04 No.920994518
蹴りがもろに入ったら人死ぬよ…
151 22/04/26(火)13:35:06 No.920994525
呂布と呂蒙の方がキャラ立ってる
152 <a href="mailto:大陸一の兵法者">22/04/26(火)13:35:08</a> [大陸一の兵法者] No.920994533
>海堂さんの本領である見切りと体捌きはイグナシオにはないからな… なるほど
153 22/04/26(火)13:35:27 No.920994604
天皇杯にプロの世界でもトップオブトップのスレ画を出撃させるのはルール無用すぎませんか?
154 22/04/26(火)13:35:31 No.920994622
>そもそも初期海道さんは陸奥の技が全く割れてない九十九相手に無空波まで出させてるんだから章のボス相当に最初から強かったんだ ある意味一番強い状態の九十九とやったわけだしね
155 22/04/26(火)13:35:40 No.920994671
>サッカーでもイグナシオが最強なのは当然すぎる… フィジカルがアメフトなんじゃねぇの!?
156 22/04/26(火)13:36:10 No.920994775
>打撃が軽いタフネス弱いでもうダメ 発剄が一発頭に入ったらそれだけで普通に死ぬんですよ 九十九が異常なだけで
157 22/04/26(火)13:36:12 No.920994793
フォジカルもあって技術もあったらそら強いよね
158 22/04/26(火)13:36:44 No.920994924
>天皇杯にプロの世界でもトップオブトップのスレ画を出撃させるのはルール無用すぎませんか? 現実だとCロナウドが出てくるみたいなもんだからな 凄い見たいな…
159 22/04/26(火)13:36:59 No.920994977
四門何度も開いて生還するやつが発剄程度で死ぬわけないですよね!
160 22/04/26(火)13:37:13 No.920995027
イグナシオは暴力的なまでの超フィジカルと それを上回るかもしれないテクニックを併せ持ってるから…
161 22/04/26(火)13:37:13 No.920995034
>>打撃が軽いタフネス弱いでもうダメ >発剄が一発頭に入ったらそれだけで普通に死ぬんですよ >九十九が異常なだけで その発勁を小手技感覚で連射してくるとんでもないやつだよね
162 22/04/26(火)13:37:18 No.920995056
初期といえば陣雷が九十九相手にかなり良い勝負してて驚く
163 22/04/26(火)13:37:47 No.920995157
>フォジカルもあって技術もあったらそら強いよね そこに手品を決めるだけの戦略戦術を添える
164 22/04/26(火)13:38:07 No.920995233
修羅世界でもスタンスの差として殺してでも勝とうとすると勝つ為に結果として殺しても構わないの間にはかなり高い壁がある気がする
165 22/04/26(火)13:38:13 No.920995258
姜子牙の発剄を食らった呂蒙が顔面陥没して死んでるんで 何で九十九がそうならないのかは謎
166 22/04/26(火)13:38:39 No.920995361
>初期といえば陣雷が九十九相手にかなり良い勝負してて驚く 本人は一やれば十分でお釣りが来ると言う
167 22/04/26(火)13:38:44 No.920995381
>発剄が一発頭に入ったらそれだけで普通に死ぬんですよ 発剄をそう解釈するのか―ってなかなかびっくりしたな どっちかというと無空波のイメージだったからあれなんか元ネタの術理があるのかな?
168 22/04/26(火)13:39:08 No.920995482
>初期といえば陣雷が九十九相手にかなり良い勝負してて驚く ハリケーンソルジャーも虎砲知ってれば1発は耐えたかもね なんか2発喰らっても耐えた奴いるけど
169 22/04/26(火)13:39:11 No.920995490
神武館蠱毒の頂点の一角に居る陣雷さんは普通に強い 普通に強いとしか言いようがないとも言う
170 22/04/26(火)13:39:14 No.920995503
>名前見た瞬間にテンションMAXになった俺みたいな奴もいるんだ! こいつかーってなるよね
171 22/04/26(火)13:39:48 No.920995660
>修羅世界でもスタンスの差として殺してでも勝とうとすると勝つ為に結果として殺しても構わないの間にはかなり高い壁がある気がする アリオス戦がまさにそんな話だしね だから生業として殺しまくってる姜子牙や自分の楽しみのためだけに殺せるレオンは陸奥に匹敵するヤバさというわけで
172 22/04/26(火)13:39:48 No.920995664
>姜子牙の発剄を食らった呂蒙が顔面陥没して死んでるんで >何で九十九がそうならないのかは謎 こう浮き身の応用で何とか
173 22/04/26(火)13:40:16 No.920995783
なんか中技くらいの位置にいる虎砲だけど あれも本来一撃必殺技だよね?
174 22/04/26(火)13:41:11 No.920995986
>意外と石ころ覚えてない人多いよね >ライバルとしてまた出るんだろうなーって妙に印象深いキャラだと思ってたのに ほらあの道場破りに来た…まで言われたらあーっ!ってなる
175 22/04/26(火)13:41:16 No.920996003
>なんか中技くらいの位置にいる虎砲だけど >あれも本来一撃必殺技だよね? なんなら指穿も一撃必殺だ
176 22/04/26(火)13:41:19 No.920996012
>あれも本来一撃必殺技だよね? ボディに文字通り拳めり込んで動けるのは人間じゃないよ
177 22/04/26(火)13:41:30 No.920996062
どっちもオノ
178 22/04/26(火)13:41:30 No.920996066
というか陸奥の技は全部必殺 弧月だってまともに食らったら顎割れて死ぬし旋風は首の骨が折れる
179 22/04/26(火)13:41:37 No.920996089
>神武館 弱いじゃん
180 22/04/26(火)13:42:14 No.920996257
>>神武館 >弱いじゃん 海堂さんが所属してるから…
181 22/04/26(火)13:42:26 No.920996303
不破の奥義だって膝虎砲だしな
182 22/04/26(火)13:42:44 No.920996377
>なんなら指穿も一撃必殺だ 龍破の次くらいにチート技だと思う
183 22/04/26(火)13:42:45 No.920996381
強さのためとかじゃなくて自分に殺せる技があるから使ってみようで殺せるレオンが一番やばいと思う
184 22/04/26(火)13:43:00 No.920996445
>不破の奥義だって膝虎砲だしな 神威は浮いた状態でやってくるのずるいよ
185 22/04/26(火)13:43:49 No.920996644
>強さのためとかじゃなくて自分に殺せる技があるから使ってみようで殺せるレオンが一番やばいと思う レオンの人外感凄いよね…
186 22/04/26(火)13:44:09 No.920996738
>不破の奥義だって膝虎砲だしな 膝で無空波できるくらいに鍛えてから出直してきて
187 22/04/26(火)13:44:45 No.920996878
やっぱ知らない技って強いわ
188 22/04/26(火)13:44:46 No.920996884
>膝で無空波できるくらいに鍛えてから出直してきて 膝壊れたらマズイって!!
189 22/04/26(火)13:44:47 No.920996886
>膝で無空波できるくらいに鍛えてから出直してきて 技後下になるのに無空波とか嫌だろ…
190 22/04/26(火)13:44:49 No.920996894
>というか陸奥の技は全部必殺 >弧月だってまともに食らったら顎割れて死ぬし旋風は首の骨が折れる 全部初見殺しで見る人間片っ端から死ぬから強い みたいなこと言ってたようななかったような
191 22/04/26(火)13:45:49 No.920997130
何使っても殺せるなら当てればいいよね!を振動で解決したのが無空波 技で解決したのが神威というイメージ