22/04/26(火)12:07:15 みずほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/26(火)12:07:15 No.920968979
みずほ社長、新システムに「自信」 「旧3行意識が遠因」は否定 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013597441000.html
1 22/04/26(火)12:08:17 No.920969255
https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/020/114000c
2 22/04/26(火)12:08:57 No.920969410
大型爆弾を爆発させる発言やめろ
3 22/04/26(火)12:09:48 No.920969659
ダチョウ倶楽部のアレじゃねーんだぞ
4 22/04/26(火)12:10:19 No.920969783
>みずほ社長、新システムに「自信」 「旧3行意識が遠因」は否定 >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013597441000.html だめだこりゃ
5 22/04/26(火)12:11:32 No.920970105
>「旧3行意識が遠因」は否定 ほんとぉ?
6 22/04/26(火)12:12:50 No.920970513
記事ザッと読んだんですけどまるで反省してないんスけど いいんスかこれ?
7 22/04/26(火)12:13:15 No.920970613
世界的に有名な"青い銀行"は合併前の各行の野心・権力欲を誤魔化し 各種メディアに1つの世界的大銀行が誕生する21世紀の大合併でありこれからは日本代表として世界の金融機関と命がけで闘っていくと事あるごとに吹聴しヒーローを気取っていたが 真実はシステム障害により国家・企業・国民に嫌がらせを繰り返してきた国賊クソ銀行だった 恥ずかしげもなく"背番号0001"を強調し神格化させて銀行業務ではなく行内での派閥闘争に注力していった ハッキリ言って銀行的にはクズ未満の蛆虫である
8 22/04/26(火)12:13:22 No.920970642
何で公式キャラが3体いるんです?
9 22/04/26(火)12:13:57 No.920970818
まあ"遠"因ではないか…
10 22/04/26(火)12:14:14 No.920970910
>何で公式キャラが3体いるんです? だよな
11 22/04/26(火)12:14:20 No.920970943
>まあ"遠"因ではないか… 直接的な原因だよね
12 22/04/26(火)12:14:22 No.920970950
ほほほほ 朕にそんな暴言良いのか?朕銀行コード0001ぞ?
13 22/04/26(火)12:14:56 No.920971119
>ほほほほ >朕にそんな暴言良いのか?朕銀行コード0001ぞ? あなたはクソだ
14 22/04/26(火)12:15:13 No.920971209
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220425/k10013597441000.html 【PR】って文字探したわ
15 22/04/26(火)12:15:34 No.920971312
>世界的に有名な"青い銀行"は合併前の各行の野心・権力欲を誤魔化し >各種メディアに1つの世界的大銀行が誕生する21世紀の大合併でありこれからは日本代表として世界の金融機関と命がけで闘っていくと事あるごとに吹聴しヒーローを気取っていたが >真実はシステム障害により国家・企業・国民に嫌がらせを繰り返してきた国賊クソ銀行だった >恥ずかしげもなく"背番号0001"を強調し神格化させて銀行業務ではなく行内での派閥闘争に注力していった >ハッキリ言って銀行的にはクズ未満の蛆虫である 金融庁のレスきたな…
16 22/04/26(火)12:15:44 No.920971364
まあこれで本当にもう大丈夫なら誰も悲しまないしいいじゃないか 大丈夫じゃなかったらそれはそれで面白いしいいじゃないか
17 22/04/26(火)12:16:26 No.920971592
>記事ザッと読んだんですけどまるで反省してないんスけど >いいんスかこれ? まあ反省出来るならここまで酷くはなってないから…
18 22/04/26(火)12:16:31 No.920971622
全ての障害は1時間以内で原因が特定できてるって社長記事をちょっと前に読んだわ
19 22/04/26(火)12:16:48 No.920971722
「建設的な意見の発信」と「あとから仕様変更言いたい放題」の区別がついてないやつらが何やったって駄目に決まってんだよ 固まった仕様書だけ下請けに渡してあとはもう何もしないほうがマシってことにいい加減気付けば
20 22/04/26(火)12:16:55 No.920971752
呼吸するようにタフスレにしていくんじゃないよ システムはお世辞にもタフじゃないんだからよぉー
21 22/04/26(火)12:17:02 No.920971791
>世界的に有名な"青い銀行"は合併前の各行の野心・権力欲を誤魔化し >各種メディアに1つの世界的大銀行が誕生する21世紀の大合併でありこれからは日本代表として世界の金融機関と命がけで闘っていくと事あるごとに吹聴しヒーローを気取っていたが >真実はシステム障害により国家・企業・国民に嫌がらせを繰り返してきた国賊クソ銀行だった >恥ずかしげもなく"背番号0001"を強調し神格化させて銀行業務ではなく行内での派閥闘争に注力していった >ハッキリ言って銀行的にはクズ未満の蛆虫である 完全なる事実陳列は控えていただきたい
22 22/04/26(火)12:17:38 No.920971978
>世界的に有名な"青い銀行" もう世界にも悪名知られたのか
23 22/04/26(火)12:17:38 No.920971981
異 常 経 営 者
24 22/04/26(火)12:17:46 No.920972024
この記事書いてナンボもろたん?
25 22/04/26(火)12:17:52 No.920972065
>呼吸するようにタフスレにしていくんじゃないよ そうだね >システムはお世辞にもタフじゃないんだからよぉー そうだね!
26 22/04/26(火)12:18:36 No.920972303
メガバンの名前返上して倒産しろっ スラムの金貸しに戻るんだっ
27 22/04/26(火)12:18:44 No.920972346
公式キャラすら1本化できねえのか…
28 22/04/26(火)12:19:19 No.920972531
大規模障害の責任をとって社長すげ替える前例作ってしまったから権力闘争がもっと酷くなりそう
29 22/04/26(火)12:19:20 No.920972534
なにっ公式キャラですら三国志やってるのか…
30 22/04/26(火)12:20:14 No.920972856
システムトラブルで真っ青丸
31 22/04/26(火)12:20:32 No.920972969
>全ての障害は1時間以内で原因が特定できてるって社長記事をちょっと前に読んだわ 原因は特定できる(解決できるとは言ってない)
32 22/04/26(火)12:20:36 No.920972987
トップが現総理と義兄弟で金融庁の親類になったから誰も潰せないぜ
33 22/04/26(火)12:20:43 No.920973020
みずほシステム障害、今は1時間で対応 「だからできてるって言ってるじゃない」2月に就任の木原正裕FG社長 https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834
34 22/04/26(火)12:21:10 No.920973172
マジかよNHK最低だな
35 22/04/26(火)12:21:37 No.920973310
>>全ての障害は1時間以内で原因が特定できてるって社長記事をちょっと前に読んだわ >原因は特定できる(解決できるとは言ってない) 社内の派閥問題以外の原因なんてあるのかな
36 22/04/26(火)12:21:41 No.920973341
こいつらクソっスね としか言えない
37 22/04/26(火)12:21:59 No.920973434
>みずほシステム障害、今は1時間で対応 「だからできてるって言ってるじゃない」2月に就任の木原正裕FG社長 >https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834 顔から漂う無能臭がすごい
38 22/04/26(火)12:22:18 No.920973552
>みずほシステム障害、今は1時間で対応 「だからできてるって言ってるじゃない」2月に就任の木原正裕FG社長 >https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834 本来なら障害起こさないのが当たり前なのに
39 22/04/26(火)12:22:35 No.920973627
ゆるキャラですらこの有様なのに各社のメンツを立てた上でシステム統合してくれとかマジでなんなの
40 22/04/26(火)12:22:36 No.920973637
現場との意見交換とか現場から声を管理職が受け止めるとか現場から積極的にアイデアを出してもらうとかの活動が形骸化せずに回っているという話は寡聞にして聞かないが 上手くいくといいね
41 22/04/26(火)12:23:01 No.920973789
>みずほシステム障害、今は1時間で対応 「だからできてるって言ってるじゃない」2月に就任の木原正裕FG社長 >https://www.tokyo-np.co.jp/article/173834 プロレスのインタビューそのものなんスけど いいんスかこれ…
42 22/04/26(火)12:23:04 No.920973809
障害発生は仕方ないけど一時間以内の対応はドヤ顔するには遅すぎるぞ
43 22/04/26(火)12:23:07 No.920973828
>>>全ての障害は1時間以内で原因が特定できてるって社長記事をちょっと前に読んだわ >>原因は特定できる(解決できるとは言ってない) >社内の派閥問題以外の原因なんてあるのかな 技術的にここがおかしい!ってのは特定できてるんじゃないかな 直すためには派閥問題が絡んでくるけど
44 22/04/26(火)12:23:45 No.920974023
このマスコットキャラ3体見るだけで笑っちゃう
45 22/04/26(火)12:23:52 No.920974066
>みずっち >勉強熱心だけど、どこかオッチョコチョイ。友だちのあおまる・わんちょといっしょに、いろんなことにチャレンジ中! オッチョコチョイならまぁ…
46 22/04/26(火)12:23:59 No.920974111
これはウケるぜぇ“銀行コード0001”とか“One Mizuho”とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ
47 22/04/26(火)12:24:11 No.920974186
>本来なら障害起こさないのが当たり前なのに トラブルは起きるものだからその前提で系切り替えなりの対応が速やかに出来ればいいんじゃないですかね
48 22/04/26(火)12:25:24 No.920974610
3体いるのがそもそも統合できてない証か…
49 22/04/26(火)12:25:36 No.920974678
宝くじの情報反社に売ってそう
50 22/04/26(火)12:25:55 No.920974773
もう最速で復旧できる方向に舵切ったほうがいいな
51 22/04/26(火)12:25:56 No.920974781
>きはら・まさひろ 一橋大卒。1989年日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)。 >みずほ証券常務執行役員などを経て、2021年7月からみずほフィナンシャルグループ執行役。 >22年2月1日就任。弟は木原誠二官房副長官。 あんだけ問題起こしてプロパーが頭取とかなめてんじゃねーぞ(ゴッゴッゴッ
52 22/04/26(火)12:26:10 No.920974861
うんちょ
53 22/04/26(火)12:26:12 No.920974880
こいつら三匹がいなくなれば一つにまとまるのかな?
54 22/04/26(火)12:26:18 No.920974915
三行のキメラ運営で拒絶反応起こしてますって言ってるようなもん
55 22/04/26(火)12:26:38 No.920975020
>技術的にここがおかしい!ってのは特定できてるんじゃないかな >直すためには派閥問題が絡んでくるけど 特定出来ても直せないじゃどうしようもないじゃないか…
56 22/04/26(火)12:26:45 No.920975052
>障害発生は仕方ないけど一時間以内の対応はドヤ顔するには遅すぎるぞ 程度にもよるけど大規模システムでの障害対応なら上出来じゃねえかな 最低限障害発生時の即応体制はできてるってことだろうしね
57 22/04/26(火)12:27:08 No.920975195
中身の無いやつほど数字にこだわる
58 22/04/26(火)12:27:15 No.920975233
>>きはら・まさひろ 一橋大卒。1989年日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)。 >>みずほ証券常務執行役員などを経て、2021年7月からみずほフィナンシャルグループ執行役。 >>22年2月1日就任。弟は木原誠二官房副長官。 みずほさんあなた一ついいたいことがあるんです あなたクソだ
59 22/04/26(火)12:28:51 No.920975821
クククク…みずほはシステム障害・顧客軽視・派閥抗争…そしてマネ・ロンが含まれている完全糞銀行だァ
60 22/04/26(火)12:28:56 No.920975847
>もう最速で復旧できる方向に舵切ったほうがいいな 障害が発生中でもサービスが継続できるように切り替えとフェイルオーバーのシステムを作るのは真っ当な開発思想だぞ 真っ当な開発思想を実践できると思うか
61 22/04/26(火)12:29:31 No.920976050
>木原社長の座右の銘は >「企業文化は戦略に勝るほど重要である(Culture eats strategy for breakfast)」 もうこの時点でダメなんじゃないかなって...
62 22/04/26(火)12:29:46 No.920976137
>22年2月1日就任。弟は木原誠二官房副長官。 これってもしかしてズブズブなんじゃないっスか?
63 22/04/26(火)12:30:06 No.920976238
今月からシステム障害起きなくても信頼できなくなった銀行に用はない
64 22/04/26(火)12:30:08 No.920976259
なんでところどころタフ定型で愚弄されてんだよ もっとやっていいよ
65 22/04/26(火)12:31:00 No.920976548
>>木原社長の座右の銘は >>「企業文化は戦略に勝るほど重要である(Culture eats strategy for breakfast)」 >もうこの時点でダメなんじゃないかなって... その企業文化が一番ダメなんだよね
66 22/04/26(火)12:31:20 No.920976656
企業文化って何
67 22/04/26(火)12:31:43 No.920976782
>企業文化って何 各行の潮流を大事にする
68 22/04/26(火)12:31:46 No.920976792
クソみたいなお金のセミナー勧誘のメールだけは欠かさず送ってくる
69 22/04/26(火)12:32:07 No.920976916
>企業文化って何 3社の派閥抗争
70 22/04/26(火)12:32:16 No.920976971
まるで遭難事故おこした知床観光船の会社みたいだな
71 22/04/26(火)12:32:18 No.920976980
>企業文化って何 言われたことだけやる
72 22/04/26(火)12:32:19 No.920976987
あれだけの悪事をやっといてプロパーをトップにおいてしかも弟が副官房長官とか 社内三国志を辞めるつもりないしこれからもシステム障害起こすつもりマンマンなんだよね すごくない?
73 22/04/26(火)12:32:31 No.920977058
>その企業文化が一番ダメなんだよね 格言が正しい事が証明されたな
74 22/04/26(火)12:33:06 No.920977248
>あれだけの悪事をやっといてプロパーをトップにおいてしかも弟が副官房長官とか >社内三国志を辞めるつもりないしこれからもシステム障害起こすつもりマンマンなんだよね >すごくない? すごくないです…
75 22/04/26(火)12:33:32 No.920977389
これはウケるぜぇ“コンプライアンス”とか“内部統制”とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ
76 22/04/26(火)12:33:33 No.920977396
>クソみたいなお金のセミナー勧誘のメールだけは欠かさず送ってくる そこだけは各派閥の意見が一致してんだろうな
77 22/04/26(火)12:33:35 No.920977408
タフって言葉はみずほの(経営陣の)ためにある
78 22/04/26(火)12:33:45 No.920977461
外から何を言われても幹部の視界にあるのは敵対派閥だけなので
79 22/04/26(火)12:33:51 No.920977509
>企業文化って何 社風とか雰囲気とか
80 22/04/26(火)12:34:45 No.920977783
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB148D9014012022000000/ >今回の人事では会長に第一勧業銀行出身の今井氏を起用し、日本興業銀行出身の木原氏、富士銀行出身の加藤氏と旧3行で主要ポストを分け合うこととなった。 うーん…
81 22/04/26(火)12:35:24 No.920977994
>「企業文化は戦略に勝るほど重要である(Culture eats strategy for breakfast)」 これは間違ってない良い言葉だ つまり企業文化がクソだとどうにもならない
82 22/04/26(火)12:35:37 No.920978076
GW前に行っとけば暫くは安定してる感出せるのだ
83 22/04/26(火)12:35:38 No.920978084
合併前の所属で派閥出来上がってるのが超わかりやすくていいよねこのマスコット群
84 22/04/26(火)12:35:39 No.920978091
タフ定型あんま詳しくないから 何が定型なのかよくわからないけどそんな変な書き込みなくない?
85 22/04/26(火)12:36:11 No.920978272
>旧3行で主要ポストを分け合うこととなった。 意識しまくりでダメだった
86 22/04/26(火)12:36:37 No.920978420
漏れ聞こえる内部の話を聞くと マジで戦争教育みたいなノリで率先して派閥同士の憎しみ深めてるの笑う 笑えない
87 22/04/26(火)12:36:55 No.920978513
合併して何年経ってると思ってんだよマジで…
88 22/04/26(火)12:37:05 No.920978576
りそなを見習え
89 22/04/26(火)12:37:10 No.920978601
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90 22/04/26(火)12:37:17 No.920978637
派閥対立激しくなるだけでは…?
91 22/04/26(火)12:37:18 No.920978644
第二次大戦の時の日本陸軍と海軍が仲悪かったみたいな感じになってるの?
92 22/04/26(火)12:37:20 No.920978654
各社のマスコットキャラクター3匹同居してる時点で融和してない証拠だもんな…
93 22/04/26(火)12:37:36 No.920978736
金融庁… 勝利の呪文を頼む…
94 22/04/26(火)12:37:36 No.920978744
これが天下三分の計
95 22/04/26(火)12:37:41 No.920978770
>タフ定型あんま詳しくないから >何が定型なのかよくわからないけどそんな変な書き込みなくない? 数ある定型の中でも口汚さはとんでもないんだ それでもみずほを愚弄しつくすことはできないんだ
96 22/04/26(火)12:38:11 No.920978928
>1650944230815.png なっなんだぁ
97 22/04/26(火)12:38:31 No.920979024
>金融庁… >勝利の呪文を頼む… お前のメインバンクはシステム障害・マネロン常連のクソ銀行…
98 22/04/26(火)12:38:47 No.920979101
>合併前の所属で派閥出来上がってるのが超わかりやすくていいよねこのマスコット群 たまたま3体いるんじゃなくて明らかにテイストの違う3体なのが凄くいい
99 22/04/26(火)12:38:54 No.920979143
>タフ定型あんま詳しくないから >何が定型なのかよくわからないけどそんな変な書き込みなくない? 愚弄されても当然のことをしてるから違和感がないんだよね すごくない?
100 22/04/26(火)12:39:12 No.920979234
確かに遠因ではないなって思ったけどスレの頭で言われてたな…
101 22/04/26(火)12:39:25 No.920979305
このマスコットうわっつらだけで中身がコールタールのようにドロドロだ
102 22/04/26(火)12:40:06 No.920979519
国賊銀行すぎる…
103 22/04/26(火)12:40:36 No.920979679
>「だからできてるって言ってるじゃない」 こんな迂闊な発言するやつがまたトップなのか…
104 22/04/26(火)12:41:15 No.920979903
こういうのは1社が完全制圧と粛清しか勝ち筋ないんだけど それがありえない
105 22/04/26(火)12:41:26 No.920979955
金融庁がどんなに行政処分や業務改善勧告を行おうと銀行コード0001の名の下一切無視されんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
106 22/04/26(火)12:42:14 No.920980211
そのうち金融庁の実力行使が入るのかな
107 22/04/26(火)12:42:14 No.920980214
うちの会社はこの銀行からアホほど金借りとんのや その総額500億円…! まじでそんぐらい…
108 22/04/26(火)12:42:38 No.920980353
3匹のどれかに徹底的な決着がつかない限り派閥争いに無駄な工数割いて労力が外に向かう事ないよね
109 22/04/26(火)12:42:40 No.920980367
>うちの会社はこの銀行からアホほど金借りとんのや >その総額500億円…! >まじでそんぐらい… かわうそ…
110 22/04/26(火)12:43:14 No.920980545
>「ちょっとそこは認識ない。ただ、今後全てのATMにビデオスピーカーを入れることで解決されると思う」 簡単に言ってくれるなぁ...
111 22/04/26(火)12:43:19 No.920980560
何週間もつか賭けようぜ
112 22/04/26(火)12:43:37 No.920980671
サクラダファミリア作ってんじゃねえんだぞ
113 22/04/26(火)12:43:50 No.920980741
どう防止と改善に努めてるのか知りたいのに 調べても出てくるのは改めた経営理念や信条語りだけなんだよね すごくない?
114 22/04/26(火)12:43:53 No.920980758
国からボロクソ言われてるのに結局改善しないって国の敗北を感じる
115 22/04/26(火)12:43:58 No.920980783
>>「ちょっとそこは認識ない。ただ、今後全てのATMにビデオスピーカーを入れることで解決されると思う」 >簡単に言ってくれるなぁ... こういうのが上にいるのほんとキツいな
116 22/04/26(火)12:44:27 No.920980930
まあ普通に世間からの評価はドンドン落ちてるからそのうちメガバンクはりそなとUFJだけになるでしょ
117 22/04/26(火)12:45:00 No.920981113
名をみずほ"うんこ"バンク 総計数十件以上のシステム障害を起こした実績を持つプロの国賊だ 知性・品性の欠片もなく権力闘争の権化にして野卑 ただ監督省庁の業務改善命令すら無視するその凶暴性はしっかり旧三銀行のDNAを受け継いでいる
118 22/04/26(火)12:45:08 No.920981150
大丈夫?社長にはインタビュー受けさせない方がマシなレベルじゃない?
119 22/04/26(火)12:45:13 No.920981173
>まあ普通に世間からの評価はドンドン落ちてるからそのうちメガバンクはりそなとUFJだけになるでしょ 三井住友が抜けてるようだが
120 22/04/26(火)12:45:18 No.920981205
マスコット3体いるので一本化出来てない事が見るからにわかる
121 22/04/26(火)12:45:39 No.920981309
>こういうのが上にいるのほんとキツいな 支店の行員も数減らして業務量増大してるのに電話案内までさせられるの大変だな
122 22/04/26(火)12:45:46 No.920981341
融合で属性反発作用が発動するのってこういうことなんたなぁ
123 22/04/26(火)12:45:56 No.920981396
>マスコット3体いるので一本化出来てない事が見るからにわかる デザイナーの1本化ができてるだけマシなのか…
124 22/04/26(火)12:46:03 No.920981433
なんか部長課長あたりの中間管理職が腐ってるんだと言っているように見える 上のポストがあかないと昇進できないからそれまで失脚しないよう余計なことをしないようにするというのはまぁありそう
125 22/04/26(火)12:46:14 No.920981494
この社長のインタビュー全部何様感凄いんだけど 表にいてはいかん人なんじゃ?
126 22/04/26(火)12:46:49 No.920981672
>名をみずほ"うんこ"バンク >総計数十件以上のシステム障害を起こした実績を持つプロの国賊だ そうだね >知性・品性の欠片もなく権力闘争の権化にして野卑 そうだね >ただ監督省庁の業務改善命令すら無視するその凶暴性はしっかり旧三銀行のDNAを受け継いでいる そうだね なにっタフ定型が愚弄になってない…単に事実陳列になっている
127 22/04/26(火)12:47:02 No.920981735
>支店の行員も数減らして業務量増大してるのに電話案内までさせられるの大変だな 自分でやらせておいて「なんで案内にここまでコストかけてんだよ」ってキレるまでがセット
128 22/04/26(火)12:47:07 No.920981767
メガバンク規模の出世レースで勝ち上がって来たのがこれなんだよね 凄くない?
129 22/04/26(火)12:47:25 No.920981868
もしかして土台から腐ってるから何乗せても上手くいかないんじゃないスか?
130 22/04/26(火)12:47:35 No.920981923
旧三行の人たちが全員死ぬまでまたないといけない…?
131 22/04/26(火)12:48:16 No.920982167
>国からボロクソ言われてるのに結局改善しないって国の敗北を感じる 金持っているところは強い
132 22/04/26(火)12:48:25 No.920982219
>メガバンク規模の出世レースで勝ち上がって来たのがこれなんだよね >凄くない? もっと有能だった奴らが今までの不祥事で消えただけなのでは?
133 22/04/26(火)12:48:35 No.920982276
>旧三行の人たちが全員死ぬまでまたないといけない…? 受け継がれる意志 時代のゆがみ 人の夢
134 22/04/26(火)12:48:40 No.920982305
ハッキリ言ってクズの部類に入る
135 22/04/26(火)12:48:41 No.920982308
社内政治に能力全振りで他全部ゴミくらいじゃないと幹部から上は生き残れない世界だよ
136 22/04/26(火)12:48:44 No.920982325
こいつらから宝くじ取り上げてほしい 口座作りたくない
137 22/04/26(火)12:49:19 No.920982501
>旧三行の人たちが全員死ぬまでまたないといけない…? 死ぬ頃には若い世代も「違う派閥の奴らより俺らのが偉い」ってなってるんだよね
138 22/04/26(火)12:49:25 No.920982549
>>旧三行の人たちが全員死ぬまでまたないといけない…? >受け継がれる意志 >時代のゆがみ >人の夢 止められないのか…
139 22/04/26(火)12:49:41 No.920982641
>マスコット3体いるので一本化出来てない事が見るからにわかる マスコット複数いることはそこそこあるんだ 問題は明らかに別系統なのが並んでいることなんだ
140 22/04/26(火)12:49:49 No.920982685
>こいつらから宝くじ取り上げてほしい そんなことしたらみずほが死んじゃうじゃん
141 22/04/26(火)12:49:57 No.920982730
>>こいつらから宝くじ取り上げてほしい >そんなことしたらみずほが死んじゃうじゃん 死ねよ
142 22/04/26(火)12:50:27 No.920982886
不祥事があったときも派閥ひとつに押し付けると収拾がつかなくなるから 各派閥から生贄が出る
143 22/04/26(火)12:50:52 No.920983041
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/2022_status.pdf あの…これ禁輸から指摘された業務改善の進捗資料なんスけど クソ汚い社内の管理用excelシートをPDFにしただけなんスけど いいんスかこれ…
144 22/04/26(火)12:51:16 No.920983178
"鼬"…お前がみずほ頭取を継げ
145 22/04/26(火)12:52:03 No.920983462
>全ての障害は1時間以内で原因が特定できてるって社長記事をちょっと前に読んだわ 怒らないでくださいね?全て一時間以内で特定出来るって何回障害発生してるんです?普通は一回くらいしか起きなくて比較対象とかないですよね?
146 22/04/26(火)12:52:31 No.920983597
>いいんスかこれ… ダメだった すごいなメガバンク
147 22/04/26(火)12:52:33 No.920983614
マスコットも各派閥がそれぞれ出したのかな?
148 22/04/26(火)12:52:45 No.920983687
令和最新のゴミ
149 22/04/26(火)12:52:57 No.920983747
>あの…これ禁輸から指摘された業務改善の進捗資料なんスけど >クソ汚い社内の管理用excelシートをPDFにしただけなんスけど 具体的になにやるのかが分かりにくいし済ってなんなんだろう
150 22/04/26(火)12:53:12 No.920983828
ATMにコストを掛けたくないから電子通帳システムとかに移行しているの三菱と三井住友なのに ATMを改修すれば良いっていうのはちょっと銀行業界のビジョン見えてないんじゃ…
151 22/04/26(火)12:53:25 No.920983920
みずほのやり取り見てるとまさはるの野党の的を得ない発言と似たものを感じてならない 解決じゃなくて取り敢えず喋っておいて煙に巻こう的な奴
152 22/04/26(火)12:53:31 No.920983963
>マスコットも各派閥がそれぞれ出したのかな? ひとつだったら「どこの(派閥の)案だよ」って紛糾するから
153 22/04/26(火)12:53:31 No.920983967
>旧三行の人たちが全員死ぬまでまたないといけない…? この銀行は新卒の子が配属される最初に配属される支店で背番号が付くんだ 入行した時点で派閥闘争に巻き込まれるんだ その結果派閥闘争が終結することはないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
154 22/04/26(火)12:53:33 No.920983974
>もっと有能だった奴らが今までの不祥事で消えただけなのでは? 辞めずに責任取るってなんだよ!って思う件いっぱいあったけど 不祥事連打に対して辞められると人材すぐ枯渇するんだなって新たな発見があるよねみずほ周り
155 22/04/26(火)12:53:35 No.920983980
>怒らないでくださいね?全て一時間以内で特定出来るって何回障害発生してるんです?普通は一回くらいしか起きなくて比較対象とかないですよね? 待てよ障害自体は他行でもけっこう起こるんだぜ まあすぐ解決したり全店舗に影響が及ぶようなことは少ないんやけどな
156 22/04/26(火)12:54:13 No.920984189
>マスコットも各派閥がそれぞれ出したのかな? マジで何も成長してませんよアピールしててこれは頭おかしいのでは
157 22/04/26(火)12:54:27 No.920984275
社員はさっさと次の職場探した方がいいっスね 忌憚のない意見ってヤツっス
158 22/04/26(火)12:55:47 No.920984707
使い捨て社長
159 22/04/26(火)12:55:49 No.920984722
業界首位のパワーを振るうために結束したクズ 首位を取ったら取ったで横着するだけのクズ
160 22/04/26(火)12:55:53 No.920984747
でも今月何も起きてないだろ?
161 22/04/26(火)12:56:18 No.920984884
今からでも国有化されねえかな
162 22/04/26(火)12:56:23 No.920984910
>でも今月何も起きてないだろ? ソシャゲのイベントじゃねーんだぞ!
163 22/04/26(火)12:56:42 No.920985024
>https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/2022_status.pdf >あの…これ禁輸から指摘された業務改善の進捗資料なんスけど >クソ汚い社内の管理用excelシートをPDFにしただけなんスけど >いいんスかこれ… こんなもんを公開する時点で顧客軽視でcsrという概念が一切無い企業風土が漏れ出てるんだよね すごくない? すごくないね早くくたばれ
164 22/04/26(火)12:56:49 No.920985063
>辞めずに責任取るってなんだよ!って思う件いっぱいあったけど >不祥事連打に対して辞められると人材すぐ枯渇するんだなって新たな発見があるよねみずほ周り 吉本新喜劇のローテーショントークばりに社長が変わるの見たいんだよね
165 22/04/26(火)12:56:50 No.920985071
>今からでも国有化されねえかな 国はこんなの欲しいの?
166 22/04/26(火)12:57:02 No.920985139
>社員はさっさと次の職場探した方がいいっスね >忌憚のない意見ってヤツっス みずほ社員ってだけで他の銀行は嫌がるだろ
167 22/04/26(火)12:57:29 No.920985276
>>あの…これ禁輸から指摘された業務改善の進捗資料なんスけど >>クソ汚い社内の管理用excelシートをPDFにしただけなんスけど >具体的になにやるのかが分かりにくいし済ってなんなんだろう システム屋さんが作った進捗表をこれでいっか!ってどんどん書き足していった感があるな…
168 22/04/26(火)12:57:58 No.920985431
>>今からでも国有化されねえかな >国はこんなの欲しいの? 社員とシステムはゴミでも無駄に金は集まってるから
169 22/04/26(火)12:58:06 No.920985459
日本の業界トップが…
170 22/04/26(火)12:58:21 No.920985552
>「旧3行意識が遠因」は否定 原因を原因として認めないままじゃいつまで経っても同じ問題が起きるだけなんだけどなあ…
171 22/04/26(火)12:58:23 No.920985560
>旧三行の人たちが全員死ぬまでまたないといけない…? 合併から20年経ってるから当時の上層部は引退してる それでもまだ派閥争いをやってるのが現実
172 22/04/26(火)12:59:29 No.920985917
潰れた時の影響力が大きい企業は周りが潰れないように動いてくれるからね…
173 22/04/26(火)13:00:10 No.920986113
くたばれ!
174 22/04/26(火)13:00:19 No.920986144
ATMとかのハード面のチェックちゃんとして不具合無くします!って言ってるのやばくない? ソフトが問題だってこと理解してないじゃん
175 22/04/26(火)13:00:47 No.920986281
みずほのカラーが紺色はずるいよな落ち着いたイメージだし黄色ぐらいがいいよ
176 22/04/26(火)13:01:02 No.920986354
三菱UFJはこいつらの失態を見てたから合併したらシステムは何が何でも統合しなきゃならんってなったんだっけ
177 22/04/26(火)13:01:12 No.920986397
>潰れた時の影響力が大きい企業は周りが潰れないように動いてくれるからね… だから潰れないと高を括って限度超えて潰されて酷い事になるの何度も見聞きした…
178 22/04/26(火)13:03:41 No.920987064
>https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/2022_status.pdf 一番大事だと考えられる Ⅲ.4.企業風土の改革 ついて糞みたいな定型文の羅列で問題の本質である社内三国志の廃止が書かれてないんだよね こいつら本当に蛆虫を超えた蛆虫っスね
179 22/04/26(火)13:03:50 No.920987095
>ATMとかのハード面のチェックちゃんとして不具合無くします!って言ってるのやばくない? >ソフトが問題だってこと理解してないじゃん GW明けぐらいに一発来そうだなって思ってる
180 22/04/26(火)13:04:19 No.920987220
もう終わりだ猫の銀行
181 22/04/26(火)13:04:21 No.920987229
結局庶民が使うATMなんていくら止まろうが関係ねーし!ってスタンスなの?
182 22/04/26(火)13:04:43 No.920987339
怒られろ
183 22/04/26(火)13:05:06 No.920987440
>怒られろ もう怒られてる!
184 22/04/26(火)13:05:29 No.920987522
東京銀行+三菱銀行=東京三菱銀行 三和銀行+東海銀行=UFJ銀行 東京三菱銀行+UFJ銀行=東京三菱UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)
185 22/04/26(火)13:05:57 No.920987629
俺もこれくらい図太く生きてみたい
186 22/04/26(火)13:06:11 No.920987693
変なしがらみのせいで本当ならすでに死んでるやつがしぶとく生き残ってるの害悪でしかねえなって思う みずほ然りロシア然り
187 22/04/26(火)13:07:20 No.920987991
国がいい加減にしろって何度もキレてるのに 舐め腐って何もしてないのが凄いよな…
188 22/04/26(火)13:07:43 No.920988080
客見てないもの アンチしか見えなくなった人と一緒で敵対派閥しか見えてない
189 22/04/26(火)13:10:31 No.920988791
3行派閥否定するならまだこの問題は長引きそうだな…